JPS63189915A - グロ−プラグ温度制御装置 - Google Patents

グロ−プラグ温度制御装置

Info

Publication number
JPS63189915A
JPS63189915A JP2051787A JP2051787A JPS63189915A JP S63189915 A JPS63189915 A JP S63189915A JP 2051787 A JP2051787 A JP 2051787A JP 2051787 A JP2051787 A JP 2051787A JP S63189915 A JPS63189915 A JP S63189915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow plug
time
temperature
plug
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2051787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2690079B2 (ja
Inventor
Shinichi Yamano
山野 真市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP62020517A priority Critical patent/JP2690079B2/ja
Publication of JPS63189915A publication Critical patent/JPS63189915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690079B2 publication Critical patent/JP2690079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディーゼルエンジンに用いられるグロープラグ
の温度制御装置に関する。
〔従来の技術〕
ディーゼルエンジンの冷間始動時には、エンジン始動性
を良くするため、グロープラグが使用される。このとき
、グロープラグに長時間連続的に通電すると、グミ−プ
ラグは過熱し、破壊する。
このため、グロープラグの使用に当ってはその温度制御
が必要である。
そこで、その構成を第5図て示す温度制御装置が従来よ
シ提案されている。この従来装置においては、温度検出
回路55は、グロープラグ52の温度を検出し、検出し
た値が予め設定されている上限値に達するとタイ¥56
に制御信号を出力する。タイマ56は、この制御信号を
入力すると、予め設定されている一定時間だけリレー5
3′t−オフさせ、バッテリ51からグロープラグ52
への給電を停止させる。そして、その一定時間が経過す
ると、タイマ56は、再びリレー531ftオンさせ、
グロープラグ52への給電を再開させる。なお、温度検
出回路55は、カレントセンサ54を介してグロープラ
グ5zの抵抗値を検出し、その温度−抵抗特性よりグロ
ープラグ52の温度を求める。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記従来l!萱の場合、グロープラグへの給
電停止時間が一定であるため、第6図に示すように、例
えば外気温の影響により、グロープラグが冷えやすい状
態にあるときにはその最低温度が低くなる(領域I)一
方、冷えにくい状態にあるときには最低温度が高くなる
(領域■)という問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、グロープ
ラグの最高温度のみならず、最低温度の制御精度をも向
上させ几温度制御装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明によれば、第1図に示
すよう罠、バッテリ1から給電されるグロープラグ2の
温度を制御する装置であって、該バッテリ1と該グロー
プラグ2との間の給電路をオン・オフするスイッチング
手段Aと、該グロープラグ2の温度全検出する温度検出
手段8と、該温度検出手段Bによって検出された該グロ
ープラグ2の検出温度値が所定の上限温度値未満の間、
該スイッチング手段A’1オンすると共にそのオン時間
を計時し、そして、該検出温度値が該所定上限温度値に
到達すると、計時したオン時間に基づいてオフ時間を演
算し、演算したオフ時間だけ該スイッチング手段Aをオ
フする制御手段Cとを具備するグロープラグ温度制御装
置が提供される。
〔作用〕
グロープラグ2が冷えやすい場合には、すなわち放熱が
良いときにはスイッチング手段Aがオンしてから゛グロ
ープラグ2が上限温度値に達するまでの時間は長くなシ
、冷えにくい場合には短くなる。従って、制御手段Cが
、スイッチング手段Aのオン時間に基づいてオフ時間を
演算し、演算したオフ時間だけスイッチング手段Aiオ
フすることにより、グロープラグ2の最低温度の制御精
度を向上させることが可能になる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す全体構成図である。図
中、1はバッテリ、2はグロープラグを示し、これらの
間には、第1図におけるスイッチング手段Aとしてのリ
レー3、及びカレントセンサ4が介装されている0本実
施例においては、4本のグミ−プラグ2が並列に接続さ
れている。なお、グロープラグ2の抵抗値は正の温度特
