JPS63199862A - 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体 - Google Patents
錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体Info
- Publication number
- JPS63199862A JPS63199862A JP3241487A JP3241487A JPS63199862A JP S63199862 A JPS63199862 A JP S63199862A JP 3241487 A JP3241487 A JP 3241487A JP 3241487 A JP3241487 A JP 3241487A JP S63199862 A JPS63199862 A JP S63199862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- alloy
- vapor deposition
- sintering
- compacting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 17
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 14
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 title claims description 10
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910001510 metal chloride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract description 9
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 abstract 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002207 thermal evaporation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、真空蒸着用ITOタブレットやスパッタリン
グ用ITOターゲットなどとして使用される錫を含む物
理蒸着用酸化インンウム焼結体に関するものである。
グ用ITOターゲットなどとして使用される錫を含む物
理蒸着用酸化インンウム焼結体に関するものである。
[従来の技術]
従来から錫を含む酸化インジウム焼結体(以下ITO焼
結体と略す)を用いて、電子ビーム゛加熱蒸着法、スパ
ッタリング法などの物理蒸着法により錫を含む酸化イン
ジウム膜(以下ITO膜と略す)を形成することが試み
られており、高温に加熱した基板上に条件を選んで蒸着
すれば、比抵抗2.3X 10−4Ωcm程度のITO
膜が得られることは知られている。
結体と略す)を用いて、電子ビーム゛加熱蒸着法、スパ
ッタリング法などの物理蒸着法により錫を含む酸化イン
ジウム膜(以下ITO膜と略す)を形成することが試み
られており、高温に加熱した基板上に条件を選んで蒸着
すれば、比抵抗2.3X 10−4Ωcm程度のITO
膜が得られることは知られている。
゛ 一般に、このITO焼結体の形成方法としては1種
々の方法が知られているが、基本的には、酸化インジウ
ム(In2O3)粉体と酸化錫(Sn02 )粉体を適
当な量だけ混合し、成型し、次いでこれを仮焼成して粉
砕し、再び粉末とした後、もう−変成型焼結するという
方法がとられてきた。しかし、従来よりも、比抵抗の小
さい錫を含む酸化インジウム膜(以下ITO膜と略す)
、例えば2 X to−4ΩcI11以下の比抵抗を持
つITOJIQを得るという目的には、酸化状態の制御
という点で、これまでのような物理蒸着用のITO焼結
体では不十分であった。
々の方法が知られているが、基本的には、酸化インジウ
ム(In2O3)粉体と酸化錫(Sn02 )粉体を適
当な量だけ混合し、成型し、次いでこれを仮焼成して粉
砕し、再び粉末とした後、もう−変成型焼結するという
方法がとられてきた。しかし、従来よりも、比抵抗の小
さい錫を含む酸化インジウム膜(以下ITO膜と略す)
、例えば2 X to−4ΩcI11以下の比抵抗を持
つITOJIQを得るという目的には、酸化状態の制御
という点で、これまでのような物理蒸着用のITO焼結
体では不十分であった。
[発明の解決しようとする問題点]
