JPS63196202A - 耕耘装置 - Google Patents
耕耘装置Info
- Publication number
- JPS63196202A JPS63196202A JP2878887A JP2878887A JPS63196202A JP S63196202 A JPS63196202 A JP S63196202A JP 2878887 A JP2878887 A JP 2878887A JP 2878887 A JP2878887 A JP 2878887A JP S63196202 A JPS63196202 A JP S63196202A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tilling
- shaft
- transmission case
- coulter
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 26
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 5
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003971 tillage Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、耕耘装置に関する。
従来の技術、および発明が解決しようとする問題点
耕耘爪を配設した耕耘軸の左右両側端部を軸受けする耕
耘装置は、この−側端部を軸受けする伝動ケース部側は
、この耕耘軸に対する伝動機構を内装するために、伝動
ケースの下端縁が耕耘軸から下方へ大きく突出したり、
又、軸方向の厚さが大きくなる等の構成によって、この
伝動ケースの下端側に藁屑等が引掛って溜り易く、耕耘
の抵抗となり易い。
耘装置は、この−側端部を軸受けする伝動ケース部側は
、この耕耘軸に対する伝動機構を内装するために、伝動
ケースの下端縁が耕耘軸から下方へ大きく突出したり、
又、軸方向の厚さが大きくなる等の構成によって、この
伝動ケースの下端側に藁屑等が引掛って溜り易く、耕耘
の抵抗となり易い。
問題点を解決するための手段
この発明は、耕耘軸(1)を伝動軸受けする伝動ケース
(2)の側面に接近して該耕耘軸(1)部回りに回転自
在のコールタ(3)を設けてなる耕耘装置の構成とする
。
(2)の側面に接近して該耕耘軸(1)部回りに回転自
在のコールタ(3)を設けてなる耕耘装置の構成とする
。
発明の作用、および効果
伝動ケース(2)内の伝動機構を介して耕耘軸(1)が
回転されて、この耕耘軸(1)に配設された耕耘爪によ
って土壌面が所定の深さに耕耘される。この耕耘時の機
体の進行に伴って接地して土壌中に切込まれながら回転
するコールタ(3)によって、この耕耘軸(1)の伝動
ケース(2)下端部に位置する藁屑等がこのコールタ(
3)によって土壌中に押込れながら、一部長い藁屑類は
切断されて、該伝動ケース(2)下端縁に対する引掛り
を少なくすることができる。
回転されて、この耕耘軸(1)に配設された耕耘爪によ
って土壌面が所定の深さに耕耘される。この耕耘時の機
体の進行に伴って接地して土壌中に切込まれながら回転
するコールタ(3)によって、この耕耘軸(1)の伝動
ケース(2)下端部に位置する藁屑等がこのコールタ(
3)によって土壌中に押込れながら、一部長い藁屑類は
切断されて、該伝動ケース(2)下端縁に対する引掛り
を少なくすることができる。
実施例
耕耘装置(4)は、左右方向のパイプ状フレーム(5)
の中央部に、トラクタに連結するトップリンク連結マス
ト(6)、ロアリンク連結ピン(7)、及びトラクタの
動力取出軸から動力を受けるよう連結される入力軸(8
)等を設けている。このフレーム(5)の左右−側端部
には、耕耘軸(1)の一端部を回転自在に軸受けする軸
受アーム+9)を設け、他側端には、該入力軸(8)か
らフレーム(5)内を経る伝動機構によって伝動される
伝動チェノ機構を内装して、該耕耘軸+11の他端部を
軸受けて回転伝動する伝動ケース(2)を設ける。この
伝動ケース(2)は、耕耘軸(1)側に厚手の板材(+
(Iを設けて、この上端部を該フレーム(5)の先端部
に固着し、下端部には耕耘軸(1)の先端部を回転自在
に軸軸受けして、外側から薄手の板金製のカバー(10
で被覆している。021は耕耘軸(1)に設けたフラン
ジ、(13は伝動ケース(2)側に設けた固定軸受で、
この固定軸受(13に対して回転自在に軸受嵌合してい
る回転側の回転軸受04と、該フランジ0りとの間をボ
ルト(+9締めして、耕耘軸(1)の着脱、及び伝動ケ
ース(2)に対する軸受構成としている。
の中央部に、トラクタに連結するトップリンク連結マス
ト(6)、ロアリンク連結ピン(7)、及びトラクタの
動力取出軸から動力を受けるよう連結される入力軸(8
)等を設けている。このフレーム(5)の左右−側端部
には、耕耘軸(1)の一端部を回転自在に軸受けする軸
受アーム+9)を設け、他側端には、該入力軸(8)か
らフレーム(5)内を経る伝動機構によって伝動される
伝動チェノ機構を内装して、該耕耘軸+11の他端部を
軸受けて回転伝動する伝動ケース(2)を設ける。この
伝動ケース(2)は、耕耘軸(1)側に厚手の板材(+
(Iを設けて、この上端部を該フレーム(5)の先端部
に固着し、下端部には耕耘軸(1)の先端部を回転自在
に軸軸受けして、外側から薄手の板金製のカバー(10
で被覆している。021は耕耘軸(1)に設けたフラン
ジ、(13は伝動ケース(2)側に設けた固定軸受で、
この固定軸受(13に対して回転自在に軸受嵌合してい
る回転側の回転軸受04と、該フランジ0りとの間をボ
ルト(+9締めして、耕耘軸(1)の着脱、及び伝動ケ
ース(2)に対する軸受構成としている。
該回転軸受Q4の伝動ケース(2)内側の端部にスプロ
ケットを設け、該フレーム(5)内の伝動軸端のスプロ
ケットとの間に、伝動ケース(2)内のチェノで伝動す
る構成としている。
ケットを設け、該フレーム(5)内の伝動軸端のスプロ
ケットとの間に、伝動ケース(2)内のチェノで伝動す
る構成としている。
該固定軸受(13の外周には板材(101に接近してリ
ング状の溝(IQを設け、この溝(旧に外周に刃縁(1
ηと凹縁T11とを形成したコールタ(3)を回転自在
に嵌合させている。このコールタ(3)の回転径は、該
伝動ケース(2)の下端縁よりも下方に大きく突出する
よう大径とし、又耕耘軸(1)に沿って配設する耕耘爪
(+9)の回転径より小径としている。又、この耕耘軸
(1)の側端部の耕耘爪(nの回転側面に接近させてい
る。
ング状の溝(IQを設け、この溝(旧に外周に刃縁(1
ηと凹縁T11とを形成したコールタ(3)を回転自在
に嵌合させている。このコールタ(3)の回転径は、該
伝動ケース(2)の下端縁よりも下方に大きく突出する
よう大径とし、又耕耘軸(1)に沿って配設する耕耘爪
(+9)の回転径より小径としている。又、この耕耘軸
(1)の側端部の耕耘爪(nの回転側面に接近させてい
る。
12Gは耕耘カバーで、耕耘爪(1つの回転上部を被覆
してフレーム(5)、及び軸受アーム(9)や伝動ケー
ス(2)等に取付ける。この伝動ケース(2)側の耕耘
カバー120の取付部は、該板材(101との間にコー
ルタ(3)の回転しうる間隙121)を形成し、耕耘カ
バー(21はこのコールタ(3)の耕耘爪(+(至)側
に位置している。
してフレーム(5)、及び軸受アーム(9)や伝動ケー
ス(2)等に取付ける。この伝動ケース(2)側の耕耘
カバー120の取付部は、該板材(101との間にコー
ルタ(3)の回転しうる間隙121)を形成し、耕耘カ
バー(21はこのコールタ(3)の耕耘爪(+(至)側
に位置している。
Qδは尾輪、(2)はフレーム(5)に対して該尾輪Q
11を上下調節自在にして支持する尾輪フレームである
。
11を上下調節自在にして支持する尾輪フレームである
。
耕耘部[(4)が耕耘状態で進行するとき、コールタ(
3)の下半部分が耕耘爪(1喝の回転によって°耕耘さ
れる土壌耕耘部の側端部を切込んで、耕耘部と未耕耘部
との境目を形成する。このときこの伝動ケース(2)の
下側部にある藁屑や草茎類等があるときは、これらをコ
ールタ(3)によって土壌中へ押込み。
3)の下半部分が耕耘爪(1喝の回転によって°耕耘さ
れる土壌耕耘部の側端部を切込んで、耕耘部と未耕耘部
との境目を形成する。このときこの伝動ケース(2)の
下側部にある藁屑や草茎類等があるときは、これらをコ
ールタ(3)によって土壌中へ押込み。
或はこの押込中に刃a(+7)で切断する。又、一部こ
のコールタ(3)に付回りしようとする藁屑類があると
、回転途中で板材(+(Iの後側縁や耕耘カバーffl
の後側下端縁等に接近して回転するため、これらとの間
で掻取られたり、又は切断される。
のコールタ(3)に付回りしようとする藁屑類があると
、回転途中で板材(+(Iの後側縁や耕耘カバーffl
の後側下端縁等に接近して回転するため、これらとの間
で掻取られたり、又は切断される。
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は一部の
正断面図、第2図は斜面図である。 図中、符号(1)は耕耘軸、(2)は伝動ケース、(3
)はコールタを示す。
正断面図、第2図は斜面図である。 図中、符号(1)は耕耘軸、(2)は伝動ケース、(3
)はコールタを示す。
Claims (1)
- 耕耘軸(1)を伝動軸受けする伝動ケース(2)の側面
に接近して該耕耘軸(1)部回りに回転自在のコールタ
(3)を設けてなる耕耘装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2878887A JPS63196202A (ja) | 1987-02-09 | 1987-02-09 | 耕耘装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2878887A JPS63196202A (ja) | 1987-02-09 | 1987-02-09 | 耕耘装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63196202A true JPS63196202A (ja) | 1988-08-15 |
Family
ID=12258169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2878887A Pending JPS63196202A (ja) | 1987-02-09 | 1987-02-09 | 耕耘装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63196202A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001161106A (ja) * | 1999-12-09 | 2001-06-19 | Iseki & Co Ltd | 介装板付きロ−タリ耕耘装置 |
-
1987
- 1987-02-09 JP JP2878887A patent/JPS63196202A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001161106A (ja) * | 1999-12-09 | 2001-06-19 | Iseki & Co Ltd | 介装板付きロ−タリ耕耘装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4805704A (en) | Rotary tilling device | |
US4778012A (en) | Rotary tilling and grass cutting device | |
JPS63196202A (ja) | 耕耘装置 | |
US4641713A (en) | Soil cultivating machines | |
JPH038721B2 (ja) | ||
JP4797604B2 (ja) | 畝間除草装置 | |
JP2009106205A (ja) | ロータリ耕耘装置における草藁巻付防止装置 | |
JPH0238161B2 (ja) | ||
JP2000175508A (ja) | ロータリ耕耘装置 | |
CN215648087U (zh) | 一种旋耕导泥盖膜装置 | |
JPS5927683Y2 (ja) | 耕耘爪軸端部における夾雑物巻付き防止装置 | |
JPH0228642Y2 (ja) | ||
JPH0610726Y2 (ja) | 耕うん装置の夾雑物集積防止装置 | |
JPS6287006A (ja) | 正逆回転ロ−タリ装置 | |
JPS61231902A (ja) | 正・逆転ロ−タリ−耕耘装置 | |
JPS6140082Y2 (ja) | ||
JPH0646882B2 (ja) | 耕うん草刈り装置 | |
JPH0471481B2 (ja) | ||
JPS6227041Y2 (ja) | ||
JP2850934B2 (ja) | ロータリ耕耘機 | |
JPH0433686Y2 (ja) | ||
JP4166930B2 (ja) | ロータリ耕耘機 | |
JPS6238483Y2 (ja) | ||
JPS60153709A (ja) | 耕耘方法 | |
JPS5854886Y2 (ja) | 耕耕爪取付け用ブラケット |