JPS631962Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS631962Y2 JPS631962Y2 JP9782783U JP9782783U JPS631962Y2 JP S631962 Y2 JPS631962 Y2 JP S631962Y2 JP 9782783 U JP9782783 U JP 9782783U JP 9782783 U JP9782783 U JP 9782783U JP S631962 Y2 JPS631962 Y2 JP S631962Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottle
- locking member
- lid
- lid body
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、注ぎ口カバーの開閉と栓体の液体流
出路に連通する中びんのびん口を開閉する弁体の
開閉とを連動させたまほうびんに関する。
出路に連通する中びんのびん口を開閉する弁体の
開閉とを連動させたまほうびんに関する。
従来のまほうびんは、まほうびんを傾けて液体
流出路を流れる湯水の力を利用したり或いは手で
栓を開閉することによつて間接的にフラツプを開
閉させるものであるので、その開閉が不確実で使
い勝手が悪いという欠点があつた。
流出路を流れる湯水の力を利用したり或いは手で
栓を開閉することによつて間接的にフラツプを開
閉させるものであるので、その開閉が不確実で使
い勝手が悪いという欠点があつた。
本考案は、中びんと該中びんのびん口に臨み弁
座を形成した筒体とを内装した外胴と、該外胴に
着脱可能な蓋体と、該蓋体の天板より側板の一部
に亘り形成した切欠部分に回動可能に軸支された
注ぎ口カバーとから成り、前記蓋体の内部には、
流体流出路を形成した栓体と、前記注ぎ口カバー
の後端部に先端部が当接し、注ぎ口カバーの開閉
位置を夫々保持するバネ付勢された鎖錠部材と、
該鎖錠部材に連結され、前記蓋体の外側に突出し
た操作釦を有する解錠体とを備え、前記筒体内に
は、該筒体の弁座を開閉するバネ付勢された弁体
に連結され、前記注ぎ口カバーの後端部下面に近
接対向する突出部を有する栓子を上下動可能に備
えたことにより、上記欠点を解消したものであ
る。
座を形成した筒体とを内装した外胴と、該外胴に
着脱可能な蓋体と、該蓋体の天板より側板の一部
に亘り形成した切欠部分に回動可能に軸支された
注ぎ口カバーとから成り、前記蓋体の内部には、
流体流出路を形成した栓体と、前記注ぎ口カバー
の後端部に先端部が当接し、注ぎ口カバーの開閉
位置を夫々保持するバネ付勢された鎖錠部材と、
該鎖錠部材に連結され、前記蓋体の外側に突出し
た操作釦を有する解錠体とを備え、前記筒体内に
は、該筒体の弁座を開閉するバネ付勢された弁体
に連結され、前記注ぎ口カバーの後端部下面に近
接対向する突出部を有する栓子を上下動可能に備
えたことにより、上記欠点を解消したものであ
る。
次に、本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
る。
第1図において、1はまほうびんの外胴、2は
外胴1の上方開口部に着脱可能に嵌合する蓋体
で、何れも金属又は合成樹脂より形成されてい
る。
外胴1の上方開口部に着脱可能に嵌合する蓋体
で、何れも金属又は合成樹脂より形成されてい
る。
3は外胴1と同一或いは異種素材からなる中び
んで、該中びん3のびん口上部に一体成形された
細径筒状部3aの上端外周面には断面U状にして
環状の弾性板4の内方脚4bの端部が取付けられ
ると共に、外方脚4aの端部が外胴1の内周面に
取付けられている。而して、弾性板4の内方脚4
bに、前記細径筒状部3a内に設置される合成樹
脂製の筒体5が弾性的な凹凸嵌合により支持され
ており、筒体5の下端には中びん3のびん口に開
口する弁座5aが一体的に成形されている。
んで、該中びん3のびん口上部に一体成形された
細径筒状部3aの上端外周面には断面U状にして
環状の弾性板4の内方脚4bの端部が取付けられ
ると共に、外方脚4aの端部が外胴1の内周面に
取付けられている。而して、弾性板4の内方脚4
bに、前記細径筒状部3a内に設置される合成樹
脂製の筒体5が弾性的な凹凸嵌合により支持され
ており、筒体5の下端には中びん3のびん口に開
口する弁座5aが一体的に成形されている。
6は中びん3のびん口と弁座5aの外周をシー
ルする環状パツキングで、筒体5の外周に装着さ
れている。
ルする環状パツキングで、筒体5の外周に装着さ
れている。
前記蓋体2の内部には、中びん3、弁座5aお
よび筒体5を介して連通する液体流出路9が形成
された栓体8が取付けられ、前記蓋体2を外筒1
に被せ、蓋体2の内部に取付けた栓体8が前記弾
性板4の外方脚4aと弾性的に凹凸嵌合して、外
筒1に蓋体2が取付けられたときに、前記筒体5
の上方開口部に装着した環状パツキング7に栓体
8が圧接して、筒体5の開口部を液体流出路に対
してシール遮断する。
よび筒体5を介して連通する液体流出路9が形成
された栓体8が取付けられ、前記蓋体2を外筒1
に被せ、蓋体2の内部に取付けた栓体8が前記弾
性板4の外方脚4aと弾性的に凹凸嵌合して、外
筒1に蓋体2が取付けられたときに、前記筒体5
の上方開口部に装着した環状パツキング7に栓体
8が圧接して、筒体5の開口部を液体流出路に対
してシール遮断する。
10は筒体5内を上下動する合成樹脂製の栓子
で、上端には前記栓体8の貫通孔8aを摺動する
突出部10aが形成され、下端には前記弁座5a
を開閉する弁体11を形成した支持杆12が嵌着
されており、弁体11には環状パツキン11aが
装着されている。
で、上端には前記栓体8の貫通孔8aを摺動する
突出部10aが形成され、下端には前記弁座5a
を開閉する弁体11を形成した支持杆12が嵌着
されており、弁体11には環状パツキン11aが
装着されている。
13は支持杆12に巻装されたコイルバネで、
前記栓子10の下面と前記弁座5aの上方に一体
的に成形された受座5bとの間に張架されてい
る。
前記栓子10の下面と前記弁座5aの上方に一体
的に成形された受座5bとの間に張架されてい
る。
而して、受座5bは第2図に示すように、中央
に前記支持杆12が上下摺動する円筒5b1と、該
円筒5b1の外周より弁座5aの内面上方に延びる
放射状リブ5b2とからなつている。
に前記支持杆12が上下摺動する円筒5b1と、該
円筒5b1の外周より弁座5aの内面上方に延びる
放射状リブ5b2とからなつている。
したがつて、弁体11は円筒5b1を摺動する支
持杆12により垂直に上下動する。
持杆12により垂直に上下動する。
第3図に示すように、蓋体2の天板2aにはそ
のほぼ中央部から注ぎ口側に向い短冊状の切欠き
が設けられ、該切欠きは前記液体流出路9に対向
する蓋板2の側板に及び、該切欠部に断面逆U状
にして両側L状の注ぎ口カバー14が軸15によ
り回動自在に支持されており、該カバー14の後
端表面には小突起14aが形成されると共に、後
端面には弧状部14bが形成されている。
のほぼ中央部から注ぎ口側に向い短冊状の切欠き
が設けられ、該切欠きは前記液体流出路9に対向
する蓋板2の側板に及び、該切欠部に断面逆U状
にして両側L状の注ぎ口カバー14が軸15によ
り回動自在に支持されており、該カバー14の後
端表面には小突起14aが形成されると共に、後
端面には弧状部14bが形成されている。
16は蓋体2の内部に配設された合成樹脂製に
して角筒状の鎖錠部材で、該鎖錠部材16の後端
と蓋体2の内面との間にコイルバネ17が張架さ
れており、前端には前記注ぎ口カバー14の小突
起14a、弧状部14bと協同する突出部16a
が形成されている。
して角筒状の鎖錠部材で、該鎖錠部材16の後端
と蓋体2の内面との間にコイルバネ17が張架さ
れており、前端には前記注ぎ口カバー14の小突
起14a、弧状部14bと協同する突出部16a
が形成されている。
18は蓋体2内に装架された回転軸19に固定
された解錠体で、該解錠体18の先端は二又状に
形成され、該二又間に前記鎖錠部材16の一側に
突設されたピン16bが挾挿されている。
された解錠体で、該解錠体18の先端は二又状に
形成され、該二又間に前記鎖錠部材16の一側に
突設されたピン16bが挾挿されている。
20は解錠体18の操作釦で、外胴1の取手1
aの上方近くの蓋体2に設けた長孔より延出し、
他端は解錠体18とほぼL状をなす如く軸19に
固定されている。
aの上方近くの蓋体2に設けた長孔より延出し、
他端は解錠体18とほぼL状をなす如く軸19に
固定されている。
次に、上記実施例の作用を説明すると、まほう
びんを不使用のときは、第1図の実線に示すよう
に、注ぎ口カバー14は水平状態にあつて液体流
出路9を閉塞し、鎖錠部材16はコイルバネ17
の伸張力により左方に前進し、その突出部16a
がカバー14の弧状部14bを押圧してカバー1
4に不用意な外力が作用してもカバー14の回動
を阻止している。
びんを不使用のときは、第1図の実線に示すよう
に、注ぎ口カバー14は水平状態にあつて液体流
出路9を閉塞し、鎖錠部材16はコイルバネ17
の伸張力により左方に前進し、その突出部16a
がカバー14の弧状部14bを押圧してカバー1
4に不用意な外力が作用してもカバー14の回動
を阻止している。
また、栓子10はコイルバネ13の伸張力によ
り上昇し、弁体11は弁座5aを閉塞すると共
に、突出部10aはカバー14の後方下面近くに
対向している。
り上昇し、弁体11は弁座5aを閉塞すると共
に、突出部10aはカバー14の後方下面近くに
対向している。
なお、解錠体18の操作釦20も実線で示す上
方位置にある。
方位置にある。
まほうびんの使用時には、注ぎ口カバー14の
後方をコイルバネ13,17に抗して押圧し、二
点鎖線で示す位置まで回動させる。
後方をコイルバネ13,17に抗して押圧し、二
点鎖線で示す位置まで回動させる。
この際、鎖錠部材16は突出部16aが注ぎ口
カバー14の弧状部14bに押されていつたん右
方に後退し、次いでコイルバネ17の弾性復帰力
により左方へ前進してその突出部16aの下面が
カバー14の小突起14aの上面に係止し、カバ
ー14の開放状態を保持する。
カバー14の弧状部14bに押されていつたん右
方に後退し、次いでコイルバネ17の弾性復帰力
により左方へ前進してその突出部16aの下面が
カバー14の小突起14aの上面に係止し、カバ
ー14の開放状態を保持する。
なお、解錠体18の操作釦20は実線の位置に
ある。
ある。
前記カバー14の回動により、栓子10および
弁体11もに二点鎖線で示す位置に降下し、弁座
5aは開放される。
弁体11もに二点鎖線で示す位置に降下し、弁座
5aは開放される。
したがつて、取手1aを握りまほうびんを傾け
て中びん3内の湯水を受座5bのリブ5b2間、筒
体5および液体流出路9より容器に注ぐことがで
きる。
て中びん3内の湯水を受座5bのリブ5b2間、筒
体5および液体流出路9より容器に注ぐことがで
きる。
湯水の注入が終り、取手1aを握つた手の親指
で操作釦20を下方に押圧すれば、解錠体18は
時計方向に回動してピン16bを右方へ押すの
で、鎖錠部材16は右方後退してカバー14との
係止が解かれる。
で操作釦20を下方に押圧すれば、解錠体18は
時計方向に回動してピン16bを右方へ押すの
で、鎖錠部材16は右方後退してカバー14との
係止が解かれる。
したがつて、コイルバネ13の弾性復帰力によ
り栓体10は上昇し、その突出部10aによりカ
バー14を水平近くまで押し上げると共に、弁体
11は弁座5aを閉塞する。
り栓体10は上昇し、その突出部10aによりカ
バー14を水平近くまで押し上げると共に、弁体
11は弁座5aを閉塞する。
そして操作釦20の押圧を解けば、鎖錠部材1
6は左方へ前進し、その突出部16aによりカバ
ー14の弧状部14bを押圧してカバー14を水
平状態に戻し、液体流出路9を完全に閉塞する。
6は左方へ前進し、その突出部16aによりカバ
ー14の弧状部14bを押圧してカバー14を水
平状態に戻し、液体流出路9を完全に閉塞する。
なお、本実施例は、蓋体2及び筒体5の着脱
に、弾性板4の外方脚4a及び内方脚4bとの弾
性的な凹凸嵌合手段を用いたが、弾性板4に代え
てU状の剛板とし、その内外脚に設けた螺条に螺
着するようにしてもよい。
に、弾性板4の外方脚4a及び内方脚4bとの弾
性的な凹凸嵌合手段を用いたが、弾性板4に代え
てU状の剛板とし、その内外脚に設けた螺条に螺
着するようにしてもよい。
以上のように、本考案は、注ぎ口カバーの開閉
と中びんの液体流出路への開閉弁体との開閉とが
同期して行われ、またカバーと弁体の開放状態を
鎖錠部材により鎖錠保持すると共に、鎖錠解除の
操作釦を取手を握つた手で操作することができる
ので、操作が簡単で使い勝手のよいまほうびんを
提供することができる。
と中びんの液体流出路への開閉弁体との開閉とが
同期して行われ、またカバーと弁体の開放状態を
鎖錠部材により鎖錠保持すると共に、鎖錠解除の
操作釦を取手を握つた手で操作することができる
ので、操作が簡単で使い勝手のよいまほうびんを
提供することができる。
さらに、注ぎ口カバーは蓋体の構成部材を兼
ね、蓋体の外表面と同一になつているので外観も
よく、また栓体、栓子、弁体、鎖錠部材および解
錠体等の部品が外胴に着脱自在の蓋体内に収納さ
れているので、部品交換においても便利である。
ね、蓋体の外表面と同一になつているので外観も
よく、また栓体、栓子、弁体、鎖錠部材および解
錠体等の部品が外胴に着脱自在の蓋体内に収納さ
れているので、部品交換においても便利である。
第1図は本考案の実施例の要部断面図、第2図
は受座部分の一部切欠き斜視図、第3図は蓋体の
斜視図である。 1……外胴、2……蓋体、2a……天板、3…
…中びん、4……弾性板、5……筒体、5a……
弁座、5b……受座、8……栓体、9……液体流
出路、10……栓子、11……弁体、14……注
ぎ口カバー、16……鎖錠部材、18……解錠
体、20……操作釦。
は受座部分の一部切欠き斜視図、第3図は蓋体の
斜視図である。 1……外胴、2……蓋体、2a……天板、3…
…中びん、4……弾性板、5……筒体、5a……
弁座、5b……受座、8……栓体、9……液体流
出路、10……栓子、11……弁体、14……注
ぎ口カバー、16……鎖錠部材、18……解錠
体、20……操作釦。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 中びんと該中びんのびん口に臨み弁座を形成し
た筒体とを内装した外胴と、該外胴に着脱可能な
蓋体と、該蓋体の天板より側板の一部に亘り形成
した切欠部分に回動可能に軸支された注ぎ口カバ
ーとから成り、 前記蓋体の内部には、流体流出路を形成した栓
体と、前記注ぎ口カバーの後端部に先端部が当接
し、注ぎ口カバーの開閉位置を夫々保持するバネ
付勢された鎖錠部材と、該鎖錠部材に連結され、
