JPS63189880A - 電子写真感光体の保護具 - Google Patents

電子写真感光体の保護具

Info

Publication number
JPS63189880A
JPS63189880A JP2038587A JP2038587A JPS63189880A JP S63189880 A JPS63189880 A JP S63189880A JP 2038587 A JP2038587 A JP 2038587A JP 2038587 A JP2038587 A JP 2038587A JP S63189880 A JPS63189880 A JP S63189880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
resin material
protecting tool
electrophotographic
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2038587A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamazaki
晃司 山崎
Mitsuru Honda
充 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2038587A priority Critical patent/JPS63189880A/ja
Publication of JPS63189880A publication Critical patent/JPS63189880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアモルファスシリコン感光体を電子写真装置へ
出し入れする際にアモルファスシリコン感光体の感光層
を保護するための保護具に関する。
〔従来の技術〕
複写機やファクシミリ等のレーザー光学系プリンターに
使用される電子写真感光体としては、円筒状支持体の外
周面上に、セレンやアモルファスシリコンや有機系物質
等の種々の物質の膜からなる感光層を設けたものが開発
されている。
この電子写真感光体の感光層表面の状態は得られる電子
写真の画像精度に非常に影響を及ぼすために、従来より
電子写真感光体を電子写真装置へ出し入れする際には感
光層表面が傷つかないように感光体支持シャフトを手前
側にのばしたり、出し入れ用シャフトをとりつけたり、
露光ランプや帯電器が出し入れ時に感光体から逃げる様
な構成をとる様に電子写真装置側で工夫をこらしてきた
また、保護具を用いる方法として感光体の出し入れ時に
感光体をすっぽりカバーする略同−径の紙筒等を電子写
真感光体にかぶせて装着、脱着し傷を防止する事も行な
われており、本出願人も樹脂製円筒を主体とする保護具
を発明し既に提案している(特願昭−61−12129
9’)。
前述の感光体のうちアモルファスシリコン感光体は、著
しい硬度を有しておりセレン感光体に比較して結晶化し
ないあるいは毒性がない耐久性に優れている等の利点を
有している。またすぐれた光特性、可視領域全体での高
い収縮係数を有し、電子写真感光体としてきわめて有用
である。その特性から現在は高速複写機や半導体レーザ
ーを光源とするレーザー複写機等にも用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらアモルファスシリコン感光体は高い硬度を
持つ反面で微小面積に高い荷重が加わると前記他の感光
体の場合とは異なるタイプの傷が発生する。すなわち、
例えばφ=O,1mmのダイヤモンド針に荷重5〜10
gを加えて引っかいた場合、表面上外傷は何らつかない
にもかかわらずその部分の暗部電位保持能力が著しく低
下し画像白すし、現像条件によっては黒すじとして画像
欠陥を生じるという「目に見えない傷」の発生の問題が
あった。この現象は感光体を200〜240℃程度に1
時間程加熱することによって消滅するが、市場において
発生した場合こうした対応は不可能であるし、傷の発生
を事前に知ることもできない。
また、アモルファスシリコン感光体はビッカース硬度で
1000程度の高い表面硬度を有し、クリーニング装置
、例えば廃トナー(キャリア、マグネタイト含む)の介
在下で弾性ブレード等による表面摩耗量において他感光
体に比べ高い耐摩耗性を有している。文字率6tのA4
原稿に対してアモルファスシリコン感光体(φ80mm
)は1万枚コピーに対し5〜30A、opc感光体(有
機感光体)(φ80mm)は1万枚コピーに対−シ0.
2〜1−削れ、アモルファシリコン感光体の方が桁違い
に削れにくい。しかしながら、アモルファスシリコン感
光体の多くは画像欠陥のもとどなるシリンダー上の欠陥
をきらい、高純度のアルミシリンダーを用いている為に
、ドライバーの先端等により打撃をうけるとシリンダー
そのものがへこみそれに伴って20〜40−のアモルフ
ァスシリコン感光層が剥れ落ちてしまうといった感光体
出し入れ時に発生しやすい打撃に対して思いのほか弱い
といった問題があった。
本発明者の検討によれば上記の2点を解決すれば、すな
わち微少剛体、例えば紙筒中の白土砂つぶ、鉄等の切り
粉による「目に見えない傷」を防止し、シリンダーをへ
こませる様な打撃を防止すれば、アモルファスシリコン
感光体を感光装置への出し入れに際して十分に保護する
ことができると考えられる。
また従来用いられてきた保護具は、上記の点に対し十分
な保護効果は認められるもののコストが高い、折りまげ
保管が困難である等の点においてアモルファスシリコン
感光体用としては、不適当なものであった。
本発明は上記問題点に鑑み成されたものであり、その目
的はアモルファスシリコン感光体を電子写真感光装置に
出し入れする際等に感光層に傷がつくことを防止でき、
安価で操作性に富む保護具を提供する事にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、厚み100 u乃至400 JL
IIを有し、円筒状樹脂材料よりなる電子写真感光体の
保護具によって達成される。
本発明において筒形状というのは、円筒形あるいは円柱
形の物を挿入しその物を覆って保護することが可能な形
状のことで、未使用時にはどのような形状をとっていて
もよい。
筒形状をなす樹脂材料の厚さが100−未満の場合はこ
しがない、感光体への装着がしにくい、取扱いすらい等
の問題があり、400 u1以上の場合はごわごわして
取扱いにいと同時に小さく収納することが困難である。
本発明の保護具は、ポリエチレンを主体し、密度が0.
