JPS63197232A - マイクロプロセツサ - Google Patents

マイクロプロセツサ

Info

Publication number
JPS63197232A
JPS63197232A JP62028358A JP2835887A JPS63197232A JP S63197232 A JPS63197232 A JP S63197232A JP 62028358 A JP62028358 A JP 62028358A JP 2835887 A JP2835887 A JP 2835887A JP S63197232 A JPS63197232 A JP S63197232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
macro
instructions
decoder
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62028358A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Yoshida
俊哉 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62028358A priority Critical patent/JPS63197232A/ja
Priority to US07/154,017 priority patent/US4910657A/en
Priority to DE3851766T priority patent/DE3851766T2/de
Priority to EP88102091A priority patent/EP0278522B1/en
Publication of JPS63197232A publication Critical patent/JPS63197232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3836Instruction issuing, e.g. dynamic instruction scheduling or out of order instruction execution
    • G06F9/3842Speculative instruction execution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) この発明は、先行制御方式による命令の実行処理を高速
に行なうようにしたマイクロプロセッサに1IlJる。
(従来の技術) 最近の先行υ制御方式によるマイクロブ[]ヒヒラにあ
っては、命令処理速度を高速にするためにバイブライン
処理が行なわれており、さらには、多機能、高性能化を
図るためにマイクロプログラム制御方式が取り入れられ
ている。
このようなマイクロプロセッサでは、マクロ命令のデコ
ード効率を高めるために、通常、現在実行中のマクロ命
令から数命令後に実行されるべきマクロ命令をデコード
するのが一般的にあり、外部記憶装置から読出されたマ
クロ命令を一時マイクロプロセッサ内の記憶装置(パラ
フッ・)に格納し、このバッフ1から順次マクロ命令を
読出してデコードしている。
第2図は上述したようなデコード処理を行なう従来のマ
イクロプロセッサの構成を示すブロック図である。同図
において、マイクロプロセッサ1は、マクロ命令をデコ
ードするデコーダ3と、デコードされた命令を実行処理
する命令実行ユニット5と、デコーダ3及び命令実行ユ
ニット5のバス使用要求にしたがって外部データバス1
00を11Jtllするバスコントローラ7とを有して
いる。
デコーダ3は、その内部に複数のマクロ命令を一時的に
格納するバッファ9を備えている。このバッファ9は、
外部データバス100が一度に転送できるデータ量のN
倍の記憶容認を有しており、現在実行中の命令が終了し
た侵実行されるべきマクロ命令が、外部データバス10
0の転送能力に応じて一度に転送されて格納される。こ
のバッファ9に格納された複数のマクロ命令は、順次読
出されてデコーダ3によりデコードされ、デコードされ
たマクロ命令は内部バス200を介し命令実行ユニット
5に供給される。
また、デコーダ3は、バッファ9からマクロ命令が読出
され、バッファ9に外部データバス100が一度に転送
できるデータφを格納する空きが生じると、マクロ命令
のフェッチ(外部データバス100に接続された外部記
憶装置(図示tず)からのマクロ命令の読出し)を、信
号線300を介してバスコントローラ7に要求する。
命令実行ユニット5は、デコーダ3によってデコーダさ
れ内部バス200を介して供給されるマクロ命令を実行
処理するものであり、命令実行に伴って外部データバス
100を使用する場合には、外部データバス100の使
用要求を信号線400を介し“【バスコントローラ7に
与える。
バスコントローラ7は、デコーダ3からのマクロ命令の
フェッチ要求を受けて、マクロfjI令を外部記憶装置
からフェッチし、フェッチしたマクロ命令を内部バス5
00を介してデコーダ3のバッファ9へ転送する。また
、バスコントローラ7は、デコーダ3及び命令実行ユニ
ット5から外部データバス100の使用を同時に要求さ
れた場合には、予め設定された優先順位にしたがってこ
れらの要求を調停する。
この外部データバス100の使用優先順位は、命令処理
速度を^速にするために、通常命令実行に伴なう外部デ
ータバス100の使用順位がマクロ命令フェッチのそれ
よりも高いのが一般的である。しかし、これらは同時に
要求があった場合であり、優先順位のnい命令実行に伴
なう外部データバス100の使用要求があっても、すで
に外部データバス100がマクロ命令フェッチのために
使用されている場合には、命令実行に伴なう外部データ
バス100の使用は、優先順位の低いマク[]命令のフ
ツェヂによる外部データバス100の使用が終了するま
で待たされることになる。
このように構成されたマイクロブロレッ4jにおいて、
デコーダ3内部に設けられたバッフ19から読出されデ
コードされた命令が無条件に分岐を伴なう分岐命令であ
り、この分岐命令が実行された場合には、分岐先の命令
を実行するために、すでにバッファ9に格納されている
複数のマクロ命令をすべて“無効″として処理し、分岐
先の命令をフェッチして新たにバッファ9に格納すると
いう動作を行なっていた。
(発明が解決しようとする問題点) 以上説明したように、複数のマクロ命令を予め先取りし
デコーダ3の内部に設けられたバッファ9に一時的に格
納するようにして、命令の実行処理を行なうマイクロプ
ロセッサにあっては、デコードされ実行処理される命令
が無条件に分岐を伴なう分岐命令であり、分岐先の命令
を実行処理する場合には、バッファ9にすでに格納され
ている接続の複数のマクロ命令は、すべて無効どなって
いた。
したがって、このような場合には、バッファ9に格納さ
れた接続のマクロ命令はすべて無効になるにもかかわら
ず、デコーダ3によってデコードされてしまうという余
分な動作が行なわれていた。
これは、デコード処理を行なう例えばP L A(P 
roarammable  L oaic  A rr
ay)といった組合迂回路を無駄に動作させて、消費電
力及び発熱けを増大させていた。
さらに、バッファ9への格納及びデコードが無効となる
マクロ命令のフェッチのために、外部データバス100
が使用されている場合には、命令実行のために外部デー
タバス100を使用することができず、フェッチ動作が
終了するまで外部データバス100を使用する命令の実
行は持たされていた。このように、不要な動作のために
、命令の実行処理が遅れるという問題があった。
そこで、この発明は、上記に鑑みてなされたものであり
、その目的とするところは、命令のフェッチ及びデコー
ド処理効率を高め、命令を高速に実行処理することがで
きるマイクロプロセッサを提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は、先行υJtl
lによってマクロ命令の実行が行なわれるマイクロプロ
セッサにして、複数のマクロ命令を一時的に格納保持す
る格納手段を備え、この格納手段に格納されたマクロ命
令を順次読出して解読し、前記格納手段に空きが生じる
とマクロ命令のフェッチ要求を出力する命令解読手段と
、この命令解読手段からのフェッチ要求にしたがって、
マクロ命令を外部記憶装置から読出して前記格納手段に
格納保持する命令読出し手段と、前記命令解読手段によ
って解読されたマクロ命令が無条件に分岐を伴なう命令
である場合に、マク[1命令のフェッチ要求を抑制する
とともに前記格納手段にそれまで格納保持されたすべて
のマクロ命令の解読処理を停止させる手段とから構成さ
れる。
(作用) この発明のマイクロプロセッサにあっては、デコードさ
れたマクロ命令が無条件に分岐を伴なう分岐命令である
場合に、後続のマク0命令のフェッチ要求を制御すると
ともに、それまでフェッチしたマクロ命令のデコード処
理を停止するようにした。
(実施例) 以下図面を用いてこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係るマイクロプロセッサ
の構成を示すブロック図である。この実施例のマイクロ
プロセッサは、デコードされたマクロ命令が無条件に分
岐を伴なう分岐命令であった場合に、それ以棲のマクロ
命令のフェッチ及びデコード処理を停止するようにした
ものである。
なお、第1図において、第2図と同符号のものは同一機
能を有するものであり、その説明は省略する。
第1図において、マイクロプロセッサ11は、マクロ命
令の一時的格納及びデコード処理を行なうデコーダ13
、命令実行ユニット5、外部データバス100の11m
を行なうバスコントローラ15及び、フリップフロップ
回路17、アンドゲート19を有している。
デコーダ13は、その内部に1つのマクロ命令が一時的
に格納されるバッファ21を複数個(N個)備えている
。それぞれのバッファ21は、内部バス500が一度に
転送できる1つのマクロ命令を構成するビット数の記憶
容量を有しており、現在実行中の命令が終了した後に実
行されるべきマクロ命令を格納する。
また、デコーダ13は、それぞれのバッファ21に格納
されたマクロ命令が有効であるか否かを示す指Fl (
TAG)ビット23を、それぞれのバッファ21毎に有
している。この指標ビット23は、その論理が例えば“
1′″の場合には、この指標ビット23に対応するバッ
フ?21に格納されたマクロ命令が有効であることを示
し、その論理が例えば“0”の場合には、この指標ビッ
ト23に対応するバッファ21に格納されたマクロ命令
が無効であることを示す。
また、この指標ビット23は、対応するバッファ21に
マクロ命令が格納されると“1″となり、対応するバッ
ファ21が空き状態になると“onとなる。
さらに、デコーダ13は、それぞれの指標ビット23を
入力とし、出力をアンドゲート19の一方の入力とする
論理回路25を備えている。この論理回路25は、指標
ビット23の少なくとも1つが0″である場合に、出力
である信号線300を“0′″とするような論理動作を
行なうものである。このような論理動作を行なう論理回
路25は、それぞれの指標ビット23の否定論理積演算
(NAND)を行なうNANOゲートによって実現でき
る。
バスコントローラ15は、外部データバス100を介し
て外部記憶手段(図示せず)に接続されており、マクロ
命令及び命令実行ユニット5で行なわれる命令の実行に
伴なうデータの転送路となる外部データバス100の入
出力制御を行なうものである。この入出力&111Kl
はデコーダ13からのマクロ命令フェッチ要求及び命令
実行ユニット5からのバス使用要求にしたがって行なわ
れる。
また、バスコントローラ15は、デコーダ13からのマ
クロ命令フェッチ要求及び命令実行ユニット5からのバ
ス使用要求を受けるバスアクセスm1ll tillロ
ジック27を備えている。このバスアクセスtIIIt
211ロジック27は、それぞれの要求が同時に入力さ
れた場合には、マクロ命令のフェッチ要求よりも外部デ
ータバス100の使用優先順位が高い命令実行に伴なう
バス使用要求を先に受ける。
さらに、バスコントローラ15は、バスアクセスIi制
御ロジック27が命令実行ユニット5からバス使用要求
を受けると、外部データバス100を命令を実行するた
めに使用し、マクロ命令のフェッチ要求があると、すな
わち、アントゲ−I・19の出力が“1″になると、マ
クロ命令を外部記憶装置からフェッチして、フェッチし
たマクロ命令を内部バス500を介してバッファ21へ
転送する。
フリップフ[1ツブ回路17は、その入力がデコーダ1
3に接続されており、ぞの出力がアンドゲート19の他
方の入力及びそれぞれの指標ビット23に接続されてい
る。このフリップフロップ回路17は、デコーダ13に
よってデコードされたマクロ命令が分岐命令でない場合
にはセットされて“1″となり、また、デコードされた
マクロ命令が無条件に分岐を伴なう分岐命令である場合
にはリセットされて“0”となる。フリップフロップ回
路17がリヒットされて“0″になると、すべての指標
ビット23は“0″′となり、バッファ21に格納され
ているマクロ命令はすべて無効になるとともに、デコー
ド処理は停止される。
アンドゲート19は、論理回路25の出力とフリップフ
ロップ回路17の出力との論理積をとり、その結渠をバ
スアクヒス制御ロジック27に出力する。アンドゲート
19は、バッファ21に格納されでデコードされたマク
ロ命令が無条件に分岐を伴なう分岐命令でない場合に、
少なくとも指標ビット23の一つが0″となり、フリッ
プフロップ回路17がセットされて“1″になると、出
力が1″となりマクロ命令のフェッチをバスアクセスf
、II 111ロジツク27に要求する。
以上説明したように、この発明の実施例は構成されてお
り、次にこの実施例の作用を説明する。
バッファ21に格納されたマクロ命令がデコーダ13に
よってデコードされて、このデコードされたマク[]命
令が無条件に分岐を伴なう分岐命令でない場合には、フ
リップフロップ回路17がセットされて“1″となる。
このような状態にあって、少なくともバッファ21の1
つに空きが生じると、そのバッファ21に対応する指標
ビット23が“O”となる。これにより、論理回路25
の出力は1″となり、これが信号線300を介してアン
ドゲート19の一方の入力に与えられる。
したがって、アンドゲート19の両入力は“1″となり
、その出力も“1″′となってマクロ命令のフェッチ要
求がバスアクセス制御ロジック27に与えられる。この
要求は、命令実行ユニット5が外部データバス100を
使用している場合には使用が終了した後に受は入れられ
る。マクロ命令のフェッチ要求が受は入れられると、マ
クロ命令がバスコントローラ15によって外部記憶装置
から外部データバス100を介してフェッチされて、内
部バス500を介して空き状態になったバッファ21に
格納される。
次に、デコーダ13によってデコードされたマクロ命令
が無条件に分岐を伴なう分岐命令である場合には、フリ
ップフロップ回路17はリヒットされて“O″となる。
このように、マクロ命令がバッファ21から読出されて
バッファ21の少なくとも一つに空きが生じると、これ
に対応する指標ビット23が0″となる。これにより、
論理回路25の出力は“1“となり、マクロ命令のフェ
ッチ要求が信号線300を介してアンドゲート19の一
方の入力に与えられる。
しかしながら、フリップフロップ回路17はリセットさ
れて“O″になっているため、アントゲ−l−19の他
方の入力には“0″が与えられ、アンドゲート19の出
力は“Onとなる。すなわち、マクロ命令のフェッチ要
求は、バスアクセス制御ロジック27に与えられないこ
とになる。さらに、フリップフロップ回路17がリセッ
トされて0′。
になると、すべての指標ビット23は“0″となり、そ
れぞれのバッファ21に格納されたマクロ命令はすべて
無効となる。
すなわち、デコーダ13によってデコードされたマクロ
命令が無条件に分岐を伴なう分岐命令である場合には、
バッファ21に空きが生じて、マク0命令のフェッチ要
求がデコーダ13から出力されても、このフェッチ要求
はバスアクセス制御ロジック27に与えられず、マクロ
命令のフェッチは行なわれない。また、それまでバッフ
ァ21に格納されていたマクロ命令はすべて無効になる
とともに、デコード処理が停止される。
このように、デコードされたマクロ命令が無条件に分岐
を伴なう分岐命令である場合には、分岐命令のデコード
侵のフエッ′f−要求は受けつけられず、分岐先の命令
を実行するためにいずれ無効となる分岐命令の後続のマ
クロ命令をフェッチするという無駄な動作をなくすこと
ができる。これにより、無駄な動作のために外部データ
バス100を使用することがなくなり、外部データバス
100を効率よく使用することができる。したがって、
実行処理のために外部データバス100を使用する命令
は、外部データバス100を使用できるまでの持ち時間
が低減されて、命令が高速に実行されるようになる。
また、デコードされたマクロ命令が無条件に分岐を伴な
う分岐命令である場合に、それまでバッフF21に格納
されていたすべてのマクロ命令はデコード処理されず、
いずれ無効となるマクロ命令をデコードするという無駄
な動作なくすことができる。これにより、デコーダの消
JR電力及び発熱看を低減することができるようになる
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、デコードされ
たマクロ命令が無条件に分岐を伴なう分岐命令である場
合に、後続のマクロ命令のフェッチ要求を抑制するとと
もに、それまでフェッチしたマク[1命令のデコード処
理を停止するようにしたので、不要な動作を削減して命
令のフェッチ及びデコード処理効率を高めることができ
るようになり、命令を高速に実行処理することができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るマイクロプロセッサ
の構成を示すブロック図、第2図は先行制御を用いたマ
イクロプロセッサの一従来構成を示すブロック図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 先行制御によつてマクロ命令の実行が行なわれるマイク
    ロプロセッサにして、 複数のマクロ命令を一時的に格納保持する格納手段を備
    え、この格納手段に格納されたマクロ命令を順次読出し
    て解読し、前記格納手段に空きが生じるとマクロ命令の
    フェッチ要求を出力する命令解読手段と、 この命令解読手段からのフェッチ要求にしたがって、マ
    クロ命令を外部記憶装置から読出して前記格納手段に格
    納保持する命令読出し手段と、前記命令解読手段によつ
    て解読されたマクロ命令が無条件に分岐を伴なう命令で
    ある場合に、マクロ命令のフェッチ要求を抑制するとと
    もに前記格納手段にそれまで格納保持されたすべてのマ
    クロ命令の解読処理を停止させる手段と、 を有することを特徴とするマイクロプロセッサ。
JP62028358A 1987-02-12 1987-02-12 マイクロプロセツサ Pending JPS63197232A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028358A JPS63197232A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 マイクロプロセツサ
US07/154,017 US4910657A (en) 1987-02-12 1988-02-09 Microprocessor providing bus access for unconditional instruction execution
DE3851766T DE3851766T2 (de) 1987-02-12 1988-02-12 Mikroprozessor.
EP88102091A EP0278522B1 (en) 1987-02-12 1988-02-12 Microprocessor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028358A JPS63197232A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 マイクロプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63197232A true JPS63197232A (ja) 1988-08-16

Family

ID=12246390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62028358A Pending JPS63197232A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 マイクロプロセツサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4910657A (ja)
EP (1) EP0278522B1 (ja)
JP (1) JPS63197232A (ja)
DE (1) DE3851766T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224124A (ja) * 1988-12-19 1990-09-06 Bull Hn Inf Syst Inc データ処理システム
JPH0322136A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロプロセッサ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0454064B1 (en) * 1990-04-23 1999-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission system and method
KR940001593B1 (ko) * 1991-09-20 1994-02-25 삼성전자 주식회사 메인콘트롤러내에 내장한 버스콘트롤러 동작 시스템
US6092186A (en) * 1996-05-07 2000-07-18 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for aborting un-needed instruction fetches in a digital microprocessor device
US10588780B2 (en) 2015-03-04 2020-03-17 Alcon Inc. Intraocular lens injector
US11000367B2 (en) 2017-01-13 2021-05-11 Alcon Inc. Intraocular lens injector
US10568735B2 (en) 2017-01-13 2020-02-25 Alcon Inc. Intraocular lens injector

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482140A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Hitachi Ltd Information processor
JPS58115680A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Nec Corp 情報処理装置
JPS58205258A (ja) * 1982-05-24 1983-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ処理装置
JPS6074033A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Fujitsu Ltd 命令読出し方式
JPS61211744A (ja) * 1985-03-18 1986-09-19 Nec Corp 命令先取り制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4287559A (en) * 1977-02-09 1981-09-01 Texas Instruments Incorporated Electronic microprocessor system having two cycle branch logic
US4181942A (en) * 1978-03-31 1980-01-01 International Business Machines Corporation Program branching method and apparatus
EP0139080B1 (en) * 1980-02-25 1989-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba An information-processing system
JPS5957384A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 Dainippon Printing Co Ltd 楽譜記号の認識方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482140A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Hitachi Ltd Information processor
JPS58115680A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Nec Corp 情報処理装置
JPS58205258A (ja) * 1982-05-24 1983-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ処理装置
JPS6074033A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Fujitsu Ltd 命令読出し方式
JPS61211744A (ja) * 1985-03-18 1986-09-19 Nec Corp 命令先取り制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224124A (ja) * 1988-12-19 1990-09-06 Bull Hn Inf Syst Inc データ処理システム
JPH0322136A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロプロセッサ

Also Published As

Publication number Publication date
US4910657A (en) 1990-03-20
EP0278522B1 (en) 1994-10-12
EP0278522A3 (en) 1990-11-07
DE3851766D1 (de) 1994-11-17
DE3851766T2 (de) 1995-03-16
EP0278522A2 (en) 1988-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03129433A (ja) 並列処理装置および並列処理方法
US20140181466A1 (en) Processors having fully-connected interconnects shared by vector conflict instructions and permute instructions
US9372698B2 (en) Method and apparatus for implementing dynamic portbinding within a reservation station
KR100210205B1 (ko) 스톨캐쉬를 제공하기 위한 장치 및 방법
JPS63197232A (ja) マイクロプロセツサ
JPH03233630A (ja) 情報処理装置
EP0385136B1 (en) Microprocessor cooperating with a coprocessor
US20210089305A1 (en) Instruction executing method and apparatus
CN112148106A (zh) 用于处理器的混合预留站的系统、装置和方法
JP3027627B2 (ja) プログラマブルコントローラの演算プロセッサ
US11989582B2 (en) Apparatus and method for low-latency decompression acceleration via a single job descriptor
EP4293505A1 (en) Instruction retirement unit, instruction execution unit, processing unit, cumputing device, and instruction processing method
JPH01255036A (ja) マイクロプロセッサ
JPS6352240A (ja) デ−タ処理装置
JPS60189043A (ja) プロセツサ
US20180336029A1 (en) Arithmetic processing device and control method for arithmetic processing device
JPS6049347B2 (ja) メモリ・アクセス方式
JPH07120283B2 (ja) マイクロプロセッサ
JP2003029966A (ja) データ処理装置
JPH07200490A (ja) Mpu
JPS61294550A (ja) 電子計算機におけるデ−タ読取書込制御方式
JPH04255995A (ja) 命令キャッシュ
JPH0322136A (ja) マイクロプロセッサ
US20160378497A1 (en) Systems, Methods, and Apparatuses for Thread Selection and Reservation Station Binding
JPH0192862A (ja) データ処理装置