JPS63200408A - プラスチツク絶縁物 - Google Patents

プラスチツク絶縁物

Info

Publication number
JPS63200408A
JPS63200408A JP63012774A JP1277488A JPS63200408A JP S63200408 A JPS63200408 A JP S63200408A JP 63012774 A JP63012774 A JP 63012774A JP 1277488 A JP1277488 A JP 1277488A JP S63200408 A JPS63200408 A JP S63200408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
group
insulator according
plastic insulator
heteroatom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63012774A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨハン・ヴアルトウシユ
ヴエルネル・ゲルツ
ホルゲル・アンドレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Original Assignee
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Licentia Patent Verwaltungs GmbH filed Critical Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Publication of JPS63200408A publication Critical patent/JPS63200408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/2813Protection against damage caused by electrical, chemical or water tree deterioration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、4価の元素Xの1つ又は複数の加水分解可能
なアルコオキシ化合物から成る電圧安定剤を含みポリオ
レフィンを主成分とするプラスチック絶縁物に関する。
このようなプラスチック絶縁物は主として高電圧ケーブ
ルの絶縁に使用される。電圧が印加されると、この絶縁
物中にいわゆる樹木化現象、即ち絶縁物中に顕微鏡で見
ることができる小円木状又は冠毛状の破壊現象が生ずる
ことがある。高い電界強度では水が集中している欠陥個
所に生ずる1水樹木1が重要である。この水樹木を回避
するか又はその成長を阻止するため、絶縁物に安定剤が
添加される。
〔従来の技術〕
ドイツ連邦共和国特許第2737430号明細書から、
ポリオレフィン絶縁物ヘアルコオキシシランから成る電
圧安定剤を添加することが公知でである・一般式Rx−
5L (OR) 4−X (x=oないし3)のアルコ
オキシシランは、Rに脂肪族、芳香族又は環状脂肪族炭
化水素残基を含み、この残基は場合によってはアミノ基
、エポキシ基等によっても置換することができる。特に
Rはヒドロオキシアルキル残基である。
しかし公知の電圧安定剤は、主成分重合体と必ずしも充
分に混合しないので、絶縁物の製造が困難である。電圧
安定化添加物が混合物中に均質に存在しないと、その効
果が甚だしく制限される。なぜならば、水樹木への移動
経路は、この損傷がおこる時、平均して大きくなりすぎ
るからである。それ自体としては有効な多くの安定剤は
、更にVPE融成物を不透明にし、それにより新しいド
イツ電気技術者連盟の要求に従う絶縁物の清潔性及び均
質性の監視が不可能になるという欠点を持っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の基礎になっている課題は、良好な融成物透明度
で数倍も有効な安定剤添加物を基礎材料へ混入されるプ
ラスチック絶縁物を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、プラスチック
絶縁物が、約−25’Cから少なくとも140℃まで液
状で、次式により少なくとも1つのヘテロ原子を含み、 (RaO) y Rb3−y X  CRX’ (OR
c)zRd z Rd2−z) n  OReここで nは1ないし1O1 yは0ないし3. 2はOないし2で可変、 Rは炭素骨格と少なくとも1つのヘテロ原子を持つ原子
団、 X及びx’は4価の元素、 Rh、 Rdはそれぞれ工ないし30個のC原子を持つ
飽和又は不飽和のN肪族又は芳香族の炭素骨格で、遊N
原子価が水素又は作用基又はこれら両者により飽和して
おり、Rh Ra* Rb* Rc及びRdが、それ自
体同じ組成で生ずるが、又は各添字n、y及び2に対し
ては異なる組成で生じ、RalRe及びReは1ないし
18個のC原子を持つ炭化水素基である。
本発明の有利な構成は請求項2以降に含まれている。
〔発明の効果〕
本発明によるプラスチック絶縁物は、良好な長時間安定
性を示すのみならず、安定剤は絶縁物へ容易に混入され
る。架部されるプラスチック基本材料を使用すると、安
定剤添加物により架橋が低下することはない。VPE中