94g/cI113以上の高密度ポリエチレンを5 w
t96〜50胃t*含有している樹脂材料を筒形状にし
たものが好ましい。
高密度ポリエチレンは保護具のこしを強くするために混
入するものであり、含有量が5wtk未溝の場合は柔軟
すぎて取扱いにくく、50wt%以上の場合はごわごわ
して取扱いにくいと同時に小さく収納することが困難で
ある。
以下、本発明の保護具を図面を参照にしつつ説明する。
第1図は、本発明の電子写真感光体の保護具2の形状を
模式的に示す図であり、2−1はたき合わせ接着部であ
り、2−2はアモルファスシリコン感光体に装着しやす
い様にカットした端部を指している。本発明において方
形平板の向かい合った平行辺をたき合わせ接着するとい
うのは、第1図に示すように方形平板の同一面側の向か
い合った端部の一定巾部分を接着することを意味する。
このように接着することにより12に示すような折り山
部が形成される。たき合わせ接着部は、ヒートシールさ
れたものであっても接着剤により接着されたものであっ
てもよく、その接着部の巾は0.5 mm〜3 mm(
らいが好ましい。2−2のカットした端部は筒の径方向
(筒の軸方向に垂直な方向)に対して51〜10°くら
い傾斜させてカットされていることが好ましい。
第2図は複写器本体に本発明の保護具2を装着しである
感光体1を取り付けであるところを表す模式断面図であ
り、図中において1はアモルファスシリコン感光体、2
は本発明の保護具、3は現像器ユニット、4はクリーナ
ーユニット、5は感光体固定フランジ、6.フは帯電器
、8は前露光ユニット、9は電位センサー、IOは給紙
ガイド、11は搬送系であり、12はたき合わせ接着部
の折り山部である。この状態の感光体を取り出す際には
まず帯電器6.7を取りはずし次いでクリーナーユニッ
ト4、現像器ユニット3を解除1次いでフランジ5を取
りはずす。これら解除した部分の感光体1上には残トナ
ーないし解除時の振動により飛散付着したトナーが存在
する。このトナー等の付着量の特に多いクリーナーユニ
ット当接部に保護具のだき合わせ接着部を対応させれば
トナー等の付着物を落とさないようにして装着すること
ができる。この際だき合わせ接合部の折り山is 12
と感光体表面とのすきまが2aa+〜6mm(らいが望
ましい。
また保護具の操作性については、40℃前後に加温され
た感光体に装着する際、ポリエチレンシートがやわらか
くなり装着しにくくなることがある。同時にこの場合保
護能力も低下するもので、高密度ポリエチレンを5〜5
0vo1%混入する事により、こしが強くなり装着しや
すくなるとともに保護能力も向上する。しかしながら、
厚みが400uをこえたり高密度ポリエチレンの量が5
0vo1%以上と多くなりすぎると操作しずらくなり、
かつ保護効果に比ベコストが割高になる等の問題がある
ため、厚みを100〜400 JAj、好ましくは18
0〜200鱗、そして高密度ポリエチレン含有量を5〜
50vo 1%の範囲、好ましくはlO〜15vo1%
の範囲に設定することが良い。
低湿環境下での装着の際、感光体と保護具の間にトナー
が存在すると、まさつにより■800〜3000Vの帯
電をおびる事がある。本発明者の検討によると、この帯
電により感光・体のダメージはないがこの種の帯電はな
い事が好ましく、この際は顔料にカーボンを用いる事に
より、防止する事ができる。この際のカーボン量は10
〜30wt%、特には、15〜20wt%が好ましい。
このほかに帯電防止剤を混入させる事も良いが、こうし
た構成をとった場合、あまり感光体に長く装着したまま
にしない様注意を要する。
樹脂材料としては、ポリエチレンがコスト面、表面すべ
り性、柔軟性等で最も好ましいが、ポリプロピレン、ポ
リエチレンテレフタレート、塩化ビニル樹脂等の材料も
上げられる。
以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳細に説明
する。
〔実施例及び比較例〕
低密度ポリエチレン(サンチックLD、旭化成工業製)
85重量%と高密度ポリエチレン(サンチックHD、旭
化成工業製)15重量%を混合したポリエチレンに顔料
(ベージュ色)を10重量%分散させて樹脂材料を、強
押出しにより30p、50μ、80μ、1001m、1
20 、、180 Q、300鱗、40〇−1600−
の各厚みに成形したポリエチレンシートを354mIl
lx360nmにカットしたものを各厚さのものについ
て多数用意し、その向かい合った平行辺を第1図に示す
様にだき合わせて、シール巾を1.5〜4mmになるよ
うに220℃でヒートシールして円筒を形成し、一方の
開口端を円筒の径方向に対してlOoの角度を持つ様に
斜めにカットして本発明の保護具を多数作成した。
円筒形のキャノン製NP7550用アモルファスシリコ
ン感光体(φ・108mm、 L (感光層部分の長さ
) =358ma+ )の半分に上記保護具をとりつけ
以下の比較テストを行なった。
〈l〉、引ワかき傷の試験 まず膜厚180−のものについて以下のような試験を行
った。
ヘイトン表面性試験機を用い先端φ−0,1mmの曲率
を持つダイヤモンド針に50,100,150gの荷重
をかけて感光体軸方向にひっかき傷を入れたところ、保
護具のない部分は100,150gについて膜ハガレを
発生した。保護具の部分はすべて膜ハガレを生じなかっ
