JPS63185461A - 竪軸型精穀機の穀粒残留防止装置 - Google Patents

竪軸型精穀機の穀粒残留防止装置

Info

Publication number
JPS63185461A
JPS63185461A JP1762087A JP1762087A JPS63185461A JP S63185461 A JPS63185461 A JP S63185461A JP 1762087 A JP1762087 A JP 1762087A JP 1762087 A JP1762087 A JP 1762087A JP S63185461 A JPS63185461 A JP S63185461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
vertical shaft
discharge
milling
trochanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1762087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0763641B2 (ja
Inventor
佐竹 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP1762087A priority Critical patent/JPH0763641B2/ja
Publication of JPS63185461A publication Critical patent/JPS63185461A/ja
Publication of JPH0763641B2 publication Critical patent/JPH0763641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、下部から穀粒を供給して精穀し上部から排出
する竪軸型精穀機に関する。
〔従来の技術〕
従来の竪軸型精穀機においては、搗精終了時に残留する
穀粒の排出が困難である。つまり、穀粒供給装置または
多孔壁除糠精白筒等を取外して残留穀粒を手で掻き出さ
なければならず、非常に煩わしいばかりでなく、完全に
排出することができないという問題点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は上記のような問題点を解消し、搗精終了時に
残留する穀粒を、簡単に又迅速に排出することができる
竪軸型績!9機の穀粒残留防止装置を提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、この発明は次のような構成
とする。
立設した多孔壁除糠精白筒内に回転自在に設けた竪軸に
螺旋転子と精穀転子とを軸挿し、多孔壁除糠精白筒と精
穀転子とを主要部とする精膜室の下部を穀粒供給部に、
上部を穀粒排出部にそれぞれ連絡して竪軸型精穀機を形
成する。
そして、螺旋転子の下部に回転自在に穀粒排出盤を、ま
た精穀室の下部側方に残留排出口を設けると共に、残留
排出口を開閉する排出シャッターを設けて竪軸型精穀機
の穀粒残留防止装置を形成する。
〔作 用〕
竪軸型精穀機の穀粒供給部より螺旋転子に供給された穀
粒は、螺旋転子により揚送されて多孔壁除糠精白筒と精
穀転子とを主要部とする精穀室において搗精される。搗
精された穀粒は、穀粒排出部より排出されて次行程へ送
られる。
そして、搗精終了時に残留する穀粒は、排出シャッター
を操作して残留排出口を開口することにより、穀粒排出
盤による遠心力を受けて順次排出される。
〔実施例〕 この発明の実施例を図面を参照しながら説明する。第1
図は研削式竪軸型精穀機の一部破断側面図であり、第2
図は穀粒残留防止装置の拡大図である。符号1は研削式
竪軸型精穀機であり、立設した多孔壁除糠精白筒2内に
回転自在に設けた竪軸3の底部に螺旋転子4を、上部に
研削精穀転子5をそれぞれ軸挿する。また研削精穀転子
5は横断面が同心状で、表面に研削用切刃を略全周に設
けである。多孔壁除糠精白筒2と螺旋転子4及び研削精
穀転子5とを主要部とする精穀室6の下部を穀粒供給部
7に、上部を穀粒排出部8にそれぞれ連絡する。符号9
は穀粒残留防止装置であり、螺旋転子4の下部に回転自
在に穀粒排出盤10を、また精穀室6の下部側方に残留
排出口11を設ける。排出シャッター12の連結杆13
の一端に閉塞板14を他端に取手15をそれぞれ取付け
、閉塞板14は通常はバネ16により残留排出口11を
閉塞している。符号17は底部排出口であり、底部排出
口17は排出樋18を介して基台19内に設けた貯留箱
20へ連絡している。基台19内に主電動機21を設け
、主電動機軸22に取付けた駆動プーリー23と、竪軸
3に取付けた受動プーリー24とをベルト25により連
結する。
電動機載台26に載置した電動8N27の駆動プーリー
28と、穀粒供給装置29のコンベア軸30に取付けた
受動プーリー31とをベルト32により)!結する。ま
たコンベア軸30には螺旋体33を捲回し、穀粒供給装
置29は穀粒供給部7に連絡している。穀粒排出部8に
搗精度調節装置34の抵抗W35を設け、穀粒排出部8
は排出IJ36を介してスクレープコンベア37に連絡
し、供給樋38は穀粒供給装置29に連絡している。ス
クレープコンベア37には、スクレーバー39を取付け
たコンベヤーチェーン40を捲回している。符号41は
集糠室であり、集糠室41は排風機42を介して排糠管
43に連絡している。
次に上記構成における作用を説明する。穀粒は供給13
8を介して研削式竪軸型精穀機1の穀粒供給装置29へ
送られる。竪軸3を駆動する主電動機21と穀粒供給装
置29を駆動する電動機27とを起動させると、穀粒は
螺旋体33により穀粒供給部7から螺旋転子4へ供給さ
れる。螺旋転子4により穀粒は精穀室6へ揚送され、精
穀室6において研削精穀転子5の回転によって生じる搗
精作用を受けて搗精され、搗精された穀粒は穀粒排出部
8に到達する。搗精度調節装置34の抵抗蓋35により
排出樋36への流出を抑制され、抵抗蓋35の抑制を変
更することにより搗精度を調節することができる。
モして穀粒は排出樋36からスクレープコンベア37を
経て次行程へ送られる。精穀室6における搗精作用によ
り発生した糠等の塵埃は、多孔壁除糠精白筒2の通孔か
ら排出されて集糠室41へ送られ、排風機42で吸引・
圧送され、排糠管43を介してサイクロン(図示せず)
等の集糠装置へ送られる。
搗精作業が終了して穀粒の供給が停止されると、排出さ
れない穀粒が精穀室6に残留する。
そこで排出シャッター12の取手15を引いて、閉塞板
14を底部排出口17の終端まで移動させる。すると残
留排出口11が開口され、穀粒は穀粒排出盤10による
遠心力を受けて残留排出口11から排出され、底部排出
口17から排出樋18を経て貯留箱20に貯留される。
また、穀粒によっては穀粒排出W10の遠心力のみでは
排出しずらく、残粒排出口11から排出されずに滞留す
る場合がある。そこで、精穀室6の下部側方に残留穀粒
に高圧空気を噴射する高圧空気噴射口(図示せず)を設
けると、穀粒排出110による遠心力と高圧空気により
残留穀粒を円滑に排出することができる。
なお本実施例では手動で排出シャッターを操作している
が、エアーシリンダーによる自動排出としてもよい。ま
た研削式竪軸型績fi機に穀粒残留防止装置を用いてい
るが、摩擦式竪軸型精穀機に用いてもよい。
〔発明の効果〕
本発明における竪軸型精穀機の穀粒残留防止装置によれ
ば、排出シャッターの簡単な操作と穀粒排出盤による遠
心力により、穀粒は容易にまた完全に排出することがで
き、品種の異なる、穀粒が混ざることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した研削式竪軸型精穀1・・・研
削式竪軸型精穀機、2・・・多孔壁除糠精白筒、3・・
・竪軸、4・・・螺旋転子、5・・・研削精穀転子、6
・・・精穀室、7・・・穀粒供給部、8・・・穀粒排出
部、9・・・穀粒残留防止装置、10・・・穀粒排出盤
、11・・・残留排出口、12・・・排出シャッター、
13・・・連結杆、14・・・閉塞板、15・・・取手
、16・・・バネ、17・・・底部排出口、18・・・
排出樋、19・・・基台、20・・・貯留箱、21・・
・主電動機、22・・・主電動機軸、23・・・駆動プ
ーリー、24・・・受動プーリー、25・・・ベルト、
26・・・電動機載台、27・・・電動機、28・・・
駆動プーリー、29・・・穀粒供給装置、30・・・コ
ンベア軸、31・・・受動プーリー、32・・・ベルト
、33・・・螺旋体、34・・・搗精度調節装置、35
・・・抵抗蓋、36・・・排出樋、37・・・スクレー
プコンベア、38・・・供給樋、39・・・スクレーバ
ー、4o・・・コンベヤーチェーン、41・・・集m室
、42・・・排風機、43・・・排糠管。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、立設した多孔壁除糠精白筒内に回転自在に設け
    た竪軸に螺旋転子と精穀転子とを軸挿し、多孔壁除糠精
    白筒と精穀転子とを主要部とする精穀の下部を穀粒供給
    部に、上部を穀粒排出部にそれぞれ連絡した竪軸型精穀
    機において、前記螺旋転子の下部に回転自在に穀粒排出
    盤を、また精穀室の下部側方に残留排出口を設けると共
    に、前記残留排出口を開閉する排出シャッターを設けた
    ことを特徴とする竪軸型精穀機の穀粒残留防止装置。
  2. (2)、前記精穀室の下部側方に残留穀粒に高圧空気を
    噴射する高圧空気噴射口を設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の竪軸型精穀機の穀粒残留防
    止装置。
JP1762087A 1987-01-27 1987-01-27 竪軸型精穀機の穀粒残留防止装置 Expired - Fee Related JPH0763641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1762087A JPH0763641B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 竪軸型精穀機の穀粒残留防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1762087A JPH0763641B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 竪軸型精穀機の穀粒残留防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63185461A true JPS63185461A (ja) 1988-08-01
JPH0763641B2 JPH0763641B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=11948914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1762087A Expired - Fee Related JPH0763641B2 (ja) 1987-01-27 1987-01-27 竪軸型精穀機の穀粒残留防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763641B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283762A (en) * 1990-05-09 1994-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device containing voltage converting circuit and operating method thereof
US6336961B1 (en) 1997-06-23 2002-01-08 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Electric precipitator and electric precipitation electrode used for the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283762A (en) * 1990-05-09 1994-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device containing voltage converting circuit and operating method thereof
US6336961B1 (en) 1997-06-23 2002-01-08 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Electric precipitator and electric precipitation electrode used for the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0763641B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4292890A (en) Grain polishing and whitening machine
US5295629A (en) Vertical type grain-milling machine
JPS63185461A (ja) 竪軸型精穀機の穀粒残留防止装置
JP4105080B2 (ja) 精穀装置用除糠吸引風遮断装置及びこれを用いた精穀装置並びにその運転制御方法
JPS63236546A (ja) 竪軸型精穀機の残留穀粒排出装置
JPH0448817Y2 (ja)
CN208390107U (zh) 一种水泥原料磨机
JP2009034571A (ja) 精米装置
CN217664465U (zh) 一种高效低污染的振动磨光装置
JP3454649B2 (ja) 精米設備の石抜装置
US753152A (en) Feitz august loeschee
JPH02215370A (ja) 焼栗艶掛装置
JPH01151950A (ja) 竪軸型精米機
JPS63232859A (ja) 竪軸型精穀機
JP2805835B2 (ja) 精米機等の異物除去装置
JPS63283762A (ja) 精米機の付着糠防止装置
JPS63218258A (ja) 竪軸型精穀機
JPS63240954A (ja) 摩擦式竪軸型精穀機
JPS6138664Y2 (ja)
JPS63182041A (ja) 竪軸型精穀機
JPH01164450A (ja) 一回通し竪軸型精米機
JPS63171648A (ja) 精穀装置
JPH01164449A (ja) 竪軸型精米機
KR960008330Y1 (ko) 두부제조용 곡물 자동공급장치
JPS60222150A (ja) 精米機の糠取出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees