JPS63199772A - 防食用組成物 - Google Patents

防食用組成物

Info

Publication number
JPS63199772A
JPS63199772A JP3233387A JP3233387A JPS63199772A JP S63199772 A JPS63199772 A JP S63199772A JP 3233387 A JP3233387 A JP 3233387A JP 3233387 A JP3233387 A JP 3233387A JP S63199772 A JPS63199772 A JP S63199772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
emulsion
acrylic emulsion
acrylic
cationic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3233387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819369B2 (ja
Inventor
Takao Takemoto
竹本 孝夫
Takeshi Miyazawa
宮沢 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP62032333A priority Critical patent/JPH0819369B2/ja
Publication of JPS63199772A publication Critical patent/JPS63199772A/ja
Publication of JPH0819369B2 publication Critical patent/JPH0819369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 「産業上の利用分野」 本発明組成物は、金属の防食用に用いられる組成物に関
するもので、特に腐蝕し易い鉄を用いて製造されるタン
ク、橋梁、屋根等の構造物の防食に特に利用され、土木
建築分野で有効なものであるが、その他の分野において
も金属の防食が必要とされる場合には利用できるもので
ある。
「従来の技術」 金属製建築物や建造物たとえば鉄製タンク、橋梁、屋根
等の防食には、従来より防錆塗料やセメント系被覆材が
広く用いられてきている。
しかしながら、それらはいずれも下記に述べる様に長所
も有するが欠点をも有するものである。
防錆塗料とはエポキシ樹脂、塩化ゴム、アルキッド樹脂
、ビニール樹脂等の塗膜形成材料と亜鉛、鉛系の防錆顔
料よりなるものであり、防錆顔料の犠牲陽極作用と塗膜
による酸素及び水の遮断作用に基き防錆機能をはたすも
のであるが、従来の塗膜は厚塗り不可能なため塗装欠陥
によるピンホールの発生、下地処理不良による塗膜の浮
き、ハガレ、機械的損傷による金属面に達する塗膜の傷
等により防錆上の弱点が発生し易く、一旦錆が発生した
場合は発錆部より急激に腐食が進行するという欠点を有
しさらに再塗装する場合、既設塗膜を完全に除去する必
要があり、十分なメンテナンスを施すことが難しいとい
う欠点を有するものである。
一方セメント系被覆材は固有のアルカリによる防錆機能
を発揮するものであり、有機系材料にない特長を保有し
ている。
すなわち厚塗りが可能であるため塗装欠陥が発生しにく
く、たとえ欠陥部が発生しても、自閉作用により錆が拡
大しにくいことや、補修が容易であるという特長がある
が、金属面に対する密着性が不充分でハガレが発生した
り、弾性がないため、金属のわずかな動きに追従できず
割れが発生したり、水密、気密性に乏しいため、中性化
や塩害の作用を受は早期に防錆力を失うなどの欠点を有
しているものである。
本願発明者等は上記問題点を解消するものとして、特開
昭60−260662号公報に示される、セメントに対
して、カチオン性アクリルエマルジ舊ンを樹脂分換算で
30〜100係併用してなる組成物を提案した。
しかし、この組成物には若材令時の防食性に欠点がある
ことが認められた。すなわち、これらの組成物のように
樹脂分の使用量が多くなると、セメントの硬化反応が遅
延し、硬化初期に塩素イオン等の腐食性物資が浸入しゃ
す(、又鉄を不動態化にする、水溶化カルシウムの溶出
が少いため、これらの組成物が海岸等の腐食性環境下で
