JPS63204787A - 厚膜フアインパタ−ン回路の製造方法 - Google Patents

厚膜フアインパタ−ン回路の製造方法

Info

Publication number
JPS63204787A
JPS63204787A JP3581187A JP3581187A JPS63204787A JP S63204787 A JPS63204787 A JP S63204787A JP 3581187 A JP3581187 A JP 3581187A JP 3581187 A JP3581187 A JP 3581187A JP S63204787 A JPS63204787 A JP S63204787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photosensitive resin
conductor
pattern
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3581187A
Other languages
English (en)
Inventor
一平 沢山
角倉 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3581187A priority Critical patent/JPS63204787A/ja
Publication of JPS63204787A publication Critical patent/JPS63204787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/184Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は厚膜のファインパターン回路を製造する方法に
関する。
〔従来の技術〕
従来導体厚が101L程度あるいはそれ以上の厚膜のフ
ァインパターン回路を形成する方法としてはフォトエツ
チングによるスプレーエツチング方法が知られているが
、この方法による場合、パターン導体の間隔はエツチン
グの際のサイドエツチング現象のために一般に導体厚の
2倍以上となり、そのためエツチング法のみで所望のフ
ァインパターンを形成することは困難であった。
また、フォトエレクトロフォーミング法またはフォトエ
レクトロレスフォーミング法が知られている。これらの
方法でファインパターン回路を製造する場合には、ベー
スとして金属板等の導電性材料または導電化処理された
絶縁性材料を使用し、その上に種々の感光性パターン形
成材料を使用してエツチング加工の場合とは逆パターン
を形成し、次いで形成されたパターンの凹部内に電気め
っきまたは無電解めっきにより所定の厚みのめっき金属
被膜を析出させ、しかる後に先に形成した逆パターンを
除去し、回路パターンを形成させている。厚膜ファイン
パターン回路を形成する場合には、感光性パターン形成
材料として感光性ドライフィルムが使用される。
しかしながら、感光性ドライフィルムは、その厚さとほ
ぼ等しい線幅でしか解像力がないことと、めっきにより
めっき金属被膜を析出させる場合にメッキ金属被膜の厚
さをドライフィルムの厚さを超えて析出させると、めっ
き金属被膜はドライフィルムのパターン幅を狭める方向
にも成長するため、めっき被膜の太りによる短絡が生ず
ることとから、感光性ドライフィルムの厚さ、すなわち
導体の厚さより狭いパターン幅が必要とされるような厚
膜のファインパターン回路を製造することはできなかっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、上記の諸点に鑑みなされたものであって、例
えば導体間の間隔が5−程度の微細さで、かつ導体厚が
10鱗程度以上の厚さで必要とされるような、導体間の
間隔に比して導体厚が大幅に厚いような厚膜のファイン
パターン回路を製造することのできる新規な方法を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するため°の手段〕
すなわち本発明は、絶縁性基板上に厚膜の導体を有する
ファインパターン回路を製造する方法において、 (1)回路形成されたベース材料上に感光性樹脂被膜を
積層する工程と、 (2)上記感光性樹脂被膜をパターン露光を行い、露光
部もしくは未露光部の感光性樹脂被膜を現像により溶解
、除去する工程と、 (3)現像により露出した金属面に電着塗装後、残存す
る感光性樹脂被膜を剥離する工程と、(4)感光性樹脂
被膜を剥離した金属ベース材料に無電解めっき法および
/または電気めっき法により金属被膜を析出させる工程 とからなる厚膜7アインパタ一ン回路の製造方法である
所望のパターン形状を得るのに必要であれば上記(1)
〜(4)の工程を繰り返す。
以下模式的断面図(第1図〜第5図)を参照しながら本
発明を説明する。
本発明に使用される絶縁性基材1としては、アクリル系
、ポリアミド系、ポリエステル系等の熱可塑性樹脂、ま
たはフェノール系、エポキシ系、ポリイミド系等の熱硬
化性樹脂、あるいはガラス、紙−フェノール樹脂積層板
、ガラス−エポキシ樹脂積層板などの、従来回路用基板
として使用されている種々の絶縁性材料からなるフィル
ムもしくは板を挙げることができる。
基材上に積層する厚膜の導体2としては、銅。
アルミニウム、鉄、ニッケル、錫、金、銀などの金属単
体または合金を用いることができるが、一般にはその価
格および比抵抗などを考慮して銅が用いられる。そして
その導体厚さは、本発明において特に限定されるもので
はないが、5μs以上の厚膜のものの場合特に本発明の
効果が発揮出来る。導体2の積層方法は、接着剤を基材
l上に塗布しておいて積層するなど、通常用いられる任
意の方法で実施される。なお、導体2を基材1の両面に
形成しておいて本発明を実施してもよい、また基材1上
に導体2が積層されている市販品を用いてもよい、導体
の回路は、通常行なわれているフォトエツチング法やフ
ォトフォーミング法により形成される(以上第1図)。
導体2上に感光性樹脂被膜を積層するには、通常用いら
れる液状感光性樹脂の塗布や感光性ドライフィルムの積
層など、任意の方法で実施される。液体感光性材料とし
ては東京応化型OMR−83、コダック社製747等が
用いられ、ドライフィルム材料としてはDuPont社
製〒1020、旭化成KKW TPR等が挙げられるが
、勿論任意のポジ型あるいはネガ型の感光性樹脂材料を
用いて被膜を形成すればよい、積層方法は、ドライフィ
ルムを使用する場合にはラミネーター等が使用でき、液
状の感光性樹脂を使用する場合には、例えばスピンナー
、ロールコータ−およびカーテンコーターなどの塗布手
段が適用できる。
次に、導体2上に積層された感光性樹脂被膜に対して、
所定の露光マスクを介して、紫外光、遠紫外光、X線あ
るいは電子線等による光露光を行う、もちろん、感光性
樹脂被膜の露光手法としては上記のマスク露光に限定さ
れるものではなく、レーザー走査露光によってもよい。
