JPS63198582A - 波動モ−タ - Google Patents

波動モ−タ

Info

Publication number
JPS63198582A
JPS63198582A JP62030128A JP3012887A JPS63198582A JP S63198582 A JPS63198582 A JP S63198582A JP 62030128 A JP62030128 A JP 62030128A JP 3012887 A JP3012887 A JP 3012887A JP S63198582 A JPS63198582 A JP S63198582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave motor
vibrating body
electrostrictive element
vibrator
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62030128A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyun Miyanoiri
純 宮野入
Atsushi Hirotomi
淳 広富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP62030128A priority Critical patent/JPS63198582A/ja
Publication of JPS63198582A publication Critical patent/JPS63198582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、波動モータにおける駆動力を高効率に取り出
すための支持方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、電歪素子と振動体からなる固定子と摩擦材と
移動体からなる移動子と前記固定子を支持固定する支持
部材からなる波動モータにおいて、前記振動体は内周、
外周の両方またはいずれか一方に少なくとも2つ以上の
掘り溝を有し、前記支持部材に設けられたバネ性を有す
る支持部と前記掘り溝と嵌合させ、前記固定子を固定し
、前記掘り溝のある側の前記電歪素子と接触する面を面
取りすることにより、前記振動波を効率良(前記振動体
に伝えることと、前記固定子の固定を容易にしたもので
ある。
さらにバネ性を有する部材の内側に、波動モータ駆動回
路、減衰輪列、増幅輪列などを置(ことにより波動モー
タの小型化が容易にできる。
〔従来の技術〕
従来、波動モータの固定には第11図に示す様にウレタ
ンなどのクッション材が用いられたり、また、特開昭6
0−51477号公報の様に薄膜を用いてクッション材
とした構造が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし従来の波動モータは、振動波の振動エネルギがク
ッション材を通じて移動体以外に漏れてしまうため、十
分に移動体に推動波を伝える事が出来なかった。
さらに従来の波動モータは、前記クッション材を前記固
定子に固定するためには、接着材などを用いているため
、取り付は位置の管理がむずかしく、また部品点数はク
ッション材、接着剤、クッション材の固定台が必要であ
り、部品数が多くこれにかかるコストが高くなっていた
また、従来の波動モータは駆動回路などが外付けである
ため、波動モータ全体のシステムが大きくなり、小型化
が困難であった。
そこで本発明の目的は、前記振動体の前記振動波の減衰
及び振動漏れを低減でき、前記推動体の振動波を効率良
く移動体に伝えることと、前記固定子を固定することを
容易にするようにし、また波動モータ全体のシステムを
小型化することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明は、電歪素子に周波
電圧を印加し、前記電歪素子に接合した振動体に生ずる
振動波により、前記振動体と接触する移動体を駆動する
円板または円環型波動モータにおいて、前記振動体に外
周、内周の両方またはどちらか一方に2つまたはそれ以
上の掘り溝を有し、前記掘り溝に嵌合したバネ性を有す
る部材で支持することにした。
さらに前記振動体の掘り溝のある側の電歪素子を接合し
ている面を面取りする事にした。
またバネ性部材の内側に波動モータ駆動回路、減衰輪列
、増幅輪列などを置くことにした。
(作用〕 上記のような構成によれば、振動体の振動波の減衰及び
振動もれを低減でき振動体の振動波を効率良く移動体に
伝えること及び、前記振動体において、前記掘り溝のあ
ろ側の前記電歪素子が接触している面を面取りすること
により前記固定子を固定することを容易にするようにし
、また前記振動体に嵌合したバネ性を有する固定子の内
側に、波動モータ駆動回路、減衰輪列、増幅輪列などを
置くことにより、波動モータの全体のシステムを小型化
することができるのである。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。た
だし、波動モータには定在波方式と進行波方式などが考
えられるが、ここでは進行波方式をその一例として説明
する。
第12図は進行波方式の波動モータの回転原理の一例を
示した図である。同図において1201は移動体を示し
、1202は振動体のある瞬間の動きであり、1203
は掘り溝である。
ここで振動体のある一点に着目すると、楕円運動をして
いるが掘り溝も当然のことながら楕円運動をしている。
掘り溝に嵌合するバネ性部材は、前記の楕円運動に追従
するようになっており、さらに前記バネ性部材の弾性力
は十分に振動体の振動波の抵抗分にならないようになっ
ている。
第1図に円環型波動モータにおける、本発明の一実施例
の断面図を示す、101は移動体、102は振動体、1
03は電歪素子を示し104が固定部材の一部または固
定部材に接合されたバネ性部材、105が波動モータを
駆動するための駆動回路である。
移動体は通常、摩擦抵抗の大きい物質で形成されるが、
摩擦抵抗の大きい物質を移動体に接着し形成される場合
が一般的である。
また1G4aの部分が前記のように、振動体の振動の抵
抗分にならないように形成され、十分に振動体の振動波
に追従できるため、効率良く移動体に振動波を伝達する
ことが可能である。
振動体は電歪素子に接する面のバネ性部材が嵌合する側
すなわち同図で示す106の部分を面取りし、振動体へ
の固定部材の組込み性を向上している。
第2図に第1図の平面図を示す、102は振動体であり
、実際にはこの上に移動体が乗ることになる。105は
前記駆動回路で、バネ性部材の内面に設置が可能である
ために波動モータ全体の大きさは、波動モータ駆動回路
が外付けのものより小型に形成できるのである。
第3図は円板型波動モータにおける本発明に係わる第2
の実施例の断面図である。各部分は前記第1図と同様で
、301が移動体であり302が振動体、303が電歪
素子、304がバネ性部材である。この実施例では振動
体の外側にバネ性部材を嵌合させている。
また305のように振動体の電歪素子が面するバネ性部
材側を面取りし、掘り溝にバネ性部材を嵌合させる際に
容易にできるようにした。
第4図は第3図の平面図である。
第5図、第6図は円板型波動モータにおける、バネ性部
材の支持部が2つの場合の一実施例である。501は移
動体、502は振動体、503が電歪素子、504はバ
ネ性部材で505が第3図と同様に面取り部分である。
第7図、第8図は円環型モータにおける、バネ性部材が
2つである場合の一実施例である。701が移動体、7
02が振動体、703が電歪素子、704がバネ性部材
、705が面取り部分である。
第9図、第1θ図は円環型波動モータにおける、バネ性
部材の支持部が多数でかつ振動体の内側、外側に設置し
た場合の一実施例である。901は移動体で902の振
動体上部全面に形成されている。903は電歪素子であ
り、904はバネ性部材の支持部、905が面取り部分
である。
(発明の効果〕 本発明は以上説明したように、波動モータの振動波を効
率良く移動体に伝達することができ、固定子の固定を容
易にし、さらにバネ性を有する部材の内側に波動モータ
の駆動回路、減衰輪列、増幅輪列などを置くことが可能
となるため、波動モータのシステム全体の小型化を図る
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は円環型波動モータにおける本発明の一実施例の
断面図、第2図は円環型波動モータにおける本発明の一
実施例の平面図、第3図、第5図。 第7図、第9図は本発明の他の実施例の断面図、第4図
、第6図、第8図、第10図は本発明の他の実施例の平
面図、第11図は波動モータの従来の支持方法を示す図
、第12図は波動モータの回転原理及び支持点の移動方
向を示す図である。 101.301,501,701,901゜1101・
・・移動体 102.302,502,702,902゜1102・
・・振動体 103.303,503,703,903゜1103・
・・電歪素子 104.304,504,704,904゜・・・バネ
性部材 104a・・・バネ性部材 105・・・波動モータ駆動回路 106.305,505,705・・・面取り部分 1107・・・クッション材 1201・・・移動体 1202・・・振動体 1203・・・振動体の掘り溝 以上 同月1型じ夜1力七−タ1:R1アラ華46明υ−亨1
ぎイ列の眸面図第1図 n11!波動モーグドおける本発明の 一欠瀬1列の平面図 第2図 茅15U月σ才2の実走イ列□灯面図 第3図 本発明の才20刻施伊Jの子画面 第4図 不・売β月の才3の実施イ列のtγ面図第5図 本亮日目め才3の大施イ列の千面図 第6図 オ号ε日月の才4の興!?J#r7酌図第7図 本発明のf4の爽施伊Jめ平面図 第8図 j#J:β月Φ才5の実78I!伊jの吏T面図第9図 碕叩め才5め暫施伊Jψ干面図 第10図 波り七−りの従来の支持方J1示T図 第11図 波動モーター可転原理警示1図 第12図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電歪素子に周波電圧を印加し、前記電歪素子に接
    合した振動体に生ずる振動波によって、前記振動体と接
    触する移動体を駆動する円板または円環型波動モータに
    おいて、前記振動体は外国、内国の両方またはいずれか
    一方に少なくとも2つ以上の掘り溝を有し、前記掘り溝
    に嵌合するように設けられ、前記振動体を支持しバネ性
    を持つ部材を有する事を特徴とする波動モータ。
  2. (2)前記振動体において、前記掘り溝のある側の前記
    電歪素子と接触する面を面取りした特許請求の範囲第1
    項記載の波動モータ。
  3. (3)前記バネ性を持つ部材の内面に、波動モータ駆動
    回路、減速輪列、増幅輪列を内蔵した特許請求の範囲第
    1項記載の波動モータ。
JP62030128A 1987-02-12 1987-02-12 波動モ−タ Pending JPS63198582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030128A JPS63198582A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 波動モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62030128A JPS63198582A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 波動モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63198582A true JPS63198582A (ja) 1988-08-17

Family

ID=12295137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030128A Pending JPS63198582A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 波動モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63198582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360199A2 (en) * 1988-09-19 1990-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave driven actuator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360199A2 (en) * 1988-09-19 1990-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Vibration wave driven actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831305A (en) Vibration wave motor
EP1531500B1 (en) Vibration wave driving apparatus
JPS63198582A (ja) 波動モ−タ
JPS61116127A (ja) 高弾性軸継手
KR950033179A (ko) 유성기어장치에 있어서의 링기어 지지부재의 지지구조
EP0602648B1 (en) A vibration driven motor or actuator
JPH0744853B2 (ja) 表面波モ−タ
KR950024209A (ko) 자기 디스크 드라이브 및 충격 손상방지장치
JPH0349576A (ja) 超音波モータ
JP2629176B2 (ja) 振動モータ
US5834878A (en) Vibration wave driving device and apparatus having the same
JP2686584B2 (ja) 変位変換機構を有する防振装置
JPS63305772A (ja) 波動モ−タ
JPH06300037A (ja) スクイズフィルムダンパ
JP2575204Y2 (ja) 構造物用免震弾性ゴム支承
JP3299670B2 (ja) 振動波駆動装置
JPH04312239A (ja) アクチュエータ
JPH01243861A (ja) 振動波モータ
JP2001016875A (ja) 振動波駆動装置
JP2754625B2 (ja) 振動アクチュエータ
JPH0416627Y2 (ja)
JPS62107688A (ja) 小型アクチユエ−タ
JP2692571B2 (ja) 振動アクチュエータ
JPH11173379A (ja) 免震装置
JPS62232777A (ja) 磁気デイスク装置