JPS63188680A - 新規な4,4−ジメチルテトラヒドロ−1−ピロン誘導体、その製造法及びピレスリノイド化合物の合成への使用 - Google Patents

新規な4,4−ジメチルテトラヒドロ−1−ピロン誘導体、その製造法及びピレスリノイド化合物の合成への使用

Info

Publication number
JPS63188680A
JPS63188680A JP63001419A JP141988A JPS63188680A JP S63188680 A JPS63188680 A JP S63188680A JP 63001419 A JP63001419 A JP 63001419A JP 141988 A JP141988 A JP 141988A JP S63188680 A JPS63188680 A JP S63188680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
following formula
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63001419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2756963B2 (ja
Inventor
ジヤン・テシエ
ジヤンピエール・ドムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8700150A external-priority patent/FR2609466B1/fr
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS63188680A publication Critical patent/JPS63188680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756963B2 publication Critical patent/JP2756963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規な4.4−ジメチルテトラヒドロ−1−
ピロン誘導体、その製造法及びピレスリノイド化合物の
合成への使用に関する。
〔発明の詳細な説明〕
しかして、本発明の主題は、新規化合物としてのり、L
及びDL形の次式(1) の化合物並びにこれら各種の形の混合物にある。
式(1)の化合物は、D又はL形で又はDL形で存在で
きる。
本発明の好ましい化合物としては、DL形の式中の化合
物があげられる。
また、本発明の主題は、式(I)の化合物を製造する方
法であって、次式(n) の化合物にエポキシ化剤を作用させて式(I)の化合物
を得、要すればこの化合物をそのエナンチオマーのそれ
ぞれに分離することを特徴とする式(I)の化合物の製
造法にある。
エポキシ化剤としては、過酢酸、トリフルオル過酢酸、
過7タル酸、p−二)口過安息香酸、m−ク2ル過安息
香酸、モノ過樟脳酸のような過酸、又はアルカリ性溶液
中での過酸化水素、又はヘキ9フルオルア七トンヒドロ
ペルオキシド、生化学的エポキシ化剤、単離された酵素
又は生化学的経路を伴なうものなどがあげられる。
したがって、さらに詳しくは、本発明は、エポキシ化剤
が無機若しくは有機過酸、又は過酸化水素単独若しくは
媒介物若しくは酸素原子を移動させることができる酸化
剤の存在下での過酸化水素、又は単離された生化学剤(
酵素)若しくは微生物酸化を伴なう複雑な媒質中の生化
学剤であることを特徴とする製造法にある。
好ましいエポキシ化剤としては、m−クロル過安息香酸
があげられる。
また、本発明の主題は、式中の化合物を製造する方法で
あって、次式(n) の化合物に金属触媒及びキラルな試剤の存在下にエポキ
シ化剤を作用させて次式(IA)の(5R,68)−エ
ポキシ−44−ジメチルテトラヒドロ−2−ピロンと次
式(IB)の光学的対掌体、即ち、(58,6R)−エ
ポキシ−44−ジメチルテトラヒFロー2−ピロンとの
非等分子比にある混合物を得ることを特徴とする式(1
)の化合物の製造法にある。
上記の製造法ではキラルな試剤によって式(IA)又は
