JPS63199752A - 2成分系ポリカーボネートブレンド - Google Patents

2成分系ポリカーボネートブレンド

Info

Publication number
JPS63199752A
JPS63199752A JP62315472A JP31547287A JPS63199752A JP S63199752 A JPS63199752 A JP S63199752A JP 62315472 A JP62315472 A JP 62315472A JP 31547287 A JP31547287 A JP 31547287A JP S63199752 A JPS63199752 A JP S63199752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
weight
component
ethyl acrylate
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62315472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2531718B2 (ja
Inventor
ピン・ユアン・リウ
トシオ・イシハラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS63199752A publication Critical patent/JPS63199752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531718B2 publication Critical patent/JP2531718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された物性を有する、ポリカーボネート樹
脂とエチレン−アルキルアクリレート樹脂とからなる2
成分系ポリマーブレンドに関する。
ポリカーボネート樹脂と、ポリオレフィン又は変性ポリ
オレフィン樹脂とのポリマーブレンドは公知であり、特
に、ポリカーボネート樹脂単独のものと比較して衝撃強
度にすぐれていることから種々の用途にルいられている
。例えば、米国特許No、3.431.224にはポリ
カーボネート樹脂と種々のポリオレフィン樹脂とのポリ
マーブレンドが開示されている。これにはポリカーボネ
ート樹脂と、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソ
ブチレン、エチレン−アルキルアクリレートコポリマー
、エチレン−プロピレンコポリマー、セルロースエステ
ル、ポリアミド、ポリビニルアセタール、アルキルセル
ロースエーテルおよびポリウレタンエラストマーのうち
から選ばれる少なくとも1種とからなる混合物が耐溶媒
性および衝撃強度にすぐれていることが開示されている
。これら添加物を含むポリマーブレンドは肉厚な製品(
例えば6.4關)においては一般に良好な結果をもたら
すが、強力ガソリンにさらされた場合は破損され易いこ
とが見出されている。
米国特許No、4.260.693には衝撃強度にすぐ
れた3成分系ポリカーボネート樹脂組成物が開示されて
いる。これら3成分系組成物は芳香族ポリカーボネート
、オレフィン−アクリレートコポリマーおよびアクリレ
ートコポリマーの混合物からなる。これら3成分系ポリ
マーブレンドは低温衝撃強度および老化衝撃強度におい
てすぐれたものとなる。この場合、オレフィン−アクリ
レートコポリマーはエチレン対エチルアクリレート比が
82:18(重量%)からなる。
本発明はポリカーボネート樹脂とエチレン−アルキルア
クリレート、好ましくはエチレン−エチルアクリレート
コポリマーとの混合物の耐衝撃性(特に肉厚の成形物に
おいて)を改良することを主な目的とする。
本発明の他の目的はポリカーボネート樹脂とエチレン−
アルキルアクリレート、好ましくはエチレン−エチルア
クリレートコポリマーとの混合物のガソリン接触後の衝
撃強度を改良することである。
本発明はポリカーボネートとエチレン−アルキルアクリ
レートコポリマーとの混合物からなる熱可塑性樹脂組成
物を提供するものであり、エチレン−アルキルアクリレ
ートコポリマーをポリカーボネートに添加することによ
り、得られるポリマーブレンドが予想外の衝撃強度の改
善を示し、特に肉厚の成形物(例えば6.4u+)にそ
の効果が見られ、さらに肉厚3.2鰭の成形物の耐衝撃
性はガソリンとの接触後でも驚くほど高いことが本発明
により見出された。
これは従来のエチレン−エチルアクリレートと比較して
、エチレン成分の量が可成り少なく、アクリレート成分
の量が多いことからして特に驚くべきことと云える。一
般に、ポリカーボネート樹脂ブレンドではポリオレフィ
ンが多ければ多いほどガソリン等の有機溶媒に対する抵
抗度は大きくなり、他方、アクリレート(例えばケイ・
エム(KM)330.ローム拳アンド・ハース社(Ro
bs and l1aas )より市販)は一般にガソ
リンに対し比較的溶解し易い。
本発明で用いられるポリカーボネート樹脂は芳香族カー
ボネートポリマーであり、二価フェノールをカーボネー
ト先駆物質、例えばホスゲン、ハロホルメート又はカー
ボネートエステルと反応させることによりつくることが
できる。一般に、この芳香族カーボネートポリマーは下
記構造式の繰り返し単位を有することが特徴となってい
る。
一←0−A−0−C→一 式中、Aは上記ポリマー生成反応で用いられる二価フェ
