JPS63186351A - 周辺装置制御方式 - Google Patents

周辺装置制御方式

Info

Publication number
JPS63186351A
JPS63186351A JP62018889A JP1888987A JPS63186351A JP S63186351 A JPS63186351 A JP S63186351A JP 62018889 A JP62018889 A JP 62018889A JP 1888987 A JP1888987 A JP 1888987A JP S63186351 A JPS63186351 A JP S63186351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
level
bus
low
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62018889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Akai
赤井 孝至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62018889A priority Critical patent/JPS63186351A/ja
Publication of JPS63186351A publication Critical patent/JPS63186351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理システムに関し、特に、周辺装置制
御方式に関する。
〔概要〕
、本発明は、内部バスにそれぞれ接続されたマイクロプ
ロセッサと下位インタフェースとを含み一つの共通バス
にそれぞれ接続された複数の下位マイクロプログラム装
置が、その下位インタフェースを介して接続された下位
装置を、上記共通バスを介して送られてくる上位マイク
ロプログラム装置からの指示に基づき制御する周辺装置
制御方式相隣り合う二つの上記下位マイクロプログラム
装置のいずれかの上記プロセッサに障害が生じた場合、
両装置の内部バス同士をバススイッチを介して接続し、
障害の生じない装置のプロセッサでもって故障した装置
の下位インタフェースを制1fflできるようにするこ
とにより、 下位マイクロプログラム装置中の一つのプロセッサが故
障してもそれに属する下位インタフェースを制御卸でき
るようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の周辺装置制御方式は、上位インタフェー
スと下位インタフェースの両方を有するマイクロプログ
ラム制御装置だけからなるか、上位インタフェースを有
するマイクロプログラム制御装置と下位インタフェース
を有するマイクロプログラム装置とが一つの共通バスに
より接続された構成からなっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の周辺装置制御方式は、それぞれのマイク
ロプログラム制御装置のプロセッサは、そのマイクロプ
ログラム制御装置に属するインクフェースのみしか制御
できないために、どれか一つのプロセッサに障害が生じ
ると、そのプロセッサに属する下位インタフェースが使
用できなくなる欠点があった。
本発明の目的は、上記の欠点を除去することにより、ど
れか一つのプロセッサに障害が生じても、そのプロセッ
サに属する下位インタフェースを制御できるようにする
周辺装置制御方式を提供することにある。
[問題点を解決するための手段〕 本発明は、内部バスにそれぞれ接続された上位インタフ
ェースおよびプロセッサを含む上位マイクロプログラム
制御装置と、内部バスにそれぞれ接続された下位インタ
フェースおよびプロセッサを含む複数の下位マイクロプ
ログラム制御装置とが一つの共通ハスにそれぞれ接続さ
れ、上記下位インクフェースに被制御下位装置が接続さ
れた周辺装置制御方式において、隣り合う上記下位マイ
クロプログラム制御装置の内部バス同士をバススイッチ
を介して接続したことを特徴とする。
また、本発明は、バススイッチは、通常時はオフ状態に
ありいずれか一方のプロセッサに障害が生じた場合にオ
ン状態となる構成であり、上記プロセ・ノサはいずれか
一方のプロセッサに障害が生じた場合、それに属する下
位インタフェースを他方のいずれか一つのプロセッサが
上記バススイッチを介して制御する構成であることがで
きる。
〔作用〕
いずれか一つの下位マイクロプログラム装置のプロセッ
サに障害が生じると、バススイッチがオン状態となり、
その内部ハスが隣り合う上記マイクロプログラム装置の
うちのいずれか一つの装置の内部バスと接続される。そ
してこの接続された装置の障害を生じていないプロセッ
サが、故障したプロセッサの代わりにそれに属する下位
インタフェースを、上位マイクロプログラム制御装置か
らの指示に基づき制御する。
従って、一つのプロセッサが故障してもそれに属する下
位インタフェースを制御し下位装置を制御することが可
能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である。
本実施例は、共通バス4にそれぞれ接続された上位マイ
クロプログラム制御装置1および下位マイクロプログラ
ム制御装置2および3と、バススイッチ5とを含んでい
る。そして上位マイクロプログラム制御装置工は、上位
装置に接続された上位インタフェース12と、プロセッ
サ11と、共通バス4に接続された共通パスコントロー
ル13とが内部バス14を介してそれぞれ接読されて構
成される。
下位マイクロプログラム制御装置2は、それぞれ下位装
置に接続された下位インタフェース22および22aと
、プロセッサ2(と、共通ハス4に接続された共通バス
コントロール23とが、内部バス24を介してそれぞれ
接続されて構成される。同様に、下位マイクロプログラ
ム制御装置3は、それぞれ下位装置に接続された下位イ
ンタフェース32および32a と、プロセッサ31と
、共通バス4に接続された共通バスコントロール33と
が内部バス34を介して接続されて構成される。さらに
下位マイクロプログラム制御装置2の内部バス24と下
位マイクロプログラム制御装置3の内部バス34とは、
バススイッチ5を介して接続されている。通常、ハスス
イッチ5は切り離された状態になっており、プロセッサ
21か31のどちらかに障害が生じたとき、内部バス2
4と内部バス34が接続される。
本発明の特徴は、図においてバススイッチ5を設け、プ
ロセッサ21および31を他に障害が生じた場合、バス
スイッチ5を介してその代わりとして動作できる構成と
したことにある。
次に、本実施例の動作について説明する。通常、上位装
置からの指令は、上位マイクロプログラム制御装置1内
の上位インタフェース12を介し゛、て、プロセッサ1
1に伝えられる。次にプロセッサ11は、この指令が下
位マイクPプロ゛グラム向御装置2へ伝えるものと解析
したとすると、この指令を共通バス4を介して下位マイ
灸ロブログ与ム制御装置2に伝えられる。プロセッサ2
1は、この指令を共通バスコントロール23から受け、
解析し、下位インタフェース22または22aの一方を
動作させる。
このとき、内部バス24は、下位マイクロプログラム制
御装置3の内部バス34とは、バススイッチ5により切
り離されている。
次に、プロセッサ21が障害を起こしているとする。こ
のとき、内部バス24は、ハススイッチ5により、下位
マイクロプログラム制御装置3の内部バス34と接続さ
れる。通常の場合と同様、上位装置からの指令は、上位
マイクロプログラム制御装置1により共通バス4を介し
て、下位マイクロプログラム制御装置2に伝えられる。
障害を起こしたプロセッサ21の代わりに下位マイクロ
プログラム制’+B装置3のプロセッサ31が、ハスス
イッチ5を介して、指令を共通バスコントロール23か
ら受け、解析し、ハススイッチ5を介して下位インタフ
ェース22または22aの一方を動作させる。
〔発明の効果〕
以上説明した礪うに、本発明は、下位インクフェースを
有する複数の下位マイクロプログラム制御装置の内部バ
ス同士をバススイッチを介して接続することにより、一
つの下位マイクロプログラム制御装置のプロセッサに障
害が生じても、バススイッチを介した他の下位マイクロ
プログラム制御装置のプロセッサが、障害の生じた下位
マイクロプログラム制御装置内の下位インタフェースを
制御できる効果がある。
【図面の簡単な説明】 図は本発明の一実施例を示すブロック構成図。 1・・・上位マイクロプログラム制御装置、2.3・・
・下位マイクロプログラム制御装置、4・・・共通バス
、5・・・バススイッチ、11.21.31・・・プロ
セッサ、12・・・上位インタフェース、14.24.
34・・・内部バス、22.22a 、32.32a・
・・下位インタフェース。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部バスにそれぞれ接続された上位インタフェー
    スおよびプロセッサを含む上位マイクロプログラム制御
    装置と、内部バスにそれぞれ接続された下位インタフェ
    ースおよびプロセッサを含む複数の下位マイクロプログ
    ラム制御装置とが一つの共通バスにそれぞれ接続され、
    上記下位インタフェースに被制御下位装置が接続された
    周辺装置制御方式において、 隣り合う上記下位マイクロプログラム制御装置の内部バ
    ス同士をバススイッチを介して接続したことを特徴とす
    る周辺装置制御方式。
  2. (2)バススイッチは、通常時はオフ状態にありいずれ
    か一方のプロセッサに障害が生じた場合にオン状態とな
    る構成であり、上記プロセッサはいずれか一方のプロセ
    ッサに障害が生じた場合、それに属する下位インタフェ
    ースを他方のいずれか一つのプロセッサが上記バススイ
    ッチを介して制御する構成である特許請求の範囲第(1
    )項に記載の周辺装置制御方式。
JP62018889A 1987-01-29 1987-01-29 周辺装置制御方式 Pending JPS63186351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018889A JPS63186351A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 周辺装置制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018889A JPS63186351A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 周辺装置制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63186351A true JPS63186351A (ja) 1988-08-01

Family

ID=11984134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018889A Pending JPS63186351A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 周辺装置制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63186351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078852A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Nec Corp マルチアレイディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078852A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Nec Corp マルチアレイディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04359322A (ja) プロセス制御システムにおける汎用入出力冗長方式のバックアップ方法
JPS59106056A (ja) フエイルセイフ式デ−タ処理システム
JPS63186351A (ja) 周辺装置制御方式
JP2626127B2 (ja) 予備系ルート試験方式
JPS60218113A (ja) ロボツト制御方式
JP2504836B2 (ja) 情報処理システム
GB2146810A (en) Achieving redundancy in a distributed process control system
JP2007323190A (ja) データ通信を行う計算制御システム及びその通信方法
JPS60214048A (ja) 信号技術的に保証のあるデータ処理装置
JPS6113627B2 (ja)
JPH0157376B2 (ja)
JP2946541B2 (ja) 二重化制御システム
JPH08106400A (ja) プロセス入出力装置を二重化した二重化制御装置
JPH04137144A (ja) データ処理装置
JPH04311238A (ja) 入出力インターフェース装置
JPH1011102A (ja) 二重化方式
JPH0378791A (ja) 図形表示システム
JPS5890202A (ja) プロセス制御装置
JPH0346855B2 (ja)
JPS59157759A (ja) 二重化システム
JPH01209564A (ja) 情報処理装置
JPS61180338A (ja) 割込入力装置
JPS60251443A (ja) プログラマブルコントロ−ラのバツクアツプ装置
JPS61139850A (ja) デ−タ処理装置の冗長化システム
JPH0267038A (ja) 分散形交換システムの制御方式