JPS5892002A - Pid制御方式 - Google Patents

Pid制御方式

Info

Publication number
JPS5892002A
JPS5892002A JP18841981A JP18841981A JPS5892002A JP S5892002 A JPS5892002 A JP S5892002A JP 18841981 A JP18841981 A JP 18841981A JP 18841981 A JP18841981 A JP 18841981A JP S5892002 A JPS5892002 A JP S5892002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
control
calculation
type
limiter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18841981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244641B2 (ja
Inventor
Hironobu Matsueda
松枝 弘宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP18841981A priority Critical patent/JPS5892002A/ja
Publication of JPS5892002A publication Critical patent/JPS5892002A/ja
Publication of JPS6244641B2 publication Critical patent/JPS6244641B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/36Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
    • G05B11/42Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential for obtaining a characteristic which is both proportional and time-dependent, e.g. P. I., P. I. D.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発−は、プ四セスOP(比例)、■(積分)。
D(微分)3動作によ為制御方式、すなわちPIDID
制御方間するものである。
一般に、プ襲セス制御のための調*Sは、偏差信号(I
I標値と測定値の差)K成る演算を施し、そO結果を操
作信号として出力する一種の演算器であり、従ってPI
D制御方式を採仝、調節器においてはPID演算が行な
われる。このPID演算には、演算結果である操作出力
が操作端の位置(例えば弁一度)を与える位置形と、操
作端の位置の修正量を与える速度形02種−があり、ア
ナログ調節針の場合には前者が、DDC(ダイレクト・
ディジタル制御)II置の場合には後者が一般に用いら
れている。
ここで位置形0PID演算式は周知のように次式(1)
により4えられる。
・・・・・・・−(1) 但し% Pは比例帯、Tムは積分時間、TDは微分時間
、tはすンプリング関隔、MYは操作量(調節針出力)
、DVは偏差、PVは一定値、サフィックスには賃ンプ
リンダ時点を表わす。
一方、速度形のPID演算式は、これも周知Oように次
の(2)式で表わされる。
jMVk=MVk−MVk 、      曲間−(2
)ここでjMVは前回の操作出力に対する修正量を表わ
している。すなわち、前回の操作出力がMvk−1であ
るとすると、これに、速度形のPID演算を行なって得
られた修正量ΔMVkを加算すれば今回の操作出力MY
kが得られる。
前記(1)式を用いて(2)式を変形すると次の(3)
式が得られる。
’Mル=7((VkDVト1) 十、r+ DV* 十
”” (pvk一2PVk−1+PVh−2))  =
 (3)さて、DDC装置では種々の利点の故に速度形
のPID演算を採用しており、かがる速度形のPID制
御方式の構成例を第1図にブロック線図で示す。
同図において、1は測定値P■と目標値8■の偏差を算
出する偏差演算部、2はPID制御演算部、3はリミッ
タ、4は積分器、5は出力リミッタ51と自動・手動切
換弁S1を含むブロック、である。
動作を説明する。偏差演算部lにおいて算出された偏差
信号DVは、PID制御演算部2に入力され、ここで前
記(3)式による演算、すなわちブロックPでは(3)
間第1項の比例演算、ブロック■では第2項の積分演算
、ブロックDでは第3項の微分演算が行なわれる。そし
て各演算結果の和が八■とじて出力され、このjMVは
1バンタ4において、その上下限をりキットされて積分
器4に入力される。上下限をりZッ卜するのは、何らか
の事情によって一時的に偏差信号が大きくなり、そのた
めノMY出力が異常に大きくなったような場合、そのま
まΔ府を出力すると、かえって制御系に対する外乱要因
になゐことがあるからである。
積分器4においては、演算部2がらの修正量へ■に前月
の操作出力MVを加算して、新たな今回の操作出力を形
成している。従って積分器4は、演算部2から供給され
た適度形の演算結果を位置形の操作出力に変換して出方
する適度形/位置形変換演算部であると云うこともでき
る。積分器4の出力は、出力リミッタ51において、操
作端機器における実際の操作量に見合ったレベルに大き
さを制限された上、自動・手動切換弁S1を介して操作
出力MYとして図示せざる操作端へ出力される。
自動・手動切換弁S1が自動IIIIAから手動側Mへ
切り換えられた場合には、以後、図示せざる手段で手動
により操作出力MYを送出するが、この場合においても
、手動操作出力を積分器4に送って加算させておき、切
換弁8.・を自動側AK戻したとき、積分114から、
それまでの手動操作に追従した操作出力が得られる゛よ
うにして、バンプレスな切換を実現するための配慮が払
われている。
上述した如き速度形のPID制御方式は、速度形の演算
出力ハバをりjツタ3に通して制限することにより、す
なわち1回分の修正量の大ぎさに制限を設けるととKよ
り、操作端である弁の急激な動ぎを防止できゐとか、或
いは操作量が頭打ち状態にあって動かないでいゐ関に、
偏差が積分されてしまい、制御ループの始動時に制御量
に大きな行き過ぎを生じる謂所ワインド・アップ現象の
発生を防止できるなど、色々利点も多いが、反面、次の
ような欠点がある。
第2図は速度形PIDfllJII方式の欠点を説明す
ゐための測定値PVと操作出力MYの波形図である。同
図のヒ)に見られるように、測定値PVが変′動し、そ
のため、仲)に見られるように、操作出力MYが変動す
るものとする。所が、積分器4の出力側にすiツタ51
があるため、積分器出力MYは、リミッタ51がなけれ