ノールの二価芳香族基である。本発明の2成分系ポリマ
ーブレンドに用いられる芳香族カーボネートポリマーは
固有粘度(塩化メチレン、25℃中で測定したdl/g
として)約0.30乃至約1.00のものが好ましい。
このような芳香族カーボネートポリマーを形成するのに
用いられる二価フェノールは、官能基として2個の水酸
基がそれぞれ芳香核の炭素原子に結合したものを含む単
核又は多核芳香族化合物である。一般的な二価フェノー
ルの例としては以下のものがある。
2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン; ハイドロキノン; レゾルシノール; 2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン; 2.4’ −(ジヒドロキシジフェニル)メタン;ビス
−(2−ヒドロキシフェニル)メタン;ビス−(4−ヒ
ドロキシフェニル)メタン;ビス−(4−ヒドロキシ−
5−二トロフェニル)メタン; 1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン; 3.3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン; 2.2′−ジヒドロキシジフェニル; 2.6−シヒドロキシナフタレン; ビス−(4−ヒドロキシフェニル)スルホン;ビス−(
3,5−ジエチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン
; 2.2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン: 2.4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン;5′−ク
ロロ−2,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン; ビス−(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルスルホン
; 4.4′−ジヒドロキシジフェニルエーテル:4.4′
−ジヒドロキシ−3,3′−ジクロロジフェニルエーテ
ル; 4.4′−ジヒドロキシ−2,5−ジメトキシジフェニ
ルエーテル。
本発明において使用される芳香族ポリカーボネートの製
造に有用な他の二価フェノールの例については米国特許
No、2,999,835;同No。
3.038,365;同No、3,334.154;お
よび同No、4,131.575に開示されている。こ
れらのうち、好ましい二価フェノールは2゜2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン(即ち、ビスフェノ
ール−A)である。
これらの芳香族ポリカーボネートは公知の方法、例えば
上述の如く二価フェノールとカーボネート先駆物質、例
えばホスゲンとを上記特許公報又は米国特許No、4.
018,750;同No、 4. 123.436、も
しくはその他公知の方法により反応させることにより製
造することができ名。
本発明の2成分系ポリマーブレンドを形成するために用
いられるポリカーボネートの概念にはコポリエステルカ
ーボネートも含まれる。このコポリエステルカーボネー
トは二価フェノール、カーボネート先駆物質およびエス
テル先駆物質、例えば2官能性カルボン酸又はそのエス
テル形成反応性誘導体から得ることができる。このコポ
リエステルカーボネート樹脂およびその製造方法につい
ては例えば米国特許No、3,169.121 ;同N
o、4.465.820および同No、4 =  50
6 +065に開示されているので参照されたい。
本発明で有用なエチレン−アルキルアクリレートコポリ
マーはエチレン成分が少なく、アルキルアクリレート(
通常、エチルアクリレート)成分が多い。なお、本明細
書において“アルキル1とは炭素原子数1乃至6のもの
を意味する。本発明に用いられるエチレン−アルキルア
クリレートコポリマー(好ましくはエチレン−エチルア
クリレートコポリマー)において、エチレン成分は約5
5乃至約75重量%を占め、アルキルアクリレートは約
25乃至45重量%(いずれも、コポリマーに基づいて
)を占める。日本ユニオン・カーバイド(Nlppon
 Union Carbide)社製のエム−ビー(M
B)870およびエム中ビー(MB)91G(いずれも
商品名)のエチレン−エチルアクリレートコポリマーは
本発明において好適に使用し得るものの例である。この
M8870の場合、エチレン/エチルアクリレート重量
比が59/41であり、MB910の場合、エチレン/
エチルアクリレート重量比は72/2 gである。エチ
レンとアクリル酸アルキルエステルとのコポリマーの製
造については米国特許No、2,953.551に記載
されているので参照されたい。本発明において、好まし
いエチレンーエチルアクリレートコボリマーはエチレン
成分が約57乃至約68重量%、アルキルアクリレート
成分が約32乃至約43重量%からなるものである。
本発明の2成分ポリマーブレンドにおいて、ポリカーボ
ネート樹脂に対するエチレン−アルキルアクリレートの
比率はポリカーボネート樹脂の衝撃強さを充分に改質し
得る程度とする。この量はポリカーボネートとエチレン
−アルキルアクリレートの合計量に対し、一般に約2乃
至約15重量%の範囲、好ましくは約3乃至12ffl