た。この感光体を用いて感光体上の欠陥を検知すべく反
射濃度0.4〜0.5のハーフトーンの画像用を行った
ところ保護具のないところの50gについては表面傷は
みとめられないが、いわゆる前述のような「目に見えな
い傷」がつきハーフトーン画像上に黒スジとなって現わ
れ画像異常を発生した。しかし保護具のある部分は画像
上にも何ら異常はなかった。
同様にφ−0,1mmのダイヤモンド針に100gの荷
重をかけた場合の試験を、NP7550用アモルファス
シリコン感光体80本について行ったが、画像異常を出
したものは一部もなかった。
他の厚さのものについても同様の試験を行ったところ、
50鱗のものについてはシートがやぶれてしまい、80
−のものについても数%の画像異常を発生し、保護効果
はなく、他のものについては前述同様の効果が認められ
たが400 g、600−のものについては、ごわごわ
してとりあっかいにくく、特にサービスマンの工具カバ
ンへの収納が困難であり、好ましくないものであった。
以上のように、上記のようなひっかき傷は100−〜4
00μsの厚みの樹脂シートにより必要にして十分に防
ぐことができることがわかる。
〈2〉打こんの試験 膜厚180μのものについて以下のような試験を行った
〈l〉、の引っかき傷の試験同様で用いたのと同じNP
7550用アモルファスシリコン感光体を用い、ドライ
バー(全長18cm、重さ80g、先端部分の面積ll
ll112)の柄の部分を支持し先端を感光体上に2 
c+w、 4 cm、 6 cmの高さから落下させた
ところ保護具のない部分はすべてに膜へガレを生じたが
、保護具の部分は6co+のものしか膜ハガレを生じな
かった。またハーフトーン画像により判定したところ保
護具の部分の4cmの打ちあて位置の一部に黒点状の「
目に見えない傷」がみとめられたが2cn+のものはま
ったく異常がなかった。
市場において感光体の電子写真装置への設置時ないしサ
ービスメンテナンス時に発生しつるであろう同様のドラ
イバー、ラジオベンチ、腕時計の金属ベルトによる同程
度の打軍について3名のサービスマンにより計120回
の比較テストを行なったところ画像上の欠陥発生数につ
いて保護具装着部と非装着部の差は下表の様になった。
なおこの評価におけるドライバー、ラジオベンチ、腕時
計の金属ベルトの落下による打撃力の最大値はそれぞれ
約400g/a+m’ 、1000g 7mm2、20
0g /llllI2である。
<3〉、電子写真装置内に実装時の機械的干渉の試験第
2図に示すように装着されているNP7550用アモル
ファスシリコン感光体に上記保護具のうち厚さ180鱗
のものをかぶせた。帯電器6.7を引き出した後、保護
具をかぶせた感光体を押し上げるようにして前露光ユニ
ット及び電位センサーとに接触させながら引き抜いた。
この作業を20回続けて行なったが感光体の外観上の異
常、画像異常はまったく認められなかった。また、同様
の機械的干渉についての評価をキャノン製NP9030
用アモルファスシリコン感光体について行なったが結果
は同様である事が確認された。
(発明の効果) 以上のように本発明の保護具は、低コストであり、操作
性がよく、感光体表面への傷の発生を確実に防止する事
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真感光体の保護具の模式図であ
り、第2図は複写機本体に本発明の保護具を装着しであ
る感光体を取り付けであるところを表す模式断面図であ
る。 1−−−−アモルファスシリコン感光体、2−−−−一
本発明の電子写真感光体の保護具、2−1−・・たき合
わせヒートシール部、2−2−・・斜めカット部、3−
−−−一現像器ユニット4−−−−クリーナーユニット 5−−−−−感光体固定フランジ、 6−−−−帯電器、    7・・・・・・帯電器、8
−−−−−−前露光ユニット、9・・・・・・電位セン
サー、10−−−−給紙ガイド、  11−・・・・・
搬送系、12−−−−−−折り山部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚み100μm乃至400μmを有し、円筒状樹
    脂材料よりなる電子写真感光体の保護具。
  2. (2)前記樹脂材料が、ポリエチレンを主体とし、高密
    度ポリエチレンを5〜50wt%含むものである特許請
    求の範囲第1項記載の電子写真感光体の保護具。
  3. (3)前記樹脂材料は、顔料としてのカーボン粉が10
    wt%〜30wt%分散されているものである特許請求
    の範囲第2項に記載の電子写真感光体の保護具。
  4. (4)前記円筒状樹脂材料の少なくとも一方の開口端が
    円筒の径方向に対して斜めにカットされている特許請求
    の範囲第1項乃至第3項のいずれか一項に記載の電子写
    真感光体の保護具。
  5. (5)前記円筒状樹脂材料は、少なくとも一対の平行辺
    を有するシート状樹脂材料の該平行辺をだき合せ接着し
    たものである特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれ
    か一項に記載の電子写真感光体の保護具。
JP2038587A 1987-02-02 1987-02-02 電子写真感光体の保護具 Pending JPS63189880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038587A JPS63189880A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 電子写真感光体の保護具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038587A JPS63189880A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 電子写真感光体の保護具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63189880A true JPS63189880A (ja) 1988-08-05

Family

ID=12025564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2038587A Pending JPS63189880A (ja) 1987-02-02 1987-02-02 電子写真感光体の保護具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63189880A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156578A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Fujitsu Ltd 像形成装置
GB2288141A (en) * 1994-04-08 1995-10-11 Wiva Bv Chemical vessels made from carbon-pigmented HPDE
US5923925A (en) * 1994-06-22 1999-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156578A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Fujitsu Ltd 像形成装置
GB2288141A (en) * 1994-04-08 1995-10-11 Wiva Bv Chemical vessels made from carbon-pigmented HPDE
US5923925A (en) * 1994-06-22 1999-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7184699B2 (en) Cleaning blade for image formation apparatus
JP2002341718A (ja) クリーニング装置及びそのクリーニング装置を具備する画像形成装置
KR100306066B1 (ko) 클리닝 부재, 클리닝 장치, 및 화상 형성 장치 및 클리닝 장치가 이용되는 프로세스 카트리지
JPS63189880A (ja) 電子写真感光体の保護具
US6169867B1 (en) Toner-guiding sheet, cleaning apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
JP5013464B2 (ja) 像担持体保護剤、保護層形成装置、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH07181867A (ja) 電子写真装置の感光ドラムクリーニング助剤、及びこの助剤を付着させた感光ドラムユニット
JP4310091B2 (ja) 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ
JPH0774931B2 (ja) 電子写真感光体用包装材
JP2009109950A (ja) 像担持体保護剤、保護層形成装置、画像形成装置、プロセスカートリッジおよび画像形成方法
JP2007101633A (ja) 画像形成装置
US10788773B2 (en) Transfer belt, transfer unit, and image formation apparatus
JP7183030B2 (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009042496A (ja) クリーニングブレード、クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3073199B2 (ja) 画像形成装置
JPS58116565A (ja) 電子写真式複写装置の感光体保護カバ−
JP3409850B2 (ja) 画像形成方法
JP3098122B2 (ja) カラー用両面複写機
JPH08240996A (ja) 画像形成方法及び装置
JPH056105A (ja) 転写装置および画像形成装置
JP2004053956A (ja) 画像形成装置
JPS62279385A (ja) 電子写真感光体の保護具
JPS61100782A (ja) クリ−ニング装置
JP2000231300A (ja) 画像形成装置
JPH10161494A (ja) 像担持体クリーニング装置及び像担持体クリーニング方法