JPS6318906B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318906B2
JPS6318906B2 JP56047581A JP4758181A JPS6318906B2 JP S6318906 B2 JPS6318906 B2 JP S6318906B2 JP 56047581 A JP56047581 A JP 56047581A JP 4758181 A JP4758181 A JP 4758181A JP S6318906 B2 JPS6318906 B2 JP S6318906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
signal
slave station
slave
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56047581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57162547A (en
Inventor
Susumu Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56047581A priority Critical patent/JPS57162547A/ja
Publication of JPS57162547A publication Critical patent/JPS57162547A/ja
Publication of JPS6318906B2 publication Critical patent/JPS6318906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/14Monitoring arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は散在する複数の子局と親局とで形成し
ている通信網において各子局から送出されるバー
スト信号の受信レベルの検出を簡易にできるよう
にした時分割多方向通信方式の受信レベル検出方
式に関する。
時分割多方向通信網においては、親局と散在す
る多数の子局とで通信網を形成し、親局は時間軸
上において多重化されたPCM信号を多方向に向
けて放送形式で発射する。各子局は受信信号中に
含まれる親局のクロツクに同期して動作し、受信
信号中の自局割当分を取出して受信するととも
に、自局割当時間帯に送信を行なう。各子局から
の信号は親局において、各子局の送信順に時間軸
上に配列されて受信されるように、送出時間を調
整されており、このようにして親局と各子局との
間で通信を行なうことができる。
第1図は時分割多方向通信方式における送受信
信号を示す説明図である。同図において1は親局
送信信号を示し、時間軸t上において、子局,
,…,Nに対する信号を多重化したPCM信号
が発射されることを示している。第1図1におい
て,,…,Nはそれぞれの子局に対する信号
を示し、Fはフレーム長である。
第1図において2は子局の受信信号を示し、
親局の送信から伝搬遅延時間τ1だけ遅れて到達す
る。子局においては自局割当分だけを取り出す
ことによつて親局から送られた自局に対する情報
を受け取ることができる。
第1図において3は子局の送信信号を示し、
親局から自局に対する信号を受信したのち時間
Δ1だけ遅れて、親局に対する自局の信号を送出
する。
第1図において4は親局の受信信号を示し、子
局の信号はτ1にほぼ等しい伝搬遅延時間τ1′だ
け遅れて親局に到達する。他の子局,…,Nに
おいても同様にして受信と送信を行ない、その結
果親局において、各子局からの受信信号が重なる
ことなく、時間軸上において各子局の送信順に整
然と配列されるようにする。
しかしながら親局と各子局,,…,Nとの
距はそれぞれ異なつており、それに応じてそれぞ
れ異なる伝搬遅延時間τ1,τ2,…,τnを有する。
そこで各子局,,…,Nにおいては、親局か
ら自局割当分の信号を受信した後、それぞれ異な
る送信遅延時間Δ1,Δ2,…,Δnだけ遅れて親局
に対する自局の信号を送出するようにし、時間
Δ1,Δ2,…,Δnをそれぞれの子局で調整するこ
とによつて、親局において各子局の信号が重なる
ことなく整然と受信されるようにすることができ
る。
第2図は親局と各子局との間における伝搬遅延
時間および各子局における送信遅延時間を示す図
である。同図においてPは親局、,,…,N
はそれぞれ子局を示している。各子局は親局との
間にそれぞれ伝搬遅延時間τ1,τ2,…,τnを有
し、それぞれ送信遅延時間Δ1,Δ2,…,Δnを有
することが示されている。
次に第3図に示すように親局においては、入力
信号Sを周波数変換器MIXにより適宜な中間周
波数に変換し、帯域通過フイルタBPFを通すと、
点Qにおいて各子局からの受信信号が直列信号と
して得られる。レベル検出器LVDが子局の数だ
け並列接続されているので、子局からの受信信号
は並列的にレベル検出される。マルチバイブレー
タMMVとサンプルホールド回路SHもまた子局
の数だけ設けられているから、サンプルホールド
回路SHは各子局からの信号到来時刻よりレベル
検出器LVDの出力を保持することができる。同
一子局からの次回到来信号までサンプルホールド
回路SHが保持するから、若し所定値以下の受信
入力となつたとき、アラームALMを発生させる