Ei1%、最も好ましくは約4乃至約10重量%である
このような広範な組成比において、予想外の良好な衝撃
抵抗を有し、その結果、すぐれた物性を有する種々のポ
リマーブレンドが本発明により得られる。
本発明の組成物は芳香族ポリカーボネ−1・樹脂成分と
、エチレン−アルキルアクリレートコポリマー成分とを
完全な分散が得られるまで乾式混合することにより得る
ことができる。この樹脂混合物はついで押出しされたの
ち、ペレット状に切断され、その後、通常の方法により
適宜成形される。
本発明により得られたポリカーボネート樹脂ブレンドの
衝撃破損抵抗は下記の2種類の寸法の棒状体の試験用成
形試料について、ASTM  D256のノツチ付きア
イゾツト衝撃テストに基づいて判定された。
63 、 5−鵬X12.  7vsX3.  2 −
一 (肉厚)6 3、  5mmX  1 2.  7
mmX  6.  4ms+  (肉厚)これら試料を
ASTM  D256の手順に従って装着し、室温でテ
ストした。アイシフト衝撃強度はノツチ付き試料に関し
てのASTM  D256の手順に従って全ての試料に
つき判定し、その結果をkg、 −CIl/ell (
ノツチ)で表示した。抗ガソリンテストにおいては、ア
イゾツトバーをASTM歪治具(1%歪/ 240 k
gr/aa2)に装着し、室温で2時間アモコ(AMO
CO,商標)プレミアム無鉛ガソリン中に浸漬しておこ
なった。これら試料は上記治具から取りはずされたのち
、室温で24時間に互ってガソリンの蒸発除去がなされ
、ついでASTM  D256によるノツチ付きアイゾ
ツト衝撃テストに供された。その結果は後記の表■に示
した。なお、同様の試料について、ガソリンへの浸漬を
おこなわずに、同様にしてノツチ付きアイゾツト衝撃テ
ストをおこない、その結果を同じく表■に示した。
本発明に係わる2成分系ポリマーブレンドはポリカーボ
ネート樹脂とエチレン−アルキルアクリレートコポリマ
ーからなる混合物であって、これらの間に共有結合が存
在しないものとして定義づけることができよう。
以下、本発明の実施例について説明するが、当然これら
実施例に本発明が限定されるものではない。なお、これ
ら実施例中、全ての部、パーセントは別設の表示がない
限り重量に基づくものである。
表1における2成分系ポリマーブレンドは固冑粘度が0
.46乃至0. 49dl/g(塩化メチレン中、25
℃)のレキサン(LEXAN、商標)という商品名のポ
リカーボネート樹脂と、表中に示したエチレン−エチル
アクリレートコポリマーとを含むものである。
表! ノツチ付アイゾツト B−EAコポリマ一二 衝撃強度 ポリカー 重量%       (kg、−cs*、7
cm、)実施例  ボネート (E/EA比、重器  
3.2−一 〇、4sm対照     100    
0       80.6  8.71(比較例>  
  98    4(82/1g)a65.9  58
.62(比較例>    90   10(82718
)a63.7  55.53       98   
 4(72/28)     84.4  75.14
     90  10(72728)b83.3 6
0.45       9B     4(59/41
)     81.1  88.86    90  
10(59/41)” ’  84.8 61.0(注
) E:エチレン EA:エチルアクリレート 11 : :LニオンΦカーバイド(Union Ca
rbide)社より市販のデーφピー・デ(DPD)6
1b:MB910 c:MB870 *:実施例6以外の実施例のものは単一スクリュー押出
機で混合することができたが、実施例6のものは単一ス
クリュー押出機で処理することが困難であった。しかし
、二軸スクリュー押出機で混合し、押出すことができた
実施例1および2の如く、一般的なエチレン−アルキル
アクリレートコポリマーを用いて、このテストをおこな
った場合、3.2龍厚の成形試料については衝撃強度値
が若干低くなり、6.4龍厚の成形試料については衝撃
強度値が上昇した。
しかし、実施例3乃至6の如くエチレン成分を減少させ
、アクリレート成分を増加させた場合には3.21厚の
成形試料でも衝撃強度の若干の向上が見られ、6.4I
−厚の成形試料では実施例1および2に較べて衝撃強度
の可成りの向上が認められた。
表■ ノツチ付アイゾツト ポリカー          衝撃値(kg、−cm、
/c11.)ボネート C−EA : 重量%    
浸漬前    浸漬後実*fll 」重!麩(1?/E
A 比: fflEEl%)  (!1.2++nl’
%)   (3,2mm1)対照    1flD  
           80.6     破損7(比
較例)   94      B(82/18)   
  80.6    7.1890    to(72
/2g)     40.8    40.89   
   90     to(59/41)     8
5.5    78.4(注)EおよびEA二裏表1同
様ガソ リンに浸漬させた試料では100%ポリカーボネート樹
脂からなるものは衝撃を与えなくとも破損してしまった
。エチレン成分が多く、アクリレート成分の少ないエチ
レン−エチルアクリレートを用いた実施例7でも衝撃抵
抗がほとんど失なわれるという結果となった。しかし、
オレフィン成分を減少させ、アクリレート成分を増大さ
せた本発明の実施例においては歪みを付加してガソリン
に浸漬させたのちでも、衝撃抵抗の損失は仮りにあった
