JPS631914B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631914B2
JPS631914B2 JP4153981A JP4153981A JPS631914B2 JP S631914 B2 JPS631914 B2 JP S631914B2 JP 4153981 A JP4153981 A JP 4153981A JP 4153981 A JP4153981 A JP 4153981A JP S631914 B2 JPS631914 B2 JP S631914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
mail
reading
section
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4153981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57156073A (en
Inventor
Tetsuo Horii
Takeshi Kono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP4153981A priority Critical patent/JPS57156073A/ja
Publication of JPS57156073A publication Critical patent/JPS57156073A/ja
Publication of JPS631914B2 publication Critical patent/JPS631914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば葉書、封書等の郵便物の区
分情報を読取り、数の多い近郊向けの一次区分用
郵便物と数の少い地方向けの二次区分用郵便物と
に分けて、それぞれ指定区分用区分部の指定され
た集積箱に集積するのに適応する郵便物自動処理
装置に関する。
近年、郵便物の読取区分作業は、郵便番号自動
読取区分機(単に読取区分機という)の開発によ
り、大幅な処理能力の向上が図れるようになつて
きた。
しかしながら、郵便物の量は年々増大し、中央
の郵便局等にあつては複数台の読取区分機を並設
し、同時に稼動させることにより処理するように
している。
一方、郵便物には数の多い近郊向けの一次区分
用郵便物と数の少い地方向けの二次区分用郵便物
があり、それぞれ指定区分用区分部の指定された
集積箱に集積する必要がある。
そこで、従来においては、供給された郵便物の
区分情報(郵便番号)を読取り、一次区分用郵便
物を指定区分用区分部の指定された集積箱に集積
するとともに区分部指対象外の二次区分用郵便物
を排除する複数の一次区分用読取区分機と、供給
された二次区分用郵便物の区分情報を読取り、指
定区分用区分部の指定された集積箱に集積する二
次区分用読取区分機とを並設して、読取区分処理
を行わせるようにしている。
しかしながら、従来においては一次区分用読取
区分機で排除された二次区分用郵便物を集積部か
ら人為的に取出して二次区分用読取区分機まで運
んで供給部に供給するようにしており、係員は広
範囲に亘つて頻繁に歩き回らなければならず、精
神的、肉体的負担が大きいばかりでなく、極めて
区分処理の効率が悪い。しかも一次区分用読取区
分機の台数が多い場合などには補助の係員を必要
とするといつた問題がある。
本発明は、上記事情にもとづきなされたもの
で、その目的とするところは、一次区分用読取区
分機において区分指定対象外とされた二次区分用
郵便物を集積することなく搬出させ、この搬出さ
れた二次区分用郵便物を自動的に二次区分用読取
区分機側に搬出することができる作業性の優れた
郵便物自動処理装置を提供しようとするものであ
る。
以下、本発明を図示の一実施例を参照して説明
する。第1図および第2図は本発明の郵便物自動
処理装置を据付けた郵便処理室内部の概観図であ
り、第3図はその郵便物の流れを示す。郵便処理
室の左端の奥行方向ほぼ中央部に形成された高架
フロア1上には粗選別供給装置2が一式設置され
ていて、ケースコンベア3から自動的にダンプさ
れた定形、定形外混在の郵便物群Pa…,Pb(第3
図)を自動的に均すとともに人手により機械処理
不適当な丸物、超大物等の定形外郵便物Pb…を
取除いた後の郵便物Pa…,Pb…を3台の選別取
揃押印機4a,4b,4cに供給するようになつ
ている。
上記選別取揃押印機4a,4b,4cは郵便処
理室のフロア上に並設されており、自動供給され
た郵便物群Pa…,Pb…から機械処理可能な小型
普通通常郵便物を選別し、切手の位置により方向
を取揃え、かつ消印して区分機用連結機5a,5
b,5cに出力するようになつている。
また、郵便物処理室のほぼ中央部には5台の自
動取出機能付の読取区分機6a〜6eが配置され
ている。一番手前側の第1の読取区分機6aは定
形郵便物Pa…の内、一次区分用郵便物Pa′…およ
び地方向け等の数の少い二次区分用郵便物Pa″…
の両方を選択的に区分指定用区分部72に区分集
積し得る一次・二次切換区分用読取区分機であ
り、一番奥の第5の読取区分機6eは定形郵便物
Pa…のうち二次区分用郵便物Pa″…のみを区分指
定用区分部72に区分集積し得る二次区分用読取
区分機となつている。また、これら第1、第5の
読取区分機6a,6eの間に位置する第2、第
3、第4の読取区分機6b,6c,6dは定形郵
便物Pa…のうち一次区分用郵便物Pa′…のみを区
分指定用区分部72に区分集積し得る一次区分用
読取区分機となつている。また、上記一次・二次
切換区分用の第1の読取区分機6aの一次区分設
定時、および一次区分用の第2〜第4の読取区分
機6b〜6dにおいては区分指定対象外の二次区
分用郵便物Pa″…を機外に搬出し得る構成となつ
ている。
また、上記第1の読取区分機6aは前記区分機
用連結機5aを介して第1の選別取揃押印機4a
と、第2の読取区分機6bは区分機用連結機5b
を介して第2の選別取揃押印機4bと、第3の読
取区分機6cは区分機用連結機5cを介して第3
の選別取揃押印機4cとそれぞれ連結された状態
にある。
また、全ての読取区分機6a〜6eの右方向に
は、読取区分機6a〜6eの出力搬送路7a〜7
eに対向して設けられ、指定された宛名情報(郵
便局名等)を印刷した紙札Aを郵便物群Pa′…も
しくはPa″…上に添付する紙札発行装置8a〜8
e、および紙札Aが添付された郵便物群Pa′…も
しくはPa″…を自動的に帯把束する把束装置9a
〜9eが配設されている。
さらに、上記把束装置9a〜9eの後段、すな
わち右方向部位には把束装置9a〜9eによつて
把束された把束郵便物Pc…を一時集積して1束
ずつ押出す把束郵便物一時集積・押出部10a〜
10eが設けられている。これら把束郵便物一時
集積・押出部10a〜10eから順次押出される
把束郵便物Pc…は把束郵便物リフト装置11a
〜11eを介して郵便処理室の天井面に沿つて形
