JPS6319597Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319597Y2
JPS6319597Y2 JP1040285U JP1040285U JPS6319597Y2 JP S6319597 Y2 JPS6319597 Y2 JP S6319597Y2 JP 1040285 U JP1040285 U JP 1040285U JP 1040285 U JP1040285 U JP 1040285U JP S6319597 Y2 JPS6319597 Y2 JP S6319597Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
housing
circumferential surface
rotor
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1040285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61126093U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1040285U priority Critical patent/JPS6319597Y2/ja
Publication of JPS61126093U publication Critical patent/JPS61126093U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319597Y2 publication Critical patent/JPS6319597Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば自動車の自動変速機にオイル
供給用として付設して使用されるが如きベーンポ
ンプであつて、ベーンを備えたロータの外側に揺
動リングを配設し、この揺動リングを揺動させる
ことによつて吐出量を制御し得るように構成した
可変吐出量ベーンポンプに関する。
(従来技術) 第4図は上記の如き可変吐出量ベーンポンプの
従来例を、カバー側ハウジングを除いて示す正面
図である。
図示の従来ポンプは、通路側ハウジング1とカ
バー側ハウジング(図示せず)とによつて形成さ
れたポンプハウジング3を備え、上記通路側ハウ
ジング1にはオイル等の流体吸入路4と流体吐出
路5とが形成されている。また、上記ポンプハウ
ジング3内には環状の揺動リング7が配設される
と共に該リング7は上記ハウジング3に支持ピン
8を介して矢印AB方向に揺動自在に枢着され、
また該リング7の内部には、該リングの中心7a
に対して偏心した軸線10a回りに矢印C方向に
回転駆動されるロータ10が配設され、ロータ1
0には複数枚のベーン11が半径方向に摺動自在
に装着され、各ベーン11はその半径方向外端1
1aが上記揺動リングの内周面7bに摺接するよ
うに半径方向外方に付勢され、このベーン11と
ロータ外周面10bとリング内周面7bとでポン
プ室13が画成されている。
上記揺動リング7は、該リングの外周面7cに
形成されたスプリング付勢力受面7dを介してス
プリング22により矢印B方向に付勢されると共
に、同じく外周面7cに形成された制御流体圧受
面7eを介して制御流体圧により矢印A方向に付
勢され、この制御流体圧の大きさを変化させるこ
とによつて揺動リングの矢印AB方向の揺動位置
を変化せしめるように構成されている。また、揺
動リング7の上記制御流体圧受面7e側には、制
御流体圧よりもスプリング付勢力の方が大きいと
きに、ポンプハウジング内周面3bに当接して該
リング7を位置決めするストツパ面7fが形成さ
れている。
かかるベーンポンプにおいては、揺動リング7
に対してロータ10は偏心回転するので、各ポン
プ室13は回転中容積の増減変化を生じ、ポンプ
室13は容積増加と伴なう回転角度位置において
流体吸入路4のポート15と連通して流体をポン
プ室内に吸入すると共に容積減少に伴なう回転角
度位置において流体吐出路5のポート16と連通
してポンプ室内オイルを該吐出路に吐出するもの
であり、さらに揺動リング7の揺動位置を変化さ
せることによつてポンプ室の増減変化の割合を変
化させ、そうすることによつてポンプ吐出量を変
化させることができるものである。
しかるに、上記従来の可変吐出量ベーンポンプ
では、揺動リング7をハウジング3に揺動可能に
枢着するにあたつて、揺動リング外周面7cとハ
ウジング内周面3bとに所定間隔を置いて互いに
対向する略半円状の凹部である断面略半円状の凹
溝7g,3dをそれぞれ形成し、この両凹部7
g,3dを両凹部間に配設した断面円形状の支持
部材である支持ピン8に嵌合当接させる構造を採
用している。そして、今揺動リング7に作用する
力を検討してみると、上記制御流体圧受面7eに
制御流体圧が作用して揺動リングのストツパ面7
fがハウジング内周面3bから離れた状態の吐出
量コントロール域においては、該揺動リング7に
スプリング付勢力Fsと、制御流体圧fcの総和力
Fcと、ライン圧力fpの総和力Fpとが作用し、こ
れらの合力F(図示せず)のx方向(支持ピンの
中心8aを通る揺動リング中心線30に直交する
方向)成分Fxが図示の如く矢印A方向に作用す
ると共に、例えば制御流体圧が零で揺動リングス
トツパ面7fがハウジング内周面3bに当接して
いる場合には、該ストツパ面7fに抗力Ffが作
用し、合力Fのx方向成分Fxは矢印B方向(こ
ちらの方向のFxは図示せず)に作用する。従つ
て、上記の如き従来構造の可変吐出量ベーンポン
プにおいては、第5図に示すように、x方向成分
Fxが矢印A方向のとき支持ピン8には図示の如
きせん断力SAが作用し、x方向成分Fxが矢印B
方向のときは上記せん断力SAと反対方向のせん
断力SB(図示せず)が作用し、この様に両方向か
ら作用するせん断力によつて支持ピン8の耐久性
が低下するという不都合がある。
また、上記矢印AB両方向に作用するx方向成
分Fxにより、揺動リング7の略半円状凹部7g
の両周壁端部(凹部エツジ)32,33に応力集
中が生じ、リング揺動時に該周壁端部の損傷が生
じるという不都合もある。
なお、上記ライン圧fpは、流体吐出路ポート1
6と連通する各ポンプ室13内の流体圧はライン
圧(吐出圧)fpになつていることにより、該吐出
路ポート16を連通する各ポンプ室13部分にお
いて揺動リング7に作用するものであり、その総
和力Fpの作用方向はロータ10の回転によつて
所定範囲内で変化するものである。
従来の可変吐出量ベーンポンプは、揺動リング
の枢着に当つて上記の如く構成され、従つて上記
と同様の不都合を有するものであるということ
は、例えば特開昭55−17696号公報からも窺うこ
とができるものである。
(考案の目的) 本考案の目的は、上記事情に鑑み、上記断面円
形状の支持部材の耐久性を向上させあるいは揺動
リングの略半円状凹部の周壁端部の損傷低減を図
ることができる可変吐出量ベーンポンプを提供す
ることにある。
(考案の構成) 本考案に係る可変吐出量ベーンポンプは、上記
目的を達成するため、揺動リング外周面の略半円
状凹部の一方の周壁端部を対向するハウジング内
周面に向けて突出させて形成し、該突出周壁端部
と対向するハウジング内周面の略半円状凹部の一
方の周壁端部を上記突出周壁端部に対応してくぼ
ませて形成したことを特徴とする。
(実施例) 以下、図面を参照しながら、本考案の実施例に
ついて詳細に説明する。
第1図は本考案に係る可変吐出量ベーンポンプ
の一実施例を、カバー側ハウジングを除いて示す
正面図、第2図は第1図の−線断面図であ
る。
図示のベーンポンプは、通路側ハウジング1と
カバー側ハウジング2とから成るポンプハウジン
グ3を備えて成り、該通路側ハウジング1には流
体吸入路4と流体吐出路5とが形成され、また中
央部分には上端開口の円柱状凹部6が形成され、
該凹部6は上方からカバー側ハウジング2によつ
て閉塞されてハウジング内腔3aを構成してい
る。
このハウジング内腔3a内には環状の揺動リン
グ7が配設され、該リング7はハウジング3に対
して円柱状支持ピン8を介して矢印AB方向に揺
動可能に枢着されている。即ち、リング7はその
外周面に略半円状の凹部、例えば断面略半円状の
凹溝7gが形成され、この半円状凹部に断面円形
状の支持部材、例えば図示の如き円柱状の支持ピ
ン8が嵌合せしめられ、かつこの円柱状支持ピン
8をハウジング内周面(内腔側面)3bに形成し
た略半円状の凹部3dに嵌合せしめることによ
り、この円柱状支持ピン8の中心(枢着点)8a
を中心として揺動可能に配設されている。
また、上記揺動リングの外周面に形成された略
半円状凹部7gの一方の周壁端部32に対向する
ハウジング内周面に向けて突出させて形成され、
該突出周壁端部33と対向するハウジング内周面
に形成された略半円状凹部3dの一方の周壁端部
34は上記突出周壁端部33に対応してくぼませ
て形成されている。即ち、上記揺動リング外周面
凹部の一方の周壁端部32を、対向するハウジン
グ内周面凹部の一方の周壁端部をくぼませる位置
まで突出させることによつて該突出周壁端部32
の上端位置が上記ハウジング内周面凹部3dの他
方の周壁端部の下端位置(ハウジング内周面位
置)よりもy方向(上記リング縦中心線30方
向)において上方に位置するように構成し、その
結果支持ピン8にはx方向(y方向に直角な方
向)の両側の一方が揺動リング外周面凹部の周壁
に当接支持され、他方がハウジング内周面凹部の
周壁に当接支持される両側支持部(第1図中支持
ピン8内に斜線を施した部分)35が形成される
ように構成して成る。
さらに、この揺動リングの内周面7cのうち上
記枢着点8aを通るリング縦中心線30によつて
分割される一方の内周面部分にはハウジング内に
配設したスプリング22の付勢力を受けるスプリ
ング付勢力受面7dが形成され、他方の内周面部
分にはハウジング内周面3bと揺動リング外周面
7cと2つのシール部材20,21とによつて画
成された制御流体圧室3cに供給される流体圧を
受ける制御流体圧受面7eが形成され、さらに揺
動リングの上記リング縦中心線30によつて分割
された外周面部分のうち上記制御流体圧受面が形
成されている側であつてかつ上記リング縦中心線
に直交するリング横中心線31に対して上記枢着
点8aと反対側の外周面部分にストツパ面7fが
形成され、制御流体圧が零のときにスプリング付
勢力によつてこのストツパ面7fがハウジング内
周面3bに図示の如く当接して揺動リング7が位
置決めされる様に構成されている。
上記揺動リングの内周面7bと該リングを上下
両側からほぼ当接状態で挾み込む上記ハウジング
3の対向する2つの内壁面(内腔面)1a,2a
とで区画形成された空間9内には上記リングの中
心7aに対して偏心した軸線10a回りに回転駆
動されるロータ10が配設されている。該ロータ
10は通路側ハウジングの円柱状凹部のほぼ中央
付近の底部から突出させて設けたボス部6aに軸
受24を介して嵌合せしめ、カバー側ハウジング
のロータ駆動軸挿通孔2bに挿通されたロータ駆
動軸(図示せず)により矢印C方向に回転せしめ
られる。また、ロータ10の外周部にはロータ円
周方向に等間隔を置いてロータ半径方向(以下、
単に半径方向という)の溝10dが複数個、ロー
タ外周面10bに開口させて形成され、ロータ1
0の上側面には各半径方向溝10dと連通する円
周方向の溝10eが形成され、ロータ10の下側
面には同じく各半径方向の溝10dと連通する円
周方向の溝10fが形成されている。
上記各半径方向溝10dにはベーン11が摺動
自在に、即ちロータ外周面10bから出没自在に
嵌合せしめられ、かつ、該ベーン11は上記ロー
タの上側面に形成された円周方向溝10e内に配
設されたリング状のバツクアツプスプリング14
によつて半径方向外方に付勢されると共に、カバ
ー側ハウジング2に形成された高圧オイル導入路
12を介して上記円周方向溝10e内に導かれた
高圧(上記導入路の一端12aは吐出状態にある
ポンプ室に面するように開口されているので、円
周方向溝10e内にはオイル吐出圧が導かれる)
により、その半径方向内方端11bが半径方向外
方に押圧付勢され、その半径方向外方端11aが
常時リング内周面7bに押圧された状態で摺動接
触するように構成されている。
上記揺動リング内周面7bとロータ外周面10
bとハウジングの対向する2つの内壁面1a,2
aとによつて囲まれた空間部分は、上記ベーン1
1によつて複数個に分割され、この分割された各
空間部分はポンプ室13を構成する。上記ハウジ
ング3には、上記流体吸入路4と流体吐出路5と
をそれぞれ上記ポンプ室13に連通させるための
流体吸入路ポート15と流体吐出路ポート16と
が形成されている。
かかるベーンポンプにおいては、ロータ10が
前記ロータ駆動軸(図示せず)によつて矢印C方
向に回転され、それにより各ポンプ室13も矢印
C方向に回転しながらポンプ室容積の増減を繰り
返す。そして、各ポンプ室13は容積増加過程に
おいて吸入路ポート15と連通して流体を吸入
し、容積減少過程において吐出路ポート16と連
通してポンプ室内流体を該ポート16に向けて吐
出する。また、吐出量はロータ10の回転数に比
例して変化するが、リング7の矢印A,B方向へ
の揺動によつても変化する。即ち、ロータ回転数
が一定である場合においては、図示の状態が吐出
量最大であり、リング7が矢印A方向に揺動する
と、リング7とロータ10との偏心量が減少し、
ロータ10の1回転中におけるポンプ室13の容
積変化量が減少するので、吐出量も減少する。本
実施例の場合は、流体吐出路5内にバルブ用スプ
リング18aとスプール18bとから成る流量制
御弁18が配設され、該弁18により流体吐出路
5内の流量に応じて発生する制御流体圧が上記通
路側ハウジング1に形成された制御流体圧導入路
19を通つて制御流体圧室3cに導かれ、該制御
流体圧によつてリング7が支持ピン8を中心とし
て矢印A方向に揺動せしめられるように構成する
と共に吐出量が所定値Q0に達したときに発生す
る制御流体圧がスプリング22による矢印B方向
の付勢力とバランスするようになし、Q0以上に
なると制御流体圧により揺動リング7が矢印A方
向に所定角度揺動して吐出量を減少させ、もつて
第3図に示す如くロータ回転数が増大しても吐出
量は所定値Q0以上にならないように制御すべく
構成されている。
上記実施例においては、揺動リング外周面凹部
7gの一方の周壁端部32をハウジング内周面3
bに向けて突出させて支持ピン8に上述の如きx
方向両側支持部35が形成されるように構成され
ているので、たとえ前述の如き矢印A方向のx方
向成分Fxが揺動リング7に作用しても、該成分
Fxは上記両側支持部35に対して圧縮力として
作用するのみでせん断力としては作用せず、従つ
て支持ピン8の耐久性は向上する。
また、上記の様に周壁端部32を突出させて成
るので、周壁端部32と支持ピン8との接触面積
は増加し、その結果上記x方向成分Fxによる両
者(支持ピン8の外周面と揺動リング凹部7gの
周壁面)間の面圧は低下し、揺動リング凹部7g
の周壁端部エツジの損傷を低減させることができ
る。
なお、本実施例では上記揺動リング側の突出周
壁端部32をリング縦中心線30の制御流体圧受
面7e側に形成して成るが、該突出周壁端部32
はその反対側、即スプリング付勢力受面側に形成
しても良い。こちら側に形成した場合は、x方向
成分Fxが前述の如き矢印B方向に作用する際の
支持ピン8におけるせん断力発生を阻止し、ある
いは揺動リング凹部7gのこちら側の周壁端部エ
ツジの損傷を低減させることができる。
(考案の効果) 本考案に係る可変吐出量ベーンポンプは、前述
の様に、揺動リング外周面に形成した略半円状の
凹部の一方の周壁端部をハウジング内周面に向け
て突出させ、該突出周壁端部と対向するハウジン
グ内周面の略半円状凹部の一方の周壁端部を該突
出周壁端部に対応してくぼませて形成して成るの
で、前述の如く少なくとも突出周壁端部を形成し
た側から作用するx方向成分Fxに起因する支持
部材でのせん断力発生を阻止して該支持部材の耐
久性を向上させ、あるいは上記x方向成分Fxに
起因する揺動リングの略半円状凹部の周壁端部エ
ツジの損傷を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る可変吐出量ベーンポンプ
の一実施例を示す正面図、第2図は第1図の−
線断面図、第3図はロータ回転数と吐出量との
関係を示す図、第4図は従来の可変吐出量ベーン
ポンプを示す正面図、第5図は第4図の断面円形
状の支持部材に作用するせん断力を示す図であ
る。 3……ポンプハウジング、3b……ポンプハウ
ジング内周面、3d……ポンプハウジング外周面
の略半円状凹部、4……流体吸入路、5……流体
吐出路、7……揺動リング、7b……揺動リング
内周面、7c……揺動リング外周面、7g……揺
動リング外周面の略半円状凹部、8……断面円形
状の支持部材、10……ロータ、11……ベー
ン、32……揺動リング側の凹部の一方の周壁端
部、34……ハウジング側の凹部の一方の周壁端
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 流体吸入路および流体吐出路を有するポンプハ
    ウジングと、 該ポンプハウジング内に揺動自在に配設された
    環状の揺動リングと、 該揺動リングの内部に配設され、該揺動リング
    の中心に対して偏心した軸線回りに回転駆動され
    るロータと、 該ロータの外周部に半径方向に摺動自在に設け
    られ、半径方向外端が上記揺動リングの内周面に
    摺接する複数枚のベーンとを備え、 上記ロータの回転によつて流体を上記流体吸入
    路から吸入して上記流体吐出路から吐出させると
    共に該吐出の量を上記揺動リングの揺動位置に応
    じて変化せしめるように構成して成る可変吐出量
    ベーンポンプであつて、 上記揺動リングの外周面と上記ハウジングの内
    周面とには互いに対向する略半円状の凹部がそれ
    ぞれ形成され、両凹部は両凹部間に配設された断
    面円形状の支持部材に嵌合当接せしめられ、上記
    揺動リングはこの支持部材を介して上記ハウジン
    グ内に揺動可能に支持され、 上記揺動リング外周面の略半円状凹部の一方の
    周壁端部は対向するハウジング内周面に向けて突
    出させて形成され、該突出周壁端部と対向するハ
    ウジング内周面の略半円状凹部の一方の周壁端部
    は上記突出周壁端部に対応してくぼませて形成さ
    れていることを特徴とする可変吐出量ベーンポン
    プ。
JP1040285U 1985-01-28 1985-01-28 Expired JPS6319597Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040285U JPS6319597Y2 (ja) 1985-01-28 1985-01-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040285U JPS6319597Y2 (ja) 1985-01-28 1985-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126093U JPS61126093U (ja) 1986-08-07
JPS6319597Y2 true JPS6319597Y2 (ja) 1988-06-01

Family

ID=30491553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040285U Expired JPS6319597Y2 (ja) 1985-01-28 1985-01-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319597Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61126093U (ja) 1986-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824526B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ及び可変容量形ベーンポンプの製造方法
JP3112544B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2015081511A (ja) ベーンポンプ
US20080232978A1 (en) Variable displacement vane pump
JPH0125911B2 (ja)
JPH08159046A (ja) 可変容量型内接歯車ポンプ
JPS6319597Y2 (ja)
JP4960815B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP2006322350A (ja) ベーンポンプ
JPH0324877Y2 (ja)
JP2870602B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPS6327557B2 (ja)
JPS636476Y2 (ja)
JPH05306686A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2582863Y2 (ja) ベーンポンプ
JPH03275994A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPS635598B2 (ja)
JP3657784B2 (ja) 可変容量形ポンプ
JP3110523B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2884529B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH03275992A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2863590B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2749128B2 (ja) ベーンポンプ
JP2598491Y2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2823306B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