JPS6319928B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319928B2
JPS6319928B2 JP54163689A JP16368979A JPS6319928B2 JP S6319928 B2 JPS6319928 B2 JP S6319928B2 JP 54163689 A JP54163689 A JP 54163689A JP 16368979 A JP16368979 A JP 16368979A JP S6319928 B2 JPS6319928 B2 JP S6319928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
heads
transducer
information reading
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54163689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5584029A (en
Inventor
Yohanesu Sanderuson Hendoriku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS5584029A publication Critical patent/JPS5584029A/ja
Publication of JPS6319928B2 publication Critical patent/JPS6319928B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テープ状の記録媒体の長さ方向軸線
とある角度をなして互に略々平行に配列された記
録トラツクを連続的に走査して情報を読取る及
び/又は書込むヘツドを第1及び第2トランスジ
ユーサにより記録トラツクの幅方向に位置決めす
る読取及び/又は書込回転ヘツドの位置決め方法
に関するものである。
斯る方法は既に公開されているオランダ国特許
出願第7409513号により既知である。情報を記録
担体上の隣接トラツクに記録し、次いで読取る装
置、特に記録担体をドラムの周囲に沿つて斜めに
走行させ、これを回転ヘツドで走査するようにし
たビデオ信号記録再生装置においては、読取中読
取ヘツドを所望のトラツクに精密に追従させるこ
とが必須の要件である。現在、情報密度を高める
ためにトラツク間隔を低減し、隙間をあけないで
互に直接接触させて書込むことさえ行なわれてお
り、更に同時にトラツクの幅を低減し、約30μm
のトラツク幅も既に使用されており、このような
小トラツク幅を更に低減しようとする傾向にある
ので、一層正確なトラツキングが望まれている。
即ち、斯る場合には読取ヘツドが正しいトラツク
から僅かにずれても隣接トラツクからの許容し得
ないクロストークを生ずることになる。
既知の方法では、トラツク内に書込まれたパイ
ロツト信号を読取り、これを用いて再生ヘツドを
その読取中のトラツクの中心に対し制御してい
る。
この既知の方法の欠点は、位置誤差が1本のト
ラツク幅に相当することもあるし、1群のトラツ
ク内のパイロツト信号を互に識別できる場合にそ
れが検出されないで複数本のトラツク幅に対応す
ることもある点にある。既知の方法を使用する
と、再生ヘツドが誤つたトラツクの中心に制御さ
れることが起り得る。
本発明の目的は再生ヘツドが順次のトラツクを
連続的に走査するようにこれらヘツドを相対的に
位置調整する方法を提供せんとするにある。
この目的のために、本発明は、2個のヘツドの
位置が互に対し予定値以上ずれた場合に第2トラ
ンスジユーサに供給される制御信号に対応する制
御信号を第1トランスジユーサに供給することを
特徴とする。
本発明は、制御信号とヘツドの位置との間の関
係が充分に正確である場合には、トラツキング誤
差は両トランスジユーサに同一の制御信号を供給
して両ヘツドを互の方向に互に近づくよう制御し
てトラツキング系が両ヘツドを連続する2個のト
ラツクに連続的に心合わせし得るようにすること
により補正し得るという認識に基づいて為したも
のである。
本願人が先に出願した特願昭54−105628号にお
いては、トラツキング誤差を検出するために、パ
イロツト信号を記録トラツク中に各トラツクの始
点から等時間のところに記録して、2個の連続す
るトラツクのパイロツト信号が、2ヘツドビデオ
レコーダにおいてはヘツドの回転時間の半分に等
しく且つ1ビデオフイールド時間に等しい公称時
間隔に位置するようにしている。トラツクはテー
プ上に斜めに配列されるので、連続的に読取られ
た2個のパイロツト信号間の時間差は連続的に読
取られた2トラツク間に位置するトラツク数に依
存する。この時間差を前記公称時間隔と比較する
ことによりトラツキング誤差を決定することがで
きる。このトラツキング誤差検出方法は本発明に
よる補正手段と関連して使用することができる。
しかし、このトラツキング誤差検出方法は多数の
電子素子の使用を必要とする。
本発明方法においては、トラツキング誤差の検