ばMV’の如く上昇し、その後レベルL1に落ち着くの
に、すiツタ51の上1[MHK111]1i1されて
それを超えることができず、その後、レベルL2にまで
低下してしまう。本来ならば、積分器出力MVは、り電
ツタの上1[M)(に制限されたなら、引き続きそのレ
ベルを維持することが、測定値PVの変動に対応する制
御動作として望ましいのであるが、それがレベルLzK
まで低下するという望ましくない現象が発生する。この
現・象を逆応答現象と7六い、制御対象であるプラント
に悪影響を及ぼ、す。なお、MLはリミ・ツタの下限レ
ベルを示している。
この発明は、上述のような従来技術の欠点を除去するた
めになされたものであり、従ってこの発明の目的は、速
度形PID&IJ御方式の長所は残しながら、上述のよ
うな逆応答現象が発生することのないようにしたPID
制御方式を提供することにある。
この発明は次の見地に立ってなされている。すなわち逆
応答現象は、速度形PID演算におけるD(微分)演算
に由来するという見地である。この演算は、前記(3)
式における第3項、すなわち、”(PVk−2PVk−
1+PVk−2)   ””””’ (4)τ の項における演算である。この(4)式において、サン
プリング時点kを1.2・・・・・・と取り、仮に測定
値PVl=10 、 PV2=10 、 ))V3=1
0ト続イタWrテPV4=20 、 PVs=20と変
動したとすると、(4)式の値をΔMvとすると、7f
Mv3=o、ΔMV4−=10 、 應■5=−10と
なり(但し”klとする)、逆応答狐象の発生すること
が判る。
他方、位置形のPID演算におけるD(微分)演算、す
なわち前記(1)式の第3項 ” (PVk−PVk−s ) 1              ・・・・・・・・・ 
(5)の項における演算においては、上述のような逆応
答現象の発生は見られない。
以上のことから、本発明は、PI演算は速度形で、D演
算は位置形で行な5PID制御方式によりその目的を達
成している。
次に図を参照して本発明の一実施例を説明する。
第3WJは本発明の一実施例を示すブロック線図である
。同Wiにおいて、lは偏差演算部、2人は速度形のP
I制御演算部、3は速度形出カjMVovtツタ、4は
積分器、6はり建ツタ、7は加算部、8は位置形OD制
御演算部、S2は自動・手動切換部、である。
第3図に示す構成が第2図に示す従来のそれと大tく相
違するところは、D演算を別に堆り出し、演算部8にお
いて位置形(前記(1)式の第3項、または前記(5)
式)で行なうようにした点である。
プロセス制御においては、外乱が検出可能であるとき、
この検出された外乱信号を使って制御するフィードフォ
ワード制御がしばしば実施されるが、鮪3図では、D制
御をPI制御から分離し、測定値の変化分(微分量)に
基因する制御信号をフィードフォワード信号と考えて加
算部7において、演算部2人からのPI制御信号に加え
て操作出力MYを得るという考え方を採っている。
動作を説明する。偏差演算部1において作成された偏差
信号DVは、逼度形のPI制御演算部2人において演算
され、速度形OPI制御出力jMVとなる。このΔMY
はVtツタ3を通り、積分114において位置形の制御
出力MY’となって出力される。
この位置形制御出力MY’はりiツタ6を通過した後、
加算部7において、演算部8からの位置形り制御出力と
加算され、さらにりンツタ51.切換弁S1を介して操
作出力MYとして出力される。
手動に切り換え【運転する場合には、切換弁S1と切換
部82を、それまでのA側からM側に切り換える。その
後、手動から再び自動へ制御へ戻す際に、バンプレス切
換が可能であることは、第1v7Aについて先に説明し
たことから明らかであろう、リミッタ6は前述のワイン
ドアップ現象の除去を可能にしており、このり建ツタ6
とリミッタ51は通常同じ制限範囲をとるものが用(・
られる。
本発明の構成により、速度形制御の長所は生かしながら
出力りiツタ51による逆応答現象の発生を防止するこ
とができ、良好な制御性能を実現することができる。
この発明は、実施例で述べた微分先行のPID制御だけ
でなく、偏差微分などのアルゴリズムをもつ制御に対し
ても適用可能であり、またアナログ調節器のPID制御
にも応用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は速度形のPID制御方式の構成例を示すブロッ
ク線図、第2図は速度形PID制御方式の欠点を説明す
るための測定値PVと操作出力MVの波形図、第3図は
本発明の一実施例を示すブロック線図、である。 符号説明 l・・・・・・偏差演算部、2・・・・・・位置形のP
ID制御演算部、2人・・・・・・速度形のPI制御演
算部、3・・パ′リミッタ、4・・・・・・積分器、5
・・・・・・出カリ?ツタ及び自動・手動切換弁、6・
・曲リミッタ、7・曲・加算部、8・・開位置形のD制
御演算部代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎   清 @ T 図 第2図 □□−□・□ML −一一一一一一一一−−−−−−+す間第3図 57 寸 1゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)プロセス制御01標値と鋏制御対象プロセスの一定
    値を与えられ、そ0IIO値である偏差信号について、
    操作端O位置の修正量を与える速度MllOP(比例)
    、I(積分)演算を行ない、その曽釆に曽ll0PI制
    御操作出力を加算して第1の操作出力とす為第10演算
    手段と、前記測定値について操作端O位置を与え為位置
    形のD(微分)演算を行なって第20操作出力とする第
    20演算手段と、前記第10操作出力と第20操作出力
    を加算してそO和を操作端へ出力する加算手段とを有し
    て成ることを譬黴とするP I D@御方式。
JP18841981A 1981-11-26 1981-11-26 Pid制御方式 Granted JPS5892002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18841981A JPS5892002A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 Pid制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18841981A JPS5892002A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 Pid制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892002A true JPS5892002A (ja) 1983-06-01
JPS6244641B2 JPS6244641B2 (ja) 1987-09-22

Family

ID=16223328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18841981A Granted JPS5892002A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 Pid制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892002A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022203A (ja) * 1983-07-19 1985-02-04 Toshiba Corp プロセス制御装置
JPS6126405A (ja) * 1984-07-12 1986-02-05 Toshiba Corp 車両用直流分巻界磁電動機の制御方法
JPS61210401A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Hitachi Ltd プロセス制御装置
JPS62111311A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Yamatake Honeywell Co Ltd ヒ−ト・ク−ル制御装置
JPH05149241A (ja) * 1991-11-22 1993-06-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 定量押出機
JP2009024031A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Meidensha Corp バイオガス用の分離濃縮システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346581A (en) * 1976-10-08 1978-04-26 Yokogawa Hokushin Electric Corp Recording/indicating controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346581A (en) * 1976-10-08 1978-04-26 Yokogawa Hokushin Electric Corp Recording/indicating controller

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022203A (ja) * 1983-07-19 1985-02-04 Toshiba Corp プロセス制御装置
JPS6126405A (ja) * 1984-07-12 1986-02-05 Toshiba Corp 車両用直流分巻界磁電動機の制御方法
JPS61210401A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Hitachi Ltd プロセス制御装置
JPS62111311A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Yamatake Honeywell Co Ltd ヒ−ト・ク−ル制御装置
JPH05149241A (ja) * 1991-11-22 1993-06-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 定量押出機
JP2009024031A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Meidensha Corp バイオガス用の分離濃縮システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244641B2 (ja) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0298701A (ja) 制御装置
JPS5892002A (ja) Pid制御方式
DK141857B (da) Fremgangsmaade og apparat til optimering af en reguleringsstraekningsparameter
US3701889A (en) Variable-structure automatic control system
JPS62111311A (ja) ヒ−ト・ク−ル制御装置
JPS62187903A (ja) オ−トチユ−ニング調節計
JPS631604B2 (ja)
SU591815A2 (ru) Релейна система регулировани
JPS55166714A (en) Electric type speed governor
JP2994135B2 (ja) 目標値ff/fb制御装置
JPH0781684B2 (ja) ボイラ負荷配分制御装置
JP2645112B2 (ja) ゲイン適応形制御装置
JP2635786B2 (ja) 2自由度調節装置
JP2809849B2 (ja) 2自由度調節装置
JPS61128303A (ja) 比例積分装置
JPS631603B2 (ja)
SU651315A2 (ru) Устройство дл управлени исполнительным механизмом
JPS58140807A (ja) 積分リミツタ自動調節機構付き制御装置
JPH0695282B2 (ja) プロセス制御装置
JPS581205A (ja) Pid制御器
JPH02206801A (ja) プロセス制御装置
JPS5936804A (ja) フイ−ドフオワ−ドモデルの自動修正方法
JPH0242501A (ja) 計装制御装置
JPH0245201B2 (ja)
JPH03156104A (ja) 調速制御装置