JPS6319311B1 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319311B1
JPS6319311B1 JP82500319A JP50031982A JPS6319311B1 JP S6319311 B1 JPS6319311 B1 JP S6319311B1 JP 82500319 A JP82500319 A JP 82500319A JP 50031982 A JP50031982 A JP 50031982A JP S6319311 B1 JPS6319311 B1 JP S6319311B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner annular
shaft member
raceway
annular member
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP82500319A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Ekusa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Toyo Bearing Co Ltd
Publication of JPS6319311B1 publication Critical patent/JPS6319311B1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/02Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements
    • B24B19/06Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements for grinding races, e.g. roller races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/581Raceways; Race rings integral with other parts, e.g. with housings or machine elements such as shafts or gear wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49689Race making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

請求の範囲 1 内周に2列の軌道面を形成してある外方部材
と、外周に一方の軌道面及び円錐コロ大径側端面
の支持面を形成してある軸部材と、外周に他方の
軌道面及び円錐コロ大径側端面の支持面を有する
内方環状部材と、上記外方部材と軸部材及び内方
環状部材の軌道面間に間在させる2列の円錐コロ
とからなり、上記軸部材に上記内方環状部材を嵌
める段部円筒面を形成し、この段部円筒面に内方
環状部材を嵌合し、かつ、段部の肩面に軸方向に
当接させた構造の自動車の車輪用軸受装置の製造
方法であつて、 上記軸部材の軌道面及び段部円筒面をアンギユ
ラー方式によつて同時研削加工し、 次いで上記軌道面仕上げ寸法の狙い寸法からの
偏差を支持面及び段部肩面の研削加工を制御する
インプロセス制御用ゲージにフイードバツクして
支持面及び段部肩面をアンギユラー方式によつて
同時研削加工し、 一方、上記内方環状部材の軌道面を研削加工し
たのち、その仕上げ寸法の狙い寸法からの偏差を
支持面及び段部肩面に当接する側の端面の研削加
工を制御するインプロセス制御用ゲージにフイー
ドバツクして支持面及び段部肩面に当接する側の
端面をアンギユラー方式によつて同時研削加工
し、上記内方環状部材の支持面及び段部肩面に当
接する側の端面を同時研削加工するに際しては内
方環状部材の内径孔並びに軌道面の直径寸法をゲ
ージで測定してこの測定結果に基づき内方環状部
材の支持面及び段部肩面に当接する側の端面を仕
上げ、 内方環状部材を上記端面が軸部材の段部肩面に
当接するまで軸部材の段部円筒面に嵌合するよう
にしたことを特徴とする自動車の車輪用軸受装置
の製造方法。
明細書 この発明は自動車の車輪用軸受装置の製造方法
に関するものである。
この発明が対象とする自動車の車輪用軸受装置
では、等速自在継手の外方継手部材或はフランジ
を有する軸部材(以下軸部材と総称する)の外周
部が軸受の一方の内方部材を兼ねている。このよ
うな軸受装置に於いては、軸受の軸受スキマ値が
軸受寿命及び自動車の走行時の感触に大きな影響
を与える為、軸受スキマ値の管理が厳しく要求さ
れる。
ところが、従来の自動車の車輪用軸受装置の製
造方法によれば、軸部材及び内方環状部材の研削
加工は、軌道面、支持面、段部肩面、段部円筒面
及び段部肩部と当接する側の端面等の各面が夫々
別々の砥石で夫々別々に研削加工されており、
夫々が別々に独立した所定の狙い仕上げ寸法公差
内に加工されているため、各面が所定の仕上げ寸
法公差内に仕上げられているにも拘わらず、夫々
のバラツキが累積されて軸受組立て後の軸受スキ
マのバラツキ範囲が大きくなり、軸受スキマの値
が使用目的に見合つた所定のスキマ値より小さい
ものや大きいものが出現した。軸受スキマの値が
使用目的に適する値より小さすぎる軸受を自動車
に組込んで使用すると、その結果、焼付き、早期
剥離等を生じ易く、軸受寿命が低下することとな
り、逆に軸受スキマの値が大きければ、ガタ付き
や振動等が生じ好ましくなかつた。また、各面の
仕上げ寸法の狂い量についての相対的関係が一定
となるように研削加工されておらないため、これ
による軸受スキマのバラツキが生じて一定のスキ
マ範囲に管理できない。
このような軸部材及び内方環状部材の両外周軌
道面が軸受スキマに与える影響をなくさせるに
は、従来の製造方法では、公差幅を狭くすること
によりバラツキ量を抑えることができるが、公差
幅を狭くするには厳しい加工が必要とされて生産
性が低下し、かつ、製造コストが高価となる。
そこで、従来は組立てに際して、軸部材と内方
環状部材を予じめ多数用意させておき、組立ての
都度一定の軸受スキマ或は負の軸受スキマを確保
できるように対とする軸部材と内方環状部材の組
合せを選定せねばならず、軸受組立ての作業性並
びに互換性が非常に悪かつた。
この発明は従来の製造方法の上記欠点に鑑み、
軸部材及び内方環状部材の外周軌道面が軸受スキ
マに与える影響をなくそうとする自動車の車輪用
軸受装置の製造方法を提供せんとするものであ
る。
このためにこの発明は、内周に2列の軌道面を
形成してある外方部材と、外周に一方の軌道面及
び円錐コロ大径側端面の支持面を形成してある軸
部材と、外周に他方の軌道面及び円錐コロ大径側
端面の支持面を有する内方環状部材と、上記外方
部材と軸部材及び内方環状部材の軌道面間に間在
させる2列の円錐コロとからなり、上記軸部材に
上記内方環状部材を嵌める段部円筒面を形成し、
この段部円筒面に内方環状部材を嵌合し、かつ段
部の肩面に軸方向に当接させた構造の自動車の車
輪用軸受装置の製造方法であつて、上記軸部材の
軌道面及び段部円筒面をアンギユラー方式によつ
て同時研削加工し、次いで、上記軌道面仕上げ寸
法の狙い寸法からの偏差を支持面及び段部肩面の
研削加工を制御するインプロセス制御用ゲージに
フイードバツクして支持面及び段部肩面をアンギ
ユラー方式によつて同時研削加工し、一方、上記
内方環状部材の軌道面を研削加工したのち、その
仕上げ寸法の狙い寸法からの偏差を支持面及び段
部肩面に当接する側の端面の研削加工を制御する
インプロセス制御用ゲージにフイードバツクして
支持面及び段部肩面に当接する側の端面をアンギ
ユラー方式によつて同時研削加工し、内方環状部
材を上記端面が軸部材の段部肩面に当接するまで
軸部材の段部円筒面に嵌合するものである。
この発明によれば、軸部材と内方環状部材が所
定の公差内に仕上げられてさえおれば、外周軌道
面を形成させる軸部材と内方環状部材をランダム
に組合せることが可能であり、外周軌道面が軸受
組立て後の軸受スキマに与える影響をなくするこ
とができ、軸受組立て時の作業性が向上する。ま
た、軸部材に形成された内方環状部材を嵌合する
ための段部円筒面が、軌道面と同時に研削加工さ
れるので、両外周軌道面の芯ズレはない。さら
に、従来の各面を夫々別々に研削加工するのに比
べ、同時研削でもつて複数の面が一度に研削加工
されるので、研削加工時間が短かくなり、研削加
工の作業性能が向上して多量生産が可能になつて
製造コストの低減が計れる。
また、この発明のある実施態様では、内方環状
部材の支持面及び段部肩面に当接する側の端面を
同時研削加工するに際し、内方環状部材の内径孔
並びに軌道面の直径寸法をゲージで測定し、この
測定結果に基づき内方環状部材の支持面及び段部
肩面に当接する側の端面を仕上げるようにした。
従つて、この発明によると内方環状部材の支持
面及び段部肩面と当接する側の端面を同時研削加
工するに際し、内方環状部材の内径孔及び軌道面
の直径寸法の仕上げ寸法のズレに基づいて定める
ようにしたので、軸部材に形成した段部円筒面へ
の圧入時の締め代に起因する軌道面の直径の変動
(膨脹量の変動に起因する直径の変動)をなくす
ることができ、軸部材と内方環状部材とのランダ
ムマツチングが可能となる。
これら及びその他のこの発明の目的並びに特徴
は添付図面を参照して下記するところから一層明
瞭にあろう、図面中; 第1図はこの発明の製造方法が適用される自動
車の車輪用軸受装置の一例を示す説明図; 第2図及び第3図はこの発明の製造方法により
軸部材を研削加工する時の状態の具体例を示す概
略図; 第4図はこの発明の製造方法により内方環状部
材を研削加工する時の状態の具体例を示す概略
図; 及び第5図はこの発明の製造方法により内方環
状部材の支持面及び肩面と当接する側の端面を内
径孔及び軌道面の仕上げ寸法に基づいて研削加工
する時の状態の具体例を示す概略図である。
先ず、この発明の製造方法は自動車の駆動車輪
用軸受装置並びに非駆動車輪用軸受装置に適用で
きるが、その一例として自動車の駆動車輪用軸受
装置を第1図に示す。即ち、図中、Aは外方部
材、Bは軸部材、Cは内方環状部材、Dは複列の
転動体、Eはハブ、Fはナツト部材である。
そして、外方部材Aは軸部材Bの外周に配さ
れ、その内周に複列の転動体Dを支承する内周軌
道面1,1を有し、かつ、外方に車輌に取付ける
ためのフランジ2を一体形成してある。
軸部材Bはこの実施例では等速自在継手の外方
継手部材で、これは椀形状部3の閉塞端側に軸方
向に延びる軸部4を一体構造で形成してなり、椀
形状部3の外周面に複列の転動体Dの一方を支承
する外周軌道面5及び後述する円錐コロ12の大
径側端面を支承する支持面21を形成し、軸部4
の外周面に内方環状部材Cを圧入嵌合する段部円
筒面6及びハブEを回転方向の動力伝達が可能な
ように嵌合するセレーシヨンまたはスプライン7
を形成し、さらに先端外周面にナツト部材Fを螺
合する螺子部8を刻設している。9は椀形状部3
と軸部4との境界に形成した段部肩面で、内方環
状部材Cの端面10との当接面となつて内方環状
部材Cの軸方向の位置決めを行う。尚、この段部
肩面9は当接面の半径方向寸法(立ち上がり量)
を少なくして、軸部4との直角度精度を上げるた
め、ヌスミ9′が形成されている。
内方環状部材Cは外周に複列の転動体Dの他方
を支承する外周軌道面11及び後述する円錐コロ
12大径側端面を支承する支持面21を形成し、
軸部材Bの外周軌道面5及び後述する円錐コロ1
2の大径側端面を支承する支持面21と一定の位
置関係を保つように当接側端面10が軸部材Bの
段部肩面9に当接するまで軸部材Bの段部円筒面
6に圧入嵌合されている。尚、当接側端面10に
は軸部材Bの段部肩面9のヌスミ9′と同様、ヌ
スミ10′が形成されている。
複列の転動体Dは2列の円錐コロ12,12か
らなり、この2列の円錐コロ12,12を外方部
材Aの内周軌道面1,1と軸部材B及び内方環状
部材Cの外周軌道面5,11との間に保持器1
3,13で保持させて組込ませることにより複列
円錐コロ軸受Gを構成している。尚、14,14
は外方部材Aの内周に形成してあるシール面1
5,15と軸部材B及び内方環状部材Cの外周に
形成してあるシール面16,16との間に配さ
れ、外方部材Aと軸部材B及び内方環状部材Cと
の間をシールするシール部材である。
ハブEは軸部材Bの軸部4に嵌合され、内周に
軸部4に形成したセレーシヨンまたはスプライン
7と噛合うセレーシヨンまたはスプライン嵌合部
17を形成し、外周に車輪取付用フランジ18を
一体形成している。
ナツト部材Fは内周面に軸部材Bの先端の螺子
部8と螺合する螺子嵌合部19を有し、この螺子
嵌合部19でもつて軸部材Bの先端の螺子部8に
締付けることにより、ハブE及び軸受Gを軸部材
Bに一体に結合すると共に、軸受Gの軸受スキマ
または負の軸受スキマが最終的に決定される。
上記構造の自動車の駆動車輪用軸受装置では、
軸部材Bの椀形状部3外周部が軸受Gの一方の内
方部材を兼ねるため、軸受G及び軸受Gまわりの
構造が簡単化され、軸受装置全体が小型軽量にな
り、さらに組立工数の低減を計ることができるも
のである。
第2図及び第3図は軸部材Bの研削加工の具体
例で、第2図は第1工程を、第3図は第2工程を
夫々示す。
軸部材Bの研削は、第2図に示す第1工程で、
鍛造形成の後、旋盤仕上げされた軸部材Bを通常
の両センター支持方式或いはマグネツトチヤツク
シユー支持方式で支持し、軌道面5、段部円筒面
6及びシール面16を軸部材研削用砥石22で通
常のアンギユラー研削方式により同時研削し、軌
道面5に対する段部円筒面6及びシール面16の
同芯度を確保すると共に、軸部材Bの軌道面5を
狙い仕上げ寸法に研削加工する。続いて、第3図
に示す第2工程で、前記軸部材Bの段部肩面9に
研削加工を制御するインプロセス制御用の第1の
ゲージ23を、軌道面5に第2のゲージ24を
夫々当接させて軸部材Bの幅寸法(バツキングプ
レート28面と段部肩面9との軸方向寸法)及び
軌道面5の直径寸法を測定する。尚、第1のゲー
ジ23は支持面21に当接させても良い。このと
き、第2のゲージ24にて測定された軌道面5の
直径寸法(第1工程で加工された実仕上げ寸法)
と、基準となる軌道面5の直径寸法(設計上の狙
い軌道面直径寸法)との偏差(加工誤差)を求
め、この偏差値を軸部材軸方向の偏差値(軌道面
直径寸法のバラツキが軸方向スキマに及ぼす影響
量)に換算して、第1のゲージ23へフイードバ
ツクさせ、次いで、影響量で調整した零点較正済
みの第1のゲージ23の測定値が所定の軸部材幅
寸法法値となるまで、支持面研削用砥石25及び
段部肩面研削用砥石26で軸部材Bの円錐コロ1
2の大径側端面の支持面21及び段部肩面9を同
時研削するものである。尚、両砥石25及び26
は1つのスピンドルに共軸的に、かつ、夫々の作
業面25a,26aが支持面21と段部肩面9と
の寸法だけ離反して一体に取付けられている。
このようにして軸部材Bの軌道面5、支持面2
1、段部肩面9及び段部円筒面6を研削加工すれ
ば、段部肩面6と軌道面5及び段部肩面10と支
持面21との軸方向寸法並びに段部円筒面6の直
径寸法が軌道面5の直径寸法に対応して設定され
たことになる(いいかえれば、段部肩面9を基準
にして軌道面5、支持面21及び段部円筒面6の
寸法が一定に保たれる)。
第4図は内方環状部材Cの研削加工の具体例
で、内方環状部材Cの研削は、前工程で通常の研
削加工により、工作物の幅寸法(バツキングプレ
ート28の端面から当接側端面10までの軸方向
寸法)に関係なく軌道面11を内方環状部材Cの
当接側端面10と反対側の端面27を基準にした
狙い仕上げ寸法に研削加工し、次いで、この内方
環状部材Cの当接側端面10と反対側の端面27
側をバツキングプレート28に吸着させて、研削
加工を制御するインプロセス制御用の第1のゲー
ジ29を内方環状部材Cの当接側端面10に、第
2のゲージ30を軌道面11に夫々当接させ、内
方環状部材Cの幅寸法(バツキングプレート28
と当接側端面10との軸方向寸法)及び軌道面1
1の直径寸法を測定する。尚、第1のゲージ29
は支持面21に当接させても良い。このとき、第
2のゲージ30にて測定された軌道面11の直径
寸法(予じめ加工されている実仕上げ寸法)と、
基準となる軌道面の直径寸法(設計上の狙い軌道
面直径寸法)との偏差(加工誤差)を求め、この
偏差値を内方環状部材Cの軸方向の偏差値(軌道
面直径寸法のバラツキが軸方向スキマに及ぼす影
響量)に換算して、第1のゲージ29へフイード
バツクさせ、次いで、この影響量で調整した零点
較正済みの第1のゲージ29の測定値が所定の内
方環状部材幅寸法値となるまで、支持面研削用砥
石31及び端面研削用砥石32で内方環状部材C
の支持面21及び当接側端面10を同時研削する
ものである。尚、両砥石31及び32は砥石2
5,26と同様、1つのスピンドルに共軸的に、
かつ、所定距離離反して一体に取付けられてい
る。
このようにして内方環状部材Cの軌道面11、
支持面21及び当接側端面10を研削加工すれ
ば、当接側端面10と軌道面11及び当接側端面
10と支持面21との軸方向寸法が軌道面11の
直径に対応して設定されたことになる(いいかえ
れば、当接側端面10を基準にした軌道面11及
び支持面21の寸法が一定に保たれる)。
このように研削加工された内方環状部材Cを、
当接側端面10が前述の如く研削加工された軸部
材Bの段部肩面9に当接するまで、軸部材Bの段
部円筒面6に圧入嵌合すると、両外周軌道面5,
11及び支持面21,21の軸方向間隔が常に一
定となるので、軸部材Bと内方環状部材Cとの組
合せがランダムに可能となる。さらに、段部肩面
9及び当接側端面10と支持面21,21が外周
軌道面5,11の仕上げ寸法バラツキによる軸受
スキマへの影響を相殺するように研削加工される
ため、外周軌道面5,11の仕上げ寸法バラツキ
が軸受組立て後の軸受スキマを与える影響をなく
することができる。
尚、第5図は内方環状部材Cの研削加工の他の
具体例で、これは内方環状部材Cの内径孔を測定
する第3のゲージ33を付加し、この第3のゲー
ジ33にて内方環状部材Cの内径孔寸法の狙い仕
上げ寸法からの偏差を求め、この偏差値が段部円
筒面6への圧入時に及ぼす軌道面11の直径寸法
の変動量を、第2のゲージ30にて測定した軌道
面11の狙い仕上げ寸法からの偏差に加味して第
1のゲージ29にフイードバツクさせ、内方環状
部材Cの支持面21及び当接側端面16の狙い仕
上げ寸法を補正する。
また、上記実施例では、内方環状部材Cの内径
孔を予じめ研削加工したものについて説明した
が、内方環状部材Cの軌道面11の研削加工時に
別の砥石で内径孔を同時に研削加工することも可
能である。
また、軸部材B及び内方環状部材Cの研削加工
の際に使用される研削用砥石22,25及び2
6,31及び32は、一体物で構成した砥石であ
つてもよいし、複数枚の砥石を1つのスピンドル
に共軸的に重ね合せて構成した砥石であつてもよ
い。
この発明の精神と範囲に反することなしに広範
な異なる実施態様を構成することができることは
明白なので、この発明は添付の請求の範囲におい
て限定した以外はここで述べた特定の実施態様に
制約されるものではない。
要約書 軸部材Bを、軌道面5及び段部円筒面6を同時
研削加工する第1工程と、前記軌道面5の仕上げ
寸法の狙い寸法からの偏差を支持面21及び段部
肩面9の研削加工を制御するインプロセス制御用
ゲージ23にフイードバツクして支持面21及び
段部肩面9を同時研削加工する第2工程で研削加
工し、一方、内方環状部材Cを、軌道面11を研
削加工する第1工程と、前記軌道面11の仕上げ
寸法の狙い寸法からの偏差を支持面21及び及び
段部肩面9と当接する側の端面10の研削加工を
制御するインプロセス制御用ゲージ29にフイー
ドバツクして支持面21及び段部肩面9と当接す
る側の端面10を同時研削加工する第2工程で研
削加工し、前記内方環状部材Cを前記軸部材Bの
段部円筒面6上に、その端面10が軸部材Bの段
部肩面9に当接するようにして嵌め込ませる自動
車の車輪用軸受装置の製造方法であつて、軸部材
B及び内方環状部材Cの両外周軌道面5,11が
軸受スキマに与える影響を除去できるようにした
ものである。
JP82500319A 1982-01-19 1982-01-19 Pending JPS6319311B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1982/000018 WO1983002418A1 (en) 1982-01-19 1982-01-19 Method of manufacturing bearing unit for automobile wheel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319311B1 true JPS6319311B1 (ja) 1988-04-22

Family

ID=13762190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP82500319A Pending JPS6319311B1 (ja) 1982-01-19 1982-01-19

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4506422A (ja)
EP (1) EP0099411B1 (ja)
JP (1) JPS6319311B1 (ja)
GB (1) GB2123723A (ja)
WO (1) WO1983002418A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD234239B1 (de) * 1984-11-26 1987-09-02 Waelzlager Normteile Veb Vorrichtung zum zweistufigen walzen von ringen
EP0789787A1 (de) * 1992-05-26 1997-08-20 Wernicke & Co. GmbH Vorrichtung zur bearbeitung des randes von brillengläsern
JPH09280255A (ja) * 1996-04-08 1997-10-28 Sanyo Special Steel Co Ltd 軌道底に平坦部を設けたベアリング外輪素形品及び内輪素形品、それらの製造方法並びに使用するマンドレル及びロール
US5878496A (en) * 1996-04-09 1999-03-09 Purdue Research Foundation Method of manufacturing a component
JP2001225605A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Nsk Ltd 自動車用車輪駆動装置
JP2001276939A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Tsubakimoto Chain Co かしめローラ及びかしめローラによりかしめ加工されるフランジ付き焼結製プーリ
JP3862488B2 (ja) * 2000-08-25 2006-12-27 Ntn株式会社 車輪軸受装置におけるハブ輪の加工方法およびその装置
WO2007049437A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Ntn Corporation 車輪用軸受装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589747A (en) * 1968-04-10 1971-06-29 Skf Ind Inc Rolling bearing
JPS571660A (en) * 1980-06-04 1982-01-06 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Working method for inner ring of tapered roller bearing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806214A (en) * 1972-06-26 1974-04-23 Timken Co Bearing assembly having a unitized hub
US4115958A (en) * 1977-02-18 1978-09-26 The Warner & Swasey Company Method of cylindrical and shoulder grinding
JPS53106988A (en) * 1977-02-28 1978-09-18 Toyoda Mach Works Ltd Apparatus for processing an end to appropriate fixed size
CH622204A5 (ja) * 1978-07-06 1981-03-31 Sidco Sa
JPS55101369A (en) * 1979-01-30 1980-08-02 Toyoda Mach Works Ltd Sizing device corrected at measuring position responsive to boring diameter
JPS57144662A (en) * 1981-02-25 1982-09-07 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Method for processing of inner ring of conical roller bearing
JPS5871062A (ja) * 1981-10-24 1983-04-27 Ntn Toyo Bearing Co Ltd 円錐ころ軸受内輪の加工方法
EP0098304B1 (en) * 1982-01-12 1985-12-11 Ntn Corporation Method of manufacturing bearing for drive wheel of vehicle
US4454640A (en) * 1982-09-13 1984-06-19 Ntn Toyo Bearing Co., Ltd. Method of producing bearing devices for driving wheels of automobiles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589747A (en) * 1968-04-10 1971-06-29 Skf Ind Inc Rolling bearing
JPS571660A (en) * 1980-06-04 1982-01-06 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Working method for inner ring of tapered roller bearing

Also Published As

Publication number Publication date
GB2123723A (en) 1984-02-08
EP0099411A1 (en) 1984-02-01
US4506422A (en) 1985-03-26
WO1983002418A1 (en) 1983-07-21
EP0099411B1 (en) 1986-12-30
EP0099411A4 (en) 1984-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250814B1 (en) Automotive wheel bearing assembly and method for manufacturing the same
US6523909B1 (en) Bearing unit for wheel and manufacturing method thereof
US9839962B2 (en) Processing method for brake rotor-equipped wheel bearing devices
US7650696B2 (en) Manufacturing method for bearing unit for support wheel
US5983482A (en) Method for processing shaft for hub unit and method for producing the shaft
EP1103327A1 (en) Methods of machining a braking surface on a brake rotor
US20050231025A1 (en) Wheel support rolling bearing unit and manufacturing method therefor
WO2004067296A1 (ja) 車輪用軸受ユニットとその製造方法
JPS6319311B1 (ja)
JP2004092830A (ja) 車輪用軸受ユニットの製造方法
US4454640A (en) Method of producing bearing devices for driving wheels of automobiles
EP0098304B1 (en) Method of manufacturing bearing for drive wheel of vehicle
JP2003154801A (ja) 車輪用軸受装置
JP2866282B2 (ja) 車軸用軸受装置及びその軸受隙間測定方法
JP3459730B2 (ja) 車軸用軸受装置の製造方法
JP2002370104A (ja) 車輪用軸受ユニットとその製造方法
JP7047389B2 (ja) 車輪用軸受装置及びその製造方法
JP2004225752A (ja) 車輪用軸受ユニットの製造方法