本発明の目的は、従来の物理蒸着用のITO焼結体が有
していた欠点を解消し、これまで得られている比抵抗2
X 10−4ΩC1lのITO膜の特性を大幅に上回
る低抵抗のITO膜を得ることができる物理蒸着用のI
TO焼結体を提供しようとするものである。従来の物理
蒸着用のITO焼結体、特に真空蒸着用タブレットやス
パッタリング用ターゲットの問題点は、■n203粉体
とSn02粉体を出発原料としているところにあり、そ
のために最終的に得られたITO焼結体の中に5n02
粉末が、In2O3粉末と分離して。
していた欠点を解消し、これまで得られている比抵抗2
X 10−4ΩC1lのITO膜の特性を大幅に上回
る低抵抗のITO膜を得ることができる物理蒸着用のI
TO焼結体を提供しようとするものである。従来の物理
蒸着用のITO焼結体、特に真空蒸着用タブレットやス
パッタリング用ターゲットの問題点は、■n203粉体
とSn02粉体を出発原料としているところにあり、そ
のために最終的に得られたITO焼結体の中に5n02
粉末が、In2O3粉末と分離して。
残存しているということである。このようにSnがIn
2O3の格子に置換型で入るなどして完全に固容してい
るのではなく、5n02相が小さなかたまりとして存在
していると、蒸発のメカニズムから言って得られるIT
O膜の中にも5n02.相が分離した状態で混入してく
る可能性は十分考えられる。それらは粒界に偏析するな
どして、散乱の原因となり、移動度を低下させ、比抵抗
を引き上げる事ともなる。また5n02の優先蒸発もお
こりやすくなり、膜中のSn濃度の変動も生じやすくな
る。
2O3の格子に置換型で入るなどして完全に固容してい
るのではなく、5n02相が小さなかたまりとして存在
していると、蒸発のメカニズムから言って得られるIT
O膜の中にも5n02.相が分離した状態で混入してく
る可能性は十分考えられる。それらは粒界に偏析するな
どして、散乱の原因となり、移動度を低下させ、比抵抗
を引き上げる事ともなる。また5n02の優先蒸発もお
こりやすくなり、膜中のSn濃度の変動も生じやすくな
る。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、前述の問題点を解決すべくなされたものであ
り、酸化錫(Sn02)粉末が分離して存在することな
く、Snが酸化インジウム(In203)の格子に完全
に固容している状態により、近づけるために、In−S
n合金を出発原料として用い、これを好ましくは一度、
金属塩の形を経るなどして、これを酸化するか、あるい
は直接的に酸化し、粉末にしたものを成型、焼結あるい
は成型、仮焼成、粉砕、成型、焼結の手順を経て、作成
したことを特徴とする錫を含む物理蒸着用酸化インジウ
ム焼結体、とりわけ真空蒸着用ITOタブレットやスパ
ッタリング用ITOターゲットを提供するものである。
り、酸化錫(Sn02)粉末が分離して存在することな
く、Snが酸化インジウム(In203)の格子に完全
に固容している状態により、近づけるために、In−S
n合金を出発原料として用い、これを好ましくは一度、
金属塩の形を経るなどして、これを酸化するか、あるい
は直接的に酸化し、粉末にしたものを成型、焼結あるい
は成型、仮焼成、粉砕、成型、焼結の手順を経て、作成
したことを特徴とする錫を含む物理蒸着用酸化インジウ
ム焼結体、とりわけ真空蒸着用ITOタブレットやスパ
ッタリング用ITOターゲットを提供するものである。
本発明のITO焼結体を製造するに当っては、In−S
n合金、特にIn : 98〜80wt%、Sn:2〜
20wt%の割合のIn−Sn合金を用意し、これを酸
化し、次いで粉砕し、粉末状とし、次いで所定の形状に
成型した後焼結する。
n合金、特にIn : 98〜80wt%、Sn:2〜
20wt%の割合のIn−Sn合金を用意し、これを酸
化し、次いで粉砕し、粉末状とし、次いで所定の形状に
成型した後焼結する。
本発明においては、In−Sn合金を酸化する前にIn
−Sn合金を金属塩化するのが好ましい。
−Sn合金を金属塩化するのが好ましい。
更に必要であれば、高密度の焼結体を得るために再び粉
砕し、粉末とした後、もう一度所定のダレット形状:あ
るいはターゲット形状に成型し、焼結するという工程を
加えると、真空蒸着、あるいはスパッタリングの工程の
安定化という点で好ましい。
砕し、粉末とした後、もう一度所定のダレット形状:あ
るいはターゲット形状に成型し、焼結するという工程を
加えると、真空蒸着、あるいはスパッタリングの工程の
安定化という点で好ましい。
[作用]