次いで、使用した感光性樹脂被膜に応じた現像液、例え
ば1,1.1− )リクロルエタン、1%炭酸ソーダ水
溶液等を使用して(市販の感光性樹脂材料を使用した場
合はそれぞれ現像液が指定されているのでそれを用いれ
ばよい)露光部もしくは未露光部の感光性樹脂被膜を溶
解除去し、所望とされるファインパターン回路に応じた
感光性樹脂被膜3が導体2上に形成される。
なお、形成される感光性樹脂被膜のパターン幅は、要求
される厚膜パターン形状と、電気めっきまたは無電解め
っきの縦、横の析出速度比、前述の(1)〜(4)迄の
工程を何回繰り返すかにより決められる(以上第2図)
その$に露出した金属表面に電着塗装被膜4を形成させ
る。電着塗装液としては、市販のエポキシ系、ポリエス
テル系、アルキッド系塗料液の他に、シリコーンエマル
ジョン系、アクリル系、スレチンブタジェン系、酢酸ビ
ニール系などのエマルジョンや、水溶性フェノール樹脂
フェス、水溶性メラミン樹脂などが用いられる(例えば
ハニー化成KK、 AL−80ON 、シントーケミト
ロンKKの5TR−R−5200など)、電着塗装によ
り形成される被膜の厚さはめっきレジストとしての耐性
には1g以上あれば良好である(以上第3図)。
次いで残存する感光性樹脂被膜のパターン3を剥離して
導体層2を露出させる。剥離方法は一般的には感光性材
料による指定の液を用いてスプレー法、浸漬法などが用
いられる。
その後、金属ベース材料に電気めっき法または無電解め
っき法によりCu、 Xi、 Au、 Pb、ハンダ、
Agなどの単独またはそれらの合金の金属被膜5を必要
な厚さ迄析出させる。析出厚は所望するパターン間隙を
維持するよう考慮して決められる(以上第4図)。
第5図は所望のパターン形状(導体厚、導体ギャップ)
を得る迄第2〜4図((1)〜(4)の工程)を繰り返
したものである。
本発明では感光性材料を用いて電着塗装被膜の逆パター
ンを形成させているが、導体幅が100ル以上のもので
はスクリーン印刷法、グラビヤ印刷法などの他の印刷に
よる方法が経済性の面から充分に代用し得る。さらに、
導体形成をめっき手法により行なう特徴を生かして、ス
ルホール構成をも併せて形成することが可能である。さ
らにまた、本発明では絶縁性基村上に回路形成されたベ
ース材料を用いているが、金属ベース材料にパターニン
グして電鋳法などへの応用も可能である。
本発明の別の大きな特徴を第6図に示しである。一般的
には、回路形成時の位置合せ精度は、ファインパターン
である程高いレベルを要求すれ、しかも工程が縁り返さ
れる場合にはより困難を伴うのが通常である。しかし本
発明では第6図に示したように、少々の位置“ずれ′が
生じても、各層内での接触は平行にずれるため、全く接
触しないし、メツキレシストとしての電着被膜が絶縁被
膜としての機能を併せもつので、各層間での接触はあり
えないことになり、したがって高品質が維持される。
〔実施例〕
以下1本発明を実施例に従って、より具体的に説明する
絶縁性基材としてエポキシ樹脂を用い、膜厚25pの銅
の導体を加熱加圧の方法によって基材上に積層した。導
体回路はフォトエツチング法によって導体幅150IL
、導体間隔30ILを形成させた。この導体上に感光性
材料としてDuPont製の71020を用い、ラミネ
ータ一方式によって厚さ20JLの感光性樹脂被膜を形
成させた。
次にこの感光性樹脂被膜をフォトマスクによって露光後
、トリエタンの現像液で未露光部の感光性樹脂被膜を溶
解、除去し、100終幅の感光性樹脂被膜を導体上に形
成させた。形成された感光性樹脂被膜のパターン幅は次
ぎに行なわれる電気めっき被膜の析出厚により決めた。
次いで露出した金属表面に、電着塗装液として5TR−
R−5200(シントーケミトロン)を用いて厚さ10
μゐ電着塗装被膜を形成させた。
その後残存する感光性樹脂被膜のパターンを塩化メチレ
ン溶液で剥離して導体層を露出させ、電気めっき法によ
り厚さ30ルの金属被膜(金属銅)を析出させて、さら
に前記DuPont社製感光性フィルムパターニングか
ら電気めっき析出の工程を1回繰り返して導体幅85牌
、導体間隔30ILの膜厚ファインパターン回路を得た
。出来上り図は添付第5図の様に形成された。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の厚膜ファインパターン回
路の製造方法によれば、従来技術ではほぼ不可能であっ
た、導体間の間隔に比して導体厚がかなり厚い厚膜のフ
ァインパターン回路を高精度、高品質で製造することが
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は絶縁材料上に回路形成された断面図、第2図は
感光性材料を用いてパターン形成された断面図、 第3図は電着被膜を形成された断面図、第4FllJは
感光性材料を剥離した後、導体をめっき析出した断面図
、 第5図は第2図〜第4図を2度繰り返した断面図、 第6図は感光性材料によるパターン形成がずれた場合の
断面図である。 1・・・絶縁性基材 2・・・厚膜導体 3・・・感光性樹脂被膜 4.4′・・・電着塗装被膜 5.5′・・・めっき被膜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  絶縁性基板上に厚膜の導体を有するファインパターン
    回路を製造する方法において、 (1)回路形成されたベース材料上に感光性樹脂被膜を
    積層する工程、 (2)上記感光性樹脂被膜にパターン露光を行い、露光
    部もしくは未露光部の感光性樹脂被膜を現像により溶解
    、除去する工程、 (3)現像により露出した金属面に電着塗装後、残存す
    る感光性樹脂被膜を剥離する工程、 (4)感光性樹脂被膜を剥離した金属材料に無電解めっ
    き法および/または電気めっき法により金属被膜を析出
    させる工程、 からなることを特徴とする厚膜ファインパターン回路の
    製造方法。
JP3581187A 1987-02-20 1987-02-20 厚膜フアインパタ−ン回路の製造方法 Pending JPS63204787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3581187A JPS63204787A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 厚膜フアインパタ−ン回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3581187A JPS63204787A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 厚膜フアインパタ−ン回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63204787A true JPS63204787A (ja) 1988-08-24