性を有する0 5はコンミ4レータを示シ、このコンパレータ5の反転
入力端子と、リレー3及びカレントセンサ4の接続点と
の間には抵抗6が介装されておシ、また、この反転入力
端子は抵抗7を介して接地されてhる。他方、コン・母
レータ5の非反転入力端子と、カレントセンサ4及びグ
ロープラグ2の接続点との間には抵抗8が介装されてお
り、また、この非反転入力端子は抵抗9を介して接地さ
れている。そして、コンミ4レータ5の出力信号は制御
回路10の入力インタフェース102に供給される。な
お、カレントセンサ4、コンノJ?レータ5及び抵抗6
〜9が第1図における温度検出手段Bに対応する。
制御回路10は、例えばマイクロコンビ、−タとして構
成され、グロープラグ2の印加電圧信号を供給されるA
/D変換器101、上述の入力インタフェース102、
CPU103、ROM 104、RAM105及び出力
インタフェース106が設けられておシ、これらはパス
107で接続されている。cptrxo3は、ROM1
04の所定領域に格納されているデミグラムに従りて、
後述する温度制御ルーチンを実行する。
11は駆動回路を示し、この駆動回路11は、制御回路
10の出力インタフェース106から供給される制御信
号に従って、リレー3のコイルに励磁電流を供給する。
なお、制御回路10及び駆動回路11が第1図における
制御手段Cに対応する。
以下、上記構成の動作について説明する。
ここで、グロープラグ2、カレントセンサ4、抵抗6、
抵抗7、抵抗8及び抵抗9の抵抗値をそれぞれR,、、
Rs、 R6、R7、R8,及びR9とする。
なお、抵抗値R6、R2、R8及びR9のそれぞれは、
抵抗値RGPあるいはR8よシも十分大きい値に設定さ
れている。また、第2図中に示すように、リレー3とカ
レントセンサ4との接続点の電位及びカレントセンサ4
とグロープラグ2との接続点の電位をそれぞれV、及び
vl−■11 (”vOF )とし、カレントセンサ4
を流れる電流をlとする。
まず、コン/9レータ5の動作について説明する。
今、コンパレータ5の反転入力端子に印加されている電
圧と非反転入力端子に印加されている電圧とが等しいと
すると1次式(1)が成シ立っ。
ここで、a = R,/(R6+R,) # b = 
R,/(R8+R,)とすると、上式(1)は 1・vB=b・(v、−v8)・・・(2)となる、ま
た。
であるので、上式(3)及び(4) Th (2)式に
代入して整理すると次式(5)が得られる。
ところで、グロープラグ2の抵抗値は正の温度係数を有
しており、その抵抗値ROFからグロープラグ2の温度
を求めることができる。従って、コン・ぐレータ5の入
力端子のそれぞれに印加されている電圧が等しいときは
、グミ−プラグ2の温度は、(5)式より、4(b−a
)・Rg/aK対応する抵抗値の温度となる。従って、
(5)式に基づいて、Ropがグロープラグ2の制御上
限温度値に対応する濾になるようにR8,R6−R9を
選択することにより、コン/9レータの出力信号レベル
からグロープラグ2が上限値に達したか否かを検出する
ことができる。すなわち、グロープラグ2の温度が上限
値未満の場合にはコンiやレータ5の出力信号は°L″
レベルであシ、上限値に到達すると°H″レベルに反転
する。
以下余白 次に、第3図に示すフローチャートを用いて上記制御回
路lOの動作を説明する。
第3図は温度制御ルーチンを示すフローチャートであシ
、このルーチンは50ミリ秒毎に実行される。
まず、ステップ301において、リレー3がオフ状態で
あることを示すオフフラグF2が1′″に設定されてい
るか否かを判別する。本プログラムの起動時にはオフ7
ラグF2は1o”に設定されているので、ステップ30
1の判別結果は否定(No)になシ、ステップ302に
進む。
ステップ302においては、リレー3がオン状態である
ことを示すオンフラグF1が11″に設定されているか
否かを判別するが、上記オフ7ラグF2と同様、本プロ
グラムの起動時にはオンフラグF、は@0”になるので
1判別結果は否定になシ、ステラf303に進む。
ステンf303においては、上記オンフラグF。
Th”l”に設定し、ステップ304Kiみ、 CPU
103内の内部アップカウンタのカウント値C4を「0
」にリセットし、ステップ305において。
CPU103はパス107及び出力インタフェース10
6を介して駆動回路11にオン信号を出力する。そして
、このオン信号に基づき、駆動回路11はリレー3のコ
イルに励磁電流を供給するので、リレー3はオンし、バ
ッテリ1からのグロープラグ2への給電が開始される。
次に、ステップ306において、カウント値C1を「1
」だけインクリメントし、ステップ307において、グ
ロープラグ2の印加電圧v、Pを読み込み、ステップ3
08に進む。
ステップ308においては、コン14レータ5の出力信
号が@H″レベルであるか否がが判別され。
判別結果が否定の場合、すなわちコン14レータ5の出
力信号が@L″レベルのときはグロープラグ2の温度が
上限値に達していないと判断し、リターンする。
次に1本プログラム起動後の2回目のルーチンが開始さ
れると、オフフラグF2t−1@0”のままであるので
、ステップ301の判別結果は否定であシ、ステップ3
02に進む。
ステラf302においては、オンフラグF1が@1”か
否かが判別されるが、オンフラグF、は前回ルーチンで
@1”に設定されているので1判別結果は肯定(YES