出について、2個のヘツドの相対位置を2個のト
ランスジユーサに供給される制御信号を比較する
ことにより監視又は検査し、両制御信号間の差が
予定値を越えた場合に第2トランスジユーサに対
する制御信号を第1トランスジユーサに対する制
御信号から取出す点で有利である。
この手段は、制御信号とヘツドの位置との関係
を充分正確にするという要件から、これら制御信
号間の差がこれらヘツドの相対位置の充分正確な
尺度となるという認識に基づいている。
本発明は本発明方法を実施する装置にも関する
ものであり、本発明装置は、テープ状の記録媒体
の長さ方向軸線に対しある角度をなして互に略々
平行に延在する順次の記録トラツクを連続的に走
査して情報を読取る及び/又は書込む第1及び第
2回転ヘツドと、該第1及び第2回転ヘツドを第
1及び第2制御信号の関数として記録トラツクの
幅方向に動かす第1及び第2トランスジユーサ
と、第1及び第2ヘツドの互に対する位置を比較
し、記録トラツクの幅方向における第1及び第2
ヘツドの位置間の差が予定値を越えるか否かを検
出する検出装置と、前記差が予定値を越えたとき
第2制御信号に対応する制御信号を第1トランス
ジユーサに供給する補正装置とを具えたことを特
徴とする。
本発明装置においては、前記検出装置を第1及
び第2制御信号を比較し、第1及び第2制御信号
間の差が予定値を越えるか否かを検出するように
することができる。
本発明装置においては、更に、第1及び第2ヘ
ツドで連続的に読取られた記録トラツク内に記録
されているトラツキング信号を検出し、これら信
号から第1及び第2制御信号を取り出す装置と、
第1及び第2ヘツドがそれぞれ記録トラツクを走
査する各期間の始点における第1及び第2制御信
号の値をそれぞれ記憶する第1及び第2記憶装置
と、第1及び第2ヘツドがそれぞれ記録トラツク
を走査する期間に続くフライバツク期間中第1及
び第2記憶装置内の記憶値を第1及び第2トラン
スジユーサに供給する第1スイツチング装置とを
設け、前記補正装置は、前記検出装置により前記
第1及び第2ヘツド間の位置の差が予定値を越え
たことが検出されたときは第1記憶装置内の記憶
値を第2記憶装置に転送するよう構成することが
できる。
本発明においては、更に、前記検出装置を第1
及び第2記憶装置の記憶値間の差を決定する差動
増幅器と、入力端子が該差動増幅器の出力端子に
接続され、出力端子が前記補正装置に接続された
限界回路で構成するのが好適である。
この装置においては、第1及び第2記憶素子を
第1及び第2記憶容量で構成し、これら記憶容量
を第2スイツチング装置を経て第1及び第2ヘツ
ドで連続的に読取られた記録トラツク内に記録さ
れているトラツキング信号を検出する前記装置の
出力端子に接続して第1又は第2ヘツドがそれぞ
れ記録トラツクを走査する各期間の始点における
第1及び第2制御信号の値をそれぞれ記憶するよ
うにすると共に、第1又は第2記憶容量をそれぞ
れ第1及び第2増幅器を経て前記第1スイツチン
グ装置に接続し、且つ前記補正装置は、第1増幅
器の出力端子と第2増幅器の入力端子との間に介
挿され、前記限界回路の出力信号で駆動されるス
イツチで構成し、前記差動増幅器の入力端子を第
1及び第2増幅器の出力端子に接続することがで
きる。
図面につき本発明を説明する。
第1A図はテープT上に記録されている周波数
123及び4を有する順次のトラツキング信
号を示す。ヘツド1はこれら周波数を読取り、こ
れら周波数を周波数0を有する信号と混合する。
第1B図は、トラツキング周波数2を有するトラ
ツクを走査すべきヘツド1(混合周波数0は正し
く選択されている)がトラツクの幅方向Pに偏移
したときに生ずる制御信号Sの変化を示す。
第2図は本発明トラツキング装置の好適例のブ
ロツク線図を示す。ヘツド1又は2はその高さ位
置を調整するトランスジユーサ3又は4にそれぞ
れ固定される。ヘツド1及び2の読取コイルは直
列に接続され、更に回転変成器5を経て混合段6
の入力端子に接続される。この混合段6には周波
数発生器7の出力信号も供給される。この信号の
周波数0はトラツク毎に変化してその都度読取る
べきトラツクに対応する混合周波数を供給する。
バンドパスフイルタ8及び9により混合出力から
2つの成分が取出される。これら混合出力成分の
差が減算回路として接続された演算増幅器10に
より決定され、この差は第1B図に示す信号Sと
なる。
ヘツド1がトラツキング周波数2を有するトラ
ツクを走査すべきであるとき、周波数発生器7は
左隣又は右隣のトラツクの周波数1又は3と混合
されてバンドパスフイルタ8又は9により取り出
される混合出力成分をそれぞれ発生する周波数0
を発生する。ヘツド1がトラツキング周波数2
有するこのトラツクを正確に走査するときは、周
波数0と周波数1及び3との混合出力成分が等振
幅となり、信号Sは値0Vになる。ヘツド1がト
ラツキング周波数1を有するトラツクを走査する
場合は、周波数0と周波数1との混合出力成分が
最大となり、信号Sは最小値Vnioになる。ヘツド
1がトラツキング周波数3を有するトラツクを走
査する場合は、周波数0と周波数3の混合出力成
分が最大となり、信号Sは最大値Vnaxになる。
ヘツド1が周波数4を有するトラツクを走査する
場合は、周波数0と周波数1及び3との混合出力
成分が等振幅となり、信号Sが0Vになる。これ
がため、信号Sの値に対しヘツド位置Pの関数と
して第1B図に示す弁別特性が得られる。
ヘツド1が周波数2のトラツキング信号を有す
るトラツクを走査した後、ヘツド2がトラツキン
グ周波数3を有する次のトラツクを走査しなけれ
ばならない。このとき、周波数0は周波数2又は
4との混合出力成分がバンドパスフイルタ9又は
8をそれぞれ通過するように変化する。この場
合、トラツク幅方向Pに1トラツク間隔ずれて同
様の弁別特性が得られる。これがため、第1B図
に示す特性がヘツド1及び2の各々に適用される
と言つて正しく、周波数2のトラツキング信号を
有するトラツクが走査すべきトラツクである。
ヘツド1及び2を所望のトラツクにトラツキン
グするために、増幅器10の出力端子に現われる
信号Sを増幅し、これらヘツドと関連するトラン
スジユーサ3及び4に供給して、このときトラツ
クを読取つているヘツド1又は2の位置(高さ)
をこのときの信号Sに基づいて制御する。この目
的のために、本例装置はヘツド1が読取中のとき
増幅器10の出力端子を増幅器11の入力端子に
接続する切換スイツチ13と、ヘツド2が読取中
のとき増幅器10の出力端子を増幅器12の入力
端子に接続する切換スイツチ14を具える。増幅
器11又は12の出力端子は例えばスリツプリン
グ15又は16を経てトランスジユーサ3又は4
にそれぞれ接続される。この回路は、信号Sが負
極性のとき関連するヘツドが右に、正極性のとき
左に制御されるように設計する。スイツチ13及
び14は装置17によりヘツド1及び2の移動と
同期して駆動されて、常に正しいトランスジユー
サが増幅された信号Sを受信するように構成され
ている。
第1B図は弁別特性に対し制御されてない出発
状態におけるヘツド1及び2の位置A0及びB0
示す。これら位置はトランスジユーサ3及び4の
ヒステリシス及び機械的偏差の結果として同一に
ならない。しかし、ヘツド1及び2の平均位置
は、同期トラツクからの同期パルスを回転速度信
号と比較するテープ速度サーボ機構(図示せず)
の作用の結果として走査すべきトラツクの中心に
位置する。特に好適なサーボ機構は特願昭55−
85045号(特開昭56−7260号)に記載されている。
トラツキング機構によりヘツド1は第1B図の動
作線Vに沿つて右へ移動される。動作線Vは増幅
器11の入力端子における電圧の関数としてのヘ
ツド1の位置を示す。他方、特性Sはヘツド1の
位置の関数としての上記入力電圧を示す。この場
合、ヘツドは関連する動作線と特性Sとの交点に
調整される。第1B図において位置A1及びB1
信号Sの値−V2及び+V2にそれぞれ対応する。
ヘツド位置A1及びB1は信号Sが値0Vを有する
位置に対し対称になるが、これは切期位置A0
びB0が斯る対称位置を有するからである。もし
そうでない場合はこれら位置A1及びB1は出発時
に非対称になる。しかし、テープ速度サーボ機構
がテープ速度をヘツド1及び2の平均位置が特性
Sの零点に位置されるまで制御するので、これに
よりこの非対称は補正される。
ヘツド1及び2の一方のヘツドによるトラツク
の走査中、そのヘツドは常にトラツクの中心に
略々制御される。テープ速度とヘツド速度が充分
に一定のとき、トラツク始点におけるこのヘツド
の位置は該ヘツドが走査した先行トラツクの終点
において該ヘツドが占めた位置よりもこの先行ト
ラツクの始点において該ヘツドが占めた位置に一
層速やかに従う。従つて、トラツクの走査開始時
におけるヘツドの位置は先行トラツクの走査開始
時における当該ヘツドの位置に等しくするのが好
ましい。このようにすると、テープ速度及びヘツ
ド速度が充分に一定であれば、ヘツドは前記トラ
ツクの走査開始時におけるヘツド位置を前記先行
トラツクの走査終了時におけるヘツド位置に対応
させる場合よりも一層速くトラツクの中心へと制
御される。これがため、該ヘツドが読取を行わな
い(従つて高さについて制御されない)ヘツドデ
イスクの半回転期間中は該ヘツドを該ヘツドが最
後に読取つたトラツクの始点におけるヘツド位置
に向け制御するのが好適である。この目的のため
に、増幅器10の出力端子を充電抵抗18及びス
イツチ19を経てコンデンサ21に接続すると共
に充電抵抗18及びスイツチ20を経てコンデン
サ22に接続する。スイツチ20及び19はヘツ
ド1又は2によるトラツクの読取開始時に装置1
7の命令に応じて短時間閉じて、コンデンサ21
又は22の端子電圧をヘツド1又は2によるトラ
ツクの読取開始時における信号Sの値にする。こ
のコンデンサ21又は22の端子電圧をそれぞれ
演算増幅器23又は24を経てスイツチ13又は
14の接点C2に供給し、スイツチ13又は14
はヘツド1又は2が読取を行なわないヘツドデス
クの半回転中のとき接点C2と接触する。この結
果、ヘツド1及び2は、“フライバツク”中、即
ちヘツドが読取を行なわない期間中、その前の読
取期間の開始時におけるヘツド位置に対応する位
置に制御される。
上述のトラツキング装置では、ヘツドは4トラ
ツク又は4トラツクの多数倍に対応する差を示し
得る。これらの状態は安定で、例えば再生の開始
時における誤つたロツクインにより起り得る。第
1B図は斯る状態も示す。第1B図において、ヘ
ツド1又は2の非制御状態における位置A2又は
B2が周波数4のトラツキング信号を有するトラ
ツクに対し対称であり、弁別特性Sは周波数2
トラツキング信号を有する走査すべきトラツクに
対応するものである。位置A2又はB2に対応する
信号Sの値はそれぞれ正又は負であるから、ヘツ
ド1は左に、ヘツド2は右に制御される。従つ
て、ヘツド1又は2はそれぞれ位置A3又はB3
向け制御され、これら位置は略々4トラツク離れ
ており、安定である。位置A3及びB3においては
信号Sは値V1及び−V1を有する。
第1B図は、トランスジユーサ3及び4のヒス
テリシス及び機械的公差によるヘツド1及び2の
相互偏差が非制御状態において2トラツク以下の
とき、換言すれば位置A0及びB0が位置Anax
Bnaxとの間にあるときは電圧V1が常に電圧V2
り大きいことを示す。ヘツド1が位置Anaxから
調整されたときは電圧V3が現われる。これがた
め、位置A0が常に位置Anax以内に位置すれば、
電圧V2は常に電圧V3より小さくなると共に電圧
V1は常に電圧V3より大きくなる。
初期位置A0及びB0並びにA2及びB2が対称に位
置しない状態でも、相互初期位置の偏差が2トラ
ツク間隔以下であれば、制御状態におけるヘツド
1及び2の正しい位置に対応する信号Sの値の差
は4トラツク又はその多数倍の相対誤差の場合に
おける差より常に小さくなる。本発明トラツキン
グ方法はこのデータを利用する。特定の例では、
ヘツド1及び2によるトラツクの読取開始時にお
ける信号Sの値をそれぞれコンデンサ21又は2
2から得る。信号Sの値の差を決定するために、
前記初期値を利用する。これがため、第2図の装
置においては増幅器23及び24の出力端子を差
動増幅器25の入力端子に接続する。斯くして信
号Sの初期値間の差に対応する値の信号をこの差
動増幅器の出力端子に得る。この出力信号をRC
回路網26で遅延し、値2V3に対応する限界値
を有する限界回路28に供給する。
本発明においては、ヘツド1及び2が位置A3
及びB3に位置する不所望な状態は、2個のヘツ
ドの一方のヘツドのトランスジユーサに他方のヘ
ツドのトランスジユーサに供給される電圧を供給
することにより除去することができる。第1B図
につき述べた例について言えば、ヘツド2のトラ
ンスジユーサに供給される電圧をヘツド1のトラ
ンスジユーサに供給する。この結果、ヘツド1は
位置A3から位置A4に移動し、この位置は、トラ
ンスジユーサ3のヒステリシス効果を無視すれ
ば、初期位置A2の右方に、ヘツド2がその初期
位置B2の右方に位置するのと同一の距離に位置
し、課された要件が満たされれば、この位置はヘ
ツド2の位置B3から2トラツク間隔以内になる。
次いで、トラツキング装置はヘツド1を位置A4
から動作線に沿つて位置A5まで右に移動する。
この場合ヘツド1及び2はトラツキング周波数2
を有するトラツクの左に位置する。テープサーボ
機構がテープ速度を変えてヘツド1及び2の平均
位置をトラツクに対し対称に制御して、最終的に
位置A6及びB6とし、再び安定状態となる。
第2図の実施例では、上述の制御は、増幅器2
4の出力とコンデンサ21との間に設けられたス
イツチ29により達成される。このスイツチは限
界回路28の出力信号により駆動され、限界回路
28の入力信号値が前記レベル2V3を越えると
きに閉じる。
スイツチ29が閉じると、コンデンサ21はコ
ンデンサ22と同一の電圧に充電されて、ヘツド
1のフライバツク中ヘツド1がトランスジユーサ
3により位置A4に移動され、次いでヘツド1が
次のトラツクを読取る間このヘツド1が位置A5
に移動され、同時にサーボ機構によりゆつくり位
置A6に移動される。
スイツチ29が閉じた後、差動増幅器25の出
力信号は0Vになる。この値は限界回路28の限
界電圧2V3より低いため、スイツチ29は再び
開く。RC回路網26,27は差動増幅器25の
出力信号を遅延して、スイツチ29が限界回路2
8の命令時に閉じた後に早く開きすぎないように
する。
前述したように、トランスジユーサ3のヒステ
リシス効果を無視すれば、ヘツド1は位置A3
ら位置A4に移動するが、実際にはこのヒステリ
シス効果のためにヘツド1は第1図にA7で示す
位置の右側まで到達せず、その左側に位置するこ
とが起こり得る。この場合にはヘツド1が再び左
に戻り、不安定状態が生じ得る。この問題の解決
は、トランスジユーサ3及び4をヘツド1及び2
の相互位置偏差の検出後に一方向に充分駆動する
ことによりヘツド1及び2が略々同一のヒステリ
シスを受けるようにすることにより得られる。第
2図の実施例では、これを限界回路28の出力端
子をそれぞれダイオード30又は31を経て増幅
器11又は12の入力端子に接続することにより
これら増幅器の入力を高レベルにすることによつ
て達成している。所望の状態では限界回路28の
出力電圧は低レベルにあり、ダイオード30及び
31は限界回路28を増幅器11及び12から遮
断する。
ヒステリシスによる悪影響を除去するこの方法
は実用目的に対して満足であるが、最適ではな
い。即ち、トランスジユーサ3及び4が一方向に
駆動される瞬時にヘツド1が読取られていること
が起り得る(スイツチ13は図示の位置)。この
場合トランスジユーサ3は両トランスジユーサが
駆動され終るまでトランスジユーサ4がその前の
ヘツドデイスクの半回転中に受信したものと同一
の制御電圧を受信せず、依然として補正されない
ヒステリシスを受ける。この問題の解決はスイツ
チ13が切り換わりスイツチC2と接触した後に
トランスジユーサ3に駆動パルスを供給すること
により得られる。
上述の装置では、コンデンサ22の信号をヘツ
ド1及び2の相互位置の誤りが発生したときにコ
ンデンサ21に供給するようにした。しかし、原
理的には斯るヘツド位置誤差が発生したときに両
コンデンサに同一の基準信号を供給し得るように
してもよい。
本発明は上述の例にのみ限定されるものでな
い。本発明方法は例えばマイクロプロセツサのよ
うなプログラム可能な装置を用いて実施するのに
特に好適である。例えば、第2図の回路の破線3
2内の部分の機能は、コンデンサ21及び22を
メモリ位置としてマイクロプロセツサで達成する
ことができる。この場合、マイクロプロセツサの
プログラムはトラツク走査の開始時にこれらメモ
リ位置に記憶された値を互に比較し、これら値が
予定値以上に相違したときに、コンデンサ21に
対応するメモリ位置に、コンデンサ22に対応す
るメモリ位置に記憶されているものと同一の値を
記憶するようにすればよい。更に、アナログ−デ
ジタル変換器又はデジタル−アナログ変換器をマ
イクロプロセツサの入力又は出力に付加する必要
がある。スイツチ19,20又は13,14の機
能は同期信号の命令時における前記メモリ位置の
書込み又は読取りと置き換えられる。
前記ヒステリシスの問題はマイクロプロセツサ
の使用により簡単に解決できる。この目的のため
にマイクロプロセツサを減衰正弦波を計算するよ
うプログラムし、この減衰正弦波をデジタルアナ
ログコンバータを経てトランスジユーサに供給す
るようにすることができる。斯る減衰波はヒステ
リシス効果を除去する。
【図面の簡単な説明】
第1A図はテープ上のトラツキング信号の配列
を示す線図、第1B図は読取中のヘツドの位置の
関数として変化する制御信号の変化を示す図、第
2図は本発明装置の好適例のブロツク線図であ
る。 f1,f2,f3,f4……トラツキング信号、0……混
合周波数、S……弁別特性、1,2……ヘツド、
3,4……トランスジユーサ、5……回転変成
器、6……混合段、7……周波数発生器、8,9
……バンドパスフイルタ、10……演算回路(減
算回路)、11……増幅器、13,14……切換
スイツチ、15,16……スリツプリング、17
……同期装置、18……充電抵抗、19,20…
…スイツチ、21,22……記憶コンデンサ、2
3,24……演算増幅器、25……差動増幅器、
26,27……遅延RC回路網、28……限界回
路、29……スイツチ、30,31……ダイオー
ド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テープ状の記録媒体の長さ方向軸線に対しあ
    る角度をなして互いに略々平行に延在する記録ト
    ラツクを連続的に走査して情報を読取る及び/又
    は書込む2個の回転ヘツドの位置をそれぞれ第1
    及び第2トランスジユーサにより記録トラツクの
    幅方向に制御してこれらヘツドを位置決め制御す
    るに当り、両ヘツドの位置が互に対し予定値以上
    偏移した場合に第2トランスジユーサに供給され
    ている制御信号に対応する制御信号を第1トラン
    スジユーサに供給することを特徴とする情報読取
    及び/又は書込ヘツドの位置決め方法。 2 特許請求の範囲1記載の方法において、両ヘ
    ツドの相対的位置を、両トランスジユーサに供給
    される制御信号を互に比較することにより検査
    し、且つ両制御信号の差が予定値を越える場合に
    第1トランスジユーサに対する制御信号を第2ト
    ランスジユーサに対する制御信号から取り出すこ
    とを特徴とする情報読取及び/又は書込ヘツドの
    位置決め方法。 3 特許請求の範囲2記載の方法において、両ヘ
    ツドの相対位置の検査と、第1トランスジユーサ
    に対する制御信号を第2トランスジユーサに対す
    る制御信号から取り出す処理とをマイクロプロセ
    ツサを用いて達成することを特徴とする情報読取
    及び/又は書込みヘツドの位置決め方法。 4 テープ状の記録媒体の長さ方向軸線に対しあ
    る角度をなして互に略々平行に延在する記録トラ
    ツクを連続的に走査して情報を読取る及び/又は
    書込む第1及び第2回転ヘツド1,2と、それぞ
    れ第1及び第2ヘツドを第1及び第2制御信号の
    関数として記録トラツクの幅方向に動かす第1及
    び第2トランスジユーサ3,4とを具える情報読
    取及び/又は書込ヘツドの位置決め装置におい
    て、第1及び第2ヘツドの位置を互に対し比較
    し、記録トラツクの幅方向における第1および第
    2ヘツドの位置の差が予定値を越えるか否か検出
    する検出装置25,28と、前記差が予定値を越
    えたときに第2制御信号に対応する制御信号を第
    1トランスジユーサに供給する補正装置とを具え
    たことを特徴とする情報読取及び/又は書込ヘツ
    ドの位置決め装置。 5 特許請求の範囲4記載の装置において、前記
    検出装置は第1および第2制御信号を互に比較
    し、第1及び第2制御信号間の差が予定値を越え
    るか否かを検出するように構成したことを特徴と
    する情報読取及び/又は書込ヘツドの位置決め装
    置。 6 テープ状の記録媒体の長さ方向軸線に対しあ
    る角度をなして互に略々平行に延在する記録トラ
    ツクを連続的に走査して情報を読取る及び/又は
    書込む第1及び第2回転ヘツド1,2と、第1及
    び第2ヘツドにより連続的に読取られた記録媒体
    内に記録されているトラツキング信号を検出し、
    該トラツキング信号から第1及び第2制御信号を
    取り出す装置10と、それぞれ第1及び第2ヘツ
    ドを第1及び第2制御信号の関数として記録トラ
    ツクの幅方向に動かす第1及び第2トランスジユ
    ーサ3,4とを具える情報読取及び/又は書込ヘ
    ツドの位置決め装置において、第1又は第2ヘツ
    ドが記録トラツクを走査する各走査期間の開始時
    における第1又は第2制御信号の値を記憶する第
    1及び第2記録素子21,22と、第1又は第2
    ヘツドの走査期間に続くフライバツク期間中に第
    1又は第2記憶素子に記憶されている値を第1又
    は第2トランスジユーサに供給する第1スイツチ
    ング装置13,14と、第1及び第2記憶素子に
    記憶されている第1及び第2制御信号の値を比較
    しその差が予定値を越えるか否かを検出する検出
    装置25,28と、前記差が予定値を越えたとき
    に第1記憶素子に記憶されている値を第2記憶素
    子に供給する補正装置とを具えたことを特徴とす
    る情報読取及び/又は書込ヘツドの位置決め装
    置。 7 特許請求の範囲6記載の装置において、前記
    検出装置は、前記第1及び第2記憶素子に記憶さ
    れている値間の差を求める差動増幅器25と、入
    力端子が該増幅器の出力端子に、出力端子が前記
    補正装置に接続され、前記差が予定値を越えたと
    きに出力を発生する限界回路28とで構成したこ
    とを特徴とする情報読取及び/又は書込ヘツドの
    位置決め装置。 8 特許請求の範囲7記載の装置において、前記
    第1及び第2記憶素子は第1及び第2記憶容量2
    1,22で構成し、これら第1及び第2記憶容量
    は前記の第1及び第2ヘツドにより連続的に読取
    られた記録トラツク内のトラツキング信号を検出
    して第1及び第2制御信号を取り出す装置10の
    出力端子に第2スイツチング装置19,20を経
    て接続して第1及び第2記憶容量にそれぞれ第1
    又は第2ヘツドの各走査期間の開始時における第
    1又は第2制御信号の値を記憶すると共にこれら
    第1及び第2記憶容量はそれぞれ第1及び第2増
    幅器23,24を経て前記第1スイツチング装置
    13,14に接続し、且つ前記補正装置は前記第
    1増幅器23の出力端子と前記第2増幅器24の
    入力端子との間にあつて前記限界回路28の出力
    信号により駆動されるスイツチ29で構成し、前
    記差動増幅器25の入力端子は前記第1及び第2
    増幅器の出力端子に接続したことを特徴とする情
    報読取及び/又は書込ヘツドの位置決め装置。 9 特許請求の範囲7又は8記載の装置におい
    て、前記差動増幅器25と限界回路28との間に
    遅延回路網26,27を接続したことを特徴とす
    る情報読取及び/又は書込みヘツドの位置決め装
    置。 10 特許請求の範囲6記載の装置において、前
    記検出装置25,28及び補正装置29をマイク
    ロプロセツサで構成したことを特徴とする情報読
    取及び/又は書込みヘツドの位置決め装置。
JP16368979A 1978-12-19 1979-12-18 Information read and * or write head positioning method and device therefor Granted JPS5584029A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7812286A NL7812286A (nl) 1978-12-19 1978-12-19 Werkwijze voor het lezen en/of schrijven van informatie en een inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5584029A JPS5584029A (en) 1980-06-24
JPS6319928B2 true JPS6319928B2 (ja) 1988-04-25

Family

ID=19832089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16368979A Granted JPS5584029A (en) 1978-12-19 1979-12-18 Information read and * or write head positioning method and device therefor

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4309730A (ja)
JP (1) JPS5584029A (ja)
AT (1) AT365806B (ja)
AU (1) AU531734B2 (ja)
BE (1) BE880661A (ja)
CA (1) CA1150401A (ja)
CH (1) CH651692A5 (ja)
DE (1) DE2950607A1 (ja)
DK (1) DK151657C (ja)
ES (1) ES486965A1 (ja)
FR (1) FR2444989B1 (ja)
GB (1) GB2039098B (ja)
IT (1) IT1119986B (ja)
NL (1) NL7812286A (ja)
NZ (1) NZ192414A (ja)
SE (1) SE444871B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690419A (en) * 1979-12-21 1981-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rotary head type magnetic picture recording and reproducing device
JPS5727421A (en) * 1980-07-23 1982-02-13 Sony Corp Track following device
JPS5746318A (en) * 1980-09-01 1982-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tracking device
USRE32075E (en) * 1980-09-24 1986-01-28 Quantum Corporation Data transducer position control system for rotating disk data storage equipment
US4660106A (en) * 1980-09-24 1987-04-21 Quantum Corporation Data transducer position control system for rotating disk data storage equipment
JPS5783978A (en) * 1980-11-12 1982-05-26 Sony Corp Video signal recorder and reproducer
AT368822B (de) * 1981-03-25 1982-11-10 Philips Nv Wiedergabegeraet
US4447835A (en) * 1982-01-11 1984-05-08 Sony Corporation Method and apparatus for single frame recording on video tape
JPS58194162A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPS5940784A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Sony Corp 映像再生装置
JPS59110062A (ja) * 1982-12-13 1984-06-25 Canon Inc 情報信号記録再生装置
US4628378A (en) * 1983-08-26 1986-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Information signal recording and/or reproducing apparatus
JPS60140554A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Canon Inc ビデオ信号再生装置
NL8801363A (nl) * 1988-05-27 1989-12-18 Philips Nv Inrichting voor het opnemen of weergeven van een elektrisch signaal.
US5808435A (en) * 1996-05-28 1998-09-15 Kmy Instruments Micropositioning device for disk head testing system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2530482C2 (de) * 1974-07-15 1984-11-15 N.V. Philips' Gloeilampenfabrieken, Eindhoven Servosystem für ein Videoaufzeichnungsgerät
US4165523A (en) * 1976-03-19 1979-08-21 Ampex Corporation Automatic scan tracking using an additional sensing means on a bimorph
JPS5378716A (en) * 1976-12-23 1978-07-12 Sony Corp Magnetic picture recorder/reproducer
JPS5436709A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Sony Corp Position control circuit for rotary magnetic head
JPS5460522A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Sony Corp Reproducer
NL7808639A (nl) * 1978-08-22 1980-02-26 Philips Nv Werkwijze voor het positioneren van weergeefelementen en een inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.

Also Published As

Publication number Publication date
US4309730A (en) 1982-01-05
FR2444989A1 (fr) 1980-07-18
DK151657B (da) 1987-12-21
FR2444989B1 (fr) 1986-07-25
GB2039098A (en) 1980-07-30
IT7969412A0 (it) 1979-12-14
NL7812286A (nl) 1980-06-23
AU531734B2 (en) 1983-09-01
JPS5584029A (en) 1980-06-24
AU5386079A (en) 1980-06-26
IT1119986B (it) 1986-03-19
DK151657C (da) 1988-06-06
BE880661A (fr) 1980-06-17
CH651692A5 (de) 1985-09-30
NZ192414A (en) 1983-06-17
DK533179A (da) 1980-06-20
SE7910352L (sv) 1980-06-20
CA1150401A (en) 1983-07-19
ATA801779A (de) 1981-06-15
DE2950607A1 (de) 1980-07-03
GB2039098B (en) 1983-02-16
DE2950607C2 (ja) 1989-06-08
SE444871B (sv) 1986-05-12
AT365806B (de) 1982-02-25
ES486965A1 (es) 1980-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4237500A (en) Method of controlling the position of a write-read head and device for carrying out the method
JPS6319928B2 (ja)
US3838453A (en) Track following system for magnetic tape recorder
GB1535914A (en) Reproduction of a recorded signal
JPH0449187B2 (ja)
US4071856A (en) Servo-control system for signal recording and/or reproducing apparatus
JPH02107079A (ja) 磁気記録再生装置
EP0067562B1 (en) Magnetic reproducing apparatus
JPH0152823B2 (ja)
US4550393A (en) System for reproducing an address signal from each track turn during a search mode operation of a reproducing apparatus
US5305157A (en) Read circuit providing two different reference levels for reading the servo sectors and data sectors of a rotating data storage disk
JPS6258046B2 (ja)
JPH0760542B2 (ja) 読取りヘッド位置を決定する方法および装置
US5026509A (en) Tracking control system for information reproducing apparatus
JPH0142045B2 (ja)
JPH07101493B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPS6034144Y2 (ja) 磁気ヘツド位置決め装置
JP2674205B2 (ja) 映像信号再生装置
JPH0364945B2 (ja)
JPS6156584B2 (ja)
JPS60136974A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0544906Y2 (ja)
EP0357352A2 (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPH0322645B2 (ja)
JPH0259535B2 (ja)