Family

ID=12452313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3581187A Pending JPS63204787A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 厚膜フアインパタ−ン回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63204787A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3361556B2 (ja) 回路配線パタ−ンの形成法
US4897338A (en) Method for the manufacture of multilayer printed circuit boards
US4401521A (en) Method for manufacturing a fine-patterned thick film conductor structure
US3675318A (en) Process for the production of a circuit board
CN1286734A (zh) 使用锡镍镀层的印刷电路制造方法
US4678545A (en) Printed circuit board fine line plating
KR100794544B1 (ko) 범프가 부착된 배선회로 기판 및 그 제조방법
JPH05259639A (ja) プリント配線板の製造方法
US6763575B2 (en) Printed circuit boards having integrated inductor cores
EP0402811A2 (en) Method of manufacturing printed circuit boards
JP3176178B2 (ja) 回路板製造用マスクおよび回路板の製造方法
JPS63204787A (ja) 厚膜フアインパタ−ン回路の製造方法
JPH08107263A (ja) プリント配線板の製造方法
KR20010065115A (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JPS6167989A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH06252529A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05259614A (ja) プリント配線板の樹脂埋め法
US5210006A (en) Process for preparing mounting tapes for automatic mounting of electronic components
JPS62291089A (ja) 回路基板の製造方法
JPH03225894A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6331193A (ja) プリント配線板の導体パタ−ン形成法
JPS61252684A (ja) 厚膜フアインパタ−ン回路の製造方法
JPS59147430A (ja) 微細回路の形成方法
JPS63187687A (ja) 印刷配線基板の製造方法
JPH06169144A (ja) プリント配線板の製造方法