における再結晶可能な物質を回避することにより、水樹
木の発生と成長の充分な防止が行なわれるのみならず、
それにより#電気樹木1の発生も防止されるので、こう
して電気的フラッジオーバに対する高い安全性が得られ
る。更に適当な組成では、例えば安定剤中に適当な作用
基が存在すると、安定性のほかに熱劣化特性も有利な影
響を受ける。
使用時間が増大しても、添加物は全く揮発しないか、少
な、くとも顕著には揮発しない。本発明による安定剤を
持つ絶縁物は、その融成物が透明であるため、ドイツ電
気技術0者連盟により要求される純度監視を可能にする
本発明による安定剤の効果は次のことに基いている。即
ち親水基がないため、安定剤が主成分重合体へ非常によ
く混入され、従ってこうして安定化されたVPEはよく
加工可能であるが、現在知られている機構により水樹木
の防止に寄与する最か限の錫水挙動態様又は極性を持っ
ている。
他方安定剤は、水樹木遅延のために重要な親水物質を遊
離しながら水と反応する。製造の際生ずるか又は絶縁物
の使用の際この中へ拡散する水は、こうして(化学反応
又は物理的結合により)除去される。安定剤分子が存在
する絶縁物の個所で水樹木が生成され始めるものとすれ
ば、シラン(チタン酸塩又はこれに類似な作用基)自体
による水樹木成長の阻止以外に、安定剤を活性化するた
め水も消費される。活性化される安定剤は欠陥の成長も
阻止する。
例えば重金属化合物を電気的に無効にするため、ヘテロ
原子が適当な個所で安定剤物質へ組込まれる。ヘテロ原
子は、錯化合物の生成に適した多数の基の1つに生ずる
〔実施例〕
安定剤の数例とその作用について以下に説明する。
本発明によるアルコオキシシランは例えば次の溝造のビ
ス(3−トリメトキシシリルプロピル)モノ硫化物 で
ある。
(CH30) 3Si CH2CH2CH2S ClI
2CH2CH2St (OC’H3) 30CH3の代
りに、揮発性が更に減少されるという利点を持ってOC
2H5も使用することができる。
請求項1の基本式に従ってここに選ばれる説明では、Y
:S及びn = 1が選ばれている。n = 2である
と、化合物の揮発性は更に少なくなる。
このアルコオキシシランは水の作用で低級アルコールと
シラノール化合物とを生成する。OH基は水樹木安定剤
としての有効性にとって重要である。更に絶縁物中へ達
する遷移金属不純物のため分子内のチオエーテル架構は
、錯配位子として意義をもつことができる。従って不純
物は電気的に無効となる。
83%のゲル含有量を持つ架構されたポリエチレンにお
いてメトキシ基を持つ前記安定剤の有効性は、不均質電
界による試験(いわゆる針試験)から認められる。新し
く製造されて安定化されない試料では、水樹木の長さは
平均100 pmで、最大185μmであるが、上記の
組成の安定剤を1%添加すると、対応する値は50〜7
0μm及び70〜170μmとなる。しかし一時的にの
み安定化作用する過酸化分解生成物が除去されていると
、熱処理される試料において始めてVPE混合物の改善
が認められる。安定化されない試料については平均で2
90μm1最大で440μmが水樹木の長さとして測定
される(現在の市販製品)が、安定化された試料につい
ては平均で55pm、最大で10011111が得られ
る。重合体側で改善されるがシランでは安定化されない
VPE市販製品も、熱処理後150pm (平均) 、
32’5pm  (平均)の水樹木成長を生ずる。チタ
ン酸塩を主成分とする対応化合物も同様に良好な安定化
作用を示した。
従って使用条件を模擬する厳しい実験条件の下で、安定
化混合物がフラッジオーバに関しまた長時間安定性とし
て著しい利点を持っていることがわかる。
このアルコオキシ化合物の変更は、前記の榊造式におい
て、相溶性を増大するオクチル基によりCH3基を少な
くとも一部置換することの可能性に基いている。更に中
間分子部分(n==2*3等)を増すことにより、低い
拡散速度によりVPE中の増大された長時間存在を確実
にする低重合体化合物を作ることができる。最後に置換
基Rb及び/又はRdにおいて、C=Cの二重結合を持
つ作用基(例えばビニル基)を導入し、これにより重合
体分子へ安定剤をグラフト共重合させることができる。
置換基R′及び/又はR1にある作用基は電気的樹木生
成と同時に重合体の酸化劣化を抑制する。
アルコオキシシランの混入のため、主成分重合体との相
溶性及び混合可能性のほかに、いわゆる電圧安定剤のコ
ンシスチンシーも重要である。液状のアルコオキシシラ
ンを選ぶのがよい。
長時間安定性のため、高い温度において材料からの拡散
による安定剤の損失が前祝できる程度にのみ行なわれる
ように、分子の大きさ又は分子量を選ぶのがよい。安定
剤又は関係する加水分解生成物は、従ってなるべく14
0’C以上の沸点を持つようにする。
本発明によるアルコオキシシランの液状集合状態及びそ
の良好な溶解及び拡散能力は、シラン中に酸化防止剤(
それが結合されてない一場合)及び架構剤を溶解し、適
当な条件で重合体粒子に塗布することによって、安定化
される混合物の拡散/吸収に基く製造方法のための良好
な前提条件を与える。このように安全で不純物のない混
合方法は高電圧絶縁物に対する清潔さの極端な要求にと
って特に重要である。
安定化のため充分大きい分子量を持つシランを準備する
別の可能性は、チオエーテル架1の代りに、次式に示す
ように第2アミノ基を分子へ導入することである。
(C2H50) 3−5 L−CH3CN 2CH2−
