JPS63186068A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置

Info

Publication number
JPS63186068A
JPS63186068A JP62015450A JP1545087A JPS63186068A JP S63186068 A JPS63186068 A JP S63186068A JP 62015450 A JP62015450 A JP 62015450A JP 1545087 A JP1545087 A JP 1545087A JP S63186068 A JPS63186068 A JP S63186068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
power transmission
motor
case
oil pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62015450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702475B2 (ja
Inventor
Sadanori Nishimura
西村 定徳
Hiroshige Makita
蒔田 廣重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62015450A priority Critical patent/JP2702475B2/ja
Priority to US07/146,964 priority patent/US4856264A/en
Priority to FR8800791A priority patent/FR2610066B1/fr
Priority to DE19883802223 priority patent/DE3802223A1/de
Publication of JPS63186068A publication Critical patent/JPS63186068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702475B2 publication Critical patent/JP2702475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は動力伝達装置に関し、更に詳細には、オイルポ
ンプ、オイルモータ等を用いて構成した動力伝達装置に
関する。
(従来の技術) 例えば草刈機、耕耘機等の各種作業機には、エンジンの
動力が入力される入力部と、入力部の動力を該入力部の
動力入力方向とは異った向きに取り出す動力伝達方向変
換部と、前記入力部及び動力伝達方向変換部を支持する
ためのケースとを備えた動力伝達装置が設けられる。
そして動力伝達装置では従来、動力伝達方向変換部をベ
ベルギヤを用いて構成し、更に、車速を変えるための複
数のギヤ、クラッチ等の変速装置を有している。
(発明が解決しようとする問題点) そのため従来の動力伝達装置はベベルギヤを用いるため
組立作業が面倒で、また、複雑な変速装置を用いるため
コスト高になると共に、変速装置自体も2段階程度の定
まった変速比しか得られず、芝、草刈機等にあっては作
業者の望む任意の車速に設定することができないという
不具合があった。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって1本発
明の目的は、簡易に組立作業を行え、冷却効果を発揮し
、コストダウンを図ると共に、芝、草刈機にあっては作
業者の望む任意の車速に設定することができる動力伝達
装置を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するため、 ケース(29)の異なった壁面(45)、(49)に夫
々可変容量オイルポンプ(53)と固定容量オイルモー
タ(55)を取り付け、 入力部(25)を前記オイルポンプ(53)で構成し、 前記オイルポンプ(53)をオイルモータ(55)に接
続して動力伝達方向変換部(27)をオイルモータ(5
5)で構成し、 前記ケース(29)の内部をオイルポンプ(53)とオ
イルモータ(55)のオイルタンクに構成した。
(作用) オイルポンプ(53)、オイルモータ(55)を利用し
て動力伝達装置(15)を構成し、動力伝達装置(15
)の組立作業を簡易化し、コストダウンを図り、またオ
イルポンプ(53)の容量を変えることにより芝、草刈
機等にあっては車速を作業者の望む任意の値に設定でき
る。
また、作業機の如くオイル溜用のオイルタンクを備える
車両では、該オイルタンクを利用して動力伝達装置(1
5)を構成でき、部品点数の削減化を図れる。
また、ケース(28)の異なった壁面(45) 、 (
49)に夫々オイルポンプ(53)とオイルモータ(5
5)を取付けることで冷却性を向上させる。
(実施例) 以下、本発明の好適一実施例を添付図面に従って説明す
る。
第1図は動力芝刈機の要部切欠き平面図、第2図は動力
伝達装置の断面展開図、第3図は同・一部断面側面図、
第4図は弁板の平面図を示す。
(1)は動力芝刈機、(3)は前輪、(5)は後輪、(
7)はカッターハウジング、(9)はエンジン、(11
)はハンドルで、カッターハウジング(7)内の芝刈用
のカッター及び後輪(5)、(5)はエンジン(9)の
動力で駆動する。
左右の後輪(5)、(5)間を接続する車軸(13)上
