JPS63184484A - 陰極線管の駆動方法 - Google Patents

陰極線管の駆動方法

Info

Publication number
JPS63184484A
JPS63184484A JP1552987A JP1552987A JPS63184484A JP S63184484 A JPS63184484 A JP S63184484A JP 1552987 A JP1552987 A JP 1552987A JP 1552987 A JP1552987 A JP 1552987A JP S63184484 A JPS63184484 A JP S63184484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
voltage
horizontal
deflection
horizontal deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1552987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hamada
浜田 潔
Kaoru Tomii
冨井 薫
Junpei Hashiguchi
淳平 橋口
Kinzo Nonomura
欽造 野々村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1552987A priority Critical patent/JPS63184484A/ja
Publication of JPS63184484A publication Critical patent/JPS63184484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカラーテレビジョン受像機、計算機の端末ディ
スプレイ等に用いられる陰極線管の駆動方法に関するも
のである。
従来の技術 電子ビームを静電偏向する偏向電極を有する陰2t、−
7 極線管として第3図に示す構造の平板形陰極線管がある
。実際は真空外囲器(ガラス容器)によって各電極を内
蔵した構造がとられるが、図においては内部電極を明確
にするため、真空外囲器は省略している。また画像・文
字等を表示する画面の水平および垂直方向を明確にする
ため、フェースプレート部に水平方向(H)、垂直方向
(V)を図示している。
10Uタングステン線の表面に酸化物陰極材料が塗布さ
れたV方向に長い線状カソードであシ、水平方向に等間
隔で独立して複数本配置されている。線状カソード10
(5はさんでフェースプレート部28と反対側には、線
状力ンード1Qと近接して絶縁支持体11上に垂直方向
に等ピッチで、かつ電気的に分割されて水平方向に細長
い垂直走査電極12が配置される。これらの垂直走査電
極12は、通常のテレビジョン画像を表示するのであれ
ば垂直方向に水平走査線の数(NTSC方式であれば約
480本)の1/2の独立した電極として形成する。次
に線状カソード1oとフェースプレート部28との間に
は線状カソード1o側よシ順次、線状カソード10.垂
直走査電極12に対応した部分に開孔を有した面状電極
を、隣接する線状カソード10間で互いに分割し、個々
の該電極に映像信号を印加してビーム変調を行なう第1
グリツド電極(以下G1)13、G1電極13と同様の
開孔を有し、水平方向に分割されていない第2グリツド
電極(以下G2)14、第3グリツド電極(以下G3)
15’i配置する。G2電極14は線状カソード10か
らの電子ビーム発生用であシ、G3電極15は後段の電
極による電界とビーム発生電界とのシールド用である。
次に第4グリツド電極(以下G4)16が配置され、そ
の開孔は垂直方向に比べ水平方向に大きい。第4図Aに
第3図の水平方向断面を、同図Bには垂直方向断面を示
す。G4電極16の後段にはG4電極16の開孔と同様
、垂直方向に比べて水平方向には十分広い開孔を有する
2枚の電極17.18を配置し、第4図Bに示すように
該2枚の電極の開孔中心軸を垂直方向にずらすことによ
って垂直偏向電極を形成する。垂直偏向電極17.18
の後段には、線状カソード10の谷間に垂直方向に長い
電極がフェースプレート部28側に向けて複数段設けら
れる。第3図には一例として3段の場合を示し、それぞ
れの電極を第1水平偏向電極(以下DH−1)19、第
2水平偏向電極(以下DH−2)20、第3水平偏向電
極(以下D)!−3)21とし、水平偏向電極19〜2
1は水平方向に1本おきに共通母線22.23.24に