(IB)の化合物が優先的に得られる。
特に、本発明の主題は、金属触媒がモリブデンヘキサカ
ルボニルである前記製造法にある。
チタン、バナジウム、セレン又はオスミウムのお導体も
金属触媒として用いることができる。
さらに詳しくは、本発明の主題は、キラルな試剤がL(
ト)−又はD(−)−酒石酸ジアルキル(ここでアルキ
ル基は1〜6個の炭素原子を含有する)である前記の製
造法にある。
キラルな試剤としては、L(ト)−又はD(−)−酒石
酸ジイソプロピル、成るいはL…−又ハD C−)−酒
石酸ジエチルがあげられる。
好ましい具体例としては、エポキシ化がL(1)−酒石
酸ジエチル及びモリブデンヘキサカルボニルの存在下で
行われる製造法があげられる。
好ましいエポキシ化剤としては、t−ブチルヒドロペル
オキシドがあげられる。また、前記したようなエポキシ
化剤から選ばれる他のエポキシ化剤、例えば過酸化水素
又は過酸を用いることもできる。
前記の方法によれば、α−位置で共役もまたヒドロキシ
ル化もしていない二重結合のエナンチオマー選択的エポ
キシ化を達成することができる。
式El)の化合物は、特に、フランス国特許第1.58
0,474号並びにヨーロッパ特許第へ02へ454号
及び同へ024241号に記載の化合物の合成に用いる
ことができる。
−しかして、本発明の主題は、式(I)の化合物に次式
(1) %式%(1) (ここで8は1個以上の官能基で置換されていてよくま
たへテロ原子を含有していてもよい線状、分岐状若しく
は環状のアルキル基を表わし、又はRは18個までの炭
素原子を含有するアラルキル基を表わし、又は几は14
個までの炭素原子を含有するアリール基を表わす) のアルコールを作用させて対応する次式(IV)の化合
物を得、この化合物に次式 〔ここでXはハロゲン原子を表わし、2は基81人(こ
こでR1は1〜8個の炭素原子を含有するアルキル基又
は置換されていてもよいアリール基を表わし、人は−8
〜−基又は次式 %式% (ここでR1及びR3は同−又は異なっていてよく、1
〜,8個の炭素原子を含有するアルキル基である) の基を表わす)を表わす〕 の化合物を作用させて次式ff) の化合物を得、この化合物に塩基性試剤を作用させて次
式(VI) (ここでRは前記したものと同じ意味を有する)の化合
物を得ることを特徴とする式(I)の化合物を式(VI
)の化合物の製造に使用する方法にある。
Rがアルキル基を表わすときは、それは好ましくはメチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプルピル、シクロプロ
ピル、n−ブチル、t−ブチル、シクロブチル、n−ペ
ンチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メンチル又
はtl−ジメチルアリル基である。このアルキル基の置
換基である官能基とは、好ましくはハロゲン原子、OH
若−しくけ8H基、OR’若しくは8R’基(R’は1
〜8個の炭素原子を含有するアルキル基を表わす)、な
っていてよく、水素原子又は1〜8個の炭素原子を含有
するアルキル基を表わす)、−C=N−基、PO4H,
基、又はCo alk’1 、SO2mlk’l若しく
は801 mlk’s(alk’l 、aik−又はa
lk−は1〜18個の炭素原子を有するアルキル基を表
わす)を意味する。
8がへテロ原子で中断されたアルキル基を表わすときは
・それは好ましくはCH,OCH3了CHthOCHs
=Rがアラルキル基を表わすときは、それは・好ましく
はベンジル基である。
Rがアリール基を表わすときは、それは好ましくはフェ
ニル基である。
Xは好ましくは塩素又は臭素原子を表わす02の定義に
おいて、R,%R1及びR3は、好ましくはメチル、エ
チル、n−プロピル、イソプロピル、t−ブチル若しく
はn−ブチル基、又は1個以上のアルキル基で置換され
ていてよいフェニル基を表わす。
式(v)の化合物に作用させる塩基性試剤としては、水
素化金属、アルカリ金属又はアルカリ土金属アルコラー
ド、有機金属誘導体、水酸化アルカリ金属又はアルカリ
土金属、炭酸アルカリ金属又はアルカリ土金属及び第三
アミドがあげられる。
好ましい塩基性試剤としては、水酸化ナトリウム又は水