従来の製法で製造されたITO焼結体は出発原料がIn
2O3、5n02とともに酸化度の高い粉体であるため
に、若干のインジウム低級酸化物あるいは、若干の錫低
級酸化物が含まれているものの、そのほとんどがI!1
203 と少量の5n02から成っている。したがって
、ITO膜中に酸素空孔を増すための酸化インジウムの
分解は、電子ビーム加熱あるいはスパッタリングのみに
依存しているが、これのみでは、十分とはいえない。
2O3、5n02とともに酸化度の高い粉体であるため
に、若干のインジウム低級酸化物あるいは、若干の錫低
級酸化物が含まれているものの、そのほとんどがI!1
203 と少量の5n02から成っている。したがって
、ITO膜中に酸素空孔を増すための酸化インジウムの
分解は、電子ビーム加熱あるいはスパッタリングのみに
依存しているが、これのみでは、十分とはいえない。
これに対し、本発明により得られるITO焼結体は酸素
が欠乏した還元状態にあり、このような状態は、膜の酸
化度をより制御しやすいという利点がある。すなわち、
従来よりも比抵抗を下げるには、ドーパントとしてのS
nによるキャリヤだけでなく、酸素不足からくる酸素空
孔からのキャリヤーの寄与も必要と考えられる。従って
、膜に酸素不足の状態を作ることが必要になるが、同時
に移動度も大きくする必要があるため、膜の結晶性をよ
くしようとして、一般的に基板を300〜400°Cに
加熱する。しかし、例えば、EB蒸着中にI n203
が分解して、02導入が必要になるとはいうものの、そ
のような高温で成長する膜の酸化度を制御することは難
しい。そこで原料をもっと還元された状態にしておくこ
とにより、その制御を容易にするということである。
が欠乏した還元状態にあり、このような状態は、膜の酸
化度をより制御しやすいという利点がある。すなわち、
従来よりも比抵抗を下げるには、ドーパントとしてのS
nによるキャリヤだけでなく、酸素不足からくる酸素空
孔からのキャリヤーの寄与も必要と考えられる。従って
、膜に酸素不足の状態を作ることが必要になるが、同時
に移動度も大きくする必要があるため、膜の結晶性をよ
くしようとして、一般的に基板を300〜400°Cに
加熱する。しかし、例えば、EB蒸着中にI n203
が分解して、02導入が必要になるとはいうものの、そ
のような高温で成長する膜の酸化度を制御することは難
しい。そこで原料をもっと還元された状態にしておくこ
とにより、その制御を容易にするということである。
[実施例]
実施例1
In−Sn合金(In : 92.5wt%、Sn:
7.5wt%の組成)を出発原料とし、これを大気中に
おl、%て1300°Cに加熱して酸化させた後、これ
を粉砕して粉末状とした。これを板状に成型し、仮焼成
を行なった。さらにそれを粉砕して粉末状とし、これを
最終的形状の25φXl0tの大きさに成型し、真空中
で1300℃で常圧焼結させた。得られたタブレットは
、緻密で青味がかった黒灰色を呈した。これらのタブレ
ットを出発原料とし、電子ビーム蒸着法により、300
°Cに加熱したガラス基板上に形成したところ、蒸発速
度を最適値に制御することにより、比抵抗が1.1〜1
.2 Xl0−4ΩcmのITO膜が得られた。
7.5wt%の組成)を出発原料とし、これを大気中に
おl、%て1300°Cに加熱して酸化させた後、これ
を粉砕して粉末状とした。これを板状に成型し、仮焼成
を行なった。さらにそれを粉砕して粉末状とし、これを
最終的形状の25φXl0tの大きさに成型し、真空中
で1300℃で常圧焼結させた。得られたタブレットは
、緻密で青味がかった黒灰色を呈した。これらのタブレ
ットを出発原料とし、電子ビーム蒸着法により、300
°Cに加熱したガラス基板上に形成したところ、蒸発速
度を最適値に制御することにより、比抵抗が1.1〜1
.2 Xl0−4ΩcmのITO膜が得られた。
実施例2
In−Sn合金(1ffi: 92.5WT%、Sn:
7.5 wt%の組成)を出発原料とし、これを金属
塩化した。
7.5 wt%の組成)を出発原料とし、これを金属
塩化した。
次いでこれを大気中で1300℃に加熱して酸化させた
後、これを粉砕して粉末状とした。これを板状に成型し
、仮焼成を行なった。さらにそれを粉砕して粉末状とし
、これを最終的形状の25φX10tの大きさに成型し
、真空中で1300℃で常圧焼結させた。得られたタブ
レットは、緻密で青味がかった黒灰色を呈した。これら
のタブレットを出発原料とし、電子ビーム蒸着法により
、300℃に加熱したガラス基板上に形成したところ、
蒸発速度を最適値に制御することにより、比抵抗が1.
1〜1.2 X 10−4ΩC11lのITO膜が得ら
れた。
後、これを粉砕して粉末状とした。これを板状に成型し
、仮焼成を行なった。さらにそれを粉砕して粉末状とし
、これを最終的形状の25φX10tの大きさに成型し
、真空中で1300℃で常圧焼結させた。得られたタブ
レットは、緻密で青味がかった黒灰色を呈した。これら
のタブレットを出発原料とし、電子ビーム蒸着法により
、300℃に加熱したガラス基板上に形成したところ、
蒸発速度を最適値に制御することにより、比抵抗が1.
1〜1.2 X 10−4ΩC11lのITO膜が得ら
れた。
比較例1
酸化インジウム(In203 )粉体と酸化錫(SnO
2)粉体とを酸化錫の組成比が7.5wt%となる様に
均一に混合した後、成型し次いで仮焼成を行なった。さ
らに、これを粉砕して粉体状にし、これを25mmX
10mmの大きさのタブレット形状に成型し、次いで大
気中800℃で焼結させた。この様にして得られたタブ
レットを蒸発原料として電子ビーム加熱薄着法により
350°Cに加熱したガラス基板上に実施例1と同様な
条件でITO膜を形成したところ、実施例1により得ら
れたITO膜より比抵抗の高い3.OX to−4Ωc
mのITO膜が得られた。
2)粉体とを酸化錫の組成比が7.5wt%となる様に
均一に混合した後、成型し次いで仮焼成を行なった。さ
らに、これを粉砕して粉体状にし、これを25mmX
10mmの大きさのタブレット形状に成型し、次いで大
気中800℃で焼結させた。この様にして得られたタブ
レットを蒸発原料として電子ビーム加熱薄着法により
350°Cに加熱したガラス基板上に実施例1と同様な
条件でITO膜を形成したところ、実施例1により得ら
れたITO膜より比抵抗の高い3.OX to−4Ωc
mのITO膜が得られた。
[発明の効果]
本発明のITO焼結体を用いることにより、比抵抗が従
来の2X lO=Ωcm前後から 1.1〜1.2 X
l0−4Ωc+1lITo膜が得られるようになった。
来の2X lO=Ωcm前後から 1.1〜1.2 X
l0−4Ωc+1lITo膜が得られるようになった。
これらのITO膜は、酸素空孔によるキャリヤ濃度が大
きく、移動度の増大により低抵抗のものが得られるが、
かかる効果は前述のような作用によるものと考えられる
。本発明のもう1つの利点は、出発原料として、Inと
Snとを最初から混ぜた状態で、特にIn−3Ω合金を
用いるため、従来のような、粉砕、混合のプロセスが簡
略化できることである。これにより、製造のコストダウ
ンも可能になる。
きく、移動度の増大により低抵抗のものが得られるが、
かかる効果は前述のような作用によるものと考えられる
。本発明のもう1つの利点は、出発原料として、Inと
Snとを最初から混ぜた状態で、特にIn−3Ω合金を
用いるため、従来のような、粉砕、混合のプロセスが簡
略化できることである。これにより、製造のコストダウ
ンも可能になる。
Claims (2)
- (1)In−Sn合金を酸化し、これを粉砕して粉末状
とし、次いで成型して焼結したことを特徴とする錫を含
む物理蒸着用酸化インジウム焼結体。 - (2)In−Sn合金を金属塩化した後酸化し、これを
粉砕して粉末状とし、次いで成型して焼結したことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の錫を含む物理蒸着
用酸化インジウム焼結体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3241487A JPS63199862A (ja) | 1987-02-17 | 1987-02-17 | 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3241487A JPS63199862A (ja) | 1987-02-17 | 1987-02-17 | 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63199862A true JPS63199862A (ja) | 1988-08-18 |
Family
ID=12358290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3241487A Pending JPS63199862A (ja) | 1987-02-17 | 1987-02-17 | 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63199862A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5071800A (en) * | 1989-02-28 | 1991-12-10 | Tosoh Corporation | Oxide powder, sintered body, process for preparation thereof and targe composed thereof |
EP0761838A1 (de) * | 1995-08-18 | 1997-03-12 | W.C. Heraeus GmbH | Target für die Kathodenzerstäubung und Verfahren zur Herstellung eines solchen Targets |
US7601661B2 (en) * | 2003-12-25 | 2009-10-13 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | Indium oxide-tin oxide powder and sputtering target using the same |
JP2012132101A (ja) * | 2012-04-13 | 2012-07-12 | Mitsubishi Materials Corp | 透明導電膜形成用スパッタリングターゲット |
-
1987
- 1987-02-17 JP JP3241487A patent/JPS63199862A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5071800A (en) * | 1989-02-28 | 1991-12-10 | Tosoh Corporation | Oxide powder, sintered body, process for preparation thereof and targe composed thereof |
EP0761838A1 (de) * | 1995-08-18 | 1997-03-12 | W.C. Heraeus GmbH | Target für die Kathodenzerstäubung und Verfahren zur Herstellung eines solchen Targets |
US7601661B2 (en) * | 2003-12-25 | 2009-10-13 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | Indium oxide-tin oxide powder and sputtering target using the same |
JP2012132101A (ja) * | 2012-04-13 | 2012-07-12 | Mitsubishi Materials Corp | 透明導電膜形成用スパッタリングターゲット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10037830B2 (en) | Indium oxide transparent conductive film | |
US10144674B2 (en) | Process for preparing ceramics, ceramics thus obtained and uses thereof, especially as a sputtering target | |
JPH0971860A (ja) | ターゲットおよびその製造方法 | |
JPH04219359A (ja) | 導電性酸化亜鉛焼結体 | |
EP2495224B1 (en) | Indium oxide sintered body and indium oxide transparent conductive film | |
WO2013042423A1 (ja) | Zn-Si-O系酸化物焼結体とその製造方法および透明導電膜 | |
JPS63199862A (ja) | 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体 | |
EP0354769A2 (en) | Zinc oxide sintered body and preparation process thereof | |
JPS6340756A (ja) | 錫を含む物理蒸着用酸化インジウム焼結体 | |
JP5907086B2 (ja) | 酸化インジウム系の酸化物焼結体およびその製造方法 | |
JPH0316954A (ja) | 酸化物焼結体及びその製造法並びに用途 | |
JP2904358B2 (ja) | Ito焼結体の製造方法 | |
JPH09111444A (ja) | 酸化インジウム−酸化亜鉛系焼結体ターゲットの製造方法 | |
JP2625841B2 (ja) | 透明導電膜の製造方法、ターゲット材料及びタブレット材料 | |
JP4997665B2 (ja) | 透明導電性膜の製造方法 | |
JPH04224162A (ja) | Ito焼結体 | |
JP2755945B2 (ja) | 物理蒸着用の錫を含む酸化インジウム焼結体の製法 | |
JPH0765167B2 (ja) | Ito透明導電膜用スパッタリングターゲット | |
JP3134405B2 (ja) | 酸化インジウム・酸化スズ焼結体の製造方法 | |
JPH073443A (ja) | スパッタリングターゲットとその製造方法 | |
JPH0625838A (ja) | スパッタリングターゲット | |
JPH04104936A (ja) | Ito焼結体の製造方法 | |
JPH062124A (ja) | 酸化インジウム−酸化錫スパッタリングターゲットの製造法 | |
JPH05339721A (ja) | 酸化インジウム−酸化錫スパッタリングターゲットの製造法 | |
JPH0823065B2 (ja) | 物理蒸着用の錫を含む酸化インジウム焼結体の製造方法 |