JPS63203683A - ビオチニル化剤 - Google Patents

ビオチニル化剤

Info

Publication number
JPS63203683A
JPS63203683A JP63031973A JP3197388A JPS63203683A JP S63203683 A JPS63203683 A JP S63203683A JP 63031973 A JP63031973 A JP 63031973A JP 3197388 A JP3197388 A JP 3197388A JP S63203683 A JPS63203683 A JP S63203683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiol
substance
formula
biotin
pyridyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63031973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2648162B2 (ja
Inventor
ジエラルド・エフ・シグラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Celanese Corp filed Critical Hoechst Celanese Corp
Publication of JPS63203683A publication Critical patent/JPS63203683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648162B2 publication Critical patent/JP2648162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビオチニル化剤(biotinylating
 agents )として有用な化合物に関する。更に
特定的には本発明は、ビオチンを低分子量チオールおよ
び蛋白質に可逆的に結合させるのに使用することのでき
る化合物に関するものである。
発明の背景 チオールとアミノ官能基を経てビオチンを蛋白質に結合
させるために数多くの試薬がこれまでに使われてきた。
チオール官能基に特異的な非開裂性ビチオニル化剤の例
にはs 3−(N−マレイミド)プロピオニルビオチン
が含まれこれはBayerらによってAna17tic
al Biochemlstry。
149.529−556 (1985)に述べられてお
りN−インドアセチル−N′−ビオチニルヘキシレンジ
アミンはEiutOhらによってJ、 Mo1.Bio
logy、178゜32)−539(1984)に述べ
られている。アミノ官能基に特異的な開裂性のビオチニ
ル化剤の例には3−(4−(11−ビオナノイル−6−
アミノカプロイルオキシ)フェニル)プロピオン酸N−
ヒドロキシスクシンイミドエステル(BPIlf )が
含まれ、これはMoutonらによってArchive
s ofBiochamistr)r and Bio
phys+ice、 218.101〜108(198
2)に述べられそしてスルホスクシンイミジル2−(ビ
オチンアミド)エチル1,3′−ジチオプロピオネ−)
 (NH8−8日−BiOtin )  はPierc
echemtcax社から販売されている。
幾つかの応用のためKはビオチン残基を取り去りそして
遊離のラベルされていない蛋白質を再生することが望ま
しいことである。例えばチオール含有蛋白質を含む混合
物からのチオール含有蛋白質を回収するためには、ビオ
チン残基は固定化されたアビジンとともに用いることが
できる。−たび、単離されれば、非修飾の状態の蛋白質
を研究することが重要まこととなる。
このような場合、蛋白質の全体性に影響を及ぼさない条
件下にビオチン残基を開裂させる必要がある。
上記したこれらの開裂しうるビオチル化剤。
例えばBPKおよびNH3−88−ビオチンは試薬の一
部分、すなわち、アルキルアミV残基を蛋白質上に歿留
させる。多くの蛋白質は遊離チオール官能基および7/
”またはジスルフィド官能基を含みそれらは容易に還元
されて遊離チオール官能基となることから、チオール官
能基に対して特異的な、開裂性ビオチニル化剤であって
遊離のラベルされていない蛋白質の再生を許容するもの
は、アフィニティー精製の技術に広い応用性を有するも
のである。