酸化カリウムがあげられる。、5さらに特定すれば、本
発明の主題は、式(1)の化合物がラセミ体であり、式
(IT)の化合物がう七ミ体であって基RO(Rは前記
の通りである)及びOHがtrans位置【あるもので
あり、式(v)の化合物がラセミ体であって基ZO(Z
は前記の通りである)及びORがtrans位ff1t
Kあるものであり、そして得られる式(IV)の化合物
がう七ミ体であることを特徴とする方法にある。
特に、本発明の主題は、几がメチル、エチル又はt−ブ
チル基を表わすことを特徴とする方法並びに2が−so
、cHs基を表わすことを特徴とする方法にある。
また、本発明の主題は、次式 (IB)−@1膳−へ3−ジメチル−2−(ジヒドロキ
シメチル)−1−シクロプロパンカルボン酸のラクトン
(化合物P)のエナンチオマー選択的製造を特徴とする
方法にある。化合物Pは生物活性ピレスリノイドの合成
に用いられる(例えば、フランス国特許第t58へ47
4号参照)。
化合物Pの製造は次式によって要約できる。
〔実施例〕
以下の実施例は本発明を例示するものであって、本発明
を何ら制限するものではない。
25.29の44−ジメチル−44−ジヒドロ−a−ピ
ロンの溶液に0℃で4五16りのm−クロル過安息香酸
を加える。反応混合物を3時間かきまぜ、温度を室温ま
で上昇させる。得られた沈殿をr過し、塩化メチレンで
ペースト状となし、f液をチオ硫酸ナトリウム溶液で、
次いで重炭酸ナトリウム飽和溶液で洗い、最後に水洗す
る。有機相を乾燥し、減圧下に蒸発乾固する。これによ
り28.5gの粗生成物を回収した。このものをシリカ
でクロマトグラフイーシ、ヘキサンとイソプロピルエー
テルとの混合物で溶離することによって精製し2108
9の所望化合物を得た。融点的22℃。
NMRスペクトル、CDC1 g@m−メチルのプロトン     11l15−12
6pp位置のプロトン      2.03−Z75p
P11f16位置のプロトン       5.22−
&27ppm他のプロトン(5位置)    2.9B
−五〇5ppmラヒドロー2−ピロン(化合物IB) 2.52りの4.4−ジメチル−′5.4−ジヒドロー
α−ピロン、25CCのトルエン(シリポライド上に貯
蔵した)、4.129のL(ト)−酒石酸ジエチル及び
110rR9のモリブデンヘキサカルボニルヲ含有する
溶液を0°Cに冷却する。次いで25eeの2.9Mt
−ブチルヒドロペルオキシドトルエン溶液を0℃で加え
る。反応混合物を周囲温度に戻し、20日間かきまぜ続
ける。反応混合物を109の酒石酸、25gの硫酸第二
鉄及び100ccの水よりなる溶液中に注ぐ。トルエン
で洗浄し、混合物t−15°C〜20゛Cで1時間かき
まぜる。沈降させ、生成物をトル゛エンで抽出し、抽出
物を水洗し、乾燥し、溶媒の除去が完全となるまで蒸留
する。得られた油状物をクロマトグラフィーし、ヘキサ
ン/イソプロピルエーテル(1:1)混合物で溶離する
。Rf=(Ll 5を有する生成物を単離した。溶媒を
蒸発させた後、456m9の生成物を゛回収し、これを
再びクロマトグラフィーし、ヘキサン/酢酸エチル(8
5:15)混合物で溶離する。Rf=α2を有する生成
物を単離し、溶媒を真空下に除去し、232tvの所望
生成物を回収した。融点22℃。〔α]D=−3s°±
2°(c=16%トルエン)。
IA/IBの比は3:2である。
例3 D(−)−酒石酸ジエチルを用いて例2と同じ態様で実
施することによってlA/1B=2.5である所期化合
物の混合物を得た。
例4 L田−酒石酸ジエチルの代りにL…−酒石酸ジイソプロ
ピルを用いることを除いて、例2と同じ態様で実施する
ことによって例2と同じ結果を得た。゛ 例2.3及び4において、エナンチオマー純度は、20
%のトリス(5−()リフルオルメチルヒドロキシメチ
レン)−(ト)−カンホラトコユーロピウム■、Fju
(tfc)sの存在下にNMRにより評価した。
(51’L、68)異性体 (58,l5R)異性体メ
チルのプロトン  12B及び13B   ’L2B及
びt425位置のプロトン    2.54(d)  
     2.92(d)5位置のプロトン    五
38       五426位置のプロトン    5
.71        5.59(d)t429の5.
