JPS63200879A - パレツト搬送装置 - Google Patents

パレツト搬送装置

Info

Publication number
JPS63200879A
JPS63200879A JP3190287A JP3190287A JPS63200879A JP S63200879 A JPS63200879 A JP S63200879A JP 3190287 A JP3190287 A JP 3190287A JP 3190287 A JP3190287 A JP 3190287A JP S63200879 A JPS63200879 A JP S63200879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
parts
reversing
rail
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3190287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546273B2 (ja
Inventor
高柳 秀康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP3190287A priority Critical patent/JPS63200879A/ja
Publication of JPS63200879A publication Critical patent/JPS63200879A/ja
Publication of JPH0546273B2 publication Critical patent/JPH0546273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Reciprocating Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、搬送レールの所要位置でパレットの部品の取
出検査をなして不良部品を排除し合格部品のみを選別し
て搬送を続行する部品取出検査装置を備えたパレット搬
送装置に間する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕従来
、この種装置に於て部品を検査するためにパレットから
部品を取り出す装置にはメカニカルハンドやバキューム
等が用いられているが、これらの装置がパレットからの
部品の取り出しを数回試みても取り出せなかった場合は
その部分には部品が存在しないものと判断されて次の作
業に移行するよう構成されていた。従って未検査部品が
そのまま搬送されて検査に合格した部品と混在して信頼
性が損われる間層があった0本発明は、取り出しに失敗
して検査されずに残った未検査部品を確実に排除して合
検部品のみの搬送を可能として信頼性を向上させる新規
なパレット搬送装置の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために案出された本発明のパレッ
ト搬送装置は、搬送レールの所要位置でパレットの部品
の取出検査をなして不良部品を排除し合格部品のみを選
別して搬送を続行する部品取出検査装置を備えたパレッ
ト搬送装置に於て、搬送レールの一部にその上に位置す
るパレットの部品を部品取出検査装置が取出検査をなし
て不良部品を排除し且つ合格部品を前方の他のパレット
へ詰め換えした後に当該パレットを反転させる反転レー
ル部を介装したことを特徴として構成されるものである
〔実施例及び作用〕
図は本発明の実施例を示したもので、以下図面に基づき
ながら作用と共に詳説する。
先ず第1図は搬送の対象となるパレット(1)を示すも
ので、その上面の所要位置に凹部(2)を有して部品(
3)が搬送中の振動等によって位置ずれを起さないよう
にその凹部(2)に部品(3)を嵌合させており、又、
側面には位置決め眉の切欠溝(4)を有している0次に
第2図及び第3図は装置全体のII!E要を示す平面図
と側面図であり、パレット(1)の両側辺部をガイドす
る一対の搬送レール(5)が平行に設置され、該搬送レ
ール(5)の一部に反転レール部(6)が介装され、搬
送レール(5)の内部位置にパレット(1)を直接運ぶ
一対のベルト(7)が中央部に隙間を設けて搬送レール
(5)に沿って張設され、搬送レール(5)の所要位置
の下方にはベルト(7)の中央隙閏部を貫通可能なスト
ッパー(8)が上下動自在に配置され、一方の搬送レー
ル(5)の外側でストッパー(8)より後方位置に搬送
レール(5)に対して前進且つ後退自在な位置決め板A
(9)、位置決め板a(tO)、及び位置決め板C(1
1)が夫々一定間隔毎に且つ位置決め板C(11)が反
転レールII(6)に対応して位置するよう並設され、
反転レール5ll(8)の一方の外側には反転レールg
Il(6)を作動させる反転装置(12)とレバー装置
(13)とが配されると共に他方の外側には部品取出検
査装置(14)とその近傍に不良部品収M箱(15)が
I!i+され一瀞逆レール(5)勇−嬢部の近傍位置に
はパレット供給装置(16)が配されている。パレット
供給装置(16)から搬送レール(5)に載せられたパ
レットA(la)、パレットB(1b)及びパレットC
(lc)はベルト(7)に運ばれて前進し、第4図(イ
)のように先頭のパレッ)A(l a)がストッパー(
8)によって衝止されると、第4図(ロ)のように位置
決め板A、B、C(9)(to)(11)が前進してそ
の先端部をパレット(1)の切欠溝(4)に嵌入しパレ
ット間に適宜な隙間を生ぜしめて位置決め固定する。こ
のときパレットC(lc)は反転レール部(6)の上で
位置決め固定される。この倹に部品取出検査装置(14
)のメカニカルハンド又はバキューム装置等によりパレ
ットC(lc)の部品(3)が1つずつ取り出されて形
状、蛍量、成分等の所要事項が検査され、不良部品は不
良部品収納箱(15)に捨てられると共に合格した部品
は後述するように空の凹部を有するパレットA(la)
に詰め換えられる。
次に第5図乃至第8図は反転レール部(6)と反転装置
(12)及びレバー装置(13)をより詳細に示したも
のである1反転レール部(6)は勿論搬送レール(5)
と接続してその上を支障なくパレット(1)がガイドさ
れるように寸法が設定されているが搬送レール(5)と
は分離可能である1反転装置(12)はロータリーアク
チュエーター等の駆動装置(17)とその回転軸(18
)に基端部を止着した回転腕板(19)とから成り、回
転腕板(19)が反転レール部(6)に対し垂直にその
先端部を反転レールm(6)の一端の上面に連結してい
る。尚1回転腕板(19)が反転レール部(6)をガイ
ドされるパレット(1)及び部品(3)に干渉しないよ
うに回転腕部(19)の先端下面部には第7図に示すよ
うに切入部(19a)が設けられている1反転レール部
(6)には上下方向のガイド孔(20)が穿設され。
該ガイド孔(20)には上端にネジ部を又下端に鍔11
1(21a)を有するビン(21)が摺動自在に挿通さ
れ、ビン(21)の上端ネジ部は反転レール部(6)の
上面上へ配されたブロック(22)に固着され、反転レ
ール部(6)の下面とビン(21)の下端鍔部(21a
)の間にはビン(21)を常に下方へ引き下げるように
作用するコイルスプリング(23)が介装されている。
従ってブロック(22)も常に下方へ引かれているが、
ビン(21)の下方位置には反転レール部(6)の非反
転時に頂端部がビン(21)の鍔部(21a)下面に接
触する高さ調整自在なストッパー(24)が設置されて
おり、ブロック(22)の高さはストッパー(25)の
高さIII整に従い変化可能とされている。ブロック(
22)の下面部には水平で且つ反転レール部(6)に対
して垂直なガイド溝(25)が設けられ、該ガイド溝(
25)には前端に丁字形の押え板部(26a)を有し後
端にはエルボ板部(26b)を有するスライダー(26
)が摺動自在に嵌装され、ブロック(22)とスライダ
ー(26)の間にはスライダー(26)を前進方向へ引
張るコイルスプリング(27)が張架されている。
然しながらスライダー(26)はその上面にブロック(
22)の後面に衝合する段部(26c)が設けられ前進
量を規制されている。従ってスライダー(26)は前端
の押え板部(26a)が反転レール部(6)に位置決め
固定されたパレット(1)の側端部の上方を僅かに覆い
パレット(1)の上面の部品(3)に対して干渉しない
位置まで前進可能である。又、スライダー(26)の下
面と反転レールll5(6)の上面の間にはコイルスプ
リング(28)が介装されてスライダー(26)がブロ
ック(22)のガイド溝(25)から抜出しないように
支持している0反転レール部(6)の外側でスライダー
(26)の後方の延長線上の所定位置には一対のレバー
(29)が所定間隔で支持体(30)に略中高部を支持
されて回動自在に且つ起立した姿勢を維持して配設され
ている。レバー(29)の位置は1反転レール部(6)
が反転した場合にスライダー(26)のエルボ板部(2
6b)の内面に近接する位置にその頂端部がくるよう設
定されている。又、レバー(29)の下端部にはレバー
(29)を内側へ押してレバー(29)の頂端部を外側
に揺動させてスライダーのエルボ板5(28b)に衝合
させそのままスライダー(2G)を押圧して前端部の押
え板部(28a)をパレット(1)の側縁より外側まで
移動させることのできる押板(31)が接触されている
。該押板(31)はエアーシリンダー等(図示せず)に
より駆動される。
又、レバー(29)の下端部と支持体(30)との間に
は外側に移動したレバー(29)の頂端部を元の位置に
復帰させるコイルスプリング(32)が介装されている
。第9図は反転レール部(6)の作動の様子を示したも
のである。先ず(巳)のように反転レール部(6)に位
置決め固定されたパレットの部品の取出検査が終了して
、パレット上には取り出しに失敗した未検査部品(3c
)が残ったものとする1次に反転装置(12)に信号が
送られて回転腕板(19)が回転を開始すると(b)の
ようにパレット(1)がベルト(7)から離れる。更に
回転角度が増大すると(C)のようにビン(21)がス
トッパー(24)から離れてコイルスプリング(23)
の力によってビン(21)は反転レール部(6)に対し
て相対的に下動し従ってブロック(22)及びスライダ
ー(26)も引き下げられスライダー(26)の押え板
部(26a)がパレット(1)の側ml!?I上面に当
接してパレット(1)を挟着固定して回転を続ける。
最後に反転が終了すると(d)の状態に至りパレット(
1)はスライダー(26)の押え板部(26a)によっ
て側縁部を支持されているが未検査部品(3c)は重力
によって落下し排除される。未検査部品(3C)が排除
されたパレット(1)は再び逆方向に反転されて元の位
置に戻ることになるが、後述するようにパレット(1)
自体も排除する必要があるときは押板(31)が信号を
受けて前進しレバー(29)の頂端部を外側に揺動させ
てスライダー(26)のエルボ板部(28b)に当接さ
せそのまま押圧してスライダー(26)を外側に移動さ
せスライダー(26)の押え板部(26a)をパレット