NH−CH2CH2CH2−5i (QC2H5) 3
ここでR′及びR′はそれぞれ3個の炭素原子を持つ枝
分れなしアルカン残基、Y′は第27ミノ基で、更にn
=l、z=2.y=3である。
第2アミン基は、例えばとニルシランを2.2.4−ト
リメチル−3,4ジヒドロキノリンに低重合化結合する
ことにより、導入することができる。
アミノシランにとって重要なことは、遊a N13基が
存在しないことである。なぜならば、このようなN82
基は架構分解生成物からのケトンと共にシッフの塩基を
生成して、VPEを不透明にし、更に固体として1電気
樹木1及び′蝶ネクタイ樹木“の開始個所となるからで
ある。後者は絶縁物の容積における不均質性による。
好ましい基Y′はアルキル−メルカプト、アルキル−ヒ
ドロキシ、チオフェン、フラン及びピロールである。
R′及び/又はR′における作用基により、水樹木又は
電気樹木の生成及び成長が防止される。
例えばR′又はR′は、互変異性によりエノル型へ移行
することができる次式のケト残基とすることができる。
特にR′又はR′の代りにスチロール又はジエチルペン
ゾール残基の組込みにより、例えば共鳴可能な芳香剤が
安定化に利用される。作用基として安定化作用するこれ
まで公知のすべての基例えばヒドロキシル基も当然使用
可能である。
もちろん個々の安定剤の混合物も使用することができる
主成分重合体として例えばポリエチレン又はエチレン共
重合体のようなポリオレフィンを架構して又は未架構で
、またエラストマも使用される。主成分重合体の混合物
も使用することができる。
ここに述べた電圧安定剤絶縁物物により、フラッジオー
バ特性を改善された絶縁物を電気技術の分野に使用する
ことが可能である。高電圧ケーブルの絶縁物は経済的に
特に重要である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 4価の元素Xの1つ又は複数の加水分解可能なアル
    コオキシ化合物から成る電圧安定剤を含みポリオレフィ
    ンを主成分とするプラスチック絶縁物が、約−25℃か
    ら少なくとも140℃まで液状で次式により少なくとも
    1つのヘテロ原子を含み、 (R^aO)_yR^b_3_−_yX−〔R−X’(
    OR^c)_zR^d_2_−_z〕_n−OR^eこ
    こで nは1ないし10、 yは0ないし3、 zは0ないし2で可変、 Rは炭素骨格と少なくとも1つのヘテロ原子を持つ原子
    団、 x及びx’は4価の元素、 R^b、R^dはそれぞれ1ないし30個のC原子を持
    つ飽和又は不飽和の脂肪族又は芳香族の炭素骨格で、遊
    離原子価が水素又は作用基又はこれら両者により飽和し
    ており、R、R^a、R^b、R^c及びR^dが、そ
    れ自体同じ組成で生ずるか、又は各添字n、y及びzに
    対しては異なる組成で生じ、R^a、R^c及びR^e
    は1ないし18個のC原子を持つ炭化水素基である ことを特徴とする、プラスチック絶縁物。 2 −R−が−R’−Y”−R”の形を持ち、Y’が少
    なくとも1つのヘテロ原子を持つ基であり、R’及びR
    ″がそれぞれ2ないし40個のC原子を持つ脂肪族又は
    芳香族炭素骨格であり、遊離原子価が水素又は作用基又
    はこれら両者により飽和されており、R’及びR”が同
    種又は異種の組成を持つていることを特徴とする、請求
    項1に記載のプラスチック絶縁物。 3 −R−が−R^*−の形を持ち、R^*が大体にお
    いて炭化水素Yから成る脂肪族又は芳香族の基であり、
    Y”が少なくとも1つのヘテロ原子を持つ基であること
    を特徴とする、請求項1に記載のプラスチック絶縁物。 4 Yが硫黄元素であることを特徴とする、請求項1な
    いし3の1つに記載のプラスチック絶縁物。 5 Yが酸素元素であることを特徴とする、請求項1な
    いし3の1つに記載のプラスチック絶縁物。 6 Rが第2アミノ基を含んでいることを特徴とする、
    請求項2に記載のプラスチック絶縁物。 7 R’=R”がメチル−第3ブチルフェノキシ基であ
    ることを特徴とする、請求項2に記載のプラスチック絶
    縁物。 8 X又はX’が珪素元素であることを特徴とする、請
    求項1に記載のプラスチック絶縁物。 9 X又はX’がチタン元素であることを特徴とする、
    請求項1に記載のプラスチック絶縁物。 10 Rがヘテロ芳香族基であることを特徴とする、請
    求項3に記載のプラスチック絶縁物。 11 形式R^a^−^eの少なくとも1つの置換基が
    オクチル基であることを特徴とする、請求項1に記載の
    プラスチック絶縁物。 12 R’又はR”における作用基がカルボニル基又は
    ヒドロキシル基であることを特徴とする、請求項3に記
    載のプラスチック絶縁物。 13 単量体(n=1)から部分加水分解とそれに続く
    縮合とにより生成されるジ又はオリゴマ−シロキサンが
    使用されることを特徴とする、請求項1ないし10の1
    つに記載のプラスチック絶縁物。 14 アルコオキシシランが使用され、 X=X’=Si Y=S n=1 y=3 R”=R”=C_3H_3であり、R^a、R^b、R
    ^e、R^d及びR^eに対して1<10を持つ基C_
    mH_2_m_+_1が使用される ことを特徴とする、請求項1ないし4の1つに記載のプ
