JPS6126405A - 車両用直流分巻界磁電動機の制御方法 - Google Patents

車両用直流分巻界磁電動機の制御方法

Info

Publication number
JPS6126405A
JPS6126405A JP14493384A JP14493384A JPS6126405A JP S6126405 A JPS6126405 A JP S6126405A JP 14493384 A JP14493384 A JP 14493384A JP 14493384 A JP14493384 A JP 14493384A JP S6126405 A JPS6126405 A JP S6126405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
current
conduction rate
motor
conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14493384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755008B2 (ja
Inventor
Nobuo Watanabe
信夫 渡辺
Akihiko Ujiie
昭彦 氏家
Susumu Yamada
進 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59144933A priority Critical patent/JPH0755008B2/ja
Publication of JPS6126405A publication Critical patent/JPS6126405A/ja
Publication of JPH0755008B2 publication Critical patent/JPH0755008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/08Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using pulses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は例えば鉄道車両用の主電動機として使用される
直流分巻界磁電動機をこの電機子と界磁巻線をそれぞれ
チョッパを介して制御する車両用直流分巻界磁電動機の
制御方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
第3図は、鉄道車両に使用されている直流分巻界磁電動
機の主回路構成を示すもので、1はパンタグラフ、2は
車輪、3は入力フィルタリアクトル、4は入力フィルタ
コンデンザである。また5は電機子6および界磁巻線7
を備えた直流分巻界磁電動機、8は電機子6と直列に接
続された電機子チョッパ、9は電機子6の両端間に接続
されたフライホイールダイオードである。さらに10は
直流分巻界磁電動機(以下電動機と称す)5の界磁巻線
7に与える界磁電流を制御する界磁チョッパである。
このような構成のものにおいて、カ行時には電機子チョ
ッパ8の通流率をαとし、界磁チョッパ10の通流率は
、界磁電流IFが電機子電流IAに対して所定の割合に
維持されるように制御が行なわれる。
第4図は電機子チョッパ8の通流率αの従来の制御方法
をブロック図で示したもので、11は電機子電流指令値
演算部、13はフィードバック制御部、14はダンピン
グ制御部、15は加算器である。電機子電流指令値演算
部11で演算された電機子電流指令値ICはフィードバ
ック制御部13に与えられる。フィードバック制御部1
3は第5図に示すように構成され、指令値ICと電機子
電流1’Aとの偏差ΔIを減算器19により求め、さら
にこの偏差Δ■を1次遅れ要素20により増巾しフィー
ドバック通流率α −K(、/(1十To−8)を得る
。ここでK。は増巾ゲインでありT。は遅れ時定数であ
る。一方、ダンピング制御部14は過渡的な安定性を強
化するもので、フィードバック制御部13だけでは抑制
できないハンチングを防止する。第6図はダンピング制
御部14の詳細を示したもので微分器21で電機子電流
IAを微分し微分器22でフィルタコンデンサ電圧EC
を微分し、それぞれの出力α31.α32を減算器23
に与え、α32からα31を減じることによりダンピン
グ通流率α3を得る。そしてフィードバック通流率α2
とダンピング通流率α3を加算器15により加算し電機
子チョッパ通流率αを得る。
以上の制御により電機子電流IAは大略電機子電流指令
値ICに等しく制御されるが、この方法には次のような
不具合があった。
この制御の応答性は主にK とT。に依存し、K が大
きいほどまたToが小さいほど応答が早い。しかし反面
、安定性は相反の関係にあり、安定性を失なわないでか
つ、車両における架線電圧の急変などの大きな外乱に対
して十分な速さの応答を確保することは次の理由により
困難である。
第3図に示すように直流分巻電動機5の電機子チョッパ
8の回路には、界磁巻線がなく、しかも主平滑リアクト
ルが除去されているので回路のインピーダンスは電機子
6の分だtプであり、直流直巻型a機を用いたチョッパ
回路に比して、極端にインピーダンスが小さい。従って
、架線電圧変動などに対して電機子チョッパ8がきわめ
て高速の応答が要求され、とうてい安定性と両立づ”る
ことができない。
これを改善する方法として、第7図に示すような方法が
ある。第7図は第4図の制御ブロック図にフィードフォ
ワード制御部12を付加したものである。
フィードフォワード制御部12の詳細を第8図に示し、