発明の要約 チオール−ジスルフィド交換反応を経てチオール含有物
質に可逆的にビオチンを結合させるのに使われる化合物
がここに合成され、そして試験された。かかる化合物は
連結手によってビオチン部分がジチオピリジル部分に連
結したものからなる。
1つのこの好ましい具体例によれば本発明は次の式 を有するビオチン−2−(2’−ピリジルジチオ)−エ
チルアミドを提供するものである。
もう、1つの好ましい具体例によれば本発明は次の式 を有するN−(2−ピリジルジチオプロピオニル)ビオ
シチンを提供するものである。
壬の使用において本発明の化合物は蛋白質チオールのよ
うなチオールと反応して、ピリジン−2−千オンを放出
しビオチン−ジチオ一連結蛋白質を生成する。
遊離の蛋白質はりチオ基の還元により遊離される。固定
化アビジンと組合わせて、使用する際には本発明の化合
物は選択的な蛋白質の分離の手段と7フイニテイークロ
マトグラフイーを介した蛋白質と蛋白質複合物との選択
的分離のための手段を提供する。
本発明の詳細な説明 本発明は次の式 (式中Xおよびyは1から5の整数であり、nは0また
は1であり、Rは少なくとも1つのアミド官能基を含有
する非環式連結基であり、そして2は場合によって−5
−S−基の開裂で生じるチオール−チオンの互変異性を
保持するような型または位置における1つまたはそれ以
上の置換基で置換されたピリジル基である)で示される
化合物を提供するものでおる。
非環式連結基として上で定義されたRで表わされた2価
の基は、少なくとも1つのアミド官能基を含有し少なく
とも1つのアミド官能基の窒素原子と炭素原子が鎖原子
である原子の直鎖からなるものである。好ましいR基は
一〇〇NH−および−CH(Co2H)NHCO−から
なる。
2基に関しては好ましい例には2−ピリジル、4−ピリ
ジル、5−ニトロ−2−ピリジルおよび5−カルボキシ
−2−ピリジルが含まれるが。
しかし生成したチオール−チオンの互変異性を安定化す
るどのような置換基も好適である。
Rと2の両方の好ましい具体例をこれまでに記載したが
、この分野で普通の技術を持った人が化合物の製造する
ためのRおよび2にすることができる種々の変化および
修飾は本発明の範囲に含まれるものであると理解すべき
である。
本発明の化合物は多くの異なった方法で製造しうる。こ
れらの方法のもつとも好ま1.いものは下記する通りで
ある。
式(1)の化合物で式中nが0であるものは次の式 %式%() (式中、x、yおよび2は上記で定義したとおシである
)で示されるピリジルジチオアルキルアミンの酸塩とビ
オチンN−ヒドロキシスクシンイミドエステルとを第三
アミンの存在下に接触させることによって製造される。
この反応は有機溶媒中で0〜50℃の温度で行なわれる
。好適した溶媒は例えばN、N−ジメチルホルムアミF
’、N、N−)メチルアセトアミ−およびジメチルスル
ホキシドを含むものである。反応時間は反応温度に応じ
て変化する。
式(n)の出発化合物は、次の式 z−s−s−z         (I[I)(式中、
2は一ヒ記で定義した通りである)で示されるジピリジ
ルスルフィ−と次の式 H8−(CH2)x+y−NH2(F/)(式中%Xお
よびyは上記に定義した通シである)で示されるメルカ
プトアルキルアミンの酸塩とを接触させることによって
製造することができる。反応は有機溶媒中で0〜30℃
の温度1〜24時間の間に行なわれる。好適した溶媒は
エタノール、酢殴エチルおよびジオキサンである。
式(1)の化合物で式中nが1でRが一〇〇NH−であ
るものは、次の式 (式中、Xは上記で定義した通りである)で示される化
合物と次の式 %式%() (式中、yおよび2は上記で定義した通りである)で示
されるピリジルジチオアルキルアミンの酸塩とを第三ア
ミンの存在下に接触させることによって製造される。反
応は有機溶媒中で0〜50℃の温度で行なわれる。好適
した溶媒はN、N−ジメチルホルムアミド、 N、N−
ジメチルアセトアミドおよびジメチルスルホキシrを含
む。反応は1〜24時間の間に行なわれる。
式Vの化合物の製造方法はこの技術分野で公知のもので
ある。例えば式(■)の化合物で式中x=5であるもの
、すなわち、ビオチンアミドーヘキナン酸N−ヒドロキ
シスクシンイミドエステルの製造法は、 Co5tel
loらのChin、 Chem、。
25、1572〜1580 (1979)  に記載さ
れ、またBehringDiagnostics社(カ
リホルニア州 ラジコン)から入手することができる。
式1の化合物で1式中Rが一0H(CO2H)NHc(
