JPS58140807A - 積分リミツタ自動調節機構付き制御装置 - Google Patents

積分リミツタ自動調節機構付き制御装置

Info

Publication number
JPS58140807A
JPS58140807A JP2317582A JP2317582A JPS58140807A JP S58140807 A JPS58140807 A JP S58140807A JP 2317582 A JP2317582 A JP 2317582A JP 2317582 A JP2317582 A JP 2317582A JP S58140807 A JPS58140807 A JP S58140807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
limit value
lower limit
limiter
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2317582A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nagashima
晃 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Hokushin Electric Corp, Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2317582A priority Critical patent/JPS58140807A/ja
Publication of JPS58140807A publication Critical patent/JPS58140807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、リセットワインドアップによるオーバーシ
ュートを防止するための積分リミッタ自動訓節機構付き
制御装置に関する。
従来、プロセス制御系における制御装置においては、リ
セットワインドアップ現象によるプロセス変数のオーバ
ーシュートを防止するため、制御演算の積分項に対して
上限及び下限のリミット値をそれぞれ設定できるようk
している。すなわち、第1図はその一例を示すものであ
り、プロセス変数目標値SPとプロセス変数値PVの偏
差Cを比例帯PHのブロック(100/PB ) 1を
軽て積分時間TIのブロック(1/TH) 2を経た後
、積分器3から積分出力■を得るようKしている。そし
て、この積分出力■を上限リミット値Imax及び下限
リミット値lm1n で動作するリミッタ4に入力し、
その出力とブロック1の出力とを加算して制御出力値M
Vとしてナロセス計器等に伝送するようにしている。し
かして、かかるPI制御装蓋では、プロセス変数目標値
8Pを変更するとその変化に対応して積分器3の出力I
のレベルも質動し、このためリミッタ4における上限リ
ミット値Imax及び下限リミット値lm1n に対す
るりiット割合がシフトすることになり、適切な積分リ
ミット値を維持し得ないこととなる。したがって、かか
る制御装置ではプロセス変数目標値8Pの変更毎と、す
ξツタ4の上限リミット値工鵬X及び下限リミット値l
m1n を調整し盲さなければならない欠点がある。よ
って、この発明の目的はかかる欠点のない積分すミッタ
自動調節様構付きの制御装置を提供するととにある。
以下にこの発明を説明する。
この発明は、第2図に示すように、プロセス制御系にお
ける制御演算の積分項出力Iに対して上限りンット値I
max及び下限リミット値lm1nを設定するリミッタ
4Aを設けている制御装置において、プロセス制御系の
ゲインに1プロセス変数目標値をSPとしたときに、上
限リミット値Imax及び下限す々ット値lm1nをそ
れぞれSP/K  で自動調整するようにしたものでル
)る。
ところで、制御対象プロセスを′1次遅れ+むだ時間1
で近偏できると仮定すると、足常安定状態において積分
器4の出力lとプロセス変数目標値SPとの間にはプロ
セス制御系のゲインをKとすると、次の関係がある。
SP I−□     ・四相(1) このことから、精分リミット値はプロセス変数目標値8
Pと線形な1次関数の関係にあることが望ましいといえ
る。つまり、IJI を上限リミット値Imax K対
応する回路上の上限バイアス、Ibを下限V<ット値l
m1n fc対応する回路上の下限バイアスとすると、 とすれば良(・。
したがって、この発明では第2図に示すように、上限バ
イアスIa をリミッタ4Aにおける上限りミツト値I
man を形成するバイアスとして入夫し、下限バイア
スIbをリミッタ4Aにおける下限リミット値lm1n
 を形成するバイアスとして入夫すると共に、これら上
限バイアスIa及び下限バイアスIb にそれぞれプロ
セス変数目標値SPをブロック5で1/に倍して加算す
るようにしている。
かくして、プロセス変数目標値SPが変化しゼも、この
変化分1/に倍されてそれぞれ上限バイアスIa及び下
限バイアスIbに加身られるので、リミッタ4Aの上限
りミツト値Imax及び下限リミット値lm1n  も
それぞれその変化分に対応して自動的に変動することk
なる。
したがって、プロセス変数目標値SPを変更してもその
都度リミッタ4Aの各リミット値Imax 。
Irn1nを調整し直す必要がない。なお、リミッタ4
λにおける上限リミット値Imax及び下限り宅ット値
lm1nはそれぞれ上限バイアスIa及び下限バイアス
Ib によって、ダイオード、トランジスタ等のバイア
ス電圧を変えることによってその動作範囲が変什するよ
うな構成となって(・る。また、第2図の説明ではPI
制御装置の例について述べているが、徐分項0を入れた
PID制御装置についても同様に適用することができ、
各種制御装置で積分項の存在するものについては全て同
様な適用が可能である。
以上のようにこの発明の制御装置によれば、積分項に対
するリミット値をプロセス変数目標値の変更に対して自
動的に調節することができるので、リミット値の再駒整
といった作業の煩雑さがな(なるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のPIII制御装置におけるリミッタの様
子を示すブロック図、第2図はこの発明の一実施例を示
すブロック図である。 3・・・積分器、4,4人・・・リミッタ、FB・・・
比例帯、TI・・・積分時間、Imax・・・上限リミ
ット値、lm1n・・・下限リミット値。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセス制御系における積分演算の積分項出力に対して
    上限り々ット値及び下限ysット値を設定するり建ツタ
    を設けている制御装置において、前記プロセス制御系の
    ゲインをに、プロセス変数目標値を8Pとしたときに、
    前記上限リミット値及び下限りオツド値をそれぞれSP
    /KK関連して自動調節するようにしたことを特徴とす
    る積分り建ツタ自動調節機構付き制御装置。
JP2317582A 1982-02-16 1982-02-16 積分リミツタ自動調節機構付き制御装置 Pending JPS58140807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317582A JPS58140807A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 積分リミツタ自動調節機構付き制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317582A JPS58140807A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 積分リミツタ自動調節機構付き制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140807A true JPS58140807A (ja) 1983-08-20

Family

ID=12103292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317582A Pending JPS58140807A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 積分リミツタ自動調節機構付き制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140807A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162102A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Hitachi Ltd 制御演算装置
JPH01130201A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Nakamichi Corp 制御方法
JP2017004144A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 株式会社東芝 制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162102A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Hitachi Ltd 制御演算装置
JPH0525122B2 (ja) * 1984-09-04 1993-04-12 Hitachi Ltd
JPH01130201A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Nakamichi Corp 制御方法
JP2017004144A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 株式会社東芝 制御装置
US10457319B2 (en) 2015-06-08 2019-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Control circuit that performs a feedback control operation to control an object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396975A (en) Position control system for a closed loop type numerical-controlled machine tool
GB1436758A (en) Control devices
JPH06119001A (ja) 調節装置
JPH0325505A (ja) 多機能形制御装置
EP0396749A1 (en) System for controlling servo motor
JPS58140807A (ja) 積分リミツタ自動調節機構付き制御装置
EP0217727A2 (en) Integral control of a dependent variable in a system having at least two independent variables which influence the dependent variable
US5838278A (en) Antenna pointing apparatus mounted on satellite using feed forward with reference model
JPS57171008A (en) Controlling equipment of turbine
Bohn et al. A Simulink package for comparative studies of PID Anti-windup Strategies
JP3413579B2 (ja) 回転速度制御装置
US6920362B2 (en) Control apparatus
SU1026119A1 (ru) Устройство регулировани положени дл цифрового позиционировани без перерегулировани и с экономией времени
RU2103715C1 (ru) Способ формирования пи-закона регулирования
JPH0363704A (ja) モデル規範型適応制御器
RU2234116C1 (ru) Пропорционально-интегрально-дифференциальный регулятор
JPH05150802A (ja) 偏差可変及び偏差ヒステリシス形pi制御方法
JPH0421101A (ja) 学習コントローラの飽和処理方式
US4924754A (en) Circuit arrangement for a hydraulic drive in a position control circuit
SU1758260A1 (ru) Способ регулировани энергетической установки
SU900389A1 (ru) Задатчик интенсивности дл быстродействующего электропривода
JPS61208506A (ja) サ−ボ・バルブ等の制御方法
SU1386956A1 (ru) Регул тор с интегральной св зью
CRAIG et al. An analysis of navy approach power compensator problems
JPH0239202A (ja) プロセス制御回路