 )になシ、ステップ306において、カウント値C1
を「1」だけインクリメントし、ステップ307におい
て、電圧vGPの値を更新し、ステップ308に進む。
ステラ7’308においては、再びコンパレータ5の出
力信号が”H”レベルであるか否かが判別され1判別結
果が否定の場合には再びリターンし。
オン信号の出力を継続すると同時に、その継続時間すな
わちオン時間T。Nをカウント値C1を介して計時する
他方、ステップ308の判別結果が肯定の場合には、グ
ロープラグ2の温度が上限値に達したと判断し、ステッ
プ309において、オン信号の出力を′停止する。この
結果、駆動回路11は励磁電流の供給を停止するので、
リレー3はオフし、グロープラグ2への給電が停止され
る。
次に、ステップ310において、オンフラグF。
に@0”を設定し、ステップ311において、オフ7ラ
グF2に@1′″を設定し、ステップ312に進む。
ステップ312においては、カウント値C1を介して計
時されたオン時間T。Nに基づき、リレー3のオフ時間
T。、Fすなわちグロープラグ2への給電の停止時間を
演算する。
ここで、オン時間T。Nとオフ時間T。、2との関係に
ついて説明する。
今、グロープラグ2の放熱に使用されるエネルギーをP
′、グロープラグ2に印加されるエネルギーをPとする
と、グロープラグ2を一定温度上昇させるためには次式
(6)が成立する。
ToNX (P−P’) = K      −曲−(
6)ここで、にはディーゼルエンジンとグロープラグ2
とによって決まる定数である。
また、TOFFの間に’ TON時に上昇した温度と同
じ一定温度を下降させるためには次式(7)が成立する
TO,、X P’ =に=ToNX (P−P’) ・
−・−・(7)夏に、グロープラグ2の印加電圧はv、
Pであるので次式(8)が成立する。
P=αxv、、’           ・・・曲・・
(8)ここで、αはグロープラグ2によって決まる定数
である。
従って、一定の温度範囲で制御されているときには、オ
フ時間T。、Fとオン時間T。Nとの関係は次式(9)
によって表される。
ここで、定数K及びαは予め実験によって求めておくこ
とができるので、オン時間T。Nと印加電圧v6Fとを
測定し、それらの測定値を(9)式に代入して求めたオ
フ時間T。FFだけグロープラグ2への給電を停止する
ことにより、グロープラグ2の最低温度を上限値から一
定温度だけ低い上限値に制御することが可能になる。そ
して、ステップ312においては、今回ルーチンのステ
ップ306におけるカウント値C5すなわちオン時間T
。Nとステップ307において読み込んだ印加電圧値V
。Pとで(9)式を演算してオフ時間T。□を求め、ス
テラf313に進む。
ステップ313においては、ステップ312で求めたオ
フ時間T。□に対応するカウント値C2をCPU103
内の内部ダウンカウンタにセットし、ステップ314に
進む。
ステップ314においては、カウント値C2を「1」だ
けデクリメントし、ステップ315において、カウント
値C2が「O」か否かが判別される。
そして、ステップ3150判別結果が否定の場合。
すなわちカウント値C2が「0」でなければリターンし
、オン信号の出力停止を継続する。そして。
次回のルーチンでは、今回ルーチンでオフフラグF2に
“1“を設定し九ので、ステップ301の判別結果は肯
定になり、ステップ314に進む。以下、カウント値C
2がrOJになるまでオフ信号の出力停止を継続する。
そして、ステップ3150判別結果が肯定になると、す
なわちカウント値C2がrOJになるとステラf316
においてオフフラグF2に「0」を設定し、ステップ3
01にリターンする。
以下、上述した動作を繰シ返す。
第4図に1本発明装kKおける。リレー3のオン・オフ
時間とグロープラグ2の温度との関係を示す。同図から
理解されるように、リレー3のオン時間T。Nが長いと
きはオフ時間T。2.は短くなり、オン時間T。Nが短
いときはオフ時間T。F2は長くなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によnば、グロープラグへ
の給電時間に応じて給電停止時間を設定するようKした
ので、グロープラグの最高温度のみならず、最低温度の
制御精度も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1圀は本発明のブロック構成図、 第2図は本発明の一実施例を示す図。 第3図は温度制御ルーチンを示すフローチャート。 第4図はリレーのオン・オフ時間とグロープラグの温度
との関係を示す図。 第515!Jは従来例を示す図、及び 第6歯は従来例におけるリレーのオン・オフ時間とグロ
ープラグの温度との関係を示す図である。 1・・・バッテリ、2・・・グロープラグ、3・・・リ
レー。 4・・・カレントセンサ、5・・・フンパレータ、10
・・・制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. バッテリから給電されるグロープラグの温度を制
    御する装置であって、 該バッテリと該グロープラグとの間の給電路をオン・オ
    フするスイッチング手段と、 該グロープラグの温度を検出する温度検出手段と、 該温度検出手段によって検出された該グロープラグの検
    出温度値が所定の上限温度値未満の間、該スイッチング
    手段をオンすると共にそのオン時間を計時し、そして、
    該検出温度値が該所定上限温度値に到達すると、計時し
    たオン時間に基づいてオフ時間を演算し、演算したオフ
    時間だけ該スイッチング手段をオフする制御手段と、 を具備するグロープラグ温度制御装置。
JP62020517A 1987-02-02 1987-02-02 グロープラグ温度制御装置 Expired - Lifetime JP2690079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020517A JP2690079B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 グロープラグ温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020517A JP2690079B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 グロープラグ温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63189915A true JPS63189915A (ja) 1988-08-05
JP2690079B2 JP2690079B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=12029349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62020517A Expired - Lifetime JP2690079B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 グロープラグ温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2690079B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668719A (en) * 1979-11-09 1981-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Controlling device of combustion
JPS6125971A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Fujitsu Ten Ltd デイ−ゼル機関用グロ−プラグの温度制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5668719A (en) * 1979-11-09 1981-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Controlling device of combustion
JPS6125971A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Fujitsu Ten Ltd デイ−ゼル機関用グロ−プラグの温度制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2690079B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938479A (en) Exhaust gas sensor operating temperature detection system
KR960003019A (ko) 배터리 온도에 기초하여 배터리의 충전전압을 제어하는 장치 및 방법
US4516543A (en) Circuit for controlling glow plug energization
JPS61291777A (ja) 適応グロ−プラグ制御器
EP0526219B1 (en) Ignition system and method
US4694145A (en) Electronic controller for predetermined temperature coefficient heater
JPS63189915A (ja) グロ−プラグ温度制御装置
US4669306A (en) Heat-wire type air flow measurement apparatus
JPH06103283B2 (ja) 酸素センサの制御装置
JPS6228709Y2 (ja)
JPS5856386Y2 (ja) デイ−ゼル機関用始動補助装置
JPS6025629B2 (ja) デイ−ゼル機関の予熱制御装置
JPH0733564Y2 (ja) 充電回路
JPH0158343B2 (ja)
JPS626530Y2 (ja)
JP2792245B2 (ja) 内燃機関用点火制御装置
JPH0160674B2 (ja)
JPS5949376A (ja) 機関予熱制御装置
JPS5934412Y2 (ja) 湯温制御装置
JPS5928068A (ja) 機関予熱制御装置
JP3197603B2 (ja) ヒータの電力供給方法
JPH06197471A (ja) 充電制御装置
CN118157550A (zh) 电机温度采样电路、电机控制系统和车辆动力总成
JPS6039874B2 (ja) 内燃機関の始動補助装置
JPS61279750A (ja) 機関の暖機装置