6−エボキシー4.4−ジメチルテトラヒドロ−2−ピ
ロン(mp=z2”c)、14CCの塩化メチレン及び
!i20Rgのメタノールを含有する溶液に1滴のp−
トルエンスルホン酸を一15°Cで加える。混合物を3
時間30分かきまぜて温度を一10℃に上昇させ、Q、
4CCのメタノールを加え、混合物を一10°Cで16
時間かきまぜ、4α4CCのメタノールト少量のp−)
ルエンスルホン酸を加える。この混合物を48時間かき
まぜて室温に戻す。沈降させ、有機相を重炭酸す) I
Jウム飽和溶液で洗い、次いで水洗し、乾燥し、減圧下
に蒸留乾固する。しかして、145gの粗生成物を回収
し、これをシリカでクロマトグラフィーシ、ヘキサ、ン
/酢酸エチ/&/(1:1)混合物で溶離する。142
gの所望化合物を得た。融点72℃。Rf=α20゜ OCR,のH16ppm gem−メチルのプロトン      t06−’L1
ppm3位置のプロトン         2.2−2
.4 ppm2.5−177 ppm 6位置のプロトン         4.95−5.0
6 ppm5位菫のプロトン          五4
−五5ppm応用例2:6,6−シメチルー4−1−メ
チルエ工程A:DL−6−(1−メチルエトキシ)−5
−ヒドロキシ−44−ジメチルテトラヒドロ−2−ピロ
ン 7Iの46−エボキシー4.4−ジメチルテトラヒドロ
−2−ピロン、35CCの1−メチルエタノール及U 
350 tngのp−)ルエンスルホン酸を室温で23
時間かきまぜ続ける。反応混合物を水で希釈し、塩化メ
チレンで抽出し1抽m物を重炭酸ナトリウム胞相水溶液
で洗い、減圧下に蒸留乾固する。このようにして918
Iの粗製の所望化合物を得、これをシリカでクロマトグ
ラフィーし、ヘキサン/酢酸エチル混合物で溶隠するこ
とによって精製する。2.597.9の所望化合物を得
た。
融点50℃。
NMRスペクトル、CDCI。
メチルのプロトン     to6〜t31ppm3位
置炭素のプロトン   2..38〜2.41ppm5
位置炭素のプロトン   五4〜五s  ppm6位置
炭素のプロトン   5.1 〜5.2  ppm工程
B:6−(1−メチルエトキシ)−5−5−メチルスル
ホニルオキシ−4,4−ジメチルテトラヒドロ−2−ピ
ロン L556.9の6−(1−メチルエトキシ)−5−ヒド
ロキシ−へ4−ジメチルテトラヒドロ−2−ピロン、7
.5 C(:のピリジン及び1 ccの塩化メタンスル
ニルを5時間かきまぜ続ける。反応混合物を1N塩酸で
希釈し、塩化メチレンで抽出し、抽出物を水洗し、乾燥
し、減圧下に蒸留乾固する。
4096gの所望化合物を得た。融点75℃。
−芭M R、五ゴ/)l−免W免す− gem−メチルのプロトン  to6〜131 ppm
3位置炭素のプロトン   2.58〜2.41ppm
5位置炭素のプロトン   五4〜工s  ppm6位
置炭素のプロトン   5.1 〜5゜2  ppmメ
チルエトキシ基のメチルのプロトンt23及び127p
pm1−メチルエトキシ基の1位置炭素の プロトン                     
4.14ppm工程C:46−シメチルー4−(1−メ
チルエトキシ)−3−オキサビシクロ(XtO)ヘキサ
ン−2−オン、ラセミ形 t94Iiの6−(1−メチルエトキシ)−5−メチル
スルホニルオキシ−44−ジメチルテトラヒト四−2−
ピロン、10容の塩化メチレン、2、 s xt%の塩
化トリエチルブチルアンモニウム及び5容の50%ai
水酸化す) IJウム溶液を含有する混合物をかきまぜ
続ける。反応の進展をTLCにより追跡する。反応が完
了したならば、反応混合物を塩水溶液で希釈し、塩化メ
チレンで抽出し、抽出物を塩水溶液で洗う。抽出物を乾
燥し、溶媒が完全に除去されるまで減圧蒸留する。
残留物をシリカでクロマトグラフィーし、ヘキサン/酢
酸エチル(1:1)混合物で溶離する。
908〜の所望化合物を得た。融点的50℃。
NMRスペクトル、CDCl。
gem−メチルのプロトン     t17〜t2pp
mへキサンの1及び5位置のプロトン    2.02
p9m1−メチルエトキシ基を持つ炭素の    a2
7ppmプロトン エトキシ基の1位置炭素のプロトン  五82〜4.2
1 ppm工程A!d−(1,1−ジメチルエトキシ)
−5−ヒドロキシ−44−ジメチルテトラヒドロ−2−
ピロン 5ooln9の5.6−xホキシー4.4−ジメチルテ
トラヒドロピリジン、5CC1!!@のtl−ジメチル
エタノール及ヒ2.51に9のp−トルエンスルホン醍
ヲ室温で41時間かきまぜる。1CCのピリジンを加え
、混合物を溶媒が完全に除去されるまで減圧蒸留する。
このようにして得られた生成物は、さらに処理すること
なく次の工程に用いる。
工程B:6−(1,1−ジメチルエトキシ)−5−メチ
ルスルホニルオキシ−4,4−ジメチルテトラヒドロ−
2−ピロン 工程人で得た生成物に5CCのピリジンと1CCの塩化
メタンスルホニルを加える。反応混合物を3時間30分
かきまぜ続ける。次いでこれを1N塩酸で希釈し、塩化
メチレンで抽出し、抽出物を水洗し、乾燥し、得られた
生成物を減圧蒸留する。
このようにして677ダの所望化合物を粗製で得1これ
をシリカでクロマトグラフィーし、ヘキサン/酢酸エチ
ル(7:3)混合物で溶離することによって精製する。
410rR9の所望化合物を得た。
融点64℃。
NMRスペクトル、CDCI。
gem−メチルのプロトン   tO6〜t 20 p
pm3位置炭素のプロトン    2.23〜2.56
 pph6位置炭素のプロトン     5.58pp
m5位置炭素のプロトン     4.5  ppm0
80、CHs基のメチルのプロトン    &15pp
m工程C!46−シメチルー4−(1,1−ジメチルエ
トキシ)−3−オキサビシクロ(XtO)ヘキサン−2
−オン 例2の46−シメチルー4−(1−メチルエトキシ)−
3−オキサビシクロ(XtO)ヘキサン−2−オンの製