    ラスチック絶縁物。 15 R^b又はR^dがビニル基を持つていることを
    特徴とする、請求項1ないし14の1つに記載のプラス
    チック絶縁物。 16 電圧安定剤が種々の安定剤化合物の混合物である
    ことを特徴とする、請求項1ないし15の1つに記載の
    プラスチック絶縁物。 17 主成分重合体としてポリオレフィンが使用される
    ことを特徴とする、請求項1ないし16の1つに記載の
    プラスチック絶縁物。 18 絶縁物用に主成分重合体として0ないし100%
    の架橋度を持つポリエチレンが使用されることを特徴と
    する、請求項1ないし17の1つに記載のプラスチック
    絶縁物。 19 主成分重合体としてエチレンの架橋されたホモ重
    合体又は共重合体又はホモ重合体と共重合体との混合物
    が使用されることを特徴とする、請求項1ないし18の
    1つに記載のプラスチック絶縁物。 20 電圧安定剤が酸化防止剤又は架橋剤又はこれら両
    者と共に拡散法により重合体へ入れられていることを特
    徴とする、請求項1ないし19の1つに記載のプラスチ
    ック絶縁物。
JP63012774A 1987-01-26 1988-01-25 プラスチツク絶縁物 Pending JPS63200408A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3702209.1 1987-01-26
DE19873702209 DE3702209A1 (de) 1987-01-26 1987-01-26 Kunststoffisolierung und verfahren zu ihrer herstellung
EP87114730.2 1987-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200408A true JPS63200408A (ja) 1988-08-18

Family

ID=6319551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63012774A Pending JPS63200408A (ja) 1987-01-26 1988-01-25 プラスチツク絶縁物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4897312A (ja)
EP (1) EP0279905A3 (ja)
JP (1) JPS63200408A (ja)
KR (1) KR970003329B1 (ja)
CN (1) CN1019060B (ja)
AU (1) AU602385B2 (ja)
BR (1) BR8800251A (ja)
CA (1) CA1324228C (ja)
DD (1) DD267346A5 (ja)
DE (1) DE3702209A1 (ja)
DK (1) DK682387A (ja)
FI (1) FI880016A (ja)
IN (1) IN169928B (ja)
NO (1) NO880327L (ja)
NZ (1) NZ223128A (ja)
PT (1) PT86630B (ja)
ZA (1) ZA8818B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034278A (en) * 1988-07-28 1991-07-23 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Tree resistant compositions
US5372840A (en) * 1993-04-20 1994-12-13 Dow Corning Corporation Method for enhancing dielectric strength of cable using fluid having a high diffusion coefficient
US5372841A (en) * 1993-04-20 1994-12-13 Dow Corning Corporation Method for enhancing the dielectrical strength of cable using a fluid mixture
US5482641A (en) * 1993-09-02 1996-01-09 Fleisher; Howard Stratified solid cast detergent compositions and methods of making same
DE69827930T2 (de) 1997-03-13 2005-12-15 Pirelli & C. S.P.A. Kabel mit einer feuerfesten , feuchtigkeitsbeständigen beschichtung
SE9803608D0 (sv) * 1998-10-22 1998-10-22 Borealis As A composition for an electric cable
FR2972560A1 (fr) * 2011-03-08 2012-09-14 Nexans Cable electrique a moyenne ou haute tension
FR2972559B1 (fr) * 2011-03-08 2017-11-24 Nexans Cable electrique a moyenne ou haute tension
CN106603095B (zh) * 2016-12-05 2018-11-20 清华大学 一种高速低功耗pam4发射机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2737430C2 (de) * 1977-08-19 1983-03-17 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Polyolefinisolierung mit einem Spannungsstabilisator
US4299713A (en) * 1979-07-19 1981-11-10 National Distillers And Chemical Corp. Electrical tree and water tree resistant polymer compositions
NL7907626A (nl) * 1979-10-16 1981-04-22 Philips Nv Hoogspanningskabel met een polytheen bevattende isolatiemantel welke voorzien is van een middel om het ontstaan of de groei van waterbomen te verhinderen of te belemmeren.
US4321263A (en) * 1980-09-30 1982-03-23 Rowell Laboratories, Inc. Psyllium compositions
US4400429A (en) * 1980-12-22 1983-08-23 National Distillers And Chemical Corporation Tree retardant additive composition for polymeric insulation
DE3205993A1 (de) * 1982-02-19 1983-09-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von siloxanen zur modifizierung von hochmolekularen p-polyphenylensulfiden, hochmolekulare modifizierte p-polyphenylensulfide, ihre verwendung in abmischung mit polycarbonaten und/oder polyestern und/oder polyestercarbonaten sowie die verwendung dieser abmischungen als formkoerper
EP0114495A3 (en) * 1982-12-27 1984-10-17 Dow Corning Corporation Anti-treeing additives
US4549041A (en) * 1983-11-07 1985-10-22 Fujikura Ltd. Flame-retardant cross-linked composition and flame-retardant cable using same
US4514537A (en) * 1984-02-09 1985-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoroethylene polymer dispersions
DE3414805A1 (de) * 1984-04-19 1985-10-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Stabilisierte klebstoffe
SE8402396L (sv) * 1984-05-03 1985-11-04 Unifos Kemi Ab Isoleringskomposition for kabel
DE3418792A1 (de) * 1984-05-19 1985-11-21 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Spannungsstabilisierte polyolefinisolierung
US4535106A (en) * 1984-10-05 1985-08-13 General Electric Company Thermoplastic compositions of polyphenylene ether resin and pre-compounded blend of organopolysiloxane and poly(arylolefin-olefin)
GB8612281D0 (en) * 1986-05-20 1986-06-25 Secr Defence Towed underwater sledge
DE3628554A1 (de) * 1986-08-22 1988-03-03 Licentia Gmbh Kunststoffisolierung
US4812505A (en) * 1987-05-18 1989-03-14 Union Carbide Corporation Tree resistant compositions

Also Published As

Publication number Publication date
KR880009393A (ko) 1988-09-15
NZ223128A (en) 1991-05-28
CA1324228C (en) 1993-11-09
KR970003329B1 (en) 1997-03-17
DE3702209C2 (ja) 1990-05-23
DK682387D0 (da) 1987-12-22
ZA8818B (en) 1988-11-30
CN88100263A (zh) 1988-08-10
EP0279905A2 (de) 1988-08-31
DK682387A (da) 1988-07-27
AU1067788A (en) 1988-07-28
NO880327L (no) 1988-07-27
CN1019060B (zh) 1992-11-11
FI880016A (fi) 1988-07-27
EP0279905A3 (de) 1988-12-21
FI880016A0 (fi) 1988-01-05
IN169928B (ja) 1992-01-11
BR8800251A (pt) 1988-09-13
NO880327D0 (no) 1988-01-26
DE3702209A1 (de) 1988-08-04
PT86630B (pt) 1991-12-31
PT86630A (pt) 1988-02-01
AU602385B2 (en) 1990-10-11
DD267346A5 (de) 1989-04-26
US4897312A (en) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102171569B1 (ko) 폴리올레핀과 유기폴리실록산의 블렌드의 제조
Shah et al. Effect of plasticizers on mechanical, electrical, permanence, and thermal properties of poly (vinyl chloride)
JP3828612B2 (ja) 液状シリコーンゴム組成物およびその製造方法
JP2852745B2 (ja) ポリオレフイン絶縁ケーブルの修復方法
JPS63200408A (ja) プラスチツク絶縁物
JPS59152955A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
EP0005773B1 (de) Verfahren zur Vernetzung und Stabilisierung von radikalisch vernetzbaren Polymeren
JPS59206463A (ja) ポリアリ−レンサルフアイド組成物およびその製造方法
US3922246A (en) Organopolysiloxane compositions which cure at ambient temperature
JPS5869236A (ja) ウオ−タ−トリ−イングがn−フエニル置換アミノシランにより安定化されたエチレン重合体及び電気導体の絶縁体としてのこれら組成物の使用
DE3624206C1 (de) Unter Ausschluss von Wasser lagerfaehige,bei Zutritt von Wasser bei Raumtemperatur zu Elastomeren vernetzende Massen
JPS6111405B2 (ja)
US3933666A (en) Insulation material
US3965280A (en) Use of organopolysiloxane compositions which cure at ambient temperature in coating electrical and electronic devices
JPS61225251A (ja) 単成分オルガノポリシロキサン組成物中におけるメチルトリアセトキシシランの結晶化を防止するための有機エステル及びジエステル添加物
US4431579A (en) Method of improving anti-inflammability of dimethyl silicone oil for use in static electric apparatus
BR112016014557B1 (pt) Plastificante para mástiques, plastissóis e adesivos
JPS63210150A (ja) 電力ケーブル被覆用樹脂組成物
KR102261525B1 (ko) 고전압 절연물용 액상 실리콘 고무 조성물
Jun-Qi et al. Water-Tree Resistability of UV-XLPE from Hydrophilicity of Auxiliary Crosslinkers
US3271361A (en) Chj cghs chj [xsix oxs oxsix 0xs 0xsixnh- ch3 chj cohj chj
JPS6045218B2 (ja) 導電性混和物
RU2223289C1 (ru) Полимерная композиция для кабельного пластиката
JPH03277641A (ja) 耐水トリー性電気絶縁組成物
CN117625043A (zh) 封护剂的制备方法、封护剂以及铁质物品的保护方法