JPS63305772A - 波動モ−タ - Google Patents

波動モ−タ

Info

Publication number
JPS63305772A
JPS63305772A JP62140982A JP14098287A JPS63305772A JP S63305772 A JPS63305772 A JP S63305772A JP 62140982 A JP62140982 A JP 62140982A JP 14098287 A JP14098287 A JP 14098287A JP S63305772 A JPS63305772 A JP S63305772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrating body
outer diameter
piezoelectric element
wave motor
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62140982A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Hirotomi
淳 広富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP62140982A priority Critical patent/JPS63305772A/ja
Publication of JPS63305772A publication Critical patent/JPS63305772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧電素子を利用した波動モータに関するもの
である。
〔発明の概要〕
本発明は、2つの圧電素子を利用した波動モータにおい
て、2つの圧電素子の電気及び機械的な特性を均一化す
るために振動体を挟待するように圧電素子を同心上で接
合し、圧電素子に周波電圧を印加したときに生ずる振動
体の振幅を径方向で増幅するように、圧電素子の外径よ
り振動体の径を太き(したものであり、こうすることに
より、振幅の増幅が図られ、さらに、駆動軸の取り出し
が容易で加工性に富む振動体で、表面粗さも良くでき、
駆動効率の向上が達成できる。
〔従来の技術〕
従来の2つの圧電素子を利用した波動モータは、特開昭
60−91878号公報の様に、圧電素子を2枚重ね接
合し、それを振動体に接合して、振動体表面で移動体を
駆動する方法と、振動体を挟待するように圧電素子を接
合し、圧電素子の面上で移動体を駆動する方法がある。
第5図、第6図にその例を示す断面図を示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の2枚の圧電素子を重ね接合して振動体に接合する
波動モータでは、移動体の接触は振動体の面と行えるが
、振動体と接合される側の圧電素子とそうでない圧電素
子に、同じ容量、Q値などの圧電素子の特性のものでも
、接合によって特性が変化し各々の特性がアンバランス
となり、波動モータとして効率の低下を招く。
また、振動体を2枚の圧電素子で挟待した波動モータに
おいては、移動体が駆動力を得るためには、圧電素子の
表面と接触することになり、圧電素子表面の粗さが駆動
力伝達効率を低下させる。
また振幅の増幅のためには、圧電素子の表面にさらに、
振動体を接合しなくてはならず、新たな問題が発生する
こととなる。
本発明の目的は、2枚の圧電素子で振動体を挟待するよ
うに接合した固定子を有する波動モータにおいて、駆動
効率の高い波動モーフを供給することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、本発明においては、圧
電素子の外径より振動体外径を大きくし、移動体を振動
体の圧電素子外径より大きい部分で接触させるようにし
た。
また、振動体の圧電素子外径より大きい部分に周方向に
くし歯状にスリットを入れ、さらに移動体の接触する部
分を円環状に隆起させた。
〔作用〕
主起のような構成によれば、2枚の圧電素子の特性を均
一化するために、振動体を挟待するように圧電素子を接
合した固定子を有する波動モータにおいて、移動体の接
触面が圧電素子に比較して表面粗さを密にすることが容
易な振動体となり、接触面での駆動効率の低下が抑止で
きる。
また、接触面が圧電素子外径よりも外側であるため、径
方向の振動モードが1次である場合はもちろん、2次で
も、径方向の振幅の増幅が達成される 圧電素子外径より外側の振動体の部分を径方向にくし歯
状にスリットを入れることにより、圧電素子の変位増幅
の抵抗として働く振動体の機械的な反発を少なくするこ
とができ、さらに移動体と接する円環部を隆起させるこ
とで、周方向の変位の増幅ともなる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の代表的な実施例を示したものである。
圧電素子101と102は、振動体103を挟待するよ
うに接合され固定子を構成し、振動体は第2図に示すよ
うに外端にくし歯状スリットが設けられ、移動体104
と接合されている摩擦材105との接触面ば隆起してい
る。なお固定子は、固定軸106aと一体形成でも良い
が図では、固定台106と一体形成されている軸106
aに打ち込み等により挿嵌され、固定されているこのよ
うに固定子の中心を支持固定することで振動の減衰を少
な(することができる、さらに移動体104には軸受ベ
アリング107が打ち込みにより一体形成され、軸10
6aに軸通されて、軸106aを回転中心として、回転
可能となっている。またコイルバネ108はナツト10
9により、移動体104と振動体103を一定の圧力で
接触するようにする加圧手段である。もちろん、加圧手
段は他の方法でも良いが一例としてあげておく。
圧電素子102.102へ周波電圧印加手段110.1
11により各々位相の異なる周波電圧を印加することに
より、圧電素子101.102は屈曲振動し、弾性部材
である振動体に貼りつけられていることで、進行性振動
波を発生させ、振動体103にある接触圧をもって接触
している回転可能な移動体104に接合されている摩擦
材105は振動体103との摩擦により移動体104は
回転させられる。
第3図、第4図は、本発明によって圧電素子外径部の振
幅が、増幅される様子を示す。
第3図では、径方向の振動モードが1次の場合であるが
、振幅は径方向に沿って大きくなっていくが本発明のよ
うに、駆動力の取り出しを振動体外端で行なうことによ
り、駆動効率の向上が図られる。また本発明では、外径
部にくし歯状スリット103bを複数、設けることによ
り、第3図、第4図の点線で示すごとく、振動体外径部
の機械的反発が少なくなり、振幅が大きくなることがわ
かる。
第4図は径方向の振動モードが2次の場合を示すが、通
常2次の場合の駆動力の取り出しは第5図に示すごとく
、A点で行っているが、本発明によれば、振動モード2
次の場合においても振動体の外径を圧電素子外径より十
分大きくすることで振幅の増幅ができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、2枚の圧電素子からなる波動モータに
おいて、従来の駆動力を振動体表面から取り出すために
、2枚の圧電素子を積層して振動体に接合した場合の接
着による圧電索子の特性のアンバランスが生ずるという
欠点、また接着による圧電素子の特性のアンバランスを
なくするために振動体を挟待するように圧電素子を接合
した場合の駆動力の取り出しが圧電素子表面となるため
の効率の低下を招くという欠点を解決でき、さらには振
幅の増幅機構を有するために、駆動効率の向上を図るこ
とができる。
つまり、波動モータの得たい出力特性が決まっていれば
、従来の波動モータで使用する圧電素子よりも小さい面
積の圧電素子でよく、コスト及び入力電力の低減が可能
となる。
また、圧電素子と振動体からなる固定子の固定を固定子
中心に配設された軸で行なうため、振動の減衰なしに固
定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の代表的な実施例を示す断面図、第2図
は第1図の圧電素子と振動体からなる固定子の平面図、
第3図は固定子の径方向の振動モードが1次になるよう
に圧電素子に周波電圧を印加したときの固定子の径方向
の振幅量を示す説明図、第4図は振動モードが2次の場
合の固定子の径方向の振幅の変化を示す説明図、第5図
、第6図は従来の2枚の圧電素子を用い波動モータの例
を示す断面図である。 101.102,502,601,602 ・・・圧電
素子103 、503.603  ・・・・・・・振動
体103a・・・・・・・・・・・駆動取り出し部10
4.504,604  ・・・・・・・移動体105、
505.605  ・・・・・・・摩擦材106  ・
・・・・・・・・・・固定台106a・・・・・・・・
・・・固定軸106b・・・・・・・・・・・固定軸に
切られたおねじ部 107.607  ・・・・・・・・・回転軸受用ベア
リング 108 ・・・・・・・・・・・コイルバネ109  
・・・・・・・・・・・ナンド110.111,510
,511,610,611・・・信号源以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 代理人 弁理士 最 上  務(他1名)第1図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2つの圧電素子にそれぞれ位相の異なる周波電圧
    を印加し、圧電素子が接合されている弾性部材からなる
    振動に生ずる進行性振動波によって、振動体と接触する
    移動体を駆動する波動モータにおいて、2つの圧電素子
    は、振動体を挟待するように接合され、更には振動体の
    外径が圧電素子の外径よりも大きいことを特徴とする波
    動モータ。
  2. (2)振動体は径の中心に一体または別体形成された軸
    を有する特許請求の範囲第1項記載の波動モータ。
  3. (3)振動体の圧電素子の外径より大きい面と移動体が
    面接触する特許請求の範囲第1項記載の波動モータ。
  4. (4)振動体の圧電素子の外径より大きい部分に、径方
    向に複数のくし歯状スリットを設けた特許請求の範囲第
    1項記載の波動モータ。
  5. (5)振動体の圧電素子の外径より大きい部分に厚みの
    異なる帯状円環部を設けた特許請求の範囲第1項記載の
    波動モータ。
JP62140982A 1987-06-05 1987-06-05 波動モ−タ Pending JPS63305772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140982A JPS63305772A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 波動モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140982A JPS63305772A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 波動モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63305772A true JPS63305772A (ja) 1988-12-13

Family

ID=15281376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62140982A Pending JPS63305772A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 波動モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63305772A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172023A (en) * 1990-11-09 1992-12-15 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Ultrasonic motor
US5229678A (en) * 1989-10-20 1993-07-20 Seiko Epson Corporation Drive control unit for an ultrasonic step motor
US5247220A (en) * 1989-10-20 1993-09-21 Seiko Epson Corporation Ultrasonic motor
US5463265A (en) * 1991-05-08 1995-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Vibration driven motor
US5479380A (en) * 1989-10-20 1995-12-26 Seiko Epson Corporation Ultrasonic motor for driving an analog electronic watch

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229678A (en) * 1989-10-20 1993-07-20 Seiko Epson Corporation Drive control unit for an ultrasonic step motor
US5247220A (en) * 1989-10-20 1993-09-21 Seiko Epson Corporation Ultrasonic motor
US5479380A (en) * 1989-10-20 1995-12-26 Seiko Epson Corporation Ultrasonic motor for driving an analog electronic watch
US5521455A (en) * 1989-10-20 1996-05-28 Seiko Epson Corporation Ultrasonic motor
US5172023A (en) * 1990-11-09 1992-12-15 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Ultrasonic motor
US5463265A (en) * 1991-05-08 1995-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Vibration driven motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526298B2 (ja) 振動体および振動波駆動装置
JPS63305772A (ja) 波動モ−タ
JPH11346487A (ja) 振動波装置および振動波駆動装置
JP2001186781A (ja) 振動アクチュエータ
JPH01177877A (ja) 振動波モータ
JP2769151B2 (ja) 超音波モータ
JP3089750B2 (ja) 超音波モータ
JPH03273878A (ja) 超音波モータ
JPH02311184A (ja) 超音波モータ
JPS63277482A (ja) 超音波モ−タ
JPH01177878A (ja) 振動波モータ
JP2549310B2 (ja) 超音波モータ
JP2625691B2 (ja) 超音波モータ
JP2560873Y2 (ja) 超音波モータ
JPH0681523B2 (ja) 振動波モ−タ
JPS6118370A (ja) 圧電モ−タ
JP2754625B2 (ja) 振動アクチュエータ
JP2549309B2 (ja) 超音波モータ
JPS62196080A (ja) 超音波モ−タ
JP2001016875A (ja) 振動波駆動装置
JPS62293977A (ja) 超音波モ−タ
JP2885802B2 (ja) 超音波モータ
JP2582176B2 (ja) 超音波モータ
JPH0223074A (ja) 超音波モータ
JPS62193574A (ja) 超音波モ−タ