JPS63184940A - 光磁気デイスク - Google Patents

光磁気デイスク

Info

Publication number
JPS63184940A
JPS63184940A JP1524387A JP1524387A JPS63184940A JP S63184940 A JPS63184940 A JP S63184940A JP 1524387 A JP1524387 A JP 1524387A JP 1524387 A JP1524387 A JP 1524387A JP S63184940 A JPS63184940 A JP S63184940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magneto
metal
optical recording
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1524387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Yoneyama
幸伸 米山
Tatsuo Nate
名手 達夫
Katsuhiko Yorozu
雄彦 萬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP1524387A priority Critical patent/JPS63184940A/ja
Publication of JPS63184940A publication Critical patent/JPS63184940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光磁気ディスク、特に新規な誘電体膜を有す
る光磁気ディスクに関するものである。
〔従来の技術〕
Tb −Fe系、Tb−Fe −Co系、Gd −Tb
 −Fe系などの光磁気記録媒体膜に光ビームを照射し
て情報の記録、再生及び消去を行なう光磁気ディスクは
、書き換え可能な情報を高密度に記録するごとができる
ので、各方面への広い用途が見込まれている。
この種の光磁気ディスクの構造として従来、ガラスやポ
リカーボネイト、アクリル、エポキシ、ポリメチルペン
テンなどの透明高分子材で形成される透明基板上に、第
1層として、前記光磁気記録媒体を保護すると共に、情
報の読み出し光を内部で多重反射(干渉)させ読み出し
用反射光の見掛けのカー回転角を増加させ再生C/N比
を向上させる(エンハンスメント効果) 、Stow、
S+0.CeO2などの誘電体膜、第2Nとして前記媒
体膜および第3層として前記媒体を保護する、SiO□
+ S i O+ CeO□などの誘電体膜もしくはA
6+B+、+Pbなどの金属膜が形成されてなるものく
特開昭59−1)0056号、同59−121368号
)や透明基板上に、第1層として、前記媒体を保護する
誘電体膜、第2層として前記媒体膜、第3層として、前
記媒体膜を保護すると共に、この媒体膜を透過した情報
の読み出し光を内部で多重反射(干渉)させ読み出し用
反射光の見かけのファラデー回転角を増加させ再生C/
N比を向上させる(エンハンスメント効果)誘電体膜お
よび第4層として金属膜が形成されてなるもの(特開昭
60−129951号、同60−209947号)など
が、光磁気記録媒体の再生C/N比の向上の観点から最
も有望なものとして知られている。
これらの光磁気ディスクの構造は、光磁気記録媒体膜の
一面に誘電体膜、他面に金属膜が積層されてなるか、該
媒体膜の両面に誘電体膜が積層されてなるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの光磁気ディスクにおいては、記
録情報のドロップアウトの防止および再生C/N比の向
上が完全には達成されていなかった。
本発明の目的は、これらの問題点を解消し、長期の耐久
性、光磁気記録再生特性いずれも優れ充分実用化に値す
る光磁気ディスクを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記目的を達成するものとして、前記公知の
光磁気ディスクの構造において、光磁気記録媒体膜の一
面に積層された誘電体膜を、金属酸化物、金属窒化物ま
たは金属弗化物からなり、液膜の前記媒体膜側の界面お
よびその近傍が該金属成分のみとなるようにしたもので
あり、また前記媒体膜の両面に積層された誘電体膜をい
ずれも、金属酸化物、金属窒化物または金属弗化物から
なり、液膜の前記媒体膜側の界面およびその近傍が該金
属成分のみとなるようにしたものでもある。
〔作 用〕
本発明において、光磁気記録媒体膜の一面に積層された
誘電体膜を金属酸化物、金属窒化物または金属弗化物か
らなるようにする必要がある。これは、この誘電体1)
便が光磁気記録媒体膜を保8Wする保護膜として作用す
る場合、優れた非通気性、非透ン品性および断熱性を有
するからであり、また、エンハンスメント効果を発揮さ
せる干渉膜として作用する場合、該効果を有効に利用で
きるからである。また、この誘電体膜の前記媒体側を界
面およびその近傍が液膜の成分金属のみからなるように
する必要がある。この近傍としては、好ましくは5〜7
0人まで、特に好ましくは10〜60人までである。前
記誘電体膜の成分金属のみからなる部分が狭すぎると、
この誘電体膜中に含まれる酸素、窒素または弗素が前記
媒体膜中に侵入し光磁気記録再生特性を劣化させる作用
を防止することが不充分となり易く、一方、この部分が
広すぎると、干渉膜としては、光吸収係数が大きくなり
情報の書き込み、読み出し光の減衰を生じるため、エン
ハンスメント効果が充分得られず光磁気記録再生装置が
反射率を検出でき難く、また、保護膜としては、書き込
み時レーザー光により与えられる熱が放散し易(なる。
更に、この誘電体膜の成分金属としては、例えば、Si
、Ce+Zr、Cr、Hf、Zn、Y。
A E 、Gd、Tb、Dy、Ho、Yb+Y、Ta、
Nb、Bi、B、Tiなどが挙げられ、これらのうち適
宜、1種もしくは2種以上複合させて使用すればよい。
次に、本発明において、光磁気記録媒体膜の両面に積層
された誘電体膜のいずれも、金属酸化物、金属窒化物ま
たは金属弗化物からなり、かつこの誘電体膜の媒体側を
界面およびその近傍がこの誘電体膜の成分金属のみから
なるようにする必要がある。、この近傍も、好ましくは
5〜70人まで、特に好ましくは10〜60人までであ
る。このようにする理由は、前記−面に積層された誘電
体膜について述べたものと同様である。
なお、本発明において、透明基板上に積層された誘電体
膜の該基板側を界面およびその近傍が液膜の成分金属の
みからなるようにすると、該基板との密着性を向上させ
る上でも好ましい。
本発明の第1層から第3層もしくは第4層までの膜は、
反応性スパッタリング、真空諺着などにより形成するこ
とができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を比較例と共に説明する。
実施例1 厚さ1.2鰭のポリカーボネイトの溝付透明基板上に第