(1)の側縁部より外側に位置せしめてパレット(1)
を落下させることになる。
次に反転レール部(6)と部品取出検査装!(14)の
作動を関連づけながら全体的な搬送の流れについて第1
O図に基づき詳説する。先ずストッパー(8)を上昇さ
せた状蕩にして、位置決め板A、B。
C(9)(l 0)(11)により夫々パレットA、B
、C(l a)(1b)(l c)を位置決め固定し、
初期設定として(イ)に示すようにパレットA(la)
及びパレットB(l b)の夫々の全ての凹部(2)を
空となしパレットC(lc)のみに部品(3)を嵌着さ
せておく6次にパレットC(lc)の部品(3)を1個
ずつ部品取出検査装置(14)が取り出して検査を行な
い不良部品(3b)は不良部品収納箱(15)に捨てる
と共に合格部品(3a)はパレットA(la)の空の凹
部(2a)に詰め換えていく、このとき取り出せなかっ
た未検査部品(3C)がパレットC(lc)に残ったと
するとパレットA(la)には(ロ)に示すように不良
部品(3b)と未検査部品(3C)を加算した数の空の
凹部(2a)(図面上白丸部分)が存在する6次に(ハ
)に示すようにパレットC(le)から位置決め板C(
11)が外れて反転レール部(6)が反転してパレット
C(lc)から未検査部品(3C)を落下排除すると共
にパレットC(lc)自体も落下排除される。パレット
C(lc)が排除されるか否かは位置決め板B(10)
の位置にパレットが存在するか否かによって決定されこ
の場合はパレットB(lb)が存在するのでパレットC
(I C>は排除されることになる9次にパレット供給
装置1(18)から部品の充填された新しいパレットD
(ld)が供給されて位置決め板C(11)によって固
定され、パレットD(ld)の部品が取り出し検査され
て不良部品(3b)は不良部品収納箱(15)に捨てら
れると共に合格部品(3a)はパレットA(la)の残
りの空の凹部(2a〕に詰め換えられる。パレットA(
la)の凹部(2)が全て合格部品(3a)で充たされ
ると(ニ)に示すように位置決め板A(9)がパレット
A(la)から離れると共にストッパー(8)も没入し
てパレットA(la)はベルト(7)により前方へ搬送
される。パレットA(la)が搬送されて行くと再びス
トッパー(8)が上昇してパレットB(lb)から位置
決め板B(10)が離れてパレットB(1b)がベルト
によりストッパー(8)に衝止するまで運ばれて(ホ)
に示すように位置決め板A(9)により位置決め固定さ
れる。その後パレットD(ld)の残りの部品の取出検
査が続行されて合格部品(3a)がパレットB(l b
)の空の凹部(2a)に嵌入されていく、パレットD(
ld)の取出検査が終了すると再び反転レール部(6)
が作動してパレットD(ld)を反転させ未検査部品(
3C)があれば落下させる。しかしこのときは位置決め
板B(10)の位置にパレットが存在しないのでパレッ
トD(ld)は再び元の位置まで反転され、その後に(
へ)に示すように位置決め板B(l O)の位置まで送
られて、位置決め板C(11)の位置には新しくパレッ
トE(io)が供給されてくる。以下上記の如き作業が
繰り返し実施されて合格部品(3a)のみがパレット(
1)により搬送されて行くことになる。
〔発明の効果〕
本発明の構成及び作用は以上の通りであり、搬送レール
の一部に反転レール部を設けて部品の取出検査の終了後
にこの反転レール部を反転させることによりパレット上
に未検査部品が残存していた場合はその未検査部品を落
下させて確実に排除することが可能となるので合格部品
に未検査部品が混入することなく信頼性の向上をもたら
す著効がある6又9本発明ではパレット自体をも同時に
排除可能でありパレット排除装置を他に設置する必要も
なく装置全体をコンパクト化し省力化できる利点もある
【図面の簡単な説明】
第1図は搬送対象の部品を充填した状態のパレットの斜
視図、第2図は装置全体の概略平面図、第3図は装置全
体の概略側面図、第4図はパレットの位置決め状態を示
す平面図、第5図は反転レール部と反転装置とレバー装
置を示す要部平面図。 第6図は反転レール部とレバー装置の要部断面図、第7
図は反転装置と反転レール部の連結部の要部斜視図、第
8図は片側の反転レール部の要部斜視図、第9図は反転
レール部の作動状態の説明図、第1O図は全体的なパレ
ット搬送の状態を示す説明図である。 (1)・・・パレット、(la)・・・パレットA。 (1b)・・・パレットB、(lc)・・・パレットC
9(ld)・・・パレットD、(le)・・・パレット
E。 (2)”・I!+811. (2a)・・・空の凹部、
(3)−・部品、(3a)・・・合格部品、(3b)・
・・不良部品。 (3c)・・・未検査部品、(4)・・・切欠溝、(5
)・・・搬送レール、(6)・・・反転レール部、(7
)・・・ベルト、(8)・・・ストッパー、(9)・・
・位置決め板A、(10)・・・位置決め板B、(11
)・・・位置決め板C,(12)・・・反転装置、(1
3)・・・ レバー装置、(14)・・・部品取出検資
装置、(15)・・・不良部品収納箱、(tS)・・・
パレット供給装置。 (17)・・・駆動装置、(18)・・・回転軸、(1
9)・・・回転腕板、(19a)・・・切欠部、(20
)・・・ガイド孔、(21)・・・ビン、(21a)・
・・鍔部。 (22)・・・ブロック、(23)・・・コイルスプリ
ング、(24)・・・ストッパー、(25)・・・ガイ
ド溝。 (26)・・・スライダー、(28a)・・・押え板部
。 (28b)・・・エルボ板部、(26c)・・・段部。 (27)・・・コイルスプリング、(28)・・・コイ
ルスプリング、(29)・・・ レバー、(30)・・
・支持体、(31)・・・押板、(32)・・・コイル
スプリング。 特許 出願人 三菱鉛筆株式会社 代理人 弁理士 杉 山 泰 三 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 搬送レールの所要位置でパレットの部品の取出検査をな
    して不良部品を排除し合格部品のみを選別して搬送を続
    行する部品取出検査装置を備えたパレット搬送装置に於
    て、搬送レールの一部にその上に位置するパレットの部
    品を部品取出検査装置が取出検査をなして不良部品を排
    除し且つ合格部品を前方の他のパレットへ詰め換えした
    後に当該パレットを反転させる反転レール部を介装した
    ことを特徴とするパレット搬送装置。
JP3190287A 1987-02-14 1987-02-14 パレツト搬送装置 Granted JPS63200879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3190287A JPS63200879A (ja) 1987-02-14 1987-02-14 パレツト搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3190287A JPS63200879A (ja) 1987-02-14 1987-02-14 パレツト搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63200879A true JPS63200879A (ja) 1988-08-19
JPH0546273B2 JPH0546273B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=12343933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3190287A Granted JPS63200879A (ja) 1987-02-14 1987-02-14 パレツト搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63200879A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275597A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Fujifilm Corp 検査結果表示装置
JP2013141797A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Meinan Mach Works Inc 板状体の搬送装置およびその搬送方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275597A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Fujifilm Corp 検査結果表示装置
JP2013141797A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Meinan Mach Works Inc 板状体の搬送装置およびその搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546273B2 (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654732A (en) Transport apparatus for loading microdisks into and retrieving them from a disk drive and thereafter sorting them
CN114664717B (zh) 一种kbl半导体器件引脚组装设备
CN100394572C (zh) 用于处理电子器件的系统
JPH07105421B2 (ja) 高速集積回路ハンドラ
JPH0753009A (ja) マガジン搬送装置
JPS63200879A (ja) パレツト搬送装置
JP2000044059A (ja) ハンドラのデバイス収納機構
US4829748A (en) Apparatus for arraying parts on respective trays
CN104076087B (zh) 涡流探伤机的工件输送装置
JPH06232596A (ja) チップ部品供給装置
JPH06278857A (ja) 搬送装置
WO2006064925A1 (ja) 板材収納方法および装置
JPH0815937B2 (ja) 部品収納部材の分離位置決め装置
JPH0856097A (ja) チップ部品供給装置
CN216150407U (zh) 数据线接头一体化在线检测系统
JPS5923423Y2 (ja) リ−ドの曲がつたicの検出排除装置
CN113770040B (zh) 数据线接头一体化在线检测系统
CN211042949U (zh) 一种可提高货物出料效率的纸箱抗压试验机
JPH0628484Y2 (ja) 倉庫設備
JPH0442269Y2 (ja)
CN113770040A (zh) 数据线接头一体化在线检测系统
JPH0977240A (ja) ワ−ク排出機構
JPH058267Y2 (ja)
JPH07106782B2 (ja) トレーマガジンと該マガジンにトレーを収容する方法
JPS61180983A (ja) 記録媒体検査装置