0) −であるものは次の式 (式中、Xは上記で定義したとおりである)で示される
化合物の有機酸塩と1次の式 (式中、yと2はまた上記で定義された通シである)で
示される化合物とを接触させて製造することができる。
反応は水性の緩衝液中に溶解した式(■)の適当な塩と
、水と混和しつる有機溶媒、好ましくは双極性非プロト
ン溶媒例えばN、N−ジメチルホルムアミド中の式(■
)の溶液とを接触させることによって行なわれる。混合
物の全体の…はアミノ基が脱プロトン化(depro−
tonate)され、それゆえ反応性であるようなもの
であるべきである。z5および8.5の間の−が任意に
用いられる。適当な緩衝液は妨害性の官能基を含まない
よう表ものである。アルカリ金属の重炭酸塩の緩衝液が
好ましい。反応は0〜30℃の範囲で行なわれ、好まし
くは試薬が0〜5℃で混和され混合物は、室温にまであ
たたまるのにまかされる。反応物はほぼ等モル量でα1
〜α2Mの間の濃度において一緒にされる。
反応は一般には室温で2時間後に完了するが、しかじよ
シ長く行なうこともできる。生成物は混合物をpH3ま
たはそれ以下に酸性にして沈殿される。
出発物質の式(■)の化合物は、ビオチンN−ヒrロキ
シスクシンイミドエステルと次の式%式%) (式中、Xは上記に定義された通りでありWはtert
−ブチロキシカルボニル(tart−BOC)のような
適当表保護基である)の化合物と接触させることにより
製造される。反応物は保護されたアミノ―の緩衝溶液を
エステルの有機溶媒溶液に加えることによって接触させ
る。この反応は0〜30℃の温度で1時間〜24時間の
間に行なわれる。適切な有機溶媒にはN、N−ジメチル
ホルムアミド、:)メチルスルホキシドおよび同様のも
のが含まれる。得られた生成物は式(■)のN−α−t
art −Boo誘導体である。使用するに先立って、
この誘導体は適当な、有機酸との処理によって脱保護さ
れ、(■)の酸塩誘導体とされる。
式(■)の化合物の製造方法はこの技術分野で既知であ
シ米国特許第4,149,003号、4,231,99
9号、および4,232,119号に記載されている。
本発明の新規な化合物は、ビオチン誘導体化子オールを
適当な還元状態にl!IgL、たときに遊離チオール含
有物質の再生を許容する、開裂可能でチオール特異性の
ビオチル化剤である。
その使用において本発明の化合物は、チオールを含有す
る物質1例えば蛋白質のチオールと反応しピリジル−2
−千オンを放出してビオチン誘導体化蛋白質を生ずる。
この反応はチオール−ジスルフィド交換に基づくもので
この際ビオチニル化中に放出されたピリジン−2−チオ
ンははとんどの蛋白質が透明である波長(λmax−3
43:ξmax−aooo )において最大値をもつ色
原体である。この千オンの生成によってビオチニル化が
都合よく単純な分光計でモニターされることになる。
本発明によるビオチニル化は、水性緩衝液中のチオール
含有物質と水混和性有機溶媒、好ましくは双極性非プロ
トン溶媒中の式(1)の化合物とを接触させることから
成るものである。多くの生化学の応用のために便利な緩
衝液はpH7,4のリン酸緩衝食塩水(FB+3)であ
る。しかし1通常はラベルされるべき分子の関数である
正確な組成のpH6〜9の範囲の多様な緩衝液も満足に
用いられる。好ましい態様において緩衝液はまたチオー
ル基に対する少量の酸化防止剤を含有する。適当な酸化
防止剤はエチレンジアミ/テトラ酢!!1(EDTA)
である。チオール−ジスルフィド交換であるビオチニル
化反応は4℃〜50℃の温度の範囲で1時間から8時間
の間に行なわれる。上で述べたように縮合反応の副生成
物が色原体であるので反応の進行は便利に分光分析でモ
ニターされる。ひとたび反応が完了したと判断されると
過剰のビオチニル化剤と副生成物はのぞかれる。巨大分
子の場合にはこれはゲル口過または透析によって容易に
なし遂げられる。
本発明の化合物は天然のまたは人工的に誘導されたチオ
ール基?経ているいろな物質をビオチニル化するのに使
用することができる。そのような物質は例えばホルそン
、酵素および抗体のような蛋白質並びに低分子量物質よ
りなるものである。
適当なアビジン共役体(avidin conjup、
ate )、特に酵素で標識したアビジン共役体と組合
わせた式(1)の化合物の使用により、普遍的で多目的
のチオール特異性プローブが提供される。例えばプロッ
ト化されたチオール蛋白質の式(+)の化合物による直
接のステインニング(染色)は引き続くアビジン酵素複