成された把束郵便物搬送路12に移載されるよう
になつている。そして、上記把束郵便物一時集
積・押出部10a〜10e、把束郵便物リフト装
置11a〜11e、および把束郵便物搬送路12
により、把束装置9a〜9eによつて把束された
把束郵便物Pc…を受取つて別の郵便処理室の把
束郵便物区分作業域150に設置された把束郵便
物区分機13まで搬送する把束郵便物搬送装置1
4を構成している。
また、各読取区分機6a〜6eには読取不能
(及び番号無記入)および子番号付郵便物等の排
除郵便物Pd…を郵便処理室の右端側に形成され
た手区分エリア(手区分作業域)15まで搬送し
て排除郵便物集積部16a〜16eに集積する排
除郵便物搬送集積装置17a〜17eの搬送機構
143…が連結されている。
また、上記読取区分機6a〜6eの左端側上面
と対応する位置には、上記第1〜第4の読取区分
機6a〜6dから自動的に搬出された区分指定対
象外の二次区分用郵便物Pa″…を二次区分モード
に対応して6つの搬送路18a〜18fに区分し
て第5の二次区分用読取区分機6e側に搬送する
二次区分用郵便物搬送装置19が形成されてい
る。この二次区分用郵便物搬送装置19によつて
搬送されてきた二次区分用郵便物Pa″…は上記搬
送路18a〜18fに対応して形成された複数の
集積室140…を有する第1の二次区分用郵便物
集積部20aに区分集積されるようになつてい
る。また、二次区分用郵便物搬送装置19は必要
に応じて搬送方向を逆方向に切換えることができ
るようになつており、二次区分用読取区分機6e
が故障したり、二次区分用郵便物Pa″…の量が多
すぎて第1の二次区分用郵便物集積部20aに集
積しきれない場合において、一次区分用読取区分
機6b,6c,6dから搬出された二次区分用郵
便物Pa″…を二次区分用に切換設定した一次・二
次切換区分用読取区分機6aの近くに設けた第2
の二次区分用郵便物集積部20bに区分集積し得
る構成となつている。
また、郵便処理室の天井部には郵便物を収容し
たケースおよび空ケースを自動的に搬送するケー
スコンベア3が設けられている。すなわち、選別
取揃押印機4a〜4cの配設位置に対応する位置
にはポストから集められたり、窓口で引受けたま
まの粗選別もしていない定形郵便物Pa…や定形
外郵便物Pb…を混在して収容したケースBa…、
予め別の場合において取揃、押印を完了した押印
済の定形郵便物Pa…を収容したケースBb…およ
び予め別の場所において排除された郵便番号が無
い等の手区分用の郵便物Pd…を収納したケース
Bc…を搬入する複数本かつ終端側が1本に合流
する搬送系を有した郵便物搬入用ケースコンベア
3aが形成されている。さらに、この郵便物搬入
用ケースコンベア3aの終端部は第1、第2の郵
便物搬送用ケースコンベア3b,3cの起端部と
Tの字を形成する状態に接続している。そして、
搬入されたケースB…のうち定形郵便物Pa…、
定形外郵便物Pb…を混在して収容したケースBa
…は第1の郵便物搬送用ケースコンベア3b側
(図中左側)に振分けられ、予め取揃・押印を完
了した定形郵便物Pa…を収容したケースBb…、
および郵便番号がない等の手区分用郵便物Pd…
を収容したケースBc…は第2の郵便物搬送用ケ
ースコンベア3c側(図中右側)に振分けられる
ようになつている。上記第1の郵便物搬送用ケー
スコンベア3bの終端部は前記粗選別供給装置2
のケースダンパ21の近傍に臨んでおり、郵便物
Pa…,Pb…を収容したケースBa…が上記ケース
ダンパ21に順次供給されるようになつている。
また、第2の郵便物搬送用ケースコンベア3cは
第3の郵便物搬送用ケースコンベア3dと第4の
郵便物搬送用ケースコンベア3eとに分岐され、
予め取揃、押印を完了した定形郵便物Pa…を収
容したケースBb…は第3の郵便物搬送用ケース
コンベア3d側(図中手前側)に、また、郵便番
号の無い等の手区分用の郵便物Pd…を収納した
ケースBc…は第4の郵便物搬送用ケースコンベ
ア3e側(図中右側)にそれぞれ振分けられるよ
うになつている。上記第3の郵便物搬送用ケース
コンベア3dは前記読取区分機6a〜6eと直交
する状態に形成され、各読取区分機6a〜6eの
供給部の近傍に位置して配設された押印済郵便物
集積部22a〜22eに振分けて集積するように
なつている。もう一方の第4の郵便物搬送用ケー
スコンベア3eはその終端部が前記手区分フロア
15に臨む状態に形成されていて、手区分用の郵
便物Pd…を手区分エリア15に搬出できるよう
になつている。
また、上記第1、第2、および第4の郵便物搬
送用ケースコンベア3b,3c,3eの下面側に
沿つて空ケース搬送用ケースコンベア3fが形成
されており、上記粗選別供給装置2のケースダン
パ21から順次送り出された空ケースB′…をこ
の郵便処理室外にある図示しない郵便物詰込フロ
アに戻すようになつている。さらに、第3の郵便
物搬送用ケースコンベア3dの起端側には、前記
第1の二次区分用郵便物集積部20aの近くにケ
ース投入部23を有したケースリフト24が接続
されている。そして、二次区分用の第5の読取区
分機6eが故障したり、あるいは二次区分用郵便
物Pa″…の量が多すぎる場合などに、必要に応じ
て第1の二次区分用郵便物集積部20aの二次区
分用郵便物Pa″…をケースBに入れて二次区分用
に切換設定された第1の読取区分機6a側に逆搬
送して前記第1の押印済郵便物集積部22aに集
積させるための二次区分用郵便物逆搬送装置25
を構成している。
一方、郵便物処理室の左奥部は定形外郵便物
Pb…を手作業によつて取揃えて押印するための
定形外郵便物手押印エリア(定形外郵便物手押印
作業域)26となつており、その中央部には作業
台27が設置されている。そして、この作業台2
7には前記粗選別供給装置2において手作業で取
除かれた丸物、超大物等の定形外郵便物Pb…お
よび選別取揃押印機4a〜4cによつて自動的に
取除かれた厚物、大物等の定形外郵便物Pb…が
自動的に集められるようになつている。すなわ
ち、3台の選別取揃押印機4a〜4cから自動的
に取除かれた定形外郵便物Pb…は郵便処理室の
フロアを抜けて階下に通じるシユータ28…を介
して階下の天井部に形成された第1の搬送コンベ
ア29上に載せられる。この第1の搬送コンベア
29は手前側から奥行方向に沿つて形成され、そ
の終端部は上記天井部を抜けて郵便処理室内の定
形外郵便物手押印エリア26の作業台27の近傍
に臨んでいる。また、粗選別供給装置2で取除か
れた定形外郵便物Pb…は投入口30,30に投
入することにより終端部を上記第1の搬送コンベ
ア29上に臨ませた第2の搬送コンベア31上に
載せられるようになつている。そして、定形外郵
便物集合搬送装置32を構成し、粗選別供給装置
2および選別取揃押印機4a〜4cから取除かれ
た定形外郵便物Pb…を集合して作業台27側に
搬送するようになつている。さらに、上記作業台
27の近傍には、ケースBに入れた取揃、押印を
完了した定形外郵便物Pb…を階下の定形外郵便
物区分エリア(図示しない)に搬出するためのケ