接続されている。DH−3電極21にはフェースプレー
ト部28のメタルバンク電極26に印加される直流電圧
と同じ電圧が印加され、DH−1電極19゜DH−2電
極2oにはビームの水平集束作用のだめの電圧が印加さ
れる。フェースプレート部28の内面には螢光面27と
メタルバック電極26からなる発光層が形成されている
。螢光面はカラー表示の際には水平方向に順次赤(R)
、緑(G)。
青(B)の螢光体ストライプが黒色ガートバンドを介し
て形成されている。
次に上記カラー陰極線管の動作について説明す6ベーン る。線状カソード10に電流を流すことによってこれを
加熱し、G1電極13.垂直走査電極12にはカソード
10の電位とはソ同じ電圧を印加する。この時G1 、
G2電極13.14に向ってカソード1oからビームが
進行し、各電極開孔をビームが通過するようにカソード
10の電位よシも高い電圧(例えば100〜300V)
を02電極14に印加する。ここでビームがG1.G2
電極の各開孔を通過する量を制■するにはG1電極13
の電圧全かえることによって行なう。G2電極14の開
孔を通過したビームはG3電極16→G4電極16→垂
直偏向電極17.18→水平偏向電極19.20,21
へと進むが、これらの電極には螢光面26で電子ビーム
が小さいスポットとなるように所定の電圧が印加される
。ここで垂直方向のビームフォーカスは、G3電極1s
、G4電極16、垂直偏向電極1了、18の間で形成さ
れる静電レンズで行なわれ、水平方向のビームフォーカ
スはDH−1、DH−2、DH−3のそれぞれの間で形
成される静電レンズで行なわれる。上記6ページ 2つの静電レンズはそれぞれ垂直方向および水平方向の
みに形成され、したがってビームの垂直および水平方向
のスポットの大きさを個々に調整することができる。
またDH−1(19)、DH−2(20)。
DH−3(21)の接続されている母線22,23゜2
4には同じ電圧の水平走査周期の鋸歯状波、三角波、あ
るいは階段波の偏向電圧が印加され、電子ビームを水平
方向に所定の幅で偏向し、螢光面26を電子ビーム走査
することによって発光像を得る。
次に垂直走査について第5図を用いて説明する。
前記したように、線状カソード1oをとり囲む空間の電
位を線状カソード1oの電位よシも正あるいは負の電位
となるように、垂直走査電極12の電圧を制研すること
によυ、線状力ンード1oからの電子の発生は制御され
る。この時、線状カソード1oと垂直走査電極12との
距離が小さければカソードからのビームの発生(以下O
N)、遮断(OFF)i制仰する電圧は小さくてよい。
イ7ベーノ ンターレース方式を採用している現行のテレビジョン方
式の場合、最初の1フイールド目において垂直偏向電極
18.19には所定の偏向電圧を1フイ一ルド間印加し
、垂直走査電極12の12Aには1水平走査期間(以下
1H)のみビーム変調電極が印加され、その他の垂直走
査電極12B〜12Zにはビーム変調電極が印加される
。1H経過後、垂直走査電極の12Bにのみ1H−間ビ
ーム変調電極が、以下順次、垂直走査電極に1H間のみ
ビームがONになる電圧が印加されて画面下部の122
が終了すると最初の1フイールドの垂直走査が完了する
。次の第2フイールド目は垂直偏向電極17.18に印
加する偏向電圧の極性を反転し、これを1フイ一ルド間
印加する。そして垂直走査電極12に印加する信号電圧
は第1フイールド目と同様に行なう。この時、第1フイ
ールド目の垂直走査によるビームの水平走査線位置の間
に第2フイールド目の水平走査線がくるように垂直偏向
電極17.18に印加する偏向電圧の振幅が調整される
。以上のように、垂直走査電極12には第1.第2フイ
ールドとも同じ垂直走査用信号電圧が印加され、垂直偏
向電極17.18に印加する偏向電圧を第1フイールド
目と第2フイールド目で変えることにより、1フレーム
の垂直走査が完了する。
次に上記平板形陰極線管のように、水平方向に複数のビ
ーム発生源を有する陰極線管のビーム変調電極に映像信
号が印加されるまでの信号処理系統について、一般によ
く知ちれている方法を第6図を用いて説明する。
テレビ同期信号42をもとにタイミングパルス発生器4
4で後述する回路ブロックを駆動させるタイミングパル
スを発生させる。まず、その中の1つのタイミングパル
スで復調されたR、G、Bの3原色信号(ER+ EG
、 EB) a 1をA / Dコンバーター43にて
ディジタル信号に変換し、1Hの信号を第1のラインメ
モリー回路45に入力する。
1H間の信号が全て入力されると、その信号は第2のラ