には減速機構を含む動力伝達装置(15)を配設し、エ
ンジン(9)の動力は軸(17)、継手(19)、軸(
21)、継手(23)を経て動力伝達装置(15)に入
力され、動力伝達装置(15)から車軸(13)に伝達
され後輪(5)を駆動し、また、芝刈用のカッターは前
記動力伝達装置(15)の手前の適宜箇所から取出され
たエンジン動力で回転駆動される。
前記動力伝達装W1(15)はエンジン(9)の動力が
入力される入力部(25)と、入力部(25)の動力を
該入力部(25)の動力入力方向とは異なった向きに取
り出す動力伝達方向変換部(27)と、エンジンの動力
を減速する減速機構(147)と、出力取出軸(13)
と、ケース(28)とを備え、実施例では車軸(13)
が出力取出軸を兼ねている。
前記ケース(29)はケース(29)本体と、蓋体(3
3)とを備え、ケース(29)にはほぼ円板状の空間部
(35)が画成された下部(37)と、空間部(35)
を有する上部(41)とを形成し、ケース(29)の内
部にオイルを封入してケース(2S)内部をオイルタン
クとして用い、図中(43)はオイル上面を示す。
前記ケース本体(31)の前壁(45)上部には草刈機
(1)の前方で且つ斜め上方を向く平坦な取付面(47
)を形成し、側壁(49)上部には草刈機(1)の外側
方を向く平坦な取付面を形成する。
前記入力部(25)と動力伝達方向変換部(27)は夫
々オイルポンプ(53)、オイルモータ(55)で構成
し、実施例ではオイルポンプ(53)として斜板式可変
容量アキシャルピストンポンプを用い、オイルモータ(
55)として斜板式固定容量アキシャルピストンモータ
を用いた。
前記オイルポンプ(53)はポンプケース(57)と、
ポンプケース(57)に挿通されエンジン動力で回動さ
れる駆動軸(59)と、駆動軸(59)の軸心に対して
傾斜してポンプケース(57)に取り付けられた斜板(
61)と、駆動軸(59)とスプライン係合し駆動軸(
58)と一体回動するシリンダブロック(B3)と、シ
リンダブロック(63)に組み込まれ斜板(61)のス
ラスト軸受(65)上を移動して往復運動を行う複数の
ピストン(87)と、吸込ポート(811)及び吐出ポ
ート(71)が形成された弁板(73)を備える。
前記オイルポンプ(53)は前記取付面(47)に取付
け、前記斜板(61)の駆動軸(5B)に対する傾斜角
は外部からの操作により任意の値に設定できるように構
成し、作業者の望む任意の車速が得らえる。
前記駆動軸(59)は入力部(25)の入力軸を兼ね、
継手(23)により軸(21)に連結する。前記駆動軸
(59)の一端はシール部材(75)、軸受(77)を
介してポンプケース(s?)の軸受部(78)で支持し
、他端は前壁(45)の孔(81)で支持する。
前記吸込ボー) (69)にオイルを供給する吸込路(
83)は側壁(49)の下部前寄り箇所に取付けたフィ
ルター(85)、側壁(49)に形成した油路(87)
、前壁(45)に形成した油路(89)で構成し、吐出
ポート(71)からの圧油を導く吐出路(81)は前壁
(45)に形成した油路(93)、側壁(49)に形成
した油路(85)で構成し、図中(37)は止め栓、(
99)は弁板(73)位置決め用のノックビンを示す。
前記オイルモータ(55)はモータケース(101)と
、モータケース(101)内に配設された出力軸(10
3)と、出力軸(lo3)の軸心に対して傾斜してモー
タケース(101)に設けられた斜板(105)と。
出力軸(103)とスプライン係合し出力軸(103)
と一体回動するシリンダブロック(107)と、シリン
ダブロック(107)に組み込まれ斜板(105)のス
ラスト軸受(10B)上を移動して往復運動を行6複数
のピストン(109)と、インレットボー) (111
)及びアウトレットボート(113)が形成された弁板
(115)を備える。
前記オイルモータ(55)は前記取付面(51)に取付
ける。
前記出力軸(to3)の一端は軸受(1113)を介し
てモータケース(101)の軸受部(117)で支持し
、他端を側壁(48)の孔(11111)を挿通させて
蓋体(33)側に延出させ、該延出部(to3A)の端
部を蓋体(33)の軸受(121)で支持し、延出部(
103A)にはスプライン係合させてギヤ(123)を
取り付ける。
前記インレットボー) (111)は前記吐出路(91
)に連通させ、アウトレットポート(113)からのオ
イルをケース(29)内に戻す戻し路(125)は側壁
(49)に形成した油路(127) 、側壁(49)の
下部後寄り箇所に形成した開口(129)により構成し
、図中(131)は止め栓、(135)は弁板(115
)位置決め用のノックビンを示す。
前記車軸(13)の部分(13A)はシール部材(13
7)。
(137)を介してケース(29)下部内に挿通し、該
部分(13A)にビン(139) 、カラー(141)
、(143)でギヤ(145)を取り付け、ギヤ(12
3)、(145)を噛合させてエンジンの回転速度を減
速する減速機構(147)を構成する。
そして前記フィルター(85)の背面にねじ(148)
で仕切板(149)を取り付け、ケース(28)内を仕
切板(1411)によりフィルター(85)側と減速機
構(147)側とに仕切り、図中(151)、(153
)は夫々出力軸(103) 、カラー(141)挿通用
の孔を示す。
本実施例は前記のように構成したので、エンジン(8)
の動力でオイルポンプ(53)の駆動軸(5B)が回動