その作用を説明する。
関数器24は電動機の磁化特性を関数として有しており
、界磁電流IFを入力すると界磁束にΦが求められる。
そして乗算器25でこの界磁束にΦと電動機回転数VL
Cを乗じ電動機逆起電力EMを求める。そして電動機の
電機子抵抗をRとすると、フィルタコンデンサ電圧がE
Cの時に電機子電流指令値IC,!:電機子電流IAが
等しくなるための通流率α1は EM+R−IC で与えられる。この演算を実行するのが関数器26であ
り結果をフィトフォワード通流率α1として出力する。
α1を求める過程で電機子電流IAを用いないので、フ
ィードフォワード制御と呼ぶ。
このようにしてα1を求めるということはあらゆる架線
電圧、回転数においてIC=IAになるべき通流率を計
算出力することになるので、架線電圧急変でECが急変
してもそれに応じて適正な通流率を指令することになり
、IAはICから大きく逸脱することがない。
こうして求めたα1は電動機回路の諸特性が演算に用い
た値と完全に一致していれば、フィードバック通流率α
2がなくてもIC=IAになるはずであるが、実際には
磁化特性のずれ、電機子抵抗値Rの温度変化などにより
必ずしもIC−IAにはならない。したがってこれを補
正づ゛るために第7図においてもフィードバック制御部
13は依然として必要であるが、その役割は単なる定電
流補正であり、架線電圧急変などの急峻な外乱の吸収は
前述したようにほとんどすべてフィードフォワード制御
部12が受は持つので内部の1次遅れのゲインK。はそ
れほど大きくする必要がなくまた遅れ時定数T。も十分
に大きな値にすることが可能である。すなわち安定性を
犠牲にして、無理に応答を速くする必要がないのである
しかしこの第7図の方法でも下記の問題点がある。すな
わち起動時にαとしてはフィードフォワード通流率α1
がステップ状に出力されることになり、前述したように
、特性のずれなどでフィードバック通流率α2による補
正が必要な場合、特にC1だけでは位相を開きすぎにな
るような場合には電流のオーバーシュートを生じ、過電
流を引き起こす可能性が大きい。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、カ行時の電機子電流制御特性として十分な安
定性と連応性を確保しつつ、かつ起動時の電流オーバー
シュートを起こさない、車両用直流分巻界磁電動機の制
御方法を提供しようとするものである。
(発明の概要) 本発明は上記目的を達成するために、通流率の変化量を
制限する変化リミッタを従来の制御装置に追加したもの
である。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示したもので、第7図の制
御ブロック図に変化リミッタ16を付加したものである
この変化リミッタ16は、通流率α。の変化率dα /
dtを所定値01以下に制限するものである。即ち、第
2図に示すように、通流率α。がステップ状に変化した
り(t1+’−t3) 、急変に変化して(t5)、そ
の変化率dαo/dtが所定値C1を超えたときは、通
流率をC1で変化させ、これをα。の値に等しくなるま
で(t2゜14.16>まで続ける。
C1の大きさを通常層り得る過渡外乱に対してこれを安
定吸収できる程度にしておレプば、通常の安定性応答性
には影響を与えることなく、起動時に通流率の変化を抑
え、ソフトスタートを行なわせることができる。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によればカ行時電機子電流制御特性と
して十分な安定性と連応性を確保しつつ、かつ起動時の
電流オーバシュートを起こさない、車両用直流分巻界磁
電動機の制御方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御方法に用いる電機子チョッパ通流
率を演算する制御ブロック図、第2図は第1図の変化リ
ミッタ16の作用を示すタイムチャート、第3図は鉄道
車両用の直流分巻界磁電動機の主回路構成を示す図、第
4図は第3図の主回路を制御する従来の制御部のうち、
電機子チョッパ通流率を演算する制御ブロック図、第5
図は第4図中のフィードバック制御部13の詳細を示す
ブロック図、第6図は第4図中のダンピング制御部14
の詳細を示すブロック図、第7図は第4図の改良制御方
法のブロック図、第8図は第7図中のフィードフォワー
ド制御部12の詳細を示すブロック図である。 3・・・入力フィルタリアクトル、4・・・入力フィル
タコンデンサ、5・・・直流分巻界磁電動機、6・・・
電機子、7・・・界磁巻線、8・・・電機子チョッパ、
10・・・界磁チョッパ、11・・・電機子電流演算部
、12・・・フィードフォワード制御部、13・・・フ
ィードバック制御部、14・・・ダンピング制御部、1
5・・・加算器、16・・・変化リミッタ。 出願人・代理人  猪  股    清耗3 罠 55 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両用主電動機として直流分巻界磁電動機を使用し、こ
    の電機子と電気的に接続される主電源との間に電機子チ
    ョッパを設け、フィルタコンデンサ電圧、界磁電流、電
    動機回転数及び電機子電流指令値から関数演算で求めた
    フィードフォワード通流率と電機子電流の偏差を増巾し
    て求めたフィードバック通流率と、フィルタコンデンサ
    電圧微分及び電機子電流微分より求めたダンピング通流
    率の和に基いて前記電機子チョッパの通流率を定めるに
    当たり、前記通流率の和の変化を改定値以下に制限する
    ことを特徴とする車両用直流分巻界磁電動機の制御方法
JP59144933A 1984-07-12 1984-07-12 車両用直流分巻界磁電動機の制御方法 Expired - Lifetime JPH0755008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144933A JPH0755008B2 (ja) 1984-07-12 1984-07-12 車両用直流分巻界磁電動機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144933A JPH0755008B2 (ja) 1984-07-12 1984-07-12 車両用直流分巻界磁電動機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126405A true JPS6126405A (ja) 1986-02-05
JPH0755008B2 JPH0755008B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=15373568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59144933A Expired - Lifetime JPH0755008B2 (ja) 1984-07-12 1984-07-12 車両用直流分巻界磁電動機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755008B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199752A (ja) * 1986-12-16 1988-08-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 2成分系ポリカーボネートブレンド

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993823A (ja) * 1973-01-13 1974-09-06
JPS545084A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Eitarou Suzuki Rotary aging machine for bread or noodle dough
JPS5892002A (ja) * 1981-11-26 1983-06-01 Fuji Electric Co Ltd Pid制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993823A (ja) * 1973-01-13 1974-09-06
JPS545084A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Eitarou Suzuki Rotary aging machine for bread or noodle dough
JPS5892002A (ja) * 1981-11-26 1983-06-01 Fuji Electric Co Ltd Pid制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199752A (ja) * 1986-12-16 1988-08-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 2成分系ポリカーボネートブレンド
JP2531718B2 (ja) * 1986-12-16 1996-09-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 2成分系ポリカ―ボネ―トブレンド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755008B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019208007A1 (ja) モータ駆動装置、コントローラ、電動車両システム
JPS6126405A (ja) 車両用直流分巻界磁電動機の制御方法
US9614467B2 (en) Motor control device
JPS60152201A (ja) 車両用直流分巻界磁電動機の制御方法
JPS61236307A (ja) 車両用直流分巻界磁電動機の制御装置
JPH0687604B2 (ja) 車両用直流分巻界磁電動機の制御装置
JPH04156288A (ja) 電動機制御装置
JPS6332002B2 (ja)
JPH027801A (ja) 電気車の制御装置
JP2673994B2 (ja) サイリスタレオナード装置の電流制限方法
JPH055835Y2 (ja)
JPH0561843B2 (ja)
JPS61121110A (ja) サ−ボ制御装置
JPS6148354B2 (ja)
JPS585598B2 (ja) 電動機制御装置
KR20240008190A (ko) 유도전동기의 속도센서리스 토크 제어 시스템
JPS6337599B2 (ja)
JPS6256757B2 (ja)
JPS6211200Y2 (ja)
JPH0348750B2 (ja)
JPS63242187A (ja) モ−タの制御装置
JPH0530752A (ja) インバータ入力回路用直流電圧制御装置
JPS5927194B2 (ja) 直流電動機の制御装置
JPS59220001A (ja) 電気車用チヨツパ制御装置
JP2001186795A (ja) 電動機の制御方法