インメモリー回路46へ同時に転送され、次の1Hの信
号がまた第1のラインメモリー回路9ヘ一7 45に入力される。第2のラインメモリー回路46に転
送された信号11H間、記憶保持されるとともに、D/
Aコンバーター(あるいはパルス幅変換器)47に信号
を送り、ここでもとのアナログ信号(あるいはパルス幅
変調信号)に変換され、これを増幅して陰極線管の変調
電極G1に印加する。かかるラインメモリー回路は時間
軸変換のために用いられるものである。
発明が解決しようとする問題点 前記従来例においては、次の様な問題があった。
すなわち電子ビームの一部が水平偏向電極19〜21に
流入することによる電流、および水平偏向電極間または
他電極との間のリーク電流が流れることにより、水平偏
向電極19〜21の電位が変化し、かつその変化量は、
水平偏向電極19〜21の各電極に流れる電流の量およ
び方向が均一でないため水平偏向電極を構成する対向し
た電極板間で異な9、電子ビームの水平ランディング位
置にずれが生じ、かつそのずれ量は、ビーム電流量によ
り変化するといつ問題があった。以下にこの間10ヘー
/ 題についてよシ詳しく説明する。
水平偏向電極19〜21には電子ビームを水平方向に偏
向するための鋸歯状波等の水平偏向電圧信号を印加する
と共にビームを水平方向に集束させるためのバイアスを
与える必要があシ、そのバイアス電圧は、DHl、 1
9およびDH2,20におイテハ、数1ooV 〜数K
V、DHs、21 テFI、メタルバック電極26と同
電圧すなわち数KV〜1゜数KV  もの高電圧である
。この様な水平偏向電圧信号およびバイアスを水平偏向
電極19〜21に印加するための駆動方法として従来第
6図に示す様な方法を用いていた。第6図において一対
の水平偏向電圧信号50a 、50bは、コンデンサ5
1 a 、 510 、516.および61 t) 、
 61 d 。
51f’ii介1.テDH1,19、DH2,20、D
H3゜21の各水平偏向電極の対向する電極板間に印加
される。またDHl、19のバイアス電圧は電源522
Lよシ抵抗53iaおよび53bを介して印加され、D
H2,20のバイアス電圧は電源52aよシ抵抗530
および53di介して印加され、11ペー/ DH3,20のバイアス電圧は電源520より抵抗53
e、63f’i介して印加される。ここでコンデンサs
 I & 、 51 b 、 51 ci数KV 〜1
0iKV以上の耐圧が必要であシ、実用上大容量のもの
を用いにくい(具体的には数100pF〜数100op
Fのものを用いている)。したがって水平偏向電圧信号
50a 、50bを歪なく水平偏向電極19゜20.2
1に伝達するためには、抵抗531L〜53fは充分に
大きな値とする必要がある(具体的には数MΩ〜数1o
MΩとしている)。このような駆動方法において、電子
ビームの一部が01電極13〜垂直偏向電極17.18
の電極群のいずれかの電極を掠ることにより生ずる散乱
電子、二次電子等の電子ビームの本来の軌道からはずれ
た電子が水平偏向電極に流入することにより生ずる電流
、および各水平偏向電極間、水平偏向電極′と他電極と
の間のリークによる電流が、抵抗e53&〜53f’j
5流れだ場合、抵抗53a〜53fが大きな値(数MΩ
〜数10MΩ)であるので、抵抗63a〜s3f内に生
ずる電圧降下すなわち水平偏向電極電圧の変化量も大き
な値(画面サイズ。
ビーム電流量により異なるが、例えば数V〜数10V)
となる。またこのような水平偏向電極の電圧変化の方向
および量は、各水平偏向電極19,20゜21の対向し
た電極板間で必ずしも同一とはならず、その電圧差に相
当する水平ランディング位置のずれ(画面サイズ、ビー
ム電流量により異なるが、例えば数10μm〜数100
μm )が発生し、かつその水平ランディング位置のず
れ量はビーム電流の変化等により変化し、画質の劣化の
原因となる。特にカラー表示の際には、画質の劣化が著
しく大きな問題となっていた。本発明はかかる点に鑑み
てなされたもので、簡易な方法で水平偏向電極に電流が
流れることにより生ずる水平偏向電極の電圧変化を原因
とする電子ビームの水平ランディング位置ずれ全解消す
るための駆動方法を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、偏向電極への偏向
電圧信号の印加を、該偏向電極に接続し13ペーノ たコンデンサーを介して行ない、かつ該偏向電極へのバ
イアス電圧の印加をスイッチング手段により断続的に行
なうものである。