ースリスト33のケース投入部34が設けられて
いる。
また、郵便処理室の右奥部には中央制御室35
が形成されており、この内部には各装置の制御部
とオンラインで情報交換し、各装置の稼動状況の
監視及び処理物数データ収集を行い、必要に応じ
て日報等のプリントを行う集中制御装置36が収
容されている。
また、郵便処理室の中央部よりやや左側、すな
わち前記二次区分用郵便物搬送装置19の搬送ラ
インに沿う上方には高架フロア37が形成されて
いて、この上には前記読取区分機6a〜6eの読
取判別用制御装置38a、キーボード付デイスプ
レイ38b、プリンタ38c等が設置されてい
る。
つぎに、第4図〜第18図にもとづいて前記主
要装置の構成および動作等を説明する。
まず、第4図および第5図にもとづいて粗選別
供給装置2を説明する。この粗選別供給装置2
は、供給された郵便物群Pa…,Pb…の山を搬送
しながら自動的に均すとともに人手により丸物、
超大物等の定形外郵便物Pb…を取除いた後の定
形郵便物Pa…、および厚物・大物等の定形外郵
便物Pb…を搬出する2連の均し機構付粗選別台
装置39,39と、これら均し機構付粗選別台装
置39,39から搬出された郵便物Pa…,Pb…
を集合して搬送する集合搬送装置40と、この集
合搬送装置40によつて搬送されてきた郵便物
Pa…,Pb…を受取り、既設の選別取揃押印機4
a,4b,4cおよび増設された場合の第4の選
別取揃押印機4dの合計4台の選別取揃押印機4
a〜4dに振分けて供給し得る振分供給装置41
とを有した構成となつている。また、上記均し機
構付粗選別台装置39,39は、それぞれ第5図
にも示すように、ケースダンパ21によつてケー
スBから放出された郵便物群Pa…,Pb…を水平
搬送する第1のベルトコンベア42aおよびこの
第1のベルトコンベア42aの終端下方に起端部
を位置させ第1のベルトコンベア42aから搬出
される郵便物群Pa…,Pb…を同方向に水平搬送
する第2のベルトコンベア42bを有した粗選別
台43と、この粗選別台43の上記第1のベルト
コンベア42aの終端側上方に設けられ郵便物群
Pa…,Pb…の山を均す均し機構44を有した構
成となつている。上記均し機構44は郵便物群
Pa…,Pb…の搬送方向と直交する状態かつ、こ
の下端面とベルトコンベア42aのベルト面との
隙間寸法を調節するべく上下動自在に設けられた
均し板から構成されている。また、粗選別台43
の側縁部には手作業によつて取除いた丸形、超大
物等の機械処理不適当な定形外郵便物Pb…を投
入する前記投入口30が付設されている。
また、このように構成された均し機構付粗選別
台装置39,39の第1のベルトコンベア42
a,42aは第1の駆動系45によつて同時駆動
され、第2のベルトコンベア42bは第2の駆動
系46によつて同時駆動されるようになつてい
る。さらに、上記第2のベルトコンベア42b,
42bから搬出される郵便物群Pa…,Pb…を集
合搬送する集合搬送装置40は、第2のベルトコ
ンベア42b,42bの終端部下方にその一側縁
部を対向させた状態に設けられ、第3の駆動系4
7によつて駆動される第3のベルトコンベア48
によつて構成されている。また、上記振分供給装
置41は、自動振分部52と振分供給部55とか
らなつている。すなわち、上記集合搬送装置40
から搬出された郵便物Pa…,Pb…を受入れるホ
ツパ49、このホツパ49の下端部に上端部を回
転自在に連結するとともに下端放出口部を回転中
心より偏位させた分配管50、およびこの分配管
50を回転させて下端放出口の位置を変える分配
管回転駆動機構51を有した自動振分部52が形
成されている。さらに、この自動振分け部52の
上記分配管50の下端放出口の移動軌跡に対向し
て起端部を位置させるとともに終端部を選別取揃
押印機4a,4b,4cに対応させた第1、第
2、第3の郵便物搬送用コンベア53a,53
b,53c、およびこれら郵便物搬送用コンベア
53a,53b,53cの終端部に連結され選別
取揃押印機4a,4b,4cに郵便物Pa…,Pb
…導びくシユータ54a,54b,54cを有し
た振分供給部55が形成されている。そして、自
動振分部52で複数の搬送系に分配し、振分供給
部55で分配された郵便物群Pa…,Pb…を各選
別取揃押印機4a〜4cに振分け供給するように
なつている。なお、第4図に示す53dは第4の
選別取揃押印機4dが増設された場合、これに合
せて増設される第4の郵便物搬送用コンベアを示
す。
しかして、このように構成された粗選別供給装
置2においては、粗選別台43,43に1人ずつ
作業員を配置して自動的に均された郵便物群Pa
…,Pb…の内から機械処理不適当な丸物、超大
物等の定形外郵便物Pb…を手作業によつて取除
いて投入口30,30に投入するようになつてお
り、残りの郵便物群Pa…,Pb…は自動的に選別
取揃押印機4a,4b,4cに振分け供給される
ことになる。また、粗選別台43,43での手作
業が間に合わないようになると作業者からの供給
停止信号により第1のベルトコンベア42a,4
2aの搬送動作およびケースダンパ21による郵
便物Pa…,Pb…の投入動作が停止するようにな
つており、負荷の変動に容易に対処できるように
なつている。一方、各選別取揃押印機4a〜4c
の郵便物受入部56…が全て満杯(所定集積高さ
以上)になるとベルトコンベア42a,42a,
42b,42b,48の走行が停止して各選別取
揃押印機4a〜4cへの供給動作が一時停止され
る。
つぎに、第6図を参照して選別取揃押印機4
a,4b,4cを説明する。この選別取揃押印機
4a,4b,4cは、それぞれ郵便物受入部56
に受入れられた郵便物群Pa…,Pb…を斜め上方
に搬送することにより均しながら供給する供給部
57、この供給部57によつて供給された郵便物
群Pa…,Pb…をつめベルト式厚さ選別方式によ
り所定厚さ以上の定形外郵便物Pb…を取除く厚
さ選別部58と、この厚さ選別部58を通過した
郵便物群Pa…,Pb…の内、所定巾以上の定形外
郵便物Pb…を取除く、巾選別部59,59を有
し、後工程での機械処理不適当な全ての定形外郵
便物Pb…をここで取除くようになつている。そ
して、厚さ選別部58および巾選別部59,59
によつて排除された定形外郵便物Pb…は排除用
搬送部60およびシユータ28を順次経て階下に
導びかれ、前記定形外郵便物集合搬送装置32の
第1の搬送コンベア29に載せられる。
一方、巾選別部59,59を通過した定形郵便
物Pa…は一通取出部(図示せず)により一通ず
つ取揃押印部62に搬送され、ここで色検知方式
等の切手検知器63a,63bで切手を検知した
のち切手の位置にもとづいて押印機構65によつ
て消印され、かつスイツチバツク機構64を介し
て切手の位置にもとづいて方向を取揃えられるよ
うになつている。また、消印を完了した定形郵便
物Pa…の内、速達郵便物は速達集積部66に集
積され、残りのものは区分機用連結機5a(もし
くは5b,5c)側に搬出されるようになつてい
る。なお、67は区分機用連結機5a(もしくは