としても極めて微々たるものであった。
以上、本発明を好ましい態様に基づいて説明したが、こ
れらに限らず種々の変形が当然可能であり、したがって
本発明は上記例示のものに限定されるべきものでなく、
これらと均等の範囲を全て含むものであると理解される
べきである。  。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)少なくとも1種の高分子量芳香族カーボネ
    ート樹脂; (b)エチレン−アルキルアクリレート (アルキル基の炭素原子数1乃至6)コポリマー(但し
    、該コポリマーに基づいてエチレン成分は約55乃至7
    5重量%でアルキルアクリレート成分が約25乃至45
    重量%) の混合物からなり、該エチレン−アルキルアクリレート
    コポリマーを衝撃改質ならびに耐ガソリン溶媒性付与に
    有効な量含んでなる組成物。
  2. (2)高分子量芳香族カーボネート樹脂が芳香族ポリカ
    ーボネート樹脂である特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。
  3. (3)アルキル基がエチル基である特許請求の範囲第1
    項記載の組成物。
  4. (4)アルキル基がエチル基である特許請求の範囲第2
    項記載の組成物。
  5. (5)エチレン成分が約57乃至68重量%で、エチル
    アクリレート成分が約32乃至43重量%である特許請
    求の範囲第4項記載の組成物。
  6. (6)エチレン−エチルアクリレートコポリマーの量が
    、ポリカーボネート樹脂およびエチレン−エチルアクリ
    レートポリマーの合計量に対し、約2乃至15重量%で
    ある特許請求の範囲第4項記載の組成物。
  7. (7)エチレン−エチルアクリレートコポリマーの量が
    上記合計量に対し、約3乃至12重量%である特許請求
    の範囲第6項記載の組成物。
  8. (8)エチレン−エチルアクリレートコポリマーの量が
    上記合計量に対し、約4乃至10重量%である特許請求
    の範囲第7項記載の組成物。
JP62315472A 1986-12-16 1987-12-15 2成分系ポリカ―ボネ―トブレンド Expired - Fee Related JP2531718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US942,318 1986-12-16
US06/942,318 US4735993A (en) 1986-12-16 1986-12-16 Binary polycarbonate blends

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199752A true JPS63199752A (ja) 1988-08-18
JP2531718B2 JP2531718B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=25477913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315472A Expired - Fee Related JP2531718B2 (ja) 1986-12-16 1987-12-15 2成分系ポリカ―ボネ―トブレンド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4735993A (ja)
EP (1) EP0271701B1 (ja)
JP (1) JP2531718B2 (ja)
DE (1) DE3780274T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3928661A1 (de) * 1989-08-30 1991-03-07 Bayer Ag Polycarbonatformmassen, ihre herstellung und verwendung
JP4144385B2 (ja) 2003-03-12 2008-09-03 三菱自動車工業株式会社 自動車の車室前部の結合構造
KR100504967B1 (ko) * 2004-03-15 2005-07-29 제일모직주식회사 내충격성과 유동성이 우수한 열가소성 수지 조성물
US20100041831A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Bayer Materialscience Llc Impact modified polycarbonate-polylactic acid composition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813588A (ja) * 1981-07-15 1983-01-26 Sumitomo Chem Co Ltd 新規なβ−ラクタム化合物及びその製造法
JPS6076553A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS6086158A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS6126405A (ja) * 1984-07-12 1986-02-05 Toshiba Corp 車両用直流分巻界磁電動機の制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE634842A (ja) * 1962-07-11