作用 上記した技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、偏向電極に接続されたコンデンサ、およびス
イッチング手段がクランプ回路として作用し前記コンデ
ンサを介して印加される偏向電圧信号に前記スイッチン
グ手段により断続的に印加されるバイアス電圧が付加さ
れ偏向電極に印加される。すなわち偏向電極に電子ビー
ムを偏向するための偏向電圧信号および電子ビームを集
束するためのバイアス電圧が印加される。
また偏向電極に電流が流れる場合、該電流に相当する電
荷量がコンデンサに一時的に蓄積され、該電荷量に相当
する電流がスイッチング手段を介して断続的にバイアス
を印加するための電源に流れ、従来のように電流が高抵
抗中を流れることによる偏向電極の電圧変化は発生しな
い。
14ページ 実施例 本発明の実施例について第1図を用いて説明する。第1
図は水平偏向電極に電子ビームを水平方向に偏向するた
めの鋸歯状波等の水平偏向電圧信号および、電子ビーム
を水平方向に集束させるだめのバイアス電圧を印加する
ための回路系統を示すものである。19,20.21は
水平偏向電極DH1、DH2、DH3,61(61a〜
61f)はコンデンサであシ水平偏向電極19 、20
.21に水平偏向電圧信号を印加するためのもので、従
来例と同様数Kv〜1o数KVの耐圧が必要であり、実
用上大容量のものは用いに<<、例えば数100pF〜
数1000pFのものを用いる。62(621L。
62b’、620)(d電源であシ水平偏向電極19゜
20.21にバイアス電圧を与えるだめのものであシ、
電源621L、62bが数100v〜数KV1電源62
Qが数KV〜1o数KVが必要である。63(63a〜
63f)はスイッチング素子としてのFETである。6
4(64a〜64f)はコンデンサであシ数100v〜
1o数KVにバイアスさ15ベー/ れたFET63にスイッチングパルスを与えるためのも
のである。65(65&〜65f)は抵抗であり、コン
デンサ64を介して印加されるスイッチングパルスにバ
イアスを与えるためのものである。このような状態で一
対の水平偏向電圧(連続した鋸歯状波、三角波あるいは
階段波等の電圧信号)6ea、sebをそれぞれ、66
2Lをコンデンサ611L 、 610 、618の一
端よ、9.66bをコンデンサ61b、61d、61f
の一端よシ印加し、一対のスイッチングパルス6了a、
67bをそれぞれ、67&をコンデンサ64!L 、6
40 。
64eの一端よシ、67bをコンデンサ64b。
64d 、64fの一端よシ印加する。水平偏向電圧信
号sea 、 6ebとスイッチングパルス67a。
67bの関係はその周期が同一(スイッチングパルス6
7a 、67bの周期が水平偏向電圧信号663.66
klの整数倍であってもよい)であり位相関係は、ここ
では、水平偏向電圧信号66a。
66bの低電圧方向のピーク位置とスイッチングパルス
67a 、67bの位置を一致させている。
このようにすることにより、コンデンサ61およびFE
T63により形成される回路はクランプ回路として作用
し、水平偏向電圧信号66!L、66bのスイッチング
パルス671.67bの位置の電位が電源62の電圧値
に固定される。ここでは低電圧方向のピーク位置の電位
が固定される。すなわち水平偏向電極に電子ビームを水
平方向に偏向するための水平偏向電圧信号および電子ビ
ームを水平方向に集束させるためのバイアス電圧が印加
される。
次に水平偏向電極にビームの流入、他電極との間のリー
クを原因と゛する電流が流れた場合について説明する。
水平偏向電極に流入、流出する電流はF]KT53がO
FF期間はコンデンサ61に蓄積され、FET63がO
N期間蓄積された電荷量に相当する電流がコンデンサ6
1よりFICT63’i介して電源62に流れる(流入
又は流出)。この場合コンデンサ61に蓄積される電荷
量の変化による電圧変化が生ずるが、その値ΔVは、水
平偏向電極に流れる1 7ベージ 電流を1、コンデンサ61の容量を01時間をtとする
と ΔV=−idt で表わされ、例えばFET63のスイッチング周期を6
3μsすなわちt−o〜63μsとし、Cの値’110
00pF、iの値を±10μ人とするとΔVの最大値は
±0.63Vとなる。一方第6図に示す従来の方法にお
いては、バイアス抵抗の値を例えば10MΩとすると電
圧変化は±100V。
1MΩとしても±1ovであυ、本実施例によれば電子
ビームが水平偏向電極に流入することにより生ずる電流
、また他電極との間のリーク電流等により生ずる水平偏
向電極のバイアス電圧の変化を大幅に減少させることが