用いられた場合k、早期に発錆をみる場合があった。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は、先に提案した防食用組成物が有し曵いた欠点
、すなわち、若材令時の防食性に劣るという点を解消す
るとともに従来の防食用組成物が有していた耐久性能に
乏しいとか補修性能に欠けるという問題点をも解決する
べく鋭意検討してなされたものである。
(ロ)発明の構成 「問題点を解決するための手段」 本発明は、上記諸問題点を解決して得られた、優れた耐
久性と良好な施工性を有する防食用組成物に関するもの
であり、上記諸問題点の解決がセメン)K対して、ガラ
ス転移温度20’C以下のアクリル樹力旨からなるカチ
オン性アクリルエマルジ1ンと亜硝酸塩が添加されてい
ることを特徴とする防食用組成物により図れることを見
出してなされたものである。
0 セメント 本発明におけるセメントは41fFK限定されたもので
なく、ポルトランドセメント、アルミナセメント、水硬
セメント、混合セメント等の酸化カルシウムと酸化ケイ
素を主体としてなる一般的なものでよく、それらを単独
または混合物として使用すればよい。
Oアクリルエマルジョン 本発明におけるガラス転移温度20℃以下のアクリル樹
脂からなるカチオン性アクリルエマルジ璽ンとは、アク
リル酸エステル及びメタアクリル酸エステルの一種以上
を好ましくは20〜100重量%より好ましくは35〜
100重量慢含む単量体又は単量体混合物を通常のエマ
ルジ言ン重合方法により重合して得られるカチオン性エ
マルジッンであり通常固形分濃度が30〜70重量%の
ものである。
上記アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルの具
体例としては、アクリル酸及びメタクリル酸のメチル、
エチル、n−プロピル、is。
−プロピル、n−ブチル、1so−ブチル、5ec−ブ
チル、n−アミル、1so−アミル、n−ヘキシル、n
−へブチル、オキソヘプチル、n −オクチル、2−エ
チルヘキシル、n−ノニル、オキソノニル、n−デシル
、オキソデシル等のエステルがある。゛ 上記アクリル酸アルキルエステル以外にアクリルエマル
ジョンの製造に用いられる単量体としてはアクリル酸エ
ステル及びメタクリル酸エステルと共重合可能なビニル
系単量体があり、具体的にはアクリル酸又はメタクリル
酸、エチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデ
ン、アクリロニトリル、スチレン、フタジエン、アクリ
ルアマイド、メチロールアクリルアマイド、ビニルプロ
ピオン酸エステル、イタコン酸エステル、マレイン酸エ
ステル、クロトン酸エステル、ジメチルアミノエテルメ
タアクリル酸エステル、トリメチルアミノエチルメタア
クリル酸エステル塩酸塩、などが用いられる。
本発明に於いてアクリルエマルジョンの製造に用いられ
る単量体中のアクリル酸エステル及びメタクリル酸エス
テルが2(1未満では、それによって得られたカチオン
性アクリルエマルジョンを用いた防食材の耐候性が低下
する欠点があり、好ましくない。
エマルジョンをカチオン性にする方法としては前記単量
体をカチオン性界面活性剤の存在下通常公知のエマルジ
目ン重合法によって製造する方法、又は、ノニオン性及
び又はアニオン性界面活性の存在下に公知のエマルジ目
ン重合法により得られたエマルジョンにカチオン性界面
活性剤を添加混合することによってカチオン性にする方
法がある。
エマルジョンをカチオン性にするために用いられるカチ
オン性界面活性剤としては、一般市販の2級及び6級ア
ミン型の界面活性剤と、4級アンモニウム塩型の界面活
性剤があるが、金属面への密着性をより向上させる、4
級アンモニウム塩型のカチオン性界面活性剤の使用が好
ましい。
4級アンモニウム塩型の界面活性剤の具体例をあげれば
ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステアリ
ルトリメチルアンモニウムクロライド、ジステアリルジ
メチルアンモニウムクロライド、アルキルベンジルジメ
チルアンモニウムクロライド、ラウリルジメチルベンジ
ルアンモニウムクロライドなどである。
本発明においてアクリルエマルジョンがカチオン性を有
していることによって、金属面への密着性が飛躍的に向
上し、セメント及び骨材の良好な分散体が得られるため
に、水密性や気密性に優れた硬化物が得られ、耐久性に