し、駆動軸(59)の回動によりシリンダブロック(6
3)回動して各ピストン(67)を往復動させ、オイル
をフィルター(85)、吸込路(83)、吸込ポート(
83)から吸込み、吐出ポート(71)、吐出路(θ1
)、インレットボー) (111)からオイルモータ(
55)に供給する。そして、オイルモータ(55)の各
ピストン(109)を往復動させてシリンダブロック(
to?)を回動し、シリンダブロック(107)の回動
で出力軸(103)を回動し、エンジン(8)の動力は
減速機構(147)を経て車軸(13)に伝達され、オ
イルはアウトレットボート(113) 、戻し路(12
5)からケース(29)内に戻される。
従って本実施例によれば、既存のオイルポンプ、オイル
モータにより動力伝達装置(15)を構成でき、従って
従来のベベルギヤを排除して動力伝達装置(15)の組
立作業を簡易化し、コストダウンを図れ、また、オイル
ポンプ(53)の斜板(61)の傾斜角を変えることに
より芝刈用のカッターの回転を一定に維持しつつ作業者
の望む任意の車速に設定できる。
また、動力式芝刈機(1)の如くオイル溜用のオイルタ
ンクをもともと備える車両では、既設のオイルタンクを
利用して動力伝達装置(15)を構成でき、従って部品
点数の削減化を図りつつ動力伝達装置(15)を構成で
きる。
また、オイルポンプ(53)、オイルモータ(55)の
取付けは、ケース(29)に単に平坦な取付面(47)
(51)を形成するのみで容易に行え、従って既設の任
意形状のオイルタンクに本発明を容易に適用できる。
また、ケース(29)をオイルタンクにしたことにより
オイルポンプ(53)、オイルモータ(53)への油路
を筒素化でき、また、オイルポンプ(53)とオイルモ
ータ(55)を別々の壁面(47)、(51)に取付け
ることでこれら機器(53)、(55)の冷却性を向上
できる。
また、実施例ではオイルポンプ(53)、オイルモータ
(55)をケース(28)の外側に取付けた場合につい
て忌明したが、オイルポンプ(53)、オイルモータ(
55)はケース(28)の内部に設けてもよく、出力軸
(lo3)と車軸(13)間に減速機構(147)を設
けない場合には、出力軸(103)を車軸(13)とし
て兼用させてもよい。
また、実施例ではオイルポンプ(53)としてアキシャ
ルピストンポンプを用い、オイルモータ(55)として
アキシャルピストンモータを用いた場合について説明し
たが、オイルポンプ(53)、オイルモータ(55)の
形式は実施例のものに限らず、他の形式のものを用いて
もよく、また、オイルポンプ(53)或いはオイルモー
タ(55)の少なくとも一方に可変容量式のものを用い
ればよい。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、簡易に
組立作業を行え、冷却効果を発揮し。
コストダウンが図れると共に、芝、草刈機等にあっては
作業者の望む任意の車速に設定することができる動力伝
達装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は動力芝刈機の要部切欠き平面図、第2図は動力
伝達装置の断面展開図、第3図は同・一部所面側面図、
第4図は弁板の平面図である。 尚図中、(1)は動力芝刈機、(3)は前輪、(5)は
後輪、(θ)はエンジン、(11)はハンドル、(13
)は車軸、(15)は動力伝達装置、(53)はオイル
ポンプ、(55)はオイルモータである。 特 許 出 願 人“ 本田技研工業株式会社代 理 
人 弁理士   下  1) 容−即問     弁理
士    大  橋  邦  部同   弁理士   
小  山    右同   弁理士   野  1) 
  茂手続補正書印鋤 昭和62年 8月2f日 1、事件の表示 特願昭62−15450号 2、発明の名称 動力伝達装置 ・  3.補正をする者 事件との関係  特許出願人 (5,32)本田技研工業株式会社 4、代理人 東京都港区麻布台2丁目4番5号 発明の詳細な説明の欄 ■明細書2頁9行目から10行目に「エンジン」とある
を「エンジンや電動機等の動力源」と訂正する。 ■明細書5頁7行目に「エンジン」とあるを「動力源と
してのエンジン」と訂正する。 fflf紙 「特許請求の範囲 (1)L!2Jの動力が入力される入力部と。 入力部の動力を該入力部の動力入力方向とは異った向き
に取り出す動力伝達方向変換部と、前記入力部及び動力
伝達方向変換部を支持するためのケースと、 を備えた動力伝達装置において。 前記ケースの異なった壁面に夫々可変容量オイルポンプ
と固定容量オイルモータを取り付け、前記入力部を前記
オイルポンプで構成し。 前記オイルポンプをオイルモータに接続して前記動力伝
達方向変換部をオイルモータで構成し、前記ケースの内
部をオイルポンプとオイルモータのオイルタンクに構成
した、 ことを特徴とする動力伝達装置。 (2)前記オイルポンプとオイルモータが取り付けられ
るケースの壁面は夫々平担な面で形成されている前記特
許請求の範囲第1項記載の動力伝達装置、」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの動力が入力される入力部と、入力部の
    動力を該入力部の動力入力方向とは異った向きに取り出
    す動力伝達方向変換部と、前記入力部及び動力伝達方向
    変換部を支持するためのケースと、 を備えた動力伝達装置において、 前記ケースの異なった壁面に夫々可変容量オイルポンプ