前記蓋体の外側に突出した操作釦を有する解錠体
とを備え、 前記筒体内には、該筒体の弁座を開閉するバネ
付勢された弁体に連結され、前記注ぎ口カバーの
後端部下面に近接対向する突出部を有する栓子を
上下動可能に備え、 たことを特徴とするまほうびん。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9782783U JPS605650U (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | まほうびん |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9782783U JPS605650U (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | まほうびん |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS605650U JPS605650U (ja) | 1985-01-16 |
JPS631962Y2 true JPS631962Y2 (ja) | 1988-01-19 |
Family
ID=30232530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9782783U Granted JPS605650U (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | まほうびん |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS605650U (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0231096Y2 (ja) * | 1985-06-10 | 1990-08-22 | ||
JP2735091B2 (ja) * | 1994-01-18 | 1998-04-02 | 象印マホービン株式会社 | 液体容器の栓 |
JP2008239177A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | ボトル栓とこれを用いた片開きボトル |
JP5288011B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2013-09-11 | タイガー魔法瓶株式会社 | ボトル栓 |
JP5288010B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2013-09-11 | タイガー魔法瓶株式会社 | ボトル栓 |
-
1983
- 1983-06-27 JP JP9782783U patent/JPS605650U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS605650U (ja) | 1985-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5427271A (en) | Canteen with a spring biased valve actuated by a push button | |
US8622229B2 (en) | Beverage bottle and lid with back button release and button lock | |
JP2011507771A (ja) | 飲料容器の蓋 | |
JPS631962Y2 (ja) | ||
JPS597448B2 (ja) | 魔法瓶における注出口開閉装置 | |
JPH05170256A (ja) | 容器の注出口構造 | |
JPS6126695Y2 (ja) | ||
JP3910071B2 (ja) | 液体容器の中栓機構 | |
JPS6024Y2 (ja) | 密栓の給湯装置 | |
JPH0223211Y2 (ja) | ||
JPH0616570Y2 (ja) | 液体容器の栓 | |
JPH0433098Y2 (ja) | ||
JPH0428532Y2 (ja) | ||
JPH0616569Y2 (ja) | 液体容器の栓 | |
JPH0220979Y2 (ja) | ||
JP2611692B2 (ja) | 液体容器の栓装置 | |
JPS64205Y2 (ja) | ||
JPH0337561Y2 (ja) | ||
JPS636995Y2 (ja) | ||
JPH0333315Y2 (ja) | ||
JPH0317813Y2 (ja) | ||
JPH0223210Y2 (ja) | ||
JP3000655U (ja) | 液体容器 | |
JPS5933314Y2 (ja) | 魔法瓶等の注出口の蓋開閉装置 | |
JPH0335233Y2 (ja) |