優れた防食材の原料となり得るのである。
本発明のアクリルエマルジョンはガラス転移温度が20
℃以下のアクリル樹脂からなるものであるが、ここでい
うガラス転移温度(以下Tg点と称す。)とは無定形重
合体の各種性質が急変する温度で、この温度以下では重
合体の無定形部分の分子セグメントの運動が凍結される
ような温度である。
アクリル樹脂のTg点を実際に測定するには一例として
種々の温度での熱膨張を測定してそれぞれの温度に対し
て比容積をプロットし、得られた曲線で屈曲している点
の温度を求めるという一般的な方法が採用し5る。
しかし、実際的には、単独重合体のTg点はすでに知ら
れており、共重合体のTg点は、個々の単独モノマーよ
り成る単独重合体のTg点の値が知られている場合、次
の計算式によって求める事ができる。
Wl:成分10重量分率。
W、:成分20  〃 。
Wn :成分nの重量分率。
Tg、 :成分1単独重合体のTg(’K)’l’g、
:  ・ 2  ・     (0K)Tgn: # 
n  #     (6K)ここでW1+W、+・・・
・・・+Wn=1である。
知られている主な単独重合体のTg点をあげると(弧内
は全てTg点)、ポリメチルアクリレート(8℃)、ポ
リブチルアクリレート(−54℃)、ポリ2−エチルへ
キシルアクリレ−)(−55℃)□、ポリメチルメタク
リレート(105℃)ポリスチレン(100℃)ポリ酢
酸ビニル(30℃)ポリメタクリル酸(130℃)等で
ある。
次に共重合体のTg点の計算例を示すと、ブチルアクリ
レート70重量部(以下部と略す)スチレン30部の共
重合体のTg点は上式より求めると一25℃となる。
以上、Tg点の求め方について説明したが、本発明に於
ける防食用組成物に用いられるアクリルエマルジョン中
の重合体のTg点は上記の式およびTg点(記載のない
ものは丸善■発行の化学便覧等を参照)から決められる
ものである。
本発明において、用いられるエマルジョンはTg点が2
0℃以下好ましくは10℃以下のアクリル樹脂を含有す
るエマルジョンである。
7Vリルエマルジ1ンのTg点を20℃以下にすること
により、金属面上の本発明組成物による被覆層が金属の
膨張、収縮による動きや構造的な動きに対し追従し亀裂
や剥離を生じないのであり、20℃を越えるものでは期
待できない作用である。
Tg点が20℃以下のアクリル樹脂は前記した様なアク
リル酸エステル及びメタアクリル酸エステルを重合して
得られるものであるが、本発明においては炭素数が3な
いし10、より好ましくは4ないし9のアルキル基を有
するアクリル酸アルキルエステルを重合して得られるも
のが好ましい。
炭素数3ないし10のアルキル基を有するアクリル酸ア
ルキルエステルを用いることkより、上記追従性をさら
に高めるとともに耐水、耐アルカリ性をさらに、本発明
組成物に付与することができ好ましい。
又アクリル酸及びメタクリル酸エステルの一部をメチル
及び又はエチルアルコールの(メタ)アクリル酸エステ
ルに変えて使用することにより更に良好な効果を得るこ
とができ好ましい。
その理由は、上記低級アクリル酸エステルはセメントア
ルカリにより加水分解されCa”+イオンにより架橋構
造を形成するため、本発明組成物の強度、特に若材令時
の引張りや曲げ強度の向上効果を得ることができる。
低級(メタ)アクリル酸エステルの好ましい使用量はア
クリルエマルジョンを製造する単量体中の0.5〜10
重量%であり更に好ましくは1〜5重量係である。低級
(メタ)アクリル酸エステルの使用量が10−を越る場
合は本発明組成物の硬化体の耐水性が低下し、0.51
未満の場合は架橋構造形成による上記物性の向上を図る
ことができない。
O亜硝酸塩 本発明における亜硝酸塩とは、亜硝酸の一価又は2価の
金属塩であり、具体的には、リチウム、ナトリウム、カ
リウム、カルシウム、ストロンテクムがあげられ、これ
らを単独又は、併用して用いることが可能である。
O配合割合 カチオン性アクリルエマルジ四ンとセメントの配合割合
はセメント100重量部に対し樹脂分換算でアクリルエ
マルジョン5重量部以上50重量部以下が好ましく、少
なすぎる場合は、金属面への密着性や、気密水密性が低
下し防錆効果が不充分となる恐れがある。
エマルジョン量が50重量部を越える場合は、セメント
の硬化反応の遅延のため、若材令における防食性能が低
下するようになり、又硬化物の強度も低下する傾向にあ
るため、機械的損傷を受は易くなる。
亜硝酸塩とセメントの配合割合は、セメント100重量