造と同じ方法によfi、100119の対応t1−ジメ
チルエトキシ化合物よりff1発して実施することによ
って、521vの所望化合物を得た。融点115℃。
NMRスペクトル、CDCl。
gem−メチルのプロトン    114〜t 19 
ppmシクログロバンの1及び3位置炭素の 2.23
〜2.56ppmプμトン tl−ジメチルエトキシ基を持つ炭素   5.56p
pmのプロトン tl−ジメチルエトキシ基のメチルの    13  
ppmプ四トン

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)新規化合物としてのD、L及びDL形の次式(
    I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) の化合物並びにこれら各種の形の混合物。
  2. (2)DL形の特許請求の範囲第1項記載の式( I )
    の化合物。
  3. (3)特許請求の範囲第1又は2項記載の式( I )の
    化合物を製造する方法であつて、次式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) の化合物にエポキシ化剤を作用させて式( I )の化合
    物を得、要すればこの化合物をそのエナンチオマーのそ
    れぞれに分離することを特徴とする式( I )の化合物
    の製造法。
  4. (4)エポキシ化剤が無機若しくは有機過酸、又は過酸
    化水素単独若しくは媒介物若しくは酸素原子を移動させ
    ることができる酸化剤の存在下での過酸化水素、又は単
    離された生化学剤若しくは微生物酸化を伴なう複雑な媒
    質中の生化学剤であることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の製造法。
  5. (5)エポキシ化剤がm−クロル過安息香酸であること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項記載の製造法。
  6. (6)特許請求の範囲第1項記載の式( I )の化合物
    を製造する方法であつて、次式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) の化合物に金属触媒及びキラルな試剤の存在下にエポキ
    シ化剤を作用させて次式( I _A) ▲数式、化学式、表等があります▼( I _A) の(5R、6S)−エポキシ−4,4−ジメチルテトラ
    ヒドロ−2−ピロンと次式( I _B) ▲数式、化学式、表等があります▼( I _B) の光学的対掌体、即ち、(5S、6R)−エポキシ−4
    ,4−ジメチルテトラヒドロ−2−ピロンとの非等分子
    比にある混合物を得ることを特徴とする式( I )の化
    合物の製造法。
  7. (7)金属触媒がモリブデンヘキサカルボニルであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の製造法。
  8. (8)キラルな試剤がL(+)−又はD(−)−酒石酸
    ジアルキルであることを特徴とする特許請求の範囲第6
    又は7項記載の製造法。
  9. (9)エポキシ化がL(+)−酒石酸ジエチル及びモリ
    ベデンヘキサカルボニルの存在下に行われることを特徴
    とする特許請求の範囲第8項記載の製造法。
  10. (10)エポキシ化剤がt−ブチルヒドロペルオキシド
    であることを特徴とする特許請求の範囲第6〜9項のい
    ずれかに記載の製造法。
  11. (11)特許請求の範囲第1項記載の式( I )の化合
    物に次式(III) R−OH(III) (ここでRは1個以上の官能基で置換されていてよく、
    またヘテロ原子を含有していてもよい線状、分岐状若し
    くは環状のアルキル基を表わし、又はRは18個までの
    炭素原子を含有するアラルキル基を表わし、又はRは1
    4個までの炭素原子を含有するアリール基を表わす) のアルコールを作用させて対応する次式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) の化合物を得、この化合物に次式 Z−X 〔ここでXはハロゲン原子を表わし、Zは基R_1A(
    ここでR_1は1〜8個の炭素原子を含有するアルキル
    基又は置換されていてもよいアリール基を表わし、Aは
    −SO_2−基又は次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR_2及びR_3は同一又は異なっていてよく
    、1〜8個の炭素原子を含有するアルキル基を表わす) の基を表わす)を表わす〕 の化合物を作用させて次式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) の化合物を得、この化合物に塩基性試剤を作用させて次
    式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (ここでRは前記したものと同じ意味を有する)の化合
    物を得ることを特徴とする式( I )の化合物を式(VI
    )の化合物の製造に使用する方法。
  12. (12)式( I )の化合物がラセミ体であり、式(IV
    )の化合物がラセミ体であつて基RO(ここでRは前記
    の通りである)及びOHがtrans位置であるもので
    あり、式(V)の化合物がラセミ体であつて基ZO(こ
    こでZは前記の通りである)及びORがtrans位置
    であるものであり、そして得られる式(VI)の化合物が
    ラセミ体であることを特徴とする特許請求の範囲第11
    項記載の方法。
  13. (13)Rがメチル、エチル又はt−ブチル基であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第12項記載の方法。