5b,5c)側に接続せずに単独で選別取揃押印
機のみで使用する場合あるいは後工程の機械がダ
ウンしたときなどにおいて、普通郵便物Pa…を
独自で集積するための普通郵便物集積部であり、
68はリジエクト集積部、69は予め選別した定
形郵便物Pa…を直接取揃押印部62側に供給す
るための手差供給部である。
また、このように構成された選別取揃押印機4
a,4b,4cに連結された前記区分機用連結機
5a,5b,5cは公知のバツフアスタツカから
なり、選別取揃押印機4a,4b,4cから搬出
された押印済の定形郵便物Pa…を読取区分機6
a,6b,6cの処理能力に合せて確実に一通ず
つ供給するものであり、供給量より多く搬入され
た余剰郵便物のストツク機能を有している。
つぎに、第7図および第8図を参照して読取区
分機6a〜6eを説明する。これら読取区分機6
a〜6eは供給読取部70、大容量集積区分用区
分部71、指定区分用区分部72を有した区分機
本体73と、この区分機本体73の指定区分用区
分部72から自動的に取出された区分済の一次区
分用郵便物Pa′…あるいは二次区分用郵便物
Pa″…を出力搬送路7a〜7eに搬入させる区分
済郵便物搬送装置部74とを有した構成となつて
いる。
また、上記区分機本体73はつぎのように構成
されている。すなわち、供給読取部70には押印
済の郵便物群Pa…を一括かつ立位状態にセツト
する供給部75が形成されており、この供給部7
5内の郵便物群Pa…は取出部76により最端部
の郵便物Paから順次1通ずつ上方に取出され取
込搬送路77を介して大容量集積区分用区分部7
1側に取込搬送されるようになつているとともに
上記取込搬送路77の途中に配置された読取装置
78によつて搬送途上の郵便物Paの郵便番号が
読取られるようになつている。また、上記取込搬
送路77の起端側には前記選別取揃押印機4a〜
4c側から区分機用連結機5a〜5cを介して供
給された郵便物Paを搬入する搬入路79が合流
しており、搬入された郵便物Paは取込搬送路7
7に送り込まれるようになつている。
また、上記取込搬送路77の終端は垂直区分搬
送路80に連通しており、郵便物Paは図示しな
いゲート機構部によつて鉛直方向に4段設けられ
た水平区分搬送路81a〜81dに上記読取装置
78の読取結果にもとづいて選択的に振分けられ
るようになつている。上記水平区分搬送路81a
〜81dは大容量集積区分用区分部71を通つて
指定区分用区分部72の右端部に至る状態に設け
られている。また、上記垂直区分搬送路80の終
端部は、前記排除郵便物搬送集積装置17a〜1
7eの排除郵便物搬送路82の起端部と接続して
おり、読取不能(及び番号無記入)および子番号
付郵便物等の排除郵便物Pdを排除郵便物搬送路
82に導びくようになつている。さらに、一次区
分用または一次・二次切換区分用の読取区分機6
a〜6dにおいては上記垂直区分搬送路80の終
端部に図示しないゲート機構部を介して前記二次
区分用郵便物搬送装置19の区分搬送路83が接
続されており、区分指定対象外の二次区分用郵便
物Pa″を上記区分搬送路83に導びき得る構成と
なつている。
また、上記水平区分搬送路81a〜81dの起
端側下面に沿つて区分指定対象外の郵便物Pa…
を集積する大容量集積箱84…が配設されていて
上記大容量集積区分用区分部71を構成するよう
になつている。そして、これら大容量集積箱84
…の内、最上段と二段目に配設された6口は二次
区分向予備用集積箱84a…であつて、二次区分
用読取区分機6eや二次区分用郵便物搬送装置1
9が故障した場合に二次区分用郵便物Pa″…を収
容するものであり、二次区分のモード数だけ割当
てられている。また、3段目に配設されたものの
内、2口は手区分向予備用集積箱84b,84b
であつて排除郵便物搬送集積装置17a〜17e
が故障した場合に排除郵便物Pd…を収容するも
のであり、残りの1口は再供給用集積箱84cで
あつて、指定区分用区分部72での自動取出中の
区分口向等の郵便物Paを収容するものである。
また、このように構成された大容量集積区分用
区分部71より後段には上記水平区分搬送路81
a〜81dの下面に沿つてそれぞれ多数(36口程
度)の指定区分用集積箱85a…が配設されてい
るとともに水平区分搬送路81a〜81dの終端
部に対応する位置にはそれぞれ1口の予備区分用
集積箱85bと排除集積箱85cが配設されてお
り、上記指定区分用区分部71を構成している。
そして、通常時においては水平区分搬送路81
a〜81dに送り込まれた郵便物Pa…は指定区
分用区分部72まで搬送され、前記読取装置78
での読取結果にもとづいて所定の指定区分用集積
箱85aに区分集積されるようになつている。な
お、ある指定区分用集積箱85aが故障している
場合には予備区分用集積箱85bをこれに割当て
て集積することにより自動処理を続行させること
になる。
上記集積箱85a,85b内に適量の郵便物
Pa…が集積されたり、図示しない強制押出スイ
ツチが押されると集積箱85a,85bに組込ま
れた押出し機構(図示しない)が動作して前面カ
バーを兼ねた押出板が後方に移動し、集積箱85
a,85b内の郵便物群Pa′…もしくはPa″…が
区分機本体73の背面側に押出され区分済郵便物
搬送装置部74に受渡されることになる。
上記区分済郵便物搬送装置部74はつぎのよう
に構成されている。すなわち、区分機本体73の
指定区分用区分部71の背面側には上記水平区分
搬送路81a〜81dに対応して集積箱85a
…,85bから押出された一次区分用郵便物群
Pa′…もしくは二次区分用郵便物群Pa″…を収容
するトレイ86を順次間欠移送するトレイ水平搬
送路87…が鉛直方向に4段配置されている。上
記トレイ水平搬送路87…の終端側にはトレイ載
置台を間欠的に循環してトレイ水平搬送路87…
の終端部に上から下に順次対向させるエレベータ
機構部88が設けられていて、各トレイ水平搬送
路87…から送り出される郵便物Pa′…もしくは
Pa″…が収容された(空トレイの場合もある)ト
レイ86…を受取つて、下方に設けられた郵便
物・トレイ分離機構部(図示しない)の分離部に
運ばれるようになつている。そして、郵便物・ト
レイ分離機構部によつて郵便物群Pa′…、もしく
はPa″…を手前側に押出して共通の出力搬送路7
a〜7eに送り込むとともに空トレイ86…を後
方に引出してトレイ返送路89の起端側に送り込
まれるようになつている。このトレイ返送路89
に送り込まれたトレイ86…は前記トレイ水平搬
送路87…の起端側に設けられたエレベータ機構
部90側に搬送され、トレイ返送路89の終端部
に対向して設けられたトレイ移載機構部(図示し
ない)によつてエレベータ機構部90のトレイ載
置台(図示しない)に移載される。上記エレベー
タ機構部90はトレイ載置台を間欠的に循環して
トレイ水平搬送路87…の起端部に下から上に順
次対向させるようになつている。そして、各トレ
イ水平搬送路87…の起端部に対向したトレイ8
6…は図示しない押込機構によつて1つずつトレ
イ水平搬送路87…内に押込まれるとともにこれ