部に対して、α1重量部以上10重磁妃場合は、七メ・
トの硬化反応に悪影響な与え、強度が低下する恐れがあ
る。
O添加剤 本発明組成物には珪砂、川砂等の細骨材を併ましくは4
00重量も下である。
塗り厚が1鱈を越る場合の乾燥収縮による亀越える場合
は硬化体の強度や水密、気密性が低下するよ5になる。
さらにエマルジョンとセメントを用い本発明組成物を製
造する際、エマルジョンよりもたらされる水だけでは混
線できないときは、軟度調整用に水を適量混合して使用
することもできる。
水のセメントに対する混和量はエマルジョンよ以下が好
ましい。
組成物による硬化物の緻密性が低下するため、水密、気
密性が低下する。
更に本発明組成物に加え従来公知のセメント混和剤の使
用が可能である。
具体例としてはメチルセルロース、ポリエチレンオキサ
イド等の保水剤、塩化カルシウム、アルミン酸す) +
7ウム等の急結剤、有機、無機質の繊維材料、消泡剤、
リグニンスルネン酸ナトリウム、オキシカルボン酸、ポ
リカルボン酸ナトリウム等の遅延剤、等があげられる。
O使用方法 本発明組成物の使用すなわち塗布方法としては、従来公
知の塗装方法が全て使用可能である。
具体的にはへケ塗り、ローラー塗り、金ゴテ塗り、エア
ースプレー等で塗布可能である。
「作用」 上記したように、防食用組成物にセメント、Tg点が2
0℃以下のアクリル樹脂からなる力fyFl性’7クリ
ルエマルジ冒ンと、亜硝酸塩を用いることにより、金属
面への密着性が優れ、水密性と気密性に優れた被膜が得
られ、また柔軟性のある被膜となるため金属の膨張、収
縮による動きや構造的な動きに追従することができ、又
、前記した性能を短期間で発現するため結果として耐久
性に優れた防食材となり得るものを提供できるものであ
る。
「実施例」 次に実施例及び比較例をあげて本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明は実施例のみに限定されない。
実施例における部及び憾はすべて実景部及び重量嘩であ
る。
又、実施例中における試験法は次のとおりである。
■ 鉄板との密着性能 7X12X(L6cs+の黒皮鋼板に本発明組成物を2
部厚で金ごて塗布しそれぞれ3日、7日および21日間
、20℃、60 % )tH1j境下テll生した。こ
の試験体11c 4 X 4 txの大きさで鉄板溝に
達する切り込みを入れ、引張り試験用治具(4X 4 
aIL)をエポキシ系接着剤で取り付け、建研式接着力
試験器により接着力を測定した。
■ 防錆試験 ■項密着試験と同様な方法で試験体を作製後裏゛面と側
面を密ロウによりシールして塩水噴霧試験により2,0
00Hr後の発錆の程度により防錆効果を調べた。
実施例1 アクリル酸2−エチルヘキシル48部、アクリル酸メチ
ル2部、スチレン50部、ポリオキシエチレンノニルフ
ェノールエーテル2部、ステアリルトリメチルアンモニ
ウムクロライド1部、2.2−アゾビス(2−アミジノ
プロパン)塩酸塩0.4部、水100部より成る組成物
を用い70℃の温度で乳化重合を行い固型分濃度489
gのカチオン性アクリルエマルジ曹ンを製造した。得ら
れた共重合体のTg点は4℃であった。
このカチオン性アクリルエマルジョン50部にセメント
100部、7号珪砂100部、亜硝酸カルシウム1部、
水道水20部を混練して本発明組成物を得た。
上記組成物を用いて試験体を調整し、各種特性を測定し
その試験結果を表−2にまとめたが、鉄板への密着性、
各材令における防錆性能とも良好な性能を示した。
実施例2〜6  。
表1に示すアクリルエマルジ言ンを使用して、表2に示
す配合により試験体を調整した。
これらについて各種特性評価試験を実施した結果を表2
に示すが、いずれも良好な性能を示した。
比較例1〜4 比較例として表1に示すアクリルエマルジ目ンを使用し
て実施例1と同様に試験体を調整した。
これの各8i特性試験の結果も表2に示すがいずれも本
発明組成物により得られるものに比べ著しく劣る結果で
あった。
表 1 アクリルエマルジョン組成 *1 ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド*
2 ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル′ 
 *3 ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ$4 2.
2’アゾビス(2−アミジノプロパン)塩酸塩*5 過
硫酸アンモン (ハ)発明の効果 上記実施例のデーターに基づいて本発明組成物の特長を
記載した様に、本発明組成物は金属の代表である鉄板へ
の密着性、各種材令における防錆性に優れている。この
特性により金属を用いた建築、土木構築物はもちろん、
海洋構造物等の、特に腐食の著しい環境におかれた、鉄
筋コンクリートや、金属性構造物の防食塗装に好適に活
用でき、維持・管理費用の大幅な軽減を得ることができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、セメント、ガラス転移温度20℃以下のアクリル樹
    脂からなるカチオン性アクリルエマルジョン及び亜硝酸
    塩を含有していることを特徴とする防食用組成物。
JP62032333A 1987-02-17 1987-02-17 防食用組成物 Expired - Lifetime JPH0819369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032333A JPH0819369B2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 防食用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032333A JPH0819369B2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 防食用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199772A true JPS63199772A (ja) 1988-08-18
JPH0819369B2 JPH0819369B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=12356021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032333A Expired - Lifetime JPH0819369B2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 防食用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819369B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263473A (ja) * 1990-02-02 1991-11-22 Hitachi Chem Co Ltd 防錆防湿絶縁塗料組成物および防錆防湿絶縁処理された実装回路板の製造法
WO1998048945A1 (en) * 1997-04-28 1998-11-05 Wilson Jack H Sr Pavement marking material and method of marking pavement
WO2011105529A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 新日本製鐵株式会社 防食塗料組成物及びその製造方法並びに鋼材の防食方法
CN105949909A (zh) * 2016-07-21 2016-09-21 朱小龙 一种金属用水溶性防锈涂料
CN115678290A (zh) * 2021-07-27 2023-02-03 中国石油化工股份有限公司 一种抗剥落剂及其制法和应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104356808A (zh) * 2014-10-30 2015-02-18 安徽港源家居工艺品有限公司 一种编织灯饰用光亮耐热水性防腐漆

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260662A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Toagosei Chem Ind Co Ltd 防食用組成物
JPS62561A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Nippon Kasei Kk 防錆被覆組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260662A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Toagosei Chem Ind Co Ltd 防食用組成物
JPS62561A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Nippon Kasei Kk 防錆被覆組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263473A (ja) * 1990-02-02 1991-11-22 Hitachi Chem Co Ltd 防錆防湿絶縁塗料組成物および防錆防湿絶縁処理された実装回路板の製造法
WO1998048945A1 (en) * 1997-04-28 1998-11-05 Wilson Jack H Sr Pavement marking material and method of marking pavement
WO2011105529A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 新日本製鐵株式会社 防食塗料組成物及びその製造方法並びに鋼材の防食方法
JPWO2011105529A1 (ja) * 2010-02-26 2013-06-20 新日鐵住金株式会社 防食塗料組成物及びその製造方法並びに鋼材の防食方法
JP5759898B2 (ja) * 2010-02-26 2015-08-05 新日鐵住金株式会社 防食塗料組成物、防食塗料組成物の製造方法、鋼材の防食方法、防食塗膜、塗膜層
CN105949909A (zh) * 2016-07-21 2016-09-21 朱小龙 一种金属用水溶性防锈涂料
CN115678290A (zh) * 2021-07-27 2023-02-03 中国石油化工股份有限公司 一种抗剥落剂及其制法和应用
CN115678290B (zh) * 2021-07-27 2023-09-01 中国石油化工股份有限公司 一种抗剥落剂及其制法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0819369B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385152A (en) Acrylic polymer emulsion
AU772893B2 (en) Polymer compositions
CA3124895C (en) Highly water-resistant, flexible cementitious coating
JPS61158851A (ja) セメント組成物
US4279950A (en) Jointing of concrete structure
JPS63199772A (ja) 防食用組成物
JPH02308887A (ja) シーラー用水性樹脂組成物
JP2000136323A (ja) 難燃性塗膜防水用組成物
JPS60260662A (ja) 防食用組成物
JPH0545539B2 (ja)
JP5919619B2 (ja) コンクリート構造物の補修方法
JP5031222B2 (ja) ポリマーセメント組成物、これらのモルタル、モルタルを被覆した構造体
JPS60865A (ja) 防水施工法
US20200040212A1 (en) Water based heat insulating coating composition and a process for preparation thereof
JPH04164848A (ja) ポリマーセメントモルタル組成物
JPS581698B2 (ja) 防錆防食被覆組成物
JPH08120121A (ja) ポリマーセメントモルタル組成物用ポリマーディスパージョン、及びポリマーセメントモルタル組成物
JP2590006B2 (ja) 塗膜防水用組成物
JP2005041770A (ja) ポリマーセメント組成物
JPH0557232B2 (ja)
JP2005220009A (ja) ポリマーセメント組成物及びそのコンクリート構造体
JPH0122215B2 (ja)
JPS6357474B2 (ja)
JP2018002537A (ja) ポリマーセメント組成物及びポリマーセメント硬化物
JPS63258969A (ja) 金属材の表面被覆組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term