    と固定容量オイルモータを取り付け、前記入力部を前記
    オイルポンプで構成し、 前記オイルポンプをオイルモータに接続して前記動力伝
    達方向変換部をオイルモータで構成し、前記ケースの内
    部をオイルポンプとオイルモータのオイルタンクに構成
    した、 ことを特徴とする動力伝達装置。
  2. (2)前記オイルポンプとオイルモータが取り付けられ
    るケースの壁面は夫々平坦な面で形成されている前記特
    許請求の範囲第1項記載の動力伝達装置。
JP62015450A 1987-01-26 1987-01-26 動力伝達装置 Expired - Lifetime JP2702475B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015450A JP2702475B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 動力伝達装置
US07/146,964 US4856264A (en) 1987-01-26 1988-01-22 Hydraulic transmission apparatus
FR8800791A FR2610066B1 (fr) 1987-01-26 1988-01-25 Appareil de transmission hydraulique
DE19883802223 DE3802223A1 (de) 1987-01-26 1988-01-26 Hydraulische getriebevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62015450A JP2702475B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186068A true JPS63186068A (ja) 1988-08-01
JP2702475B2 JP2702475B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=11889136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62015450A Expired - Lifetime JP2702475B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702475B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196741U (ja) * 1985-05-31 1986-12-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196741U (ja) * 1985-05-31 1986-12-08

Also Published As

Publication number Publication date
JP2702475B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922787A (en) HST (hydrostatic transmission) housing axle driving apparatus
US5031403A (en) Axle driving apparatus
US4856368A (en) HST (hydrostatic transmission) containing axle drive apparatus
US5090949A (en) Variable speed transaxle
US4257370A (en) Combined gear cover and mount for an internal combustion engine
CA2430025C (en) Dual balance pump shaft assembly
JPS63186068A (ja) 動力伝達装置
US10859148B1 (en) Modular porting manifold and motor end cover for hydrostatic transmission
JP2710932B2 (ja) 動力伝達装置
JPS63199125A (ja) 動力伝達装置
JP2672964B2 (ja) 車軸駆動装置
US11613179B2 (en) Power transmission device
JP2702476B2 (ja) 動力伝達装置
JP2514204B2 (ja) 車両の油圧式変速装置
JP2500860B2 (ja) 車両の油圧式変速装置
JP2523565Y2 (ja) 車輌の動力伝達装置
JPS63199126A (ja) 動力伝達装置
JP2667124B2 (ja) 車軸駆動装置
JP2551942B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JPH0587409B2 (ja)
JP2514203B2 (ja) 車両の油圧式変速装置
JP2581885B2 (ja) Hst式走行変速装置
JP2667125B2 (ja) 車軸駆動装置
JP2581886B2 (ja) Hst式走行変速装置
JP2506113B2 (ja) 車両の油圧式変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term