US4324869A (en) * 1980-11-18 1982-04-13 Union Carbide Corporation Polyarylate blends with ethylene-alkyl acrylate copolymers
US4532282A (en) * 1983-03-16 1985-07-30 General Electric Company Blends of aromatic polycarbonate resin, olefin polymers or copolymers and acrylate- or methacrylate-copolymer resins
US4496693A (en) * 1983-12-01 1985-01-29 General Electric Company Compatibilization of polycarbonate blends
US4604423A (en) * 1983-12-19 1986-08-05 General Electric Company Composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813588A (ja) * 1981-07-15 1983-01-26 Sumitomo Chem Co Ltd 新規なβ−ラクタム化合物及びその製造法
JPS6076553A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS6086158A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS6126405A (ja) * 1984-07-12 1986-02-05 Toshiba Corp 車両用直流分巻界磁電動機の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0271701A2 (en) 1988-06-22
US4735993A (en) 1988-04-05
DE3780274D1 (de) 1992-08-13
DE3780274T2 (de) 1993-02-18
JP2531718B2 (ja) 1996-09-04
EP0271701A3 (en) 1990-01-10
EP0271701B1 (en) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4260693A (en) Polycarbonate compositions
JPH0160062B2 (ja)
US4263415A (en) Polycarbonate compositions
JPS60168753A (ja) 芳香族ポリカ−ボネ−ト組成物
JPH0160180B2 (ja)
JP2002513064A (ja) 相溶化absポリカーボネート成型用組成物
US4780506A (en) Impact resistant polyethylene terephthalate/polycarbonate blends
DE3209997C2 (de) Polycarbonat-Formmasse
JPS60149659A (ja) ポリカーボネートブレンドの相溶化法
JPS63199752A (ja) 2成分系ポリカーボネートブレンド
US4251647A (en) Ternary polycarbonate compositions
US5106909A (en) Modified polyolefin-polyester graft copolymer, method of producing same and thermoplastic resin composition containing such graft copolymer
US4255534A (en) Binary polycarbonate compositions
JPS6311378B2 (ja)
EP0106096B1 (en) Polycarbonate resin mixtures
CA1142674A (en) Polycarbonate compositions
DE3817155A1 (de) Harz-masse
US4737545A (en) Ternary polycarbonate blends
JPH0374266B2 (ja)
JPS5989350A (ja) 組成物
CA1145092A (en) Polycarbonate compositions
WO1991015545A1 (en) High impact polyethylene terephthalate-polycarbonate blend compositions
WO1982002897A1 (en) Compositions of an aromatic carbonate polymer,a butadiene styrene copolymer and an acrylate copolymer
CA1145093A (en) Polycarbonate compositions
JPH07103281B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees