JPS63182041A - 竪軸型精穀機 - Google Patents

竪軸型精穀機

Info

Publication number
JPS63182041A
JPS63182041A JP1308387A JP1308387A JPS63182041A JP S63182041 A JPS63182041 A JP S63182041A JP 1308387 A JP1308387 A JP 1308387A JP 1308387 A JP1308387 A JP 1308387A JP S63182041 A JPS63182041 A JP S63182041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
trochanter
grinding
milling
milling machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1308387A
Other languages
English (en)
Inventor
佐竹 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP1308387A priority Critical patent/JPS63182041A/ja
Publication of JPS63182041A publication Critical patent/JPS63182041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、下部から穀粒を供給して精穀し上部から排出
する竪軸型精穀機に関する。
〔従来の技術〕
従来の竪軸型精穀機を第4図により説明する。
符号33はS擦式竪軸型精IR機であ2)、立設した多
孔壁除糠精白筒34内に回転自在に設けた竪軸35の底
部に螺旋転子36を、上部に摩擦精穀転子37をそれぞ
れ軸挿する。取入口38に投入された穀粒は給穀樋39
を経て供給口40から螺旋転子36へ供給され、螺旋転
子36により穀粒は精穀室41へ揚送される。精穀室4
1において摩擦精穀転子37の回転によって生じる搗精
作用を受けて搗精され、搗精された穀粒は排出口42か
ら排出樋43を経て機外へ排出される。
しかし、上記のような従来の竪軸型精穀機においては、
摩擦精穀転子により搗精作用を行うために、長粒種の外
米や内地米の軟らかい米。
未熟米のような軟弱な穀粒を搗精すると、穀粒に対する
圧力が大きいために砕かれるという問題点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は上記のような問題点を解消し、長粒種等のよ
うな砕かれ易い穀粒を搗精することのできる竪軸型精穀
機を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、この発明は次のような構成
とする。
立設した多孔壁除糠精白筒内に回転自在に設けた竪軸に
、横断面が同心状で表面に研削用切刃を略全周に設けた
研削精穀転子を軸装する。
そして、多孔壁除糠精白筒と研削精穀転子とを主要部と
する1を膜室の下部を穀粒供給部に、上部を穀粒排出部
にそれぞれ連絡して竪軸型精穀機を形成する。
〔作 用〕
竪軸型M膜様の穀粒供給部より多孔壁除糠精白筒内に送
られた穀粒は、研削精穀転子と多孔壁除糠精白筒とを主
要部とする精穀室において搗精される。搗精された穀粒
は、穀粒排出部より排出されて次行程へ送られる。
〔実施例〕
この発明の実施例を図面を参照しながら説明する。第1
図は研削式竪軸型精穀機の一部破断側面図である。符号
1は研削式竪軸型精穀機であ2)、立設した多孔壁除糠
精白筒2内に回転自在に設けた竪軸3の底部に螺旋転子
4を、上部に研削精穀転子5をそれぞれ軸挿する。また
研削精穀転子5は横断面が同心状で、表面に研削用切刃
を略全周に設けである。多孔壁除糠精白筒2と螺旋転子
4及び研削精穀転子5とを主要部とする精穀室6の下部
を穀粒供給部7に、上部を穀粒排出部8にそれぞれ連絡
する。基台9内に主電動機10を設け、主電動機軸11
に取付けた駆動プーリー12と、竪軸3に取付けた受動
プーリー13とをベルト14により連結する。電動機載
台15に載置した電動機16の駆動プーリー17と、穀
粒供給装置18のコンベア軸19に取付けた受動プーリ
ー20とをベルト21により連結する。またコンベア軸
19には螺旋体22を捲回し、穀粒供給装置18は穀粒
供給部7に連絡している。穀粒排出部8に搗精度調節装
置23の抵抗124を設け、穀粒排出部8は排出樋25
を介してスクレープコンベア26に連絡し、供給樋27
を介して穀粒供給装置18に連絡している。スクレープ
コンベア26には、スクレーパー28を取付けたコンベ
ヤーチェーン29を捲回している。符号30は集糠室で
あ2)、集糠室30は排風機31を介して排糠管32に
連絡している。
次に上記構成における作用を説明する。穀粒は供給樋2
7を介して研削式竪軸型精穀R1の穀粒供給装置18へ
送られる。竪軸3を駆動する主電動110と穀粒供給装
置18を駆動する電動機16とを起動させると、穀粒は
螺旋体22により穀粒供給部7から螺旋転子4へ供給さ
れる。螺旋転子4により穀粒は精穀室6へ揚送され、精
穀室6において研削精穀転子5の回転によって生じる搗
精作用を受けて搗精され、搗精された穀粒は穀粒排出部
8に到達する。搗精度調節装置23の抵抗蓋24により
排出樋25への流出を抑制され、抵抗蓋24の抑制を変
更することにより搗精度を調節することができる。
モして穀粒は排出樋25からスクレープコンベア26を
経て次行程へ送られる。精穀室6における搗精作用によ
り発生した糠等の塵埃は、多孔壁除糠精白筒2の通孔か
ら排出されて集糠室30へ送られ、排m機31で吸引・
圧送され、排糠管32を介してサイクロン(図示せず)
等の集糠装置へ送られる。
なお、本発明における搗精作用は研削式搗精作用であ2
)、研削式搗精作用とは精穀転子の周速が6001/ 
Win以上において発生する精穀作用で、衝撃が精穀作
用の素因であ2)、転子には研削用切刃のある材料を使
用してお2)、速度系精穀作用とも言われている。そし
て、一般的に大型精米工場等においては、研削式精穀機
を前行程に、摩擦式精穀機を後行程に直列に配設してい
る。つま2)、研削式精穀機で穀粒(玄米)表皮のロウ
質組織を切削して表層の摩擦係数を増加した後、摩擦式
精穀機で糠層を剥離して合理的な搗精を行っている。
また、酒造米等のように搗精度を高める場合、搗精度が
進むと搗精作業中に一部の圧力が高くなって停滞現象(
キシミ現象)を発生し搗精不能となることがある。その
ため、第2図に示すように研削精穀転子の下部径を上部
径より小とした2)、第3図に示すように研削精穀転子
の外径に段差を形成して防止する。つま2)、第2図の
場合は上方に行くほど圧力が小とな2)、また第3図の
場合は高圧と低圧が連続しているため、停滞現象(キシ
ミ現象)を防止することができる。
〔発明の効果〕
本発明における竪軸型精穀機によれば、精穀転子を横断
面が同心状で表面に研削用切刃を略全周に設けた研削精
穀転子としたことによ2)、長粒種の外米や内地米の軟
らかい米、未熟米。
のような軟弱な穀粒でも、穀粒に対す圧力が小さいため
に、砕粒となることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した研削式竪軸型精穀機の一部破
断側面図であ2)、第2図、第3図は他の実施例の一部
破断側面図であ2)、第4図は従来例を示した側断面図
である。 1・・・研削式竪軸型精穀機、2・・・多孔壁除糠精白
筒、3・・・竪軸、4・・・螺旋転子、5・・・研削精
穀転子、6・・・精穀室、7・・・穀粒供給部、8・・
・穀粒排出部、9・・・基台、10・・・主電動機、1
1・・・主電動機軸、12・・・駆動プーリー、13・
・・竪軸、14・・・受動プーリー、15・・・電動機
載台、16・・・電動機、17・・・駆動プーリー、1
8・・・穀粒供給装置、19・・・コンベア軸、20・
・・受動プーリー、21・・・ベルト、22・・・螺旋
体、23・・・搗精度調節装置、24・・・抵抗蓋、2
5・・・排出樋、26・・・スクレープコンベア、28
・・・スクレーバー、29・・・コンベヤチェーン、3
0・・・集糠室、31・・・排風機、32・・・排糠管
、33・・・摩擦式竪軸型精穀機、34・・・多孔壁除
糠精白筒、35・・・竪軸、36・・・螺旋転子、37
・・・摩擦精穀転子、38・・・取入口、39・・・給
穀樋、40・・・供給口、41・・・精穀機、42・・
・排出口、43・・・排出樋。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、立設した多孔壁除糠精白筒内に回転自在に設け
    た竪軸に、横断面が同心状で表面に研削用切刃を略全周
    に設けた研削精穀転子を軸装し、多孔壁除糠精白筒と研
    削精穀転子とを主要部とする精穀室の下部を穀粒供給部
    に、上部を穀粒排出部にそれぞれ連絡したことを特徴と
    する竪型精穀機。
  2. (2)、研削精穀転子の下部径を上部径より小とした特
    許請求の範囲第(1)項記載の竪軸型精穀機。
  3. (3)、研削精穀転子の外形に段差を形成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載
    の竪軸型精穀機。
JP1308387A 1987-01-21 1987-01-21 竪軸型精穀機 Pending JPS63182041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308387A JPS63182041A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 竪軸型精穀機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308387A JPS63182041A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 竪軸型精穀機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63182041A true JPS63182041A (ja) 1988-07-27

Family

ID=11823274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308387A Pending JPS63182041A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 竪軸型精穀機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63182041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5259303A (en) * 1991-12-27 1993-11-09 Yamamoto & Co., Ltd. Rice cleaning machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4730375U (ja) * 1971-04-28 1972-12-06
JPS543098A (en) * 1977-06-02 1979-01-11 Parcor Benzo*b*thienopyridine derivative*its sait and its preparation and drugs containing same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4730375U (ja) * 1971-04-28 1972-12-06
JPS543098A (en) * 1977-06-02 1979-01-11 Parcor Benzo*b*thienopyridine derivative*its sait and its preparation and drugs containing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5259303A (en) * 1991-12-27 1993-11-09 Yamamoto & Co., Ltd. Rice cleaning machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295629A (en) Vertical type grain-milling machine
JP3624409B2 (ja) 竪型精穀機
JPH07227550A (ja) 研削式竪型精穀機
JPS63182041A (ja) 竪軸型精穀機
JPS63236546A (ja) 竪軸型精穀機の残留穀粒排出装置
CN220345913U (zh) 一种可多级脱壳的立式砂辊碾米机
CN2227520Y (zh) 下喂入立式胚芽精米机
CN220969207U (zh) 黄酒酿造用精米机
CN220969205U (zh) 一种大米加工用筛选装置
JPH11319590A (ja) 精穀機における除糠装置
CN219596703U (zh) 一种具备砻谷和精碾功能的组合一体式碾米机
CN212040587U (zh) 一种大米高效去糠装置
JPS63214357A (ja) 竪軸型精穀機
CN218962719U (zh) 一种卧式碾米机
CN220386631U (zh) 立式杂粮脱皮机
CN218222781U (zh) 一种辣椒生产用便于清洁的粉碎箱
JP3271408B2 (ja) 研削式竪型精穀機
CN211216795U (zh) 一种大米加工用脱粒机
JPH06106080A (ja) 竪軸型精米装置
JPS63218258A (ja) 竪軸型精穀機
JPH0448817Y2 (ja)
CN2414834Y (zh) 碾米机
JP2904826B2 (ja) 竪軸研削式精穀機
JPH06206617A (ja) スクリュー式揚穀コンベア
JPH01315351A (ja) 研削式竪軸型精穀機