に伴つてトレイ水平搬送路87…内のトレイ86
…,86…,86…,86…が1ピツチ移送され
ることになり最終端のトレイ86,86,86,
86はエレベータ機構部88のトレイ載置台に移
載されるようになつている。
また、このような自動取出機能付の読取区分機
6a〜6eの各出力搬送路7a〜7eはそれぞれ
搬送方向および搬送方向と直交する一端側の両方
が傾斜する部分を前段に有するバケツトコンベア
式の取揃搬送装置91、爪ベルト式の移載装置9
2、およびピンコンベア式の搬送装置93によつ
て形成されている。そして、前記郵便物・トレイ
分離機構部から押出された郵便物群Pa′…もしく
はPa″…は取揃搬送装置91によつて搬送される
とともにこの搬送途上において反搬送方向側端お
よび搬送方向と直交する一端が取揃えられる。つ
いで取揃えの完了した郵便物群Pa′…もしくは
Pa″…は移載装置92によつて後方に取出されて
搬送装置93に移載されるようになつている。
また、出力搬送路7a〜7eの中途部、すなわ
ち移載装置92の前段側には、それぞれ少数郵便
物取出し集積装置94,94が配設されていて、
自動把束に不適当な指定枚数以下(通常10通以
下)の郵便物Pa′…、もしくはPa″…を出力搬送
路7a〜7eから取出して集積するようになつて
いる。さらに、出力搬送路7a〜7eの終端側、
すなわち搬送装置93と対応する位置には前記紙
札発行装置8a〜8e、把束装置9a〜9e、お
よび把束郵便物一時集積・押出部10a〜10e
が配設されている。
つぎに、第9図および第10図を参照して紙札
発行装置8a〜8eを説明する。これら紙札発行
装置8a〜8eは、第9図で示すように印刷発行
機構部95、搬送機構部96、および移載機構部
97からなつている。上記印刷発行機構部95は
原券素材であるロール紙を所定長さ繰出してカツ
タで裁断し、紙札Aの原券を作成するとともにこ
の原券を印刷機構に供給してインクテープを介し
て印刷ヘツドに重合させ、印刷信号に対応したド
ツト印刷を行うようになつている。そして、第1
0図に示すように目読用の宛名情報98…および
機械読取用のバーコード情報99を印刷した紙札
Aを作成することになる。ついで、この紙札Aは
上下搬送ベルトの相互対向面間に形成された搬送
機構部96の紙札供給搬送路内に送り込まれ、挾
持された状態でほぼ水平に搬送され移載機構部9
7の移載へツド100に受渡されるようになつて
いる。この移載へツド100は上下動自在で紙札
Aを受取ると郵便物群Pa′…、もしくはPa″…の
上面に対して紙札Aを移載するのに適した所定の
間隔を保つ位置まで下降したのち放出機構101
の叩きバーの叩き動作によつて放出され郵便物群
Pa′…、もしくはPa″…上に移載されるようにな
つている。
つぎに、第11図を参照して把束装置9a〜9
eを説明する。把束装置9a〜9eは紙札Aが添
付された郵便物群Pa′…もしくはPa″…の長さ方
向中央部を透明フイルムからなる把束帯102で
把束する第1の把束機構部103と、この第1の
把束機構部103の後段に設けられ一文字把束を
完了した郵便物群Pa′…、もしくはPa″…を90度
方向変換したのち巾方向中央部を透明フイルムか
らなる把束帯102で把束して十文字把束した把
束郵便物Pcを完成させる第2の把束機構部10
4とを有した構成となつている。(なお、第1、
第2の把束機構部103,104は公知の機構で
あり詳細な説明は省略する。) つぎに、第12図を参照して把束郵便物一時集
積・押出部10a〜10eを説明する。これは搬
送装置93によつて順出搬出される把束郵便物
Pc…を支承する一時集積台105と、この一時
集積台105上に送り込まれた把束郵便物Pcを
所定間隔で移送するピンコンベア式の第1の移送
装置106と、この第1の移送装置106によつ
て移送された把束郵便物Pc…をさらに直角方向、
すなわち後方に移送するピンコンベア式の第2の
移送装置107とを有している。この第2の移送
装置107によつて形成される把束郵便物移送路
の終端部は一時集積台105の終端縁部に達して
おり、第2の移送装置107の移送ピンが1ピツ
チ間欠移動することにより一時集積台105上の
把束郵便物Pcが1個押出されるようになつてい
る。
また、このように構成された把束郵便物一時集
積・押出装置10a〜10eの把束郵便物押出部
に前記把束郵便物リフト装置11a〜11eの受
取部108が対向しており、一時集積台105か
ら押出された把束郵便物Pcは受板109上に移
載されるようになつている。
上記把束郵便物リフト装置11a〜11eは適
当間隔を存して配設した複数の受板109…がロ
字状を描く状態かつ間欠的に移動して循環するよ
うな構成となつており、把束郵便物Pc…は受板
循環路110の垂直上昇部110aおよび上部水
平部110bによつて前記把束郵便物搬送路12
の上方まで運ばれるようになつている。上部水平
部110bには図示しない受板回動機構(図示し
ない)が設けられており、受板109を傾斜させ
て把束郵便物Pcを把束郵便物搬送路12上に落
下させるようになつている。空の受板109は垂
直下降部110cおよび下部水平部110dを経
て再び受取部108に対向するようになつてい
る。
つぎに、第13図を参照して把束郵便物区分機
13を説明する。把束郵便物搬送路12によつて
搬送されてきた把束郵便物Pc…を収容して1束
ずつ取出供給するバツフア機能付の取出供給部1
11と、この取出供給部111から供給された把
束郵便物Pc…を搬送するとともに搬送途上にお
いて紙札Aのバーコード情報99を読取る搬送読
取部112と、この搬送読取部112から搬出さ
れる把束郵便物Pc…を読取結果にもとづいて方
面別に振分ける区分部113と、この区分部11
3によつて振分けられた把束郵便物Pc…,Pc…,
…を方面別に収容する収容部114とを有した構
成となつている。(なお、公知のため各部の詳細
な説明は省略する。) つぎに、第14図〜第16図を参照して二次区
分用郵便物搬送装置19を説明する。一次・二次
切換区分用読取区分機6aおよび一次区分用読取
区分機6b,6c,6dの二次区分用郵便物搬出
部にはそれぞれ区分搬送路83を形成する区分搬
送機構115が接続されており、読取区分機6a
〜6dから搬出された二次区分用郵便物Pa″…を
一旦上方に取込んだのち左方向に水平搬送して搬
送路18a〜18fに選択的に搬入するようにな
つている。この区分搬送機構115は第14図お
よび第15図に示すように駆動ローラおよび従動
ローラからなる複数のベルト支持ローラ116…
を介して平行状態に張設された一対の第1の無端
搬送ベルト117,117を有している。これら
第1の無端搬送ベルト117,117の右端側立
下り部下面側にその一部を接する状態に第2の無
端搬送ベルト118,118が張設されていて、
これら第1、第2の無端搬送ベルト117,11
7と118,118との相互対向面間で上記区分
搬送路83の起端側を形成している。また、第1
の無端搬送ベルト118,118の水平部下面に
はこれらと直交する状態かつ所定間隔を存して複
数の搬送ローラ119…が配設されているととも
にこれら搬送ローラ119と119との間にはそ
れぞれソレノイド120を駆動源として回動する
ゲート121、補助搬送ローラ122、ガイド板
123を有した振分ガイドユニツト124が配設
されている。そして、これら振分ガイドユニツト
124…、搬送ローラ119…と上記第1の無端
搬送ベルト117,117との相互対向面間で上
記区分搬送路83の中途部から終端部までを形成
している。また、上記ガイド板123…の上面と
対応する位置には第1の無端搬送ベルト117,
117の浮上りを防止する押えローラ125…が
設けられている。これら押えローラ125…はそ
れぞれ板ばね126,126を介してベース12
7に取付けられており、二次区分用郵便物Pa″…
の通過時において容易に上方に偏位し得る構成と
なつている。また、上記ゲート121…は各搬送
路18a〜18fの上方に対向しており、これら
ゲート121…が選択的に2点鎖線で示すように
回動偏位することにより二次区分用郵便物Pa″を
指定された搬送路18a〜18fに搬入されるよ
うになつている。
つぎに、第17図を参照して上記搬送路18a
〜18fおよび二次区分用郵便物集積部20a,
20bを説明する。各搬送路18a〜18fは、
それぞれ、駆動ローラからなるベルト支持ローラ
128および従動ローラからなる複数のベルト支
持ローラ129…を介して張設された搬送ベルト
130の水平部上面によつて形成され、この両側
縁に沿つて脱落防止用ガイド板131,131が
設けられている。また、上記ベルト支持ローラ1
28には正逆両方向に回転可能なモータ132の
駆動力がクラツチブレーキ133を介して伝達さ
れるようになつており、上記搬送ベルト130が
正逆両方向に選択的に走行し得るようになつてい
る。
上記搬送ベルト130…によつて形成される各
搬送路8a〜8fの両端部には、それぞれ搬送さ
れてきた二次区分用郵便物Pa″を二次区分用郵便
物集積部20a,20bに搬出する搬出路13
4,134が形成されている。これら搬出路13
4,134はそれぞれ複数のベルト支持ローラ1
35…によつて張設された第1、第2の無端搬送
ベルト136,137の相互対向面間、および第
1の無端搬送ベルト136と上記搬送ベルト13
0との相互対向面間によつて形成されており、二
次区分間郵便物Pa″を挾持して下方に搬出するよ
うになつている。
また、二次区分用郵便物集積部20a,20b
はそれぞれ上記搬出路134…から搬出された二
次区分用郵便物Pa″…を集積する複数の集積ポケ
ツト138a〜138fが形成されている。これ
ら集積ポケツト138a〜138fは、それぞれ
搬出路134の終端部に一端を対向させ立位状態
で搬出された二次区分用郵便物Pa″を面方向に重
合集積するようになつている。すなわち、上記搬
出路134の終端部には両側ガイド板139,1
39の相互対向面間によつて形成される集積室1
40の一端が臨んでいる。この集積室140内に
は二次区分用郵便物群Pa″…の集積圧力に応じて
順次後退し得るバツクアツプ板141が設けられ
ていて集積された二次区分用郵便物群Pa″…が倒
れないように支持するようになつている。また、
集積室140の底部には上記バツクアツプ板14
1の移動動作に同期して走行して集積された郵便
物群Pa″…を所定量集積方向に移送する送りベル
ト142が設けられていて、多量の二次区分用郵
便物Pa″…をスムースに集積し得るようになつて
いる。
つぎに、第18図を参照して排除郵便物搬送集
積装置17a〜17eを説明する。一次・二次切
換区分用読取区分機6aおよび一次区分用読取区
分機6b,6c,6dの排除郵便物搬出部にはそ
れぞれ排除郵便物搬送路82を形成する搬送機構
143が接続されており、読取区分機6a〜6d
から搬出された排除郵便物Pd…を一旦上方に取
込んだのち右方向に搬送して排除郵便物集積部1
6a〜16eに搬入するようになつている。この
搬送機構143は終端側に2つの分岐搬送部82
a,82bを有した上記排除郵便物搬送路82を
形成すべく張設された複数の無端搬送ベルト、お
よび分岐搬送部82a,82bの分岐部に設けら
れ排除郵便物Pdを分岐搬送部82aもしくは8
2bに選択的に振分ける振分ゲート144を有し
た構成となつている。また、排除郵便物集積部1
6a〜16eは、それぞれ、上記分岐搬送部82
a,82bの終端部に対向して配置された集積ポ
ケツト145,145を有し、排除郵便物Pd…
を2方面に分けて集積し得るようになつている。
(なお、搬送機構143および集積ポケツト14
5は、前記第17図を参照して説明した二次区分
用郵便物搬送装置19および二次区分用郵便物集
積部20a,20bとほぼ同様な公知の機構であ
り詳細な説明は省略する。) つぎに、このように構成された郵便物自動処理
装置における郵便物の流れを再び第1図〜第3図
にもとづいて説明する。
まず、ポスト等からの取集郵便物、窓口引受郵
便物等の郵便物Pa…,Pb…はケースB…に入れ
られ郵便物搬入用ケースコンベア3aから第1の
郵便物搬送用ケースコンベア3bに導びかれ、ケ
ースダンパ21まで送り出される。そこで、ケー
スB,B内に収容された郵便物Pa…,Pb…が均
し機構付粗選別台装置39,39の粗選別台4
3,43上にダンプされる。粗選別台43,43
では均し機構44,44によつて自動的に均され
た郵便物Pa…,Pb…の中から作業者の手によつ
て機械処理不適当な丸物、超大物の定形外郵便物
Pb…を排除し、残りの郵便物群Pa…,Pb…は集
合搬送装置40および振分供給装置41を介して
3台の選別取揃押印機4a,4b,4cに適切に
振分供給される。
これら選別取揃押印機4a,4b,4cでは後
続の機械処理に不適当な厚物、大物等の定形外郵
便物Pb…が自動的に排除され、定形外郵便物集
合搬送装置32の第1の搬送コンベア29によつ
て定形外郵便物手押印エリア26の作業台27へ
と搬送される。なお、上記作業台27には前記粗
選別台43,43上から取除かれて投入口30,
30に投入された定形外郵便物Pb…も第2の搬
送コンベア31を介して搬送される。
定形郵便物Pa…については取揃・押印の後、
区分機用連結機5a,5b,5cを経由して第
1、第2、第3の読取区分機6a,6b,6cへ
送られ、そこで郵便番号が読み取られ、一次区分
用郵便物Pa′…は指定区分用区分部72の所定の
指定区分用集積箱85a…に区分集積される。
一方、第4の読取区分機6dには郵便物搬入用
ケースコンベア3a、第2の郵便物搬送用ケース
コンベア3c、および第3の郵便物搬送用ケース
コンベア3dを順次経て押印済郵便物集積部22
dに集積された別箇所で取揃・押印動作を完了し
た到着郵便物である押印済の定形郵便物Pa…が
作業者の手で供給部75にセツトされ、上述と同
様に一次区分用郵便物Pa′が区分集積される。
また、これら一次・二次切換区分用および一次
区分用の読取区分機6a〜6dの指定区分用区分
部72の指定区分用集積箱85a…もしくは予備
区分用集積箱85bに区分集積された一次区分用
郵便物Pa′…は後方へ自動取出されたのち、区分
済郵便物搬送装置部74を介して出力搬送路7a
〜7dに搬出される。
一方、これら読取区分機6a〜6dにおいては
指定区分用区分部72に区分すべきでないとされ
た区分指定対象外の二次区分用郵便物Pa″…を読
取区分機6a〜6dに連結された二次区分用郵便
物搬送装置19の各区分搬送機構115…によつ
て形成される区分搬送路83に直接送り出し、こ
こで二次区分モードに対応する搬送路18a〜1
8fに区分される。そして、搬送路18a〜18
fの末端の第1の二次区分用郵便物集積部20a
(二次区分用読取区分機6eの近傍にある)の集
積室140…に二次区分モード毎に別々に集積さ
れる。作業者は、この二次区分用郵便物集積部2
0aに集積された二次区分用郵便物Pa″…を二次
区分用読取区分機6eの供給部75にセツトし、
この読取区分機6eで複数の二次区分モードを切
替えて多方面へ区分を行わせることになる。ま
た、区分集積された二次区分用郵便物Pa″…,
Pa″…,…は上記読取区分機6a〜6dと同様に
自動取出しされて出力搬送路7eに搬出される。
この出力搬送路7eに搬出された二次区分用郵
便物群Pa″…,Pa″…,…および前記出力搬送路
7a〜7dに搬出された一次区分用郵便物群
Pa′…,Pa′…,…は紙札発行装置8a〜8eに
よつて紙札Aが添付されたのち把束装置9a〜9
eによつて十文字把束される。ついでこれら把束
郵便物Pc…は把束郵便物一時集積・押出部10
a〜10eに搬出されて一時集積される。このの
ち一時集積された把束郵便物Pc…は順次把束郵
便物リフト装置11a〜11eを介して共通の把
束郵便物搬送路12に送り込まれ把束郵便物区分
機13に送られることになる。
また、各読取区分機6a〜6eにおいて、郵便
番号不記載(または読取不能)と判定されたもの
及び子番号付郵便物等の手区分を必要とする排除
郵便物Pd…は各読取区分機6a〜6eに連結さ
れた排除郵便物搬送集積装置17a〜17eの搬
送機構143…によつて形成される排除郵便物搬
送路82…を介して手区分エリア15まで搬送さ
れ、ここに配設された排除郵便物集積部16a〜
16eに集積されることになる。
また、第3の郵便物搬送用ケースコンベア3d
に送り込まれた予め別箇所で取揃・押印を完了し
た押印済郵便物Pa…は一次区分用の第4の読取
区分機6dの近傍に設けられた押印済郵便物集積
部22dのみ供給されるのではなく、一次、二次
切換区分用の第1の読取区分機6aや一次区分用
の第2、第3の読取区分機6b,6cおよび二次
区分用の第5の読取区分機6eの近傍に設けた押
印済郵便物集積部22a,22b,22cおよび
22eに分配して集積される。そして、作業者が
適宜これら押印済郵便物集積部22a,22b,
22c,22eの押印済郵便物Pa…を取出して
読取区分機6a,6b,6c,6eの供給部75
…に供給して処理を行うことになる。
また、万が一、二次区分用の第5の読取区分機
6eが故障したり、あるいは処理能力以上の二次
区分用郵便物Pa″…が供給されて処理しきれなく
なつた場合には、一次・二次切換区分用の第1の
読取区分機6aを二次区分用に切換設定するとと
もに二次区分用郵便物搬送装置19の搬送路18
a〜18fを逆方向に走行させる。そして、一次
区分用の第2、第3、第4の読取区分機6b,6
c,6dから搬出される二次区分用郵便物Pa″…
を第1の読取区分機6aの近傍に設けた二次区分
用郵便物集積部20bに区分集積させることによ
り、二次区分用郵便物Pa″…の処理を第1の読取
区分機6aで行うようにする。このとき、第1の
読取区分機6aの前段に設けられた区分機用連結
機5aによつて選別取揃押印機4aから送り出さ
れた押印済の定形郵便物Pa…が一時集積され、
この区分機用連結機5aの一時集積室が満杯にな
ると、さらに、選別取揃押印機4aの普通郵便物
集積部67に一時集積され、即座に前段の選別取
揃押印機4aを不稼動状態にしなくてすむように
なつている。
また、すでに二次区分用郵便物集積部20aに
区分集積されている二次区分用郵便物Pa″…を二
次区分処理すべく第1の読取区分機6a側に搬送
する場合には、これら二次区分用郵便物Pa″…を
ケースB…内に一旦移替えて二次区分用郵便物逆
搬送装置25のケースリフト24によつて第3の
郵便物搬送用ケースコンベア3dに送り込み、第
1の読取区分機6aの近傍に設けられた押印済郵
便物集積部22aに集積させることになる。
また、二次区分用郵便物搬送装置19が故障し
た場合には、二次区分用郵便物Pa″…は読取区分
機6a〜6dの大容量集積区分用区分部71の二
次区分モード数に対応して設けられた二次区分向
予備用集積箱84a…内に集積される。また、排
除郵便物搬送集積装置17a〜17eが故障した
場合には上記大容量集積区分用区分部71の手区
分向予備用集積箱84b,84b内に集積され区
分処理を中断する必要がない。
なお、把束郵便物区分機13で方面別に区分さ
れた把束郵便物Pc…は郵袋に詰められて、所定
の郵便局に発送されることになる。また、定形外
郵便物手押印エリア26の作業台27に集められ
た、丸形、超大物、厚物、大物等の定形外郵便物
Pb…は手押印されてケースBに入れられ、ケー
スリフト33を介して階下の定形外郵便物区分エ
リアに送られることになる。
また、手区分エリア15に配設された排除郵便
物集積部16a〜16eに集積された排除郵便物
Pd…および第4の郵便物搬送用コンベア3eを
介して送り込まれた排除郵便物Pd…は手区分さ
れたのち紙札添付、把束の工程を経て郵袋に詰ら
れ所定の郵便局に発送されることになる。
なお、上述の一実施例において、二次区分用郵
便物搬送装置19によつて搬出された二次区分用
郵便物Pa…を二次区分用郵便物集積部20aの
集積室140…に集積し、二次区分用読取区分機
6eの供給部75に手差供給するようにしたが、
バツフアスタツカ等の連結機を接続することによ
り、二次区分用郵便物Pa″…を供給室75に自動
供給するようにしてもよい。
その他、本発明は上記実施例に限らず、本発明
の要旨を変えない範囲で種々変形実施可能なこと
は勿論である。
本発明は、以上説明したように、一次区分用読
取区分機において排除された区分指定対象外の二
次区分用郵便物を集積することなく搬出させて二
次区分用読取区分機側に自動的に搬送させるよう
にしたから、従来のように一次区分用読取区分機
まで取りに行かなくてすみ、作業者の負担を極力
防止できるとともに二次区分用郵便物の区分処理
が効率良く行えるといつた効果を奏する。
また、一次区分用読取区分機に、必要に応じて
二次区分用郵便物を集積し得る二次区分用予備集
積部を設けたから、二次区分用郵便物を二次区分
用読取区分機側に搬送する二次区分用郵便物搬送
装置が故障した場合であつても一次区分用読取区
分機を停止させることなく処理を続行させること
ができる。
また、一次区分用読取区分機に設ける二次区分
用予備集積部の数を二次区分モード数と同じにし
て区分集積するようにしたから、二次区分用郵便
物の区分処理が効率良く行えるといつた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を採用した郵便処理
室内部の概観図、第2図は同じく平面的に見た概
観図、第3図はその郵便物の流れ状態を示す説明
図、第4図は粗選別供給装置を概略的に示す斜視
図、第5図は同じく側明図、第6図は選別取揃押
印機を概略的に示す斜視図、第7図は読取区分機
を概略的に示す平面図、第8図は同じく正面図、
第9図は紙札発行装置を概略的に示す斜視図、第
10図は発行された紙札の正面図、第11図は把
束装置を概略的に示す斜視図、第12図は把束郵
便物一時集積・押出部および把束郵便物リフト装
置を概略的に示す斜視図、第13図は把束郵便物
区分機を概略的に示す斜視図、第14図は二次区
分用郵便物搬送装置を概略的に示す斜視図、第1
5図は同じく要部である区分搬送機構部の斜視
図、第16図は同じく側面図、第17図は二次区
分用郵便物集積部に至る搬送系の一つを概略的に
示す斜視図、第18図は排除郵便物搬送集積装置
を概略的に示す斜視図である。 Pa……定形郵便物、Pa′……一次区分用郵便
物、Pa″……二次区分用郵便物、6b〜6d……
読取区分機(一次区分用)、6e……読取区分機
(二次区分用)、18a〜18f……搬送路、19
……二次区分用郵便物搬送装置、71……大容量
集積区分用区分部、72……指定区分用区分部、
84a……二次区分向予備用集積箱、85a……
指定区分用集積箱。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 供給された郵便物の区分情報を読取り、一次
    区分用郵便物を指定区分用区分部の指定された集
    積箱に集積するとともに区分指定対象外の二次区
    分用郵便物を搬出し、かつ必要に応じて二次区分
    用郵便物を集積し得る二次区分用予備集積部を有
    した一次区分用読取区分機と、供給された二次区
    分用郵便物の区分情報を読取り、指定区分用区分
    部の指定された集積箱に集積する二次区分用読取
    区分機と、上記一次区分用読取区分機から搬出さ
    れた二次区分用郵便物を二次区分用読取区分機側
    に搬送する二次区分用郵便物搬送装置とを具備し
    てなることを特徴とする郵便物自動処理装置。 2 一次区分用読取区分機に設ける二次区分用予
    備集積部の数を二次区分モード数と同じにして区
    分集積できるようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の郵便物自動処理装置。
JP4153981A 1981-03-20 1981-03-20 Device for automatically treating mail Granted JPS57156073A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4153981A JPS57156073A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Device for automatically treating mail

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4153981A JPS57156073A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Device for automatically treating mail

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57156073A JPS57156073A (en) 1982-09-27
JPS631914B2 true JPS631914B2 (ja) 1988-01-14

Family

ID=12611214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4153981A Granted JPS57156073A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Device for automatically treating mail

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57156073A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000684A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Toshiba Corp 予備スタッカを自動的に切り換える紙葉類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57156073A (en) 1982-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507739A (en) Sorter system for postal matter
EP0718049B1 (en) Method and apparatus for sorting paper sheets or the like
JP3804540B2 (ja) 薄物郵便物道順組立仕分装置
EP1676646B1 (en) System and process for grouping mailpieces in a sorter
US6241099B1 (en) Flats bundle collator
JPH0857429A (ja) 区分機システム
JPH08509945A (ja) 書類取扱いシステム
US9108225B2 (en) Machine for sorting “flats” and letters
JP3266621B2 (ja) 紙葉類区分装置及び紙葉類区分方法
JPS641033Y2 (ja)
JPS631914B2 (ja)
JP2000061405A (ja) 郵便物の区分け装置及び郵便物の区分け方法
JPS5939498Y2 (ja) 郵便物自動取揃え押印機
JP3808363B2 (ja) 紙葉類分類区分装置
JP2707987B2 (ja) 紙葉類並べ替え装置および方法
JPH0440915Y2 (ja)
JPH0710359A (ja) 郵便物検査仕分け装置
JP2001259531A (ja) 紙葉類区分装置
JPS591748Y2 (ja) 紙葉類の把束区分装置
JPS591750Y2 (ja) 紙葉類の把束区分装置
JP2005503908A (ja) フラット束の順序揃え装置
JPS596951Y2 (ja) 紙葉類の把束区分装置
JP3565136B2 (ja) 紙葉類の区分装置
JPH06269741A (ja) 物品仕分けシステム
JP2768323B2 (ja) 紙葉類区分方法および装置