ことができる。なおLOSは受信周波数変換用局
部発振器を示している。この場合親局ではレベル
検出器LVD、サンプルホールド回路・スレシヨ
ルドレベル検出器THLの組合せを子局と対応し
た数だけ準備する必要があり、多数の子局を含む
システムでは、コスト的にもスペースの面でも合
理的でない。
本発明の目的は前述の欠点を改善し単一の受信
信号レベル検出器による簡易な構成で何れの子局
からの受信レベルが低下しているかを検出できる
レベル検出方式を提供することにある。
以下図面に示す本発明の実施例について説明す
る。第4図に示すブロツク図は第3図における点
Qより後段の装置を図示したものである。第4図
においてLVD,SH,TH,ALM,MMVは第3
図と同様のものを示し、なおCHは切換器、BPS
1,BPS2,…はバースト位置信号、DVは分周
器を示している。第5図は第4図における動作波
形図であつて、点Qにおける入力信号が第5図a
のように子局#1から順次に子局#nまで到来
し、次に再び子局#1から到来しているものとす
る。バースト位置信号BPSは第5図b−1,b
−2,…,b−nと示すように、対応する子局か
らの受信信号の到来予定時刻と同期して発生さ
れ、切換器CHに印加される。第5図cはレベル
検出器LVDの出力を示し、d−1,…,d−n
はそれぞれの子局からの信号についてレベル検出
後、サンプルホールド回路SHを経た出力を示し
ている。ここでサンプルホールド回路SHが唯1
個のため、その出力はマルチバイブレータMMV
からの制御がないとすると或局に対しレベル検出
後次の局のレベル検出信号が到来して第5図cに
示す信号となる。そのため或特定の子局について
レベル検出を行なうときは、所定のバースト位置
信号BPSを切換器CHに印加して保持させる。単
安定マルチバイブレータMMVはバースト位置信
号BPSに同期して出力信号の“H”“L”を繰返
すから、サンプルホールド回路SHは対応するバ
ースト位置信号BPSのとき保持した信号を次の
フレームまで保持し、次のバースト位置信号
BPSのとき新たなレベル検出信号を保持する。
したがつて10フレーム分或いは1分間のように切
換器CHのマルチバイブレータに対する接続を固
定しておくと、サンプルホールド回路SHの信号
が特定の子局のレベルを連続監視することとな
る。若し受信信号レベルが低下したことをスレシ
ヨルドレベル検出器THLが検出すると、該特定
局のレベル低下であるから、アラームALMを発
生させることができる。次に他の子局についてレ
ベル監視を行なうときは、切換器CHを対応させ
て切換えれば良い。切換器CHの切換は保守者が
手動操作して行なうことが可能であるが、親局内
の適宜なクロツク信号MSCを利用し、それを分
周器DVにより分周した出力を、切換器CHに印
加すれば自動操作することができる。即ち切換器
CHについて当初位置のみ設定しておけば分周器
DVの出力によつて定まる所定時間毎に隣の子局
受信のため切換器CHを歩進させることができ
る。これは子局を規則的に連続監視する場合に有
効である。
若し選択的に子局監視を行なうときは第6図に
示す回路を第5図の切換器CH・分周器DVの代
りに使用する。第6図は子局4局の場合を示し、
選択信号“0”“1”を2ビツト組合せ、バース
ト位置信号BPSのマルチバイブレータMMVへの
印加をBPS1からBPS4まで切換える。第6図
においてINVは信号位相反転器を示し、例えば
選択信号端子X,Yを“0”“0”としたときバ
ースト位置信号BPS1が選択されマルチバイブ
レータMMVを起動する。
このようにして本発明によると集積回路化が可
能な簡易切換回路を使用して所定の子局を容易に
選択できるから単一のレベル検出器と単一のレベ
ル判定手段の簡易な構成で、子局の受信レベル検
出が廉価で且つ小スペースで実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図・第2図は時分割多方向通信方式を説明
する図、第3図は従来の受信レベル検出方式を説
明するブロツク図、第4図は本発明の実施例とし
て第3図の中間点Qより後段に適用した構成ブロ
ツク図、第5図は第4図の動作波形図、第6図は
第4図中切換器の他の構成を示す図である。 MS……親局、LVD……レベル検出器、SH…
…サンプルホールド回路、MMV……単安定マル
チバイブレータ、THL……スレシヨルドレベル
検出器、ALM……アラーム信号、CH……切換
器、BPS……バースト位置信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 親局と多数の子局とで多方向通信網を形成
    し、親局は各子局に対する信号を時分割方式で多
    方向に送信し、各子局は親クロツクに同期して自
    局割当時間帯に親局に対して送信を行う時分割多
    方向通信網の親局に、子局からの受信信号レベル
    低下を検出する検出器を設けている時分割多方向
    通信システムの受信レベル検出方式において、 親局には1個の受信信号検出器と、 1個の検出レベル判定手段と、 各子局に対応するバースト位置信号のうち特定
    の子局に対応するバースト位置信号を出力する切
    替手段と、 該切替手段からのバースト位置信号に同期して
    該子局の受信レベルをサンプルホールドし、次の
    フレームまで保持して該検出レベル判定手段へ出
    力するサンプルホールド手段と を具備することを特徴とする時分割多方向通信
    システムの受信レベル検出方式。
JP56047581A 1981-03-31 1981-03-31 Receiving level detecting system for time-division multidirection communication system Granted JPS57162547A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56047581A JPS57162547A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Receiving level detecting system for time-division multidirection communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56047581A JPS57162547A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Receiving level detecting system for time-division multidirection communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57162547A JPS57162547A (en) 1982-10-06
JPS6318906B2 true JPS6318906B2 (ja) 1988-04-20

Family

ID=12779211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56047581A Granted JPS57162547A (en) 1981-03-31 1981-03-31 Receiving level detecting system for time-division multidirection communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57162547A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5474615A (en) * 1977-11-28 1979-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Test system for digital line

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5474615A (en) * 1977-11-28 1979-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Test system for digital line

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57162547A (en) 1982-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58202642A (ja) スペ−スダイバ−シテイ受信装置
JPH0580181B2 (ja)
US4041393A (en) Vehicle voice data link
KR930702854A (ko) 동보시스템의 동기화 방법 및 장치
JPS6318906B2 (ja)
JPS63240241A (ja) 中間中継装置
US4688217A (en) Method of implementing burst acquisition control in TDMA system
JP4138059B2 (ja) スペクトラムアナライザ
US4635298A (en) Interference wave detection circuit for use in radio receiver
JPS5934738A (ja) 多方向多重通信系における自動遅延時間制御方式
SU758547A2 (ru) Устройство синхронизации с дискретным управлением
US2756274A (en) Pulse signalling systems
JPS5975734A (ja) 伝送路アクセス装置
JPS60163547A (ja) 時分割多方向多重無線中継方式
SU853802A2 (ru) Адаптивное устройство синхрони-зАции гЕНЕРАТОРОВ СЕТи СВ зи
JPS61214832A (ja) 動態情報収集方法および装置
SU911715A1 (ru) Устройство дл обнаружени искажений в последовательности импульсов
JPS6126871A (ja) ピ−クレベル検出回路
JPS59100644A (ja) バ−スト符号誤り率測定方式
JPS62239632A (ja) 時分割多重通信方式
JPH0738554A (ja) バースト信号位相制御回路
JPS6048627A (ja) 選択ダイバ−シチ受信装置
JPH01160228A (ja) 受信フレーム同期回路
JPS6336587B2 (ja)
JPS58157239A (ja) 同期信号発生回路