  14. (14)Zが−SO_2CH_3基であることを特徴と
    する特許請求の範囲第12又は13項記載の方法。
JP63001419A 1987-01-09 1988-01-08 新規な4,4−ジメチルテトラヒドロ−1−ピロン誘導体、その製造法及びピレスリノイド化合物の合成への使用 Expired - Lifetime JP2756963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR87-00150 1987-01-09
FR8700150A FR2609466B1 (fr) 1987-01-09 1987-01-09 Nouveaux derives de la 4,4-dimethyl tetrahydro pyr-2-one, leur procede de preparation et leur application a la synthese de produits pyrethrinoides
FR878710792A FR2618781B2 (fr) 1987-01-09 1987-07-30 Procede de preparation de derives de la 4,4-dimethyl tetrahydro pyr-2-one
FR87-10792 1987-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188680A true JPS63188680A (ja) 1988-08-04
JP2756963B2 JP2756963B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=26225708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001419A Expired - Lifetime JP2756963B2 (ja) 1987-01-09 1988-01-08 新規な4,4−ジメチルテトラヒドロ−1−ピロン誘導体、その製造法及びピレスリノイド化合物の合成への使用

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4837341A (ja)
EP (1) EP0277052B1 (ja)
JP (1) JP2756963B2 (ja)
AT (1) ATE73455T1 (ja)
DE (1) DE3868948D1 (ja)
ES (1) ES2032573T3 (ja)
FI (1) FI89360C (ja)
FR (1) FR2618781B2 (ja)
HU (1) HU202533B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985571A (en) * 1988-10-01 1991-01-15 Seiichi Takano 6-membered lactones useful as intermediates for antilipemic mevalonic acid lactones
WO2011028571A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Tapestry Pharmaceuticals, Inc. Taxane analogues, their use, pharmaceutical compositions containing them, and processes for their preparation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228080A (en) * 1977-11-14 1980-10-14 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the preparation of methyl 3,4-anhydro-2,6-dideoxy-L-ribo-hexopyranoside
US4368267A (en) * 1978-04-14 1983-01-11 Exxon Research And Engineering Co. Epoxidation of lower α-olefins
GB2052479B (en) * 1979-04-06 1983-04-07 Shell Int Research Bicyclohexane compound useful as an intermediate in the preparation of pyrethroid insecticides
FR2458533A1 (fr) * 1979-06-06 1981-01-02 Roussel Uclaf Acide pentenoique substitue, son procede de preparation et son application a la preparation de derives cyclopropaniques substitues
DE3171470D1 (en) * 1980-05-30 1985-08-29 Shell Int Research Process for the preparation of dihalomethylene-lactones
US4483997A (en) * 1983-01-31 1984-11-20 Texaco Inc. Olefin epoxidation with inorganic metal phosphate enhanced catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
HUT46321A (en) 1988-10-28
FR2618781A2 (fr) 1989-02-03
DE3868948D1 (de) 1992-04-16
ATE73455T1 (de) 1992-03-15
HU202533B (en) 1991-03-28
US4868317A (en) 1989-09-19
FI880063A0 (fi) 1988-01-08
EP0277052B1 (fr) 1992-03-11
JP2756963B2 (ja) 1998-05-25
US4837341A (en) 1989-06-06
FR2618781B2 (fr) 1990-05-04
ES2032573T3 (es) 1993-02-16
FI89360B (fi) 1993-06-15
FI880063A (fi) 1988-07-10
FI89360C (fi) 1993-09-27
EP0277052A1 (fr) 1988-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tius et al. Total synthesis of (+)-desepoxyasperdiol
Mikolajczyk et al. Organosulfur compounds. 12.. alpha.-Phosphoryl sulfoxides. 3. Dimethylphosphorylmethyl p-tolyl sulfoxide. Resolution, stereospecific synthesis, and the Horner-Wittig reaction. A new synthesis of optically active. alpha.,. beta.-unsaturated sulfoxides
JP2567430B2 (ja) カルビノール誘導体及びその製造方法
JPS63188680A (ja) 新規な4,4−ジメチルテトラヒドロ−1−ピロン誘導体、その製造法及びピレスリノイド化合物の合成への使用
DK170773B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af d-alfa-tocopherol
CA1164006A (en) Process for the preparation of prostanoids
EP0585104B1 (en) A method of preparing a saturated monocyclic hydrocarbon compound and an intermediate therefor
Yoshida et al. Electroinitiated oxygenation of alkenyl sulfides and alkynes in the presence of thiophenol
US4107181A (en) Useful prostaglandin intermediates
EP0430808B1 (fr) Dérivés dihydropyranniques, leurs procédés de préparation et leur utilisation
JPS635056A (ja) (1r,4s)−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテニルエステル類の製造方法
JPH0115511B2 (ja)
JPS6348269B2 (ja)
US4052434A (en) Prostaglandin intermediates
US4058567A (en) Cyclopentene sulfoxides
EP0023454B1 (fr) Procédé de préparation de la 6,6-diméthyl-4-hydroxy-3-oxabicyclo(3.1.0)hexan-2-one et de ses éthers sous toutes leurs formes stéréoisomères
WO2000002836A1 (fr) Procede de preparation de derives du 2,3-dihydrobenzofurane-2,2-disubstitues
US3898248A (en) Dioxatricyclodecenes
JPS61268650A (ja) ナフトキノン誘導体
US4387239A (en) Process for the preparation of esters of leukotriene A
KR840001569B1 (ko) △ 2-pgf_₂및 △2-pge_₂계열의 프로스타글란딘 유도체의 제조방법
CA1228365A (fr) Lactones de l'acide tetra-alkyl-3,3,6,6 hydroxy-6 hexanoique substitue en 4 par un radical alkyl ou aryl sulfonate, et leur procede de preparation
GB2067561A (en) Unsaturated alcohols and their use in the preparation of oxolanes
JPS6253982A (ja) 1−アルコキシ−1,4a,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−7−メチレン−6−オキソシクロペンタ〔C〕ピラン−4−カルボン酸アルキルエステル及びその製造方法
TAMURA et al. Stereochemistry of Alkylation of Cyclic β-Ketosulfoxides. III. Alkylation and Deuteration of the Dianion of Isothiochroman-4-one 2-Oxide

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term