1層を、まずターゲットとしてTa、導入ガスとしてA
rを用い高周波スパッタリング法によりTaを30人形
成しく1−1層)、次にスパッタ槽内に反応ガスとして
酸素ガスを導入しTazOsを400人形成しくl−2
層)、更に酸素ガスの導入を止めTaを30人形成する
(l−3層)ことにより成膜した。そして、第2層のT
bo、 z7Feo、60COO,+ 3なる組成の光
磁気記録媒体膜を1000人形成した後、第3層を、ま
ずターゲットとして78% 導入ガスとしてArを用い
Taを30人形成しく3−15)、次にスパッタ槽内に
反応ガスとして酸素ガスを導入しTa205を1000
人形成した(3−2層)。
このようにして作成した光磁気ディスクに対して、記録
周波数2MHz、レーザーパワー4mWで記録を行ない
、再生レーザーパワー1mWで再生を行なった。そして
、初IIJIC/N比(dB)を測定した。
また、前記したようにして作成した光磁気ディスクを温
度60°C1相対湿度90%の雰囲気中に1000時間
放置した後、前記したように記録および再生を行なった
。そして、経時C/N比(dB)を測定した。
以上により得られた結果を第1表に示す。
第  1  表 更に、上で得た成膜直後の光磁気ディスクと1000時
間放置した光磁気ディスクについて、膜厚方向のオージ
ェ電子分光法による組成分析を行なった。
以上により得られた結果を夫々第1−1図、第1−2図
に示す。
実施例2 1−3層を8人形成した以外は、実施例1と同様にして
光磁気ディスクを得、初期C/N比および経時C/N比
を測定した。これらを第1表に示す。
比較例1 厚さ1.21のポリカーボネイトの、溝付透明基板上に
第1層を、ターゲットとしてTa、導入ガスとしてAr
および反応ガスとして酸素ガスを用い高周波スパッタリ
ング法によりTazOsを750人形成し、次に、第2
層のTbo、 ztFeo、 1locoo、 + 2
なる組成の光磁気記録媒体膜をtooo人形成人形後、
第3層としてTa、0.を1500人第1層と同様に形
成した。
こうして得た成膜直後の光磁気ディスクと実施例1と同
様1000時間放置した光磁気ディスクについて、実施
例1と同様の記録再生試験および膜厚方向のオージェ電
子分光法による組成分析を行なった。再生試験の結果を
第1表に、組成分析の結果を第2−1図く成膜直後)と
第2−2図(1000時間放置)に示す。
比較例2 1−3層を80人形成した以外は、実施例1と同様にし
て光磁気ディス゛りを得、初期C/N比および経時C/
N比を測定した。これらを第1表に示す。
比較例3 3−1層を80人形成した以外は、実施例1と同様にし
て光磁気ディスクを得、初期C/N比および経時C/N
比を測定した。これらを第1表に示す。
比較例1の光磁気ディスクは、第2〜1図および第2−
2図から明らかなように、温度60°C1相対湿度90
%の雰囲気に1000時間放置したことによって光磁気
記録媒体膜に隣接して積層した誘電体中の酸素がこの媒
体内に侵入しているのに対して、実施例1の光磁気ディ
スクは、第1−1図および第1−2図から明らかなよう
に、このような侵入はほとんどみられない。
これらの光磁気ディスクを記録再生試験に供すると、第
1表から明らかなように、比較例1の光磁気ディスクは
初期C/N比、経時C/N比共に充分なものではないの
に対して、実施例1の光磁気ディスクは初期C/N比、
経時C/N比共に優れている、即ち非常に高い光磁気記
録再生特性を有し、長期の耐久性に優れている。
また、実施例2の光磁気ディスクは、1−3層は比較的
薄いものの充分な反射率を有しており、初期C/N比、
経時C/N比共に良好である。しかし、比較例2の光磁
気ディスクは1−3層が厚ずぎるため充分な反射光量を
かせぐことができず、かつ1−3層による放熱効果によ
り記録レーザーパワーがたりなくなったため初期C/N
比、経時C/N比共に低く、比較例3の光磁気ディスク
は3−1層による放熱効果により十分な記録レーザーパ
ワーとなっていない。
本発明は、以上説明した実施例に限ったものではなく、
例えば、第4層に金属膜を用いたりその上に更に紫外線
硬化樹脂を塗布した構成のもの、前記実施例の構成の光
磁気ディスクを対向させスペーサーにより対向空間を形
成し、この空間内に不活性ガスを充填した構成のものな
どが実現可能である。
C発明の効果〕 以上詳細に説明したように、本発明によると、初期光磁
気記録再生特性が高く、経時光磁気記録再生特性の変化
がない優れた光磁気ディスクを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1−1図は、実施例1の成膜直後の光磁気ディスクの
膜厚方向についてオージェ電子分光法により行なった組
成分析の結果であり、第12図は、実施例101000
時間放置した光磁気ディスクについての第1−1図と同
様の図であり、第2−1図は、比較例1の成膜直後の光
磁気ディスクについての第1−1図と同様の図であり、
第2−2図は、比較例1の1000時間放直した光磁気
ディスクについての第1−1図と同様の図である。 特許出願人  住友金属鉱山株式会社 第1−1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光磁気記録媒体膜の一面に誘電体膜、他面に金属
    膜が積層され、該媒体膜に光ビームを照射して情報の記
    録、再生および消去を行なう光磁気ディスクにおいて、
    前記誘電体膜を、金属酸化物、金属窒化物または金属弗
    化物からなる膜であって、該膜の前記媒体膜側の界面お
    よびその近傍が該金属成分のみとなるようにしたことを
    特徴とする光磁気ディスク。
  2. (2)光磁気記録媒体膜の両面に誘電体膜が積層され、
    該媒体膜に光ビームを照射して情報の記録、再生および
    消去を行なう光磁気ディスクにおいて、前記両誘電体膜
    をいずれも、金属酸化物、金属窒化物または金属弗化物
    からなる膜であって、該膜の前記媒体膜側の界面および
    その近傍が該金属成分のみとなるようにしたことを特徴
    とする光磁気ディスク。
JP1524387A 1987-01-27 1987-01-27 光磁気デイスク Pending JPS63184940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1524387A JPS63184940A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 光磁気デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1524387A JPS63184940A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 光磁気デイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63184940A true JPS63184940A (ja) 1988-07-30

Family

ID=11883422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1524387A Pending JPS63184940A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 光磁気デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527605A (en) * 1989-02-16 1996-06-18 Hoechst Aktiengesellschaft Magnetooptic layer and a process for its fabrication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527605A (en) * 1989-02-16 1996-06-18 Hoechst Aktiengesellschaft Magnetooptic layer and a process for its fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63184940A (ja) 光磁気デイスク
JPS61144744A (ja) 光磁気記録素子及びその製法
JPH03248338A (ja) 光情報記録媒体
JPH0785314B2 (ja) 光磁気記録用媒体の保護膜
JPH071559B2 (ja) 光磁気ディスク
JPH03156753A (ja) 光記録媒体
JP2921590B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS6267750A (ja) 光磁気デイスク
JPS6233350A (ja) 光磁気デイスク
JPS62232738A (ja) 光磁気記録用媒体
JPS63160037A (ja) 光磁気デイスク
JPS62170050A (ja) 光磁気デイスク
JPS61289558A (ja) 高密度情報記録担体
JPS61278061A (ja) 光磁気記録媒体
JP2910036B2 (ja) 平板状情報記録担体
JPS63171447A (ja) 光磁気デイスク
JPH02195543A (ja) 光磁気ディスク
JP2740814B2 (ja) 光磁記録媒体
JP2678222B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS60205846A (ja) 光学的記録媒体
JPH0622069B2 (ja) 光磁気デイスク
JPS62226449A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPH03122845A (ja) 光記録媒体
JPS62121943A (ja) 光学的記録媒体
JPS62298954A (ja) 光磁気デイスク