JPS63197910A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPS63197910A
JPS63197910A JP62029542A JP2954287A JPS63197910A JP S63197910 A JPS63197910 A JP S63197910A JP 62029542 A JP62029542 A JP 62029542A JP 2954287 A JP2954287 A JP 2954287A JP S63197910 A JPS63197910 A JP S63197910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light
section
image
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62029542A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Terada
寺田 拡
Kenichi Sakunaga
作永 憲一
Naoyuki Fukahori
深堀 直之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP62029542A priority Critical patent/JPS63197910A/ja
Publication of JPS63197910A publication Critical patent/JPS63197910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はグラスチック系マルチ光ファイバを送光用及び
受光用光伝送体として用いた内視鏡に関するものであり
、とくに、食道内視鏡、胃カメラ、腸内視鏡或いは血管
内視鏡等、暗視野内にある観察対象物を明るく、かつ、
鮮明な画像として観察しうる内視鏡に関するものである
〔従来の技術〕
従来より、直径略10〜50aの細いガラス系光ファイ
バを多数本束ねたマルチ光ファイバを画像伝送体とし、
太い径の光ファイバを複数本束ね送元用元ファイバとし
て組合せたファイバスコープが例えは、特開昭59−1
55231号公報等に示されている。
〔本発明の解決しようとする問題点〕
従来開発されてきた内祝fsヲ構成する画像伝送用光フ
ァイバ束は略直径10μと極めて細く、剛直で折損し易
いという取扱い性に欠ける石英系元ファイバを数百本、
マルチ光ファイバの両端面の元ファイバの位置関係が1
対1の関係を保つよりに配列して作られているため、そ
の製造コストが極めて高価になるという難点がある。
また、石英系光ファイバはマルチ光ファイバの束として
もその折損性全改善することはできず、内視鏡の組立て
時ばかシでなくその使用時にも折損し、その補修を煩雑
にしなければならず、その維持管理に多大な労力ヲ要し
ている。
また、従来開発されてきた内視鏡に使用されてきた送光
朋党ファイバは大口径の光ファイバを複数本束ねたもの
であるため、送光用光7アイパとしての送光tt−それ
程大きくすることは難しいため、暗視野領域に存在する
観察対象を鮮明な画像としてとらえるには十分満足でき
るものではなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで不発間者等は、暗視野部へ十分な送光ができると
共に暗視野部にある観察対象の伝送画像が鮮明であシ、
内視鏡組立て時、その使用時等においても、元ファイバ
の折損をはy皆無となし得友内視鏡を開発することを目
的として検討中のところ、特定構造のプラスチック系光
ファイバt−2本以上組合せることによってその目的を
達成しうろことを見出し本発明を完成した。
本発明の要旨とするところは略円形断面を有し直径5〜
200μなる光伝送性の芯−鞘構造の島部が、海部に5
0〜i o、o o o個なる範囲でかつ、マルチ光フ
ァイバの両端面に配置された島部の位置関係が略1対1
なる位置関係を有しており海部断面内における芯部断面
の総面積が50%以上の占有面積をしめ、断面外周形状
が略矩形のグラスチック系マルチ光ファイバを2本以上
組合せ、マルチ光ファイバの少なくとも1本を光源より
観祭対象に照明光を導く送光用マルチ光ファイバとし、
他の少なくとも1本を観察対象からの映像を受像部へ導
く受光用マルチ光ファイバとしたことを特徴とする内視
鏡にある。
本発明の内視鏡の概略図を第1図に示した。
同図中(1)は観察対象(8)の映像を受光部(例えば
スチルカメラ(4))へ導く受光用マルチ光ファイバで
ちゃ、(2)は光源(3)よりの光を観察対象(8)へ
導くための送光用マルチ光ファイバである。(5)はス
チルカメラ内に設置したフィルムt−s  (6)はス
チルカメラのシャッターであり、(7)は対物レンズを
示す。
本発明において用いる島部の数1350個で海部に島部
が俵積み構造に配したプラスチック系マルチ光ファイバ
の断面図を第2図にその部分拡大断面図を第3図(80
0倍拡大)に示した。
本発明で用いるマルチ光ファイバの島部の断面形状は略
円形であることが必要であり、その円形率が低下するに
従ってマルチ光ファイバの光伝送損失が大きくなるので
好しくなく、本発明においては3dB711以下、とく
に1.5+IB/m以下の、光伝送性を有していること
が好しい。
また、海部に配される島の数は、50〜10000なる
範囲でアシ、かつ、海部にしめる芯成分の総面積が50
%以上とすることが好しい。海部にしめる島成分の割合
及び島の数が上記条件を満足するプラスチック系マルチ
光ファイバは、光伝送体として用いると光の伝送量が従
来開発されてきた内視鏡に用いられてきた送光用光ファ
イバに比べ数段優れた送光量とすることができ、内視鏡
としての観察用光源として優れた性能を示す。また、こ
のプラスチック系光ファイバを像受光用光ファイバとし
て用いると鮮明で明るい画像を得ることができる。
本発明で用いるプラスチック系光ファイバの送光量、或
いは良好な像伝送性を判断するには次式(夏)で示され
る明るさ指数■を用いるのがよい。
本発明で用いるプラスチック製マルチ光ファイバの明る
さ指数Iは4,5 X 10  以上とすること、とく
に5 X 10−2以上とするのが好しい。
このような明るさ指数全満足するプラスチック系マルチ
光ファイバを作るにはその断面積内にしめる芯断面総面
積が50%以上とくに55%以上、更には60%以上と
するのが好しい。
また、次式(1)で示される開口数NAは、n、−nz
の値が0.01以上 とくに0.15以上となるようなポリマーの組合せ全選
定するのがよく、NA 値としては0.16以上、とく
に0.3以上とすることによって明るさ指数0,45 
X 10  以上のマルチ光フアイバ全有効に作ること
ができる。
本発明で用いるプラスチック系マルチ光ファイバは、例
えば特願昭60−142985号に示された方法を用い
ることによって有効に作ることができる。
本発明で用いるプラスチック系光ファイバを構成する芯
−鞘一海の3成分構造を構成するプラスチックとしては
ポリメチルメタクリレート(n=1.49)およびメチ
ルメタクリレートを主成分とするコポリマー(n+=1
.47〜1.50 )、ポリスチレン(n=1.58)
およびスチレンを主成分とするコポリマー(n=1.5
0〜1.58)、スチレンアクリロニトリルコポリマー
(n=1.56 )、ポリ4−メチルペンテン−1(n
=1.4<S)、エチレン/酢ビコポリマー(n=1.
46〜1.50)、ポリカーボネート(n=1.50〜
1.57)、ポリクロロスチレン(n=1.61)、ポ
リ塩化ビニリデン(n=1.65)、ポリ酢酸ビニル(
n =1.47 )、メチルメタクリレート/スチレン
、ビニルトルエン又ハα−メチルスチレン/無水マレイ
ン酸三元コポリマー又は四元コポリマー(n=1.50
〜1.58)、ポリジメチルシロキサン(n= 1.4
0 )、ポリアセタール(n=1.48)、ポリテトラ
フルオロエチレン(n=1.35 )、ポリ7ツ化ビニ
リゾ/(n=1.42 )、yNす)!Jフルオロエチ
レン(n =1−40 )、パーフルオロプロピレン(
n=1.34)、およびこれらフッ化エチレンの二元系
又は三元系コポリマー(n=1.35〜1.40)、ポ
リ7ツ化ビニリデン/ポリメチルメタクリレート・ブレ
ンドポリマー(n=1.42へ1.46)、一般式aH
2=c(aH,)cooRrで表わされるフッ化メタク
リレートを主成分とするポリマー、但しRf:(OH2
)m(OF2)nF (n = 1.37へ1.4’0
)、Rf : (OH2)m(OF2)2H(n = 
1.37. ヘ1.42 )、Rr : 0H(OF、
)2(n = 1.38 )、Rf: 0CCFs)s
(n==1.36)、Rr:cH2aF2cHFer、
(n=1.4o)、Rf:CH2GFCOF、)2(n
 = 1.57 )、およびこれらの7ツ化メタクリレ
ートコポリマー(n=1!6〜1.40 )、およびこ
れらの7ツ化メタクリレートとメチルメタクリレートコ
ポリマー(n=1.57 Sl、43 )、一般式CH
2=OH,c00R’rで表わされるフッ化アクリレー
トを主成分とするポリマー、但しit : (ca2)
m(OF2)n’ (n = 1.3 y〜1.40 
)、R) : (CH2)、(OF2)nH(n= 1
.57〜1.41)、a’r : cH2aF2cHF
ey、 (n = 1−4 y )、R’f : CH
(OF、)2(n = 1.38 )、およびこれらフ
ン化アクリレートコポリマー(n=1.36S1.41
)、およびこれらフッ化アクリレートと前記7ツ化メタ
クリレートコポリマー(n=1.56へ1.41)、お
よびこれら7ノ化アクリレートとフッ化メタクリレート
とメチルメタクリレートコポリマー(n=1.37へ1
.45 )、一般式CH2= 0F−COOR’fで表
わされる2−フルオロアク、リレートを主成分とするポ
リマーおよびコポリマー(n=1.57〜1.42)、
但しRf:CH3、(OH2)、11(OF2)nF、
  (OH2)m(OF2)nH。
0H20F20)(FC+F、、c(ayρ、など、含
フツ素7/l/キル7マル酸エステルポリマー(n=1
.50〜1.42 )などを挙げることができる。式(
り中のL値は通常10以下の範囲で用いるのがよい。
本発明の内視鏡は第1図に示す如く上述した如き特性を
有するプラスチック系光ファイバを2本以上、組合せて
構成されそのうちの少なくとも1本を光伝送用マルチ光
ファイバとし、少なくとも1本を影像受光用光ファイバ
として用いているため極めて明るく鮮明な画像の得られ
る内視鏡とすることができる。
以下実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 %願昭61−142985号に示した構造を有しホール
数1350の紡糸口金を用い、芯成分形成用ポリマーと
し、て屈折率n、が1.492のポリメチルメタクリレ
−トラ、鞘成分形成用ポリマーとして屈折率n2が1.
415なるボリフフ化ビニリデン系ポリマー海形成用ポ
リマーとして屈折率が1.40なるボリフフ化メタクリ
レート系ポリマーを用いて複合紡糸し、第1表に示す特
性を示すプラスチック系マルチ光ファイバを得た。
上述の如くして得たプラスチック系マルチ光ファイバを
2本組合せ第1図に示した如き構造の内視鏡としたとこ
ろ、極めて明るく鮮明な像が得られる内視鏡とすること
ができた。
また、繰返し屈曲試験を繰返しても光ファイバは全く折
損することがなく、その取扱い性は極めて良好であった
実施例2 実施例1と同じ紡糸装置にてホール数2990の紡糸口
金を用い、芯成分形成用ポリマーとして屈折率が1,4
92のポリメチルメタクリレ−トラ、鞘成分形成用ポリ
マーとして屈折率1.59!のポリフッ化メタクリレー
ト系ポリマーを、海底分形成用ポリマーとして屈折″$
1.40なるポリ7ツ化ビニリデン系ポリマーを用いて
複合紡糸し、第2表に示す特性を示すプラスチック系マ
ルチ光ファイバーを得た。
第2表 実施例1と同様にして2本の第2表に示したプラスチッ
ク系マルチ光ファイバ全用いて内視鏡を組立てたととる
明るく鮮明な像が得られる内視鏡であつ九。
また繰返し折り曲げ試験を行ってもマルチ光ファイバの
画像の暗点は全く現われず、取扱い性の良好な内視鏡で
あった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の内視鏡の概略断面図であ夛第2図は、
内視鏡を構成するプラスチック系マルチ光ファイバの断
面図、第3図はその部分拡大図である。 特許出願人  三菱レイヨン株式会社 代 理 人 弁理士 田村武敏 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 略円形断面を有し直径5〜200μなる光伝送性の芯−
    鞘構造の島部が、海部に50〜 10,000個なる範囲でかつ、マルチ光ファイバの両
    端面に配置された島部の位置関係が略1対1なる位置関
    係を有しており海部断面内における芯部断面の総面積が
    50%以上の占有面積をしめ、断面外周形状が略矩形の
    プラスチック系マルチ光ファイバを2本以上組合せ、マ
    ルチ光ファイバの少なくとも1本を光源より観察対象に
    照明光を導く送光用マルチ光ファイバとし、他の少なく
    とも1本を観察対象からの映像を受像部へ導く受光用マ
    ルチ光ファイバとしたことを特徴とする内視鏡。
JP62029542A 1987-02-13 1987-02-13 内視鏡 Pending JPS63197910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029542A JPS63197910A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62029542A JPS63197910A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63197910A true JPS63197910A (ja) 1988-08-16

Family

ID=12279004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62029542A Pending JPS63197910A (ja) 1987-02-13 1987-02-13 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63197910A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997021130A1 (fr) * 1995-12-01 1997-06-12 Kabushiki Kaisha Matsuda Denshi Kogyo Instrument d'inspection utilisant une fibre optique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997021130A1 (fr) * 1995-12-01 1997-06-12 Kabushiki Kaisha Matsuda Denshi Kogyo Instrument d'inspection utilisant une fibre optique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102595472B1 (ko) 의료기기 조명용 플라스틱 광섬유 및 그것을 사용한 의료기기 조명
CA1292461C (en) Endoscope
US6852079B2 (en) Light guide and endoscope
EP1944641A3 (en) Negative-lead optical zoom having three lens groups
JPH0980305A (ja) 内視鏡対物レンズ
US4759604A (en) Optical multiconductor of silica glass type
US5127079A (en) Multifilament type plastic optical fiber endoscope
JPS6134127B2 (ja)
JPS63197910A (ja) 内視鏡
US6063024A (en) Observation apparatus
JPS63197909A (ja) 内視鏡
JPH01908A (ja) 内視鏡
JPH06250104A (ja) 観察装置
JP2001166203A (ja) 観察距離可変型の内視鏡用対物レンズ
CN207457590U (zh) 6mm定焦机器视觉镜头
JPS63271218A (ja) 血管内視鏡
JP3208571B2 (ja) プラスチック製マルチフィラメント型光ファイバの製造方法
JP2004212871A (ja) 光ファイバ及び光ファイバケーブル
JPH0651141A (ja) プラスチック製マルチフィラメント型光ファイバの製法およびそれを用いた内視鏡用光ファイバ
JPS6310108A (ja) マルチ光フアイバ
JP3230238B2 (ja) プラスチック製マルチフィラメント型光ファイバの製造方法
JPS6378109A (ja) プラスチツク製マルチ光フアイバ−の製法
JPS5850934A (ja) 内視鏡用撮像装置
JP2005168857A (ja) 硬性内視鏡の照明光学系
JPH04158307A (ja) プラスチック系マルチフィラメント光ファイバ