JPS63202944A - リ−ドフレ−ム - Google Patents

リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS63202944A
JPS63202944A JP62036265A JP3626587A JPS63202944A JP S63202944 A JPS63202944 A JP S63202944A JP 62036265 A JP62036265 A JP 62036265A JP 3626587 A JP3626587 A JP 3626587A JP S63202944 A JPS63202944 A JP S63202944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating film
semiconductor device
iron
alloy
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62036265A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifusa Ogawa
小川 義房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62036265A priority Critical patent/JPS63202944A/ja
Publication of JPS63202944A publication Critical patent/JPS63202944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、銅系の合金材料を素材とするリードフレーム
に関する。
〔従来の技術〕
一般に、リードフレームには、半導体素子との接合、信
号取り出しのための配線を確実に行い、かつ組立後の半
導体装置を基板等に実装する際の半田付けを良好に行う
必要上めっき処理が施されている。
従来、この種のリードフレームは第3図に示すように構
成されている。これを同図および第4図に基づいて説明
すると、同図において、符号1で示すものは銅系の合金
材料(Cu−3n−Ni)を素材とする金属片で、上面
に半導体チップ2を接合するダイパッド3と、このダイ
パッド3上のチップ電極4にAu等のワイヤ5によって
接続されたインナリード6とからなり、その全周囲には
ニッケル(S成分を含有する)あるいはスルファミン酸
ニッケルによってめっき膜7が形成されている。そして
、この金属片1のめっき膜7上には銅フラッシュのめっ
き膜8を介して銀等のめっき膜9が形成されている。こ
のめっき膜9は前記半導体チップ2を接合する領域およ
び前記ワイヤ5を接続する領域に施されている。また、
10は前記半導体チップ2を樹脂封止するパッケージで
ある。なお、前記めっき膜9は半導体チップ2の接合お
よびワイヤ5の接続を良好に行うためのちのであり、ま
た前記めっき膜7は金属片1の銅成分とめっき膜9 (
銀)との金属拡散防止膜として機能し、かつパッケージ
10との密着力を良好にするためのものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このように構成されたリードフレームにおい
ては、パッケージ10によって金属片1上の半導体チッ
プ2を樹脂封止して半導体装置Aが組み立てられている
。そして、この半導体装置Aを半田付けによって例えば
プリント基板(図示せず)に実装するに際し、めっき膜
7上の非樹脂封止部分にその半田付は性を良好にする錫
−鉛合金からなるめっき膜11が施される。これは、半
導体装iAの組立工程中に生じる熱(樹脂封止時。
グイホンディング時およびワイヤボンディング時の発生
熱)によってめっき膜7上に酸化膜が形成され易いから
である。
ところが、従来のリードフレームにおいては、めっき膜
7のニッケル成分とめっき膜11の錫成分との拡散性が
高いことから両めっき膜7.11の密着度が低下してお
り、このため実際にはめっき膜7を除去して金属片1上
にめっき膜11が直接族されていた。この結果、半導体
装置組立時の処理工程数が嵩み、組立コストが高くなる
という問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、半導体
装置組立時の処理工程数を削減することができ、もって
組立コストの低廉化を図ることができるリードフレーム
を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係るリードフレームは、銅系の合金材料を素材
とする金属片からなり、この金属片に鉄−ニソケル合金
からなるめっき膜を形成し、このめっき膜は56〜60
%の鉄および40〜44%のニッケルによって組成され
、かつ膜厚が0. 5〜1.5μの寸法に設定されてい
るものである。
〔作 用〕
本発明においては、金属片の非樹脂封止部分に錫−鉛合
金からなるめっき膜を形成するに際し、鉄−ニソケル合
金からなるめっき膜を除去する必要がなくなる。
〔実施例〕
第1図は本発明に係るリードフレームを示す断面図、第
2図は同じくリードフレームから組み立てる半導体装置
を示す断面図で、同図において第3図および第4図と同
一品部材については同一の符号を付し、詳細な説明は省
略する。同図において、符号21で示すものは合金製の
めっき膜で、前記金属片1に全体に亘り形成されている
。このめっき膜21は、56〜60%の鉄および40〜
44%のニッケルによって組成され、かつ膜厚が0.5
〜1.5μの寸法に設定されている。
このように構成されたリードフレームにおいては、金属
片1の非樹脂封止部分に錫−鉛合金からなるめっき膜1
1を形成するに際して、めっき膜21を除去する必要が
なくなり、半導体装置組立時の処理数を削減することが
できるだけでなく、処理液の液量を少なくすることがで
きる。
この場合、めっき膜21の鉄イオンの拡散抑制効果によ
って錫−ニッケル成分が抑制することができるため、両
めっき膜11.21の密着度を高めることができ、リー
ドフレームとしての品質を向上させることができる。
因に、本発明のリードフレームを約175°Cに加熱し
たオーブン中に約240時間収容した後、360°のね
じりを加えた結果、密着不良によるめっき膜11の剥離
は観察されず、一方従来のリードフレームを96時間収
容しただけでめっき膜7とめっき膜11との剥離が観察
されたことが実験によって知られている。
また、本発明においては、組立工程中に発生する熱く例
えば樹脂封止時やボンディング時の発生熱)によって形
成された表面酸化膜を化学エツチング液によって簡単に
除去することができると共に、その膜表面を清浄面に確
実に形成することができる。
さらに、本発明におけるめっき膜21によって金属片1
の銅とめっき膜9の銀との拡散を防止することができる
次に、本発明のリードフレームによる半導体装置の組立
方法について説明する。
先ず、予め脱脂処理および活性化処理が施された金属片
1にめっき膜21を形成する。次いで、このめっき膜2
1上の所定箇所(ダイパッド3゜インナリード6)にめ
っき膜8.めっき膜9を順次形成する。しかる後、ダイ
パッド3上のめっき膜9に半導体チップ2を接合し、こ
れとインナリード6とをワイヤ5によって接続した後、
パッケージ10によって半導体チップ2等を樹脂封止す
る。そして、非樹脂封止部分のめっき膜21に錫−鉛合
金からなるめっき膜11を形成する。この場合、めっき
処理は、めっき膜21を硝酸−硫酸一塩酸系の化学エツ
チング液によるエツチング処理後に施される。
このようにして、半導体装置Bを組み立てることができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、銅系の合金材料を
素材とする金属片に鉄−ニッケル合金からなるめっき膜
を形成し、このめっき膜は56〜60%の鉄および40
〜44%のニッケルによって組成され、かつ膜厚が0.
5〜1.5μの寸法に設定されているので、金属片の非
樹脂封止部分に錫−鉛合金からなるめっき膜を形成する
に際して、鉄−ニッケル合金からなるめっき膜を除去す
る必要がなくなる。したがって、半導体装置組立時の処
理工程数を削減できるから、その組立コストの低廉化を
図ることができる。また、鉄−ニッケル合金からなるめ
っき膜の鉄イオンの拡散抑制効果によって錫−ニッケル
合金を抑制することができるから、鉄−ニッケル合金か
らなるめっき膜と錫−鉛合金からなるめっき膜との密着
度を高めることができ、リードフレームとしての品質を
確実に向上させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るリードフレームを示す断面図、第
2図は同じくリードフレームから組み立てる半導体装置
を示す断面図、第3図は従来のリードフレームを示す断
面図、第4図はそのリードフレームから組み立てる半導
体装置を示す断面図である。 1・・・・金属片、21・・・・めっき膜。 代   理  人  大 岩 増 雄 第1図 1=金属片 21:  めっ!嘩 第2図 第3図 第4図 手続補正書(、<、、、Hご、) 昭和  121i26EI 3、補正をする者 代表者志岐守哉 4、代理人 5、補正の対象 (1)  明細書の特許請求の範囲の欄(2)  明細
書の発明の詳細な説明の欄6、補正の内容 (1)  明細書の特許請求の範囲を別紙の通り補正す
る。 (2)明細書中、下記の箇所の「パッケージ」を「封止
樹脂」と補正する。 2頁18行、3頁3行、同頁7行、7頁8行〜9行。 以   上 −2、 特許請求の範囲 封止樹脂によって樹脂封止する半導体素子を接合するグ
イパッドを有し銅系の合金材料を素材とする金属片から
なり、この金属片に鉄−ニッケル合金からなるめっき膜
を形成し、このめっき膜は56〜60%の鉄および40
〜44%のニッケルによって組成され、かつ膜厚が0.
5〜1.5μの寸法に設定されていることを特徴とする
リードフレーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  パッケージによって樹脂封止する半導体素子を接合す
    るダイパッドを有し銅系の合金材料を素材とする金属片
    からなり、この金属片に鉄−ニッケル合金からなるめっ
    き膜を形成し、このめっき膜は56〜60%の鉄および
    40〜44%のニッケルによって組成され、かつ膜厚が
    0.5〜1.5μの寸法に設定されていることを特徴と
    するリードフレーム。
JP62036265A 1987-02-18 1987-02-18 リ−ドフレ−ム Pending JPS63202944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036265A JPS63202944A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036265A JPS63202944A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 リ−ドフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202944A true JPS63202944A (ja) 1988-08-22