合体の検出を可能とする。
アビジンアフィニティーマトリックス(例えば固定化ア
ビジン)と組みあわせた式(I)の化合物の使用はタン
パク質およびタンパク質複合体をアフィニティークロマ
トゲラフィーを経て選択的に分離する手段を提供する。
例えば、特に目的とする抗原のためのアフィニティーを
持っており式(1)の化合物でビオチニル化された抗体
は目的の抗原を含んだ粗混合物に加えられる。
目的抗原は、ビオチンでラベルされた抗体に結合し、結
果として得られる複合体はアビジンアフィニティーマト
リックスで回収される。結合した複合体はアビジンマト
リックスからグチオス1/イトールのような適当表チオ
ールでジスルフィド1結合を還元することKよりアビジ
ンマトリックスから回収できる。
本発明の化合物は特に抗体豊たけそのフラグメントにビ
オチンを結合させるのに好適している。抗体の抗原結合
部位には遊離の7ミノ基を含む。抗体がこれらのアミノ
官能基と反応性のビオチンラ(ル剤でラベルされている
とすればこのう(ル化された抗体のその抗原へ結合する
能力は妨害される。しかしながらもしも抗体がいくつか
の内部鎖のおよび/またはジスルフィド基を遊離チオー
ル基に変換するためのおだやかな還元に付されているな
らば抗体は次いで本発明のチオール特異性の化合物によ
ってビオチンでうにルされる。チオール特異性:)(ル
化剤の使用によって抗原結合部位による妨害を回避する
ことができる。
次に本発明を実施例によって例示する。
実施例 ! 2.2′−ジピリジルジスルフィrの溶液は試薬エタノ
ール75−中にこのジスルフィド2.641(12mm
og)を溶解させて調製された。試薬エタノール75N
t中の2−メルカプトエチルアミン塩酸塩1.29 f
 (11,3mmoQ)の口過された溶液は。
次いで最初の溶液に1時間にわたシ攪拌しながら加えら
れた。添加の完了後に攪拌は、室温でつづけられた。2
時間の後、反応混合物は18時間、冷蔵庫の中に置かれ
た。その後得られた懸濁液は不溶解物質、すなわち酸化
された2−メルカプトエチルアミンを除くために口過さ
れ、そして口液はジエチルエーテル500−で希釈され
た。形成された沈殿物は口過によって除かへそして口液
は回転蒸発器で蒸発させて、体積50−とじ九。濃縮し
た口液は再びジエチルエーテルで500−の容積に希釈
され、こうして羊毛状の沈殿物が生成した。4℃に冷却
した後、生成物は回収され真空下で乾燥され、2−(2
’−ピリジルジチオ)−エチルアミン塩酸塩を得た。生
成物はTLC! (n−ブタノール:酢酸:水(4:1
:1)の系、Merckシリカゲル6[]F−254プ
レート)によってほぼ均一のものであり1石吸収にてR
fo、47のニンヒドリン陽性のスポットを示した。D
20中のNMRは指定された構造と一致した。
実施例 ■ ビオチンZJ−ヒVロキシスクシンイミドエステルと2
− (2’−ピリジルジチオ)−二チルアミン塩酸塩の
溶液は、このエステル173F(2,15mmog)と
このアミン塩酸塩0.53F(2,39mmoff )
とをN、N−ジメチルホルムアぐド15−中に溶解する
ことによって調製された。トリエチルアミン(α65m
、 4.54 mmoffi )が加えられ混合物はお
おいをかけて18時間、室温で攪拌された。反応混合物
は次・いて口過されてトリエチルアミン塩酸塩の沈殿を
除き、口液は真空下に50℃で回転蒸発器中で蒸発させ
られた。得られた油状物は、蒸留水25−で磨砕され、
羊毛状の固体が得られ、それはめつめられ乾燥されそし
てメタノール(25m)/水(100+d)から再結晶
された。再結晶された固体は真空中p2o5の存在下で
乾燥し、ビオチン−2−(2’−ピリジルジチオ)−エ
チルアミドα37Fを得た。
生成物のTLO(n−ブタノール:酢酸:水(4:1:
1) Merckシリカゲル601F−254プレート
)による分析では主々、 UV吸収とヨーC染色による
スポットRfQ、65を示した。D)180−D6中の
NMRはピリジルチオとビオチン部分の特徴あるピーク
を示した。過剰の2−メルカプトエチルアミンによる生
成物の処理では、スにクトル分析(Am1z”3430
m : emaz−106X10’ )による測定でほ
とんど化学量論的な2−ピリジルチオンの放出があった
ことが分った。
実施例 ■ 凍結乾燥大腸菌(1!!5cherichia c、o
li )のβ−ガ2クトシダーゼ(Behring D
iagnostics社製。
−分子あたり14個の遊離スルフィリリル基を有するに
工Aグレード)を、エチレンジアミンナト2酢酸j m
Mを含有する声7.4のリン酸塩で緩衝された食塩水に
溶解し全酵素濃度0.71111F/−を有し、全固体
濃度x1q/−を有するストック溶液4.0−を得た。
ストック溶液のイ(1,4119または酵素分子量46
5.000を基にして五〇mmoQ)を4−の石英キュ
ベツトに加え、これらのキュベツトは、I(itach
i 100 ” 80型分光計において345 nmに
おいて互にゼロに調節された。
N、N−ジメチルホルムアミド中のビオチン−2−(2
’−ピリジルジチオ)エチルアミドの4、 Q mM溶
液はDMF’ 5−にこのビオチン誘導体a54岬を加
えることによって、調製された。シリンジを使ってビオ
チン試薬59 ttQ (156mmoQ)がβ−ガラ
クトシダーゼ溶液2−を含んだキュベツトの1つに加え
られた。2つの溶液の混合物は直ちに行なわれた。また
β−ガラクトシダーゼ溶液2−を含む他のキュベツトに
対して、溶媒39μ悲が加えられた。これらの溶液の混
合は、直ちに行なわれた。
充填されたキュベツトは、分光計に置かれ。
ピリジルチオンの放出による吸収が連続的に343 n
mでモニターされた。1.5時間後、α161の吸収が
現われ、これは2−ピリジルチオン45、6 nmoQ
に対応した。反応の化学量論に従えば、2−ピリジルチ
オンの収率は酵素1 mmoQ4たり平均して、反応し
たビオチン15nmoQに相当する。
過剰のビオチン試薬はpH74の緩衝液で平衡化された
セファデックス25カラム(PharmaciaFD−
10)中に反応溶液を通ずることによってビオチニル化
された酵素から除かれた。ビオチニル化された酵素を含
む分画け、A280タンパク質吸収で捜し出されそして
分画はプールされ、6.4−の溶液が得られた。
実施例 ■ 280 nmにおける0、70蛋白質吸収単位を含有す
る溶液である実施例■からのビオチニル化された酵素溶
液の1−が、アビジン−アガロースゲル(カリホルニア
州、ラ ジョブのBehrigDiagnO1i1ti
C8社j3I)11Idのベッドを通して、/セーコレ
ートせしめられた。その流出物が集められた後、ベッド
はpH7,4の緩衝液1.7−で洗浄された。−緒にさ
れた流出物は280nmにおいてタンパク質吸収単位を
α04だけしか含まないことが見出された。このことは
、カラム上に94%ノヒオチニル化酵素が保持されてい
ることを示す。対照実験において、流出物中に現れた非
ビオチニル化β−ガラクトシダーゼの試料によって生じ
た事実上すべての吸収単位は、修飾されていない酵素は
カラム上には保持され危いことを示すものである。
実施例 ■ 実施例■で記載したようにして調製された固定化ビオチ
ニル化β−ガラクトシダーゼ生成物の1−を1mMのエ
チレンジアミンテトラ酢酸を含有するpH74のリン酸
塩で緩衝された食塩水中の50 mMのりチオスレイト
ール溶液4−で処理された。ジチオスレイトール試薬は
ゲルペッドを通して室温で口過され、口液はあつめられ
た。この過程でほぼ2時間の間、ゲルは試薬にさらされ
た。全体の集められた口液はセファデックスG−25の
ゲル口過カラムに通されて回収されたβ−ガラクトシダ
ーゼからジチオスレイトールを分離した。アビジン−ア
ガロースゲルに結合したビオチンでラベルされたβ−ガ
ラクトシダーゼの0D2110の単位のうち1.28の
0D280単位が回収され、酵素の82%が開裂してい
ることが示された。
実施例 ■ ビオチンN−ヒドロキシスクシンイミドエステル(1,
10f、五25mmoQ)は11.N−ジメチルホルム
アミド11−中に溶解されそして得られた溶液は水浴中
で5℃に冷却された。その後1Mの重炭酸ナトリウム1
1−中のN−α−を一肛−L−リジンα927F(五7
7 mmoQ )の溶液が攪拌下に初めの溶液に1.5
時間にわたって加えられた。攪拌は室温で一夜続けられ
た。反応混合物は次いで真空で口過されそして口液は減
圧下に35℃で回転蒸発器で蒸発させられた。得られた
白いくもった油状物は水27−に溶解され得られた溶液
は水浴中で5℃に冷却された。溶液が1N塩酸でpH3
に酸性化されたとき白い沈殿物が形成された。反応混合
物は次いで約30分間攪拌され次いで真空で口過された
。得られた白色固体は氷水中で洗浄し1次いで真空下に
一夜40℃でP2O5の存在のもとに乾燥され、N−α
−t −BOC−ビオシチン1.1Ofを得た。
実施例 ■ トリフルオロ酸i!& 4.5−とアニソール(L50
dとの混合物をN−α−t −BOC−ビオシチ/1.
08F(2,29mmof)に加えた。得られた反応混
合物を室温で30分間攪拌し次いで真空下に30℃で回
転蒸発器で蒸発させ粘調な黄色の油状物を得た。油状物
はエチルエーテル20−で磨砕し得ら九だJl!I濁液
を真空口過した。得られた白い固体を水酸化す) IJ
ウムの存在下に真空で一夜乾燥させビオシチントリフル
オロアセテート1.34Fを得た。
実施例 ■ ビオシチントリフルオロアセテート(α50f1t O
3mmoQ)を−a3のcL5M重炭酸ナトリウム緩衝
液5.0−に溶解し、得られた溶液を次いで水浴中で5
℃に冷却した。その後N、N−ジメチルホルムアミド2
−中のH−スクシンイミジル3−(2−ピリジルジチオ
)−プロピオネートα521(1,03mmog)の溶
液を最初の溶液Kffl拌しながら滴下して加えた。添
加が完了した後攪拌は続けられ反応は室温にもどされた
。2時間後反応混合物は1Nの塩酸で−3に酸性化され
、そして冷蔵庫に一装置かれて生成物を沈殿せしめた。
冷却して得られた懸濁液は真空口過されそして回収され
た固体は真空中で乾燥され融点166〜169℃のN−
(2−ピリジルジチオプロビオニル)ビオシチン0.5
6fを得た。
生成物はTL(! (n−プロノミノール:水(7:3
)の系Merckシリカゲル60IF−254−プレー
ト)によってほぼ均一のものであり単一のσV吸収、単
一のヨウド染色成分を示した。過剰の2−メルカプトエ
チルアミンでの生成物の処理により90%以上のピリジ
ルジチオ部分の放出のめったことが光学分析(A3Bz
−543nm : @m@z −7,06X104)に
よって測定された。DMBO−D6中の蘭では、ピリジ
ルチオおよびビオチニル部分の特徴あるピークが示され
た。
実施例 ■ 実施例■の方法を用いるがビオチン−2−(2’−ピリ
ジルジチオ)−エチルアミドをN−(2−ピリジルジチ
オプロピオニル)−ビオシチンでおきかえたとζろ、後
者の試薬により、ビオチニル化されたβ−ガラクトシダ
ーゼが得られた。反応の測定された吸収は2−ピリジル
チオンの放出によるものであるが処理された酵素のI 
nmoQあたシ平均で2−ピリジルチオン12nmOQ
の放出に相当するものである。
過剰のビオチン試薬はj mMのエチレンジアミンテト
ラ酢酸を含むpH7,4のリン酸塩で緩衝された食塩水
で平衡化されたセファデックスG−25に反応溶液を通
す仁とによってビオチル化酵素から除かれた。ビオチニ
ル化酵素を含む分画けA280のタンパク質吸収で捜し
出されプールされた。
実施例 X 実施例■で得られたビオチニル化酵素溶液は実施例Vに
述べられた方法により処理され、アビジンアガロース上
に固定化されたビオチニル化β−ガラクトシダーゼが得
られた。
アビシ/−アガロースゲルに加えられたビオチンでラベ
ルされたβ−ガラクトシダーゼの全体で五〇〇の0D2
80単位のうち260のOD280単位が結合されてお
り、このことは86%のビオチニル化酵素がカラム上に
保持されていることを示すものである。
実施例 X 実施例Xの固定化されたビオチンでう(ルされたβ−ガ
ラクトシダーゼ生成物を実施例Vの方法により処理して
ラベルされていないβ−ガラクトシダーゼを得た。
アビジン−アガロースゲルに結合している酵素の全体で
2.60の0D280単位のうち1.840D280単
位が回収され、このことは、酵素の71%がカラムから
開裂されたことを示すものである。
特許出願人  ヘキスト・セラニーズ・コーポレイショ
ン 外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xおよびyは1から5の整数であり、nは0ま
    たは1であり、Rは少なくとも1つのアミド官能基を含
    有する非環式の連結基であり、Zは場合によつて−S−
    S−基の開裂で生ずるチオール−チオンの互変異性を保
    持するような型のまたは位置における1つまたはそれ以
    上の置換基で置換されたピリジル基である)で示される
    化合物。 2)Zが2−ピリジル、4−ピリジル、5−ニトロ−2
    −ピリジルおよび5−カルボキシ−2−ピリジルよりな
    る群から選ばれる請求項1の化合物。 3)Zが2−ピリジルまたは4−ピリジルである請求項
    2の化合物。 4)Rが−CONH−または−CH(CO_2H)NH
    CO−である請求項3の化合物。 5)次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有するビオチン−2−(2′−ピリジルジチオ)−エ
    チルアミドである請求項4の化合物。 6)次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有するN−(2−ピリジルジチオプロピオニル)ビオ
    シチンである請求項4の化合物。 7)チオールを含有する物質のビオチン誘導体を製造す
    る方法であつて、上記物質に次の式▲数式、化学式、表
    等があります▼( I ) (式中、xおよびyは1〜5の整数であり、nは0また
    は1であり、Rは、少なくとも1つのアミド官能基を含
    有する非環式の連結基であり、Zは場合によつて−S−
    S−基の開裂で生ずるチオール−チオンの互変異性を保
    持するような型のまたは位置における1つまたはそれ以
    上の置換基で置換されたピリジル基である)で示される
    化合物を接触させ、そして上記ビオチン誘導体を単離す
    ることから成る方法。 8)上記チオール含有物質の水性緩衝溶液に有機溶媒に
    溶解させた式 I の化合物を接触させ、そしてこの接触
    はpH4〜9で行なわれるものである請求項7による方
    法。 9)上記チオールを含有する物質が蛋白質である請求項
    7による方法。 10)標的物質を含有する混合物から標的物質および標
    的結合物質を回収する方法であつて、上記標的物質のた
    めのチオールを含有する結合物質を用意し、チオールを
    含有する結合物質と次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中xおよびyは1から5の整数であり、nは0また
    は1であり、Rは少なくとも1つのアミド官能基を含有
    する非環式の連結基であり、Zは場合によつて−S−S
    −基の開裂で生ずるチオール−チオンの互変異性を保持
    するような型または位置における1つまたはそれ以上の
    置換基で置換されたピリジル基である)で示される化合
    物とを接触させることによつて上記チオールを含有する
    結合物質のビオチン誘導体を調製し、上記標的物質を含
    有する混合物とビオチンで誘導された結合物質とを接触
    させて標的物質とビオチンで誘導された結合物質との錯
    体とし、上記錯体を固定化されたアビジンと接触させて
    アビジンが結合した錯体とし、そして上記アビジンが結
    合した錯体をチオールで処理し、それによつて上記錯体
    が、上記の固定化されたアビジンから解放されることか
    らなる上記方法。 11)標的物質を含有する混合物からの標的物質および
    標的結合物質の錯体を回収する方法であつて上記標的物
    質のためのチオールを含有する結合物質を用意し、上記
    チオールを含有する結合物質と次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、xおよびyは1から5の整数であり、nは0ま
    たは1であり、Rは少なくとも1つのアミド官能基を含
    有する非環式の連結基であり、Zは場合によつて−S−
    S−基の開裂で生ずるチオール−チオンの互変異性を保
    持するような型または位置における1つまたはそれ以上
    の置換基で置換されたピリジル基である)で示される化
    合物とを接触させることによつて上記チオールを含有す
    る結合物質のビオチン誘導体を調製し、上記のビオチン
    で誘導された結合物質を固定化されたアビジンと接触さ
    せて固定化された結合物質とし、上記の固定化された結
    合物質を上記標的物質を含有する混合物と接触させて上
    記の標的物質と上記の結合物質との固定化された錯体と
    し、そして上記固定化された錯体をチオールで処理し、
    それによつて上記の錯体が、上記の固定化されたアビジ
    ンから解放されることからなる上記の方法。
JP63031973A 1987-02-17 1988-02-16 ビオチニル化剤 Expired - Fee Related JP2648162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/015,324 US4709037A (en) 1987-02-17 1987-02-17 Biotinylating agents
US15,324 1987-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63203683A true JPS63203683A (ja) 1988-08-23
JP2648162B2 JP2648162B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=21770756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031973A Expired - Fee Related JP2648162B2 (ja) 1987-02-17 1988-02-16 ビオチニル化剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4709037A (ja)
EP (1) EP0279365B1 (ja)
JP (1) JP2648162B2 (ja)
AT (1) ATE87312T1 (ja)
AU (1) AU615644B2 (ja)
CA (1) CA1293258C (ja)
DE (1) DE3879528T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0436717B1 (en) * 1989-08-02 2003-02-26 Mitra Medical Technology AB System for use in a method of therapeutic or diagnostic treatment
US5395938A (en) * 1992-08-21 1995-03-07 Nichols Institute Diagnostics Biotinylated chemiluminescent labels and their conjugates, assays and assay kits
US5814650A (en) * 1992-09-28 1998-09-29 Lifegroup S.P.A. Biotin amides able to control glucidic metabolisms under dysmetabolic conditions and relative therapeutical compositions
IT1255389B (it) * 1992-09-28 1995-10-31 Lifegroup Spa Idrossiammidi della biotina un processo per la loro preparazione e composizioni terapeutiche che li contengono come principi attivi per il trattamento del diabete e delle relative complicanze
CN1091315A (zh) * 1992-10-08 1994-08-31 E·R·斯奎布父子公司 血纤维蛋白封闭剂组合物及其使用方法
FR2716263B1 (fr) * 1994-02-11 1997-01-17 Pasteur Institut Procédé d'alignement de macromolécules par passage d'un ménisque et applications dans un procédé de mise en évidence, séparation et/ou dosage d'une macromolécule dans un échantillon.
US5968753A (en) * 1994-06-14 1999-10-19 Nexell Therapeutics, Inc. Positive and positive/negative cell selection mediated by peptide release
US6551794B1 (en) 1995-11-09 2003-04-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Stable biotinylated biomolecule composition
US5691152A (en) * 1995-11-09 1997-11-25 E. R. Squibb & Sons, Inc. Stable avidin composition
US20030219445A1 (en) * 2000-05-23 2003-11-27 Nexell Therapeutics, Inc. Reagents for cell selection and methods of use
US8669236B2 (en) * 2005-05-12 2014-03-11 The General Hospital Corporation Biotinylated compositions
WO2007025166A2 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Repair Technologies, Inc. Devices, compositions and methods for the protection and repair of cells and tissues
EP2225561A4 (en) 2007-11-28 2011-09-14 Great Basin Scient METHODS AND COMPOSITIONS FOR REINFORCING SIGNALS USING MULTIVALENT INTERACTIONS
CZ302510B6 (cs) * 2010-03-29 2011-06-22 Univerzita Palackého v Olomouci Efektivní zpusob biotinylace sloucenin s karboxylovou skupinou pomocí syntézy na pevné fázi pro potreby afinitní chromatografie
CZ302669B6 (cs) * 2010-03-29 2011-08-24 Univerzita Palackého v Olomouci Efektivní zpusob biotinylace aminosloucenin pomocí syntézy na pevné fázi pro potreby afinitní chromatografie
EP3441467A3 (en) 2012-08-31 2019-04-24 The General Hospital Corporation Biotin complexes for treatment and diagnosis of alzheimer's disease

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE430062B (sv) * 1977-03-04 1983-10-17 Pharmacia Fine Chemicals Ab Kopplings- eller tioleringsreagens
US4220565A (en) * 1979-01-18 1980-09-02 Scripps Clinic & Research Foundation Immunochemical conjugates: method and composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE3879528D1 (de) 1993-04-29
EP0279365A1 (en) 1988-08-24
ATE87312T1 (de) 1993-04-15
EP0279365B1 (en) 1993-03-24
AU1190888A (en) 1989-08-17
CA1293258C (en) 1991-12-17
DE3879528T2 (de) 1993-08-05
US4709037A (en) 1987-11-24
JP2648162B2 (ja) 1997-08-27
AU615644B2 (en) 1991-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63203683A (ja) ビオチニル化剤
FI76693B (fi) Saett att framstaella ett aktivaemne, vilket aer anvaendbart saosom laekemedel vid behandling av melanomer.
JPS6121227B2 (ja)
US4218539A (en) Enzyme conjugates and method of preparation and use
US4563304A (en) Pyridine compounds modifying proteins, polypeptides or polysaccharides
US4794082A (en) Biotinylating agents
US4543211A (en) Conjugate having cytotoxicity and process for the preparation thereof
JPS62116592A (ja) 二官能性リンカ−
US4798795A (en) Biotinylating agents
JPH04500361A (ja) アミノ―またはアミドアルキルマレイミド、アミドアルキルマレイミドとペプチドまたはタンパク質との複合体またはヘテロ二官能性複合体の製法
US4287345A (en) Polyfunctional disulfide compounds having S--S exchange reactivity
JPH0376422B2 (ja)
JPH0625143B2 (ja) イミダゾリド
EP0179959A1 (en) Conjugates of leukotrienes with proteins
US4251445A (en) N-succinimidyl haloacetyl aminobenzoates as coupling agents
US5744315A (en) Compounds from biopolymers and effector substances which are linked via optically active amino acid derivatives, processes for the preparation thereof and the use thereof
JPS6169759A (ja) タンパク質の架橋反応用修飾剤及びそれを用いる方法
US4925945A (en) Certain -N-(amino benzoyl)-N'-(pyridyldithioalkanoyl)-hydrazines and derivatives thereof
EP0216162A2 (en) A method of preparing indoles or indole derivatives, coupled via position 4, 5, 6, or 7, the indoles or indole derivatives concerned, as well as the use thereof
JPH041743B2 (ja)
CA1240669A (en) Conjugates of leukotrienes with proteins
JPS6052745B2 (ja) 新規な化合物
CA1236091A (en) Conjugates of leukotriene c.sub.4 with proteins
SU800877A1 (ru) Способ получени конъюгированногоС бЕлКОМ АМиНАзиНА
CA1261856A (en) Conjugates of leukotrienes with proteins

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees