JPS63199862A - 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体 - Google Patents

錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体

Info

Publication number
JPS63199862A
JPS63199862A JP3241487A JP3241487A JPS63199862A JP S63199862 A JPS63199862 A JP S63199862A JP 3241487 A JP3241487 A JP 3241487A JP 3241487 A JP3241487 A JP 3241487A JP S63199862 A JPS63199862 A JP S63199862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
alloy
vapor deposition
sintering
compacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3241487A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Mizuhashi
水橋 衞
Koichi Suzuki
巧一 鈴木
Satoru Takagi
悟 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP3241487A priority Critical patent/JPS63199862A/ja
Publication of JPS63199862A publication Critical patent/JPS63199862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、真空蒸着用ITOタブレットやスパッタリン
グ用ITOターゲットなどとして使用される錫を含む物
理蒸着用酸化インンウム焼結体に関するものである。
[従来の技術] 従来から錫を含む酸化インジウム焼結体(以下ITO焼
結体と略す)を用いて、電子ビーム゛加熱蒸着法、スパ
ッタリング法などの物理蒸着法により錫を含む酸化イン
ジウム膜(以下ITO膜と略す)を形成することが試み
られており、高温に加熱した基板上に条件を選んで蒸着
すれば、比抵抗2.3X 10−4Ωcm程度のITO
膜が得られることは知られている。
゛ 一般に、このITO焼結体の形成方法としては1種
々の方法が知られているが、基本的には、酸化インジウ
ム(In2O3)粉体と酸化錫(Sn02 )粉体を適
当な量だけ混合し、成型し、次いでこれを仮焼成して粉
砕し、再び粉末とした後、もう−変成型焼結するという
方法がとられてきた。しかし、従来よりも、比抵抗の小
さい錫を含む酸化インジウム膜(以下ITO膜と略す)
、例えば2 X to−4ΩcI11以下の比抵抗を持
つITOJIQを得るという目的には、酸化状態の制御
という点で、これまでのような物理蒸着用のITO焼結
体では不十分であった。
[発明の解決しようとする問題点] 本発明の目的は、従来の物理蒸着用のITO焼結体が有
していた欠点を解消し、これまで得られている比抵抗2
 X 10−4ΩC1lのITO膜の特性を大幅に上回
る低抵抗のITO膜を得ることができる物理蒸着用のI
TO焼結体を提供しようとするものである。従来の物理
蒸着用のITO焼結体、特に真空蒸着用タブレットやス
パッタリング用ターゲットの問題点は、■n203粉体
とSn02粉体を出発原料としているところにあり、そ
のために最終的に得られたITO焼結体の中に5n02
粉末が、In2O3粉末と分離して。
残存しているということである。このようにSnがIn
2O3の格子に置換型で入るなどして完全に固容してい
るのではなく、5n02相が小さなかたまりとして存在
していると、蒸発のメカニズムから言って得られるIT
O膜の中にも5n02.相が分離した状態で混入してく
る可能性は十分考えられる。それらは粒界に偏析するな
どして、散乱の原因となり、移動度を低下させ、比抵抗
を引き上げる事ともなる。また5n02の優先蒸発もお
こりやすくなり、膜中のSn濃度の変動も生じやすくな
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、前述の問題点を解決すべくなされたものであ
り、酸化錫(Sn02)粉末が分離して存在することな
く、Snが酸化インジウム(In203)の格子に完全
に固容している状態により、近づけるために、In−S
n合金を出発原料として用い、これを好ましくは一度、
金属塩の形を経るなどして、これを酸化するか、あるい
は直接的に酸化し、粉末にしたものを成型、焼結あるい
は成型、仮焼成、粉砕、成型、焼結の手順を経て、作成
したことを特徴とする錫を含む物理蒸着用酸化インジウ
ム焼結体、とりわけ真空蒸着用ITOタブレットやスパ
ッタリング用ITOターゲットを提供するものである。
本発明のITO焼結体を製造するに当っては、In−S
n合金、特にIn : 98〜80wt%、Sn:2〜
20wt%の割合のIn−Sn合金を用意し、これを酸
化し、次いで粉砕し、粉末状とし、次いで所定の形状に
成型した後焼結する。
本発明においては、In−Sn合金を酸化する前にIn
−Sn合金を金属塩化するのが好ましい。
更に必要であれば、高密度の焼結体を得るために再び粉
砕し、粉末とした後、もう一度所定のダレット形状:あ
るいはターゲット形状に成型し、焼結するという工程を
加えると、真空蒸着、あるいはスパッタリングの工程の
安定化という点で好ましい。
[作用] 従来の製法で製造されたITO焼結体は出発原料がIn
2O3、5n02とともに酸化度の高い粉体であるため
に、若干のインジウム低級酸化物あるいは、若干の錫低
級酸化物が含まれているものの、そのほとんどがI!1
203 と少量の5n02から成っている。したがって
、ITO膜中に酸素空孔を増すための酸化インジウムの
分解は、電子ビーム加熱あるいはスパッタリングのみに
依存しているが、これのみでは、十分とはいえない。
これに対し、本発明により得られるITO焼結体は酸素
が欠乏した還元状態にあり、このような状態は、膜の酸
化度をより制御しやすいという利点がある。すなわち、
従来よりも比抵抗を下げるには、ドーパントとしてのS
nによるキャリヤだけでなく、酸素不足からくる酸素空
孔からのキャリヤーの寄与も必要と考えられる。従って
、膜に酸素不足の状態を作ることが必要になるが、同時
に移動度も大きくする必要があるため、膜の結晶性をよ
くしようとして、一般的に基板を300〜400°Cに
加熱する。しかし、例えば、EB蒸着中にI n203
が分解して、02導入が必要になるとはいうものの、そ
のような高温で成長する膜の酸化度を制御することは難
しい。そこで原料をもっと還元された状態にしておくこ
とにより、その制御を容易にするということである。
[実施例] 実施例1 In−Sn合金(In : 92.5wt%、Sn: 
7.5wt%の組成)を出発原料とし、これを大気中に
おl、%て1300°Cに加熱して酸化させた後、これ
を粉砕して粉末状とした。これを板状に成型し、仮焼成
を行なった。さらにそれを粉砕して粉末状とし、これを
最終的形状の25φXl0tの大きさに成型し、真空中
で1300℃で常圧焼結させた。得られたタブレットは
、緻密で青味がかった黒灰色を呈した。これらのタブレ
ットを出発原料とし、電子ビーム蒸着法により、300
°Cに加熱したガラス基板上に形成したところ、蒸発速
度を最適値に制御することにより、比抵抗が1.1〜1
.2 Xl0−4ΩcmのITO膜が得られた。
実施例2 In−Sn合金(1ffi: 92.5WT%、Sn:
 7.5 wt%の組成)を出発原料とし、これを金属
塩化した。
次いでこれを大気中で1300℃に加熱して酸化させた
後、これを粉砕して粉末状とした。これを板状に成型し
、仮焼成を行なった。さらにそれを粉砕して粉末状とし
、これを最終的形状の25φX10tの大きさに成型し
、真空中で1300℃で常圧焼結させた。得られたタブ
レットは、緻密で青味がかった黒灰色を呈した。これら
のタブレットを出発原料とし、電子ビーム蒸着法により
、300℃に加熱したガラス基板上に形成したところ、
蒸発速度を最適値に制御することにより、比抵抗が1.
1〜1.2 X 10−4ΩC11lのITO膜が得ら
れた。
比較例1 酸化インジウム(In203 )粉体と酸化錫(SnO
2)粉体とを酸化錫の組成比が7.5wt%となる様に
均一に混合した後、成型し次いで仮焼成を行なった。さ
らに、これを粉砕して粉体状にし、これを25mmX 
10mmの大きさのタブレット形状に成型し、次いで大
気中800℃で焼結させた。この様にして得られたタブ
レットを蒸発原料として電子ビーム加熱薄着法により 
350°Cに加熱したガラス基板上に実施例1と同様な
条件でITO膜を形成したところ、実施例1により得ら
れたITO膜より比抵抗の高い3.OX to−4Ωc
mのITO膜が得られた。
[発明の効果] 本発明のITO焼結体を用いることにより、比抵抗が従
来の2X lO=Ωcm前後から 1.1〜1.2 X
l0−4Ωc+1lITo膜が得られるようになった。
これらのITO膜は、酸素空孔によるキャリヤ濃度が大
きく、移動度の増大により低抵抗のものが得られるが、
かかる効果は前述のような作用によるものと考えられる
。本発明のもう1つの利点は、出発原料として、Inと
Snとを最初から混ぜた状態で、特にIn−3Ω合金を
用いるため、従来のような、粉砕、混合のプロセスが簡
略化できることである。これにより、製造のコストダウ
ンも可能になる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)In−Sn合金を酸化し、これを粉砕して粉末状
    とし、次いで成型して焼結したことを特徴とする錫を含
    む物理蒸着用酸化インジウム焼結体。
  2. (2)In−Sn合金を金属塩化した後酸化し、これを
    粉砕して粉末状とし、次いで成型して焼結したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の錫を含む物理蒸着
    用酸化インジウム焼結体。
JP3241487A 1987-02-17 1987-02-17 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体 Pending JPS63199862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241487A JPS63199862A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241487A JPS63199862A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63199862A true JPS63199862A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12358290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241487A Pending JPS63199862A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63199862A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071800A (en) * 1989-02-28 1991-12-10 Tosoh Corporation Oxide powder, sintered body, process for preparation thereof and targe composed thereof
EP0761838A1 (de) * 1995-08-18 1997-03-12 W.C. Heraeus GmbH Target für die Kathodenzerstäubung und Verfahren zur Herstellung eines solchen Targets
US7601661B2 (en) * 2003-12-25 2009-10-13 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Indium oxide-tin oxide powder and sputtering target using the same
JP2012132101A (ja) * 2012-04-13 2012-07-12 Mitsubishi Materials Corp 透明導電膜形成用スパッタリングターゲット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071800A (en) * 1989-02-28 1991-12-10 Tosoh Corporation Oxide powder, sintered body, process for preparation thereof and targe composed thereof
EP0761838A1 (de) * 1995-08-18 1997-03-12 W.C. Heraeus GmbH Target für die Kathodenzerstäubung und Verfahren zur Herstellung eines solchen Targets
US7601661B2 (en) * 2003-12-25 2009-10-13 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Indium oxide-tin oxide powder and sputtering target using the same
JP2012132101A (ja) * 2012-04-13 2012-07-12 Mitsubishi Materials Corp 透明導電膜形成用スパッタリングターゲット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10037830B2 (en) Indium oxide transparent conductive film
US10144674B2 (en) Process for preparing ceramics, ceramics thus obtained and uses thereof, especially as a sputtering target
JPH0971860A (ja) ターゲットおよびその製造方法
JPH04219359A (ja) 導電性酸化亜鉛焼結体
EP2495224B1 (en) Indium oxide sintered body and indium oxide transparent conductive film
WO2013042423A1 (ja) Zn-Si-O系酸化物焼結体とその製造方法および透明導電膜
JPS63199862A (ja) 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体
EP0354769A2 (en) Zinc oxide sintered body and preparation process thereof
JPS6340756A (ja) 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体
JP5907086B2 (ja) 酸化インジウム系の酸化物焼結体およびその製造方法
JPH0316954A (ja) 酸化物焼結体及びその製造法並びに用途
JP2904358B2 (ja) Ito焼結体の製造方法
JPH09111444A (ja) 酸化インジウム−酸化亜鉛系焼結体ターゲットの製造方法
JP2625841B2 (ja) 透明導電膜の製造方法、ターゲット材料及びタブレット材料
JP4997665B2 (ja) 透明導電性膜の製造方法
JPH04224162A (ja) Ito焼結体
JP2755945B2 (ja) 物理蒸着用の錫を含む酸化インジウム焼結体の製法
JPH0765167B2 (ja) Ito透明導電膜用スパッタリングターゲット
JP3134405B2 (ja) 酸化インジウム・酸化スズ焼結体の製造方法
JPH073443A (ja) スパッタリングターゲットとその製造方法
JPH0625838A (ja) スパッタリングターゲット
JPH04104936A (ja) Ito焼結体の製造方法
JPH062124A (ja) 酸化インジウム−酸化錫スパッタリングターゲットの製造法
JPH05339721A (ja) 酸化インジウム−酸化錫スパッタリングターゲットの製造法
JPH0823065B2 (ja) 物理蒸着用の錫を含む酸化インジウム焼結体の製造方法