Family

ID=12464937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036265A Pending JPS63202944A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202944A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099871A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Toppan Printing Co Ltd リードフレーム及びその製造方法並びに樹脂封止型半導体装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099871A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Toppan Printing Co Ltd リードフレーム及びその製造方法並びに樹脂封止型半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537417B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009526381A (ja) 半導体qfn/sonデバイス用のアルミニウム・リードフレーム
JPH09307050A (ja) リードフレームとこれを用いた半導体装置
JPS6050343B2 (ja) 半導体装置製造用リ−ドフレ−ム
JP2003197827A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63202944A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS61183950A (ja) 半導体用リ−ドフレ−ムの製造方法
JPS6097654A (ja) 封止型半導体装置
JPH03274755A (ja) 樹脂封止半導体装置とその製造方法
JPH04137552A (ja) リードフレーム
JPS5868958A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS6050342B2 (ja) 半導体装置製造用リ−ドフレ−ム
JPH01117052A (ja) Icリードフレーム
JP2503595B2 (ja) 半導体リ―ドフレ―ム
JPS61152053A (ja) リ−ドフレ−ム、それを用いた半導体装置およびその製造方法
JPS6214452A (ja) 半導体用リ−ドフレ−ム
JPS58123744A (ja) リ−ドフレ−ム及び半導体装置の製造方法
JP2743567B2 (ja) 樹脂封止型集積回路
JPS6349383B2 (ja)
JPH11135546A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPS6148953A (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法
JPS61218150A (ja) 半導体装置、それに用いるリ−ドフレ−ムおよびその製造方法
KR910007506B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP3215205B2 (ja) 半導体素子の外装方法
JPS62260348A (ja) 半導体装置の組立方法