JPS6319324B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319324B2
JPS6319324B2 JP57183697A JP18369782A JPS6319324B2 JP S6319324 B2 JPS6319324 B2 JP S6319324B2 JP 57183697 A JP57183697 A JP 57183697A JP 18369782 A JP18369782 A JP 18369782A JP S6319324 B2 JPS6319324 B2 JP S6319324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
screw
cylinder
polygon
sectional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57183697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5973931A (ja
Inventor
Koji Kubota
Ryozo Ito
Masanao Akyama
Masayoshi Kasai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57183697A priority Critical patent/JPS5973931A/ja
Publication of JPS5973931A publication Critical patent/JPS5973931A/ja
Publication of JPS6319324B2 publication Critical patent/JPS6319324B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/60Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/67Screws having incorporated mixing devices not provided for in groups B29C48/52 - B29C48/66

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は射出成形機、押出成形機等に応用でき
る可塑化スクリユに関するものである。
第1図は従来の塩ビ等高粘度樹脂用スクリユを
示す。図において1はスクリユ、2は射出時の逆
流防止のためにランド3をつけたトーピードであ
る。射出成形機では、機能上スクリユが可塑化時
は後退し、射出時は前進するため、スクリユの有
効長が変化し、樹脂に加えられる機械的エネルギ
ー及び伝熱エネルギーが変化する。このため樹脂
が均一に溶融せず、未溶融樹脂の混在が生じ、樹
脂温度の不均一、樹脂の可塑化品質むらという不
具合が発生する欠点があつた。またランド3とシ
リンダ4内面のクリアランスδ1は、樹脂を通すた
め小さくできない。そのため、射出時の逆流が大
となり、射出成形の効率を悪化させる欠点があつ
た。
本発明は前記従来の欠点を解消し、樹脂温度の
均一化、樹脂の可塑化品質の安定、逆流率の低下
等を図ることを目的とするもので、軸直角投影断
面が多角形で、かつ同多角形の一辺がシリンダ内
面と一定の間隙を有する溝底を形成するリードを
持ち、しかも前記多角形とシリンダ内面の間隙を
下流に向かつて漸減することで楔状の空間を構成
し、同空間が徐々に丸溝のついた円に変化するよ
うにした可塑化スクリユを提供せんとするもので
ある。
以下本発明の実施例を図面について説明する
と、第2図は本発明の実施例を示す可塑化スクリ
ユの側断面図、第3図イはその展開図、第3図ロ
〜第6図は同各断面図を示す。
本発明の一実施例である第2図のスクリユ5の
基本形状は、第3図イのA〜A断面である第4図
の如く軸直角投影断面形状が多角形をなし、この
多角形の辺イ(シリンダ4との間隙は一定)が溝
底を形成するリードを持つ。そして多角形の他の
辺部ロとシリンダ4との間隙を第3図イの区間
において、上流側から下流側へ向つて漸減するこ
とにより、断面形状が、第5図のようになり、一
部は外接円部ホとなつて堰の役目となり、一部は
前記辺部ロにつながる丸溝ハとなる。丸溝ハは第
6図のように丸溝ニにつながる。
次に作用を説明すると、スクリユ5から送り込
まれた溶融した樹脂Xと未溶融の樹脂Yの塊り
は、第2図のリードを持つた多角形の溝底である
辺イにより前方へ送られる。第5図の断面で分る
ように前記の樹脂Yは、シリンダ4の内壁とスク
リユ面で楔状の空間を形成したところへ押し込ま
れ、変形を余儀なくされてスクリユ回転による剪
断により急激に溶融が進行する。
また第4図から第6図への形状を比較すると分
るように、区間に於いてシリンダ4との間隙を
変えて行くとともに、外接円部ホ、多角形の辺部
ロ、丸溝ニと多角形との交叉部の丸溝ハのように
形状が変化し、またシリンダ内壁との空間面積が
漸減する。これにより樹脂はさらに圧縮され、溶
融が加速される。そして前記溶融された樹脂は、
第6図の丸溝ニを通り、トーピード2の先端の図
示しない空間に一定量プールされる。
次にこの樹脂をスクリユを前進させることによ
り、図示しない金型へ射出する。この場合、第1
図のトーピード2のランド3と異なり、第6図の
丸溝ニは、リードで切つているため、軸方向には
捩れており、樹脂の逆流に対し抵抗が大である。
またミキシング部とシリンダ内面とのクリアラン
スδ2は、樹脂を可塑化する際、溶融樹脂が丸溝ニ
を通り、所定の可塑化量をキープできるので、従
来に比較して小さくすることが可能である。従つ
て樹脂の可塑化量を減らすことなく、逆流を減少
できる。
以上詳細に説明した如く本発明は構成されてい
るので、スクリユの有効長が短くなり、未溶融樹
脂が増えても、多角形断面とシリンダ内壁との楔
形状による剪断、断面積縮少による圧縮により急
激に可塑化できるので、樹脂の可塑化品質の安定
が得られる。また捩れた丸溝をもつ部分と、シリ
ンダのクリアランスδ2は小さくできるので、射出
時の逆流を防ぐことができ、射出成形の効率を上
げることができる。
なお、本発明の可塑化スクリユは、樹脂の可塑
化に対し、楔状に樹脂をすりつぶす効果及び面積
を漸減することによる絞り効果をもつている。従
つて他の汎用樹脂に対し、混練効果を上げるミキ
シング(スクリユの先端またはスクリユの中間部
に取り付ける)に応用できる。また前記した第1
実施例の多角形部の辺イ及びロの断面形状は、第
4図及び第5図の如く平面形状であるが、これは
第7図の如く円弧状にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可塑化スクリユの一例を示す側
断面図、第2図は本発明の実施例を示す可塑化ス
クリユの側断面図、第3図イは第2図のスクリユ
の展開図、第3図ロは第3図イのD〜D断面図、
第4図は第3図イのA〜A断面図、第5図は第3
図イのB〜B断面図、第6図は第3図イのC〜C
断面図、第7図は他の実施例を示すスクリユの断
面図である。 図の主要部分の説明、4……シリンダ、5……
スクリユ、イ……多角形の辺、ロ……多角形の辺
部、ハ……丸溝、ニ……丸溝、ホ……外接円部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 軸直角投影断面が多角形で、かつ同多角形の
    一辺がシリンダ内面と一定の間隙を有する溝底を
    形成するリードを持ち、しかも前記多角形とシリ
    ンダ内面の間隙を下流に向かつて漸減することで
    楔状の空間を構成し、同空間が徐々に丸溝のつい
    た円に変化することを特徴とする可塑化スクリ
    ユ。
JP57183697A 1982-10-21 1982-10-21 可塑化スクリユ Granted JPS5973931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57183697A JPS5973931A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 可塑化スクリユ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57183697A JPS5973931A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 可塑化スクリユ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973931A JPS5973931A (ja) 1984-04-26
JPS6319324B2 true JPS6319324B2 (ja) 1988-04-22

Family

ID=16140355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57183697A Granted JPS5973931A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 可塑化スクリユ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973931A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4202821C2 (de) * 1992-01-31 1995-01-26 S Rockstedt Gmbh Maschf Mehrwellige kontinuierlich arbeitende Misch- und Knetmaschine für plastifizierbare Massen
US5957576A (en) * 1995-06-30 1999-09-28 Sumitomo Bakelite Company Limited Screw for in-line screw type thermosetting resin injection molding machine
JP4021967B2 (ja) * 1997-02-17 2007-12-12 三菱重工業株式会社 可塑化スクリュ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178204A (en) * 1981-04-25 1982-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber cable using heat retarding plastic sheath

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178204A (en) * 1981-04-25 1982-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber cable using heat retarding plastic sheath

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5973931A (ja) 1984-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4000884A (en) Extruder screw
US4330214A (en) Plasticizing screw
BR9708594A (pt) Método e aparelho para a fabricação de um produto de plastico extrudado e produto de plástico
JPS6319324B2 (ja)
JPS6225082B2 (ja)
KR100283375B1 (ko) 가소화스크류
JPS6410174B2 (ja)
JP3157966B2 (ja) 射出成形機用スクリュ
JPS6139538Y2 (ja)
CN206937890U (zh) 一种具有混炼块结构的耐腐蚀螺杆
KR0185698B1 (ko) 성형기용 스크류
JP3187021B2 (ja) 射出成形機のスクリュー構造
JPH0310487B2 (ja)
JPS59202835A (ja) 高混練スクリユ
JPS59103732A (ja) 高混練スクリユ
JPH08156071A (ja) 押出スクリュ
JPS6384904A (ja) 熱可塑性樹脂混練スクリユ
JPH018350Y2 (ja)
JPH0126427Y2 (ja)
JPH05228920A (ja) スクリュー式混練機
JP3113774B2 (ja) プラスチック成形用スクリュ
US3295164A (en) Extruders
JP3471411B2 (ja) 樹脂成形機用スクリュ
JPH0550488A (ja) 成形機用スクリユー
JPS5889342A (ja) 単軸押出成形機用スクリユ