できる。
なお本実施例においては、スイッチング手段としてFE
T1用いたが他のスイッチング素子であってもよい。ま
た本実施例における水平偏向電極は垂直偏向電極であっ
てもよい。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、きわ18ベー
めて簡易に、偏向電極に電流が流れることによる偏向電
極電圧の変化を原因とする電子ビームのランディング位
置ずれを解消することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における偏向電極を駆動するた
めの回路系統図、第2図は電子ビームを静電偏向する偏
向電極を有する陰極線管の一例としての平板形陰極線管
の斜視図、第3図ム、Bは同平板形陰極線管の水平方向
および垂直方向の断面図、第4図A、Bは同平板形陰極
線管の垂直走査の動作説明図、第5図は同平板形陰極線
管を駆動するための信号系統図、第6図は同平板形陰極
線管の従来の駆動方法における水平偏向電極を駆動する
ための回路系統図である。 19.20.21・・・・・・水平偏向電極、61・・
・・・・コンデンサ、62・・・・・・電源、63・・
・・・・FIT、64・・・・・・コンデンサ、66・
・・・・・抵抗、66& 、66b・・・・・・水平偏
向電圧信号、67& 、67b・・・・・・スイッチン
グパルス。 ト サ                        
                 N憾      
       − ミ  セ セ さ−一一一一べ さ こ のへ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも電子源と前記電子源より得られる電子ビーム
    を変調するための変調電極と、電子ビームを静電偏向す
    るための偏向電極と、電子ビームの照射により発光する
    スクリーンを有し、前記偏向電極への偏向電圧信号の印
    加を、該偏向電極に接続したコンデンサーを介して行な
    い、かつ該偏向電極へのバイアス電圧の印加を、スイッ
    チング手段により断続的に行なうことを特徴とする陰極
    線管の駆動方法。
JP1552987A 1987-01-26 1987-01-26 陰極線管の駆動方法 Pending JPS63184484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1552987A JPS63184484A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 陰極線管の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1552987A JPS63184484A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 陰極線管の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63184484A true JPS63184484A (ja) 1988-07-29

Family

ID=11891335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1552987A Pending JPS63184484A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 陰極線管の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184484A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2858464A (en) Cathode ray tube
US4451846A (en) Color image display apparatus
JPS595547A (ja) カラ−画像表示管
JPS63184484A (ja) 陰極線管の駆動方法
JPS62219884A (ja) 平板型陰極線管の駆動方法
US6833679B2 (en) Method for forming an image on a screen of a cathode ray tube
US4988913A (en) Flat configuration cathode ray tube
JPH0691639B2 (ja) 陰極線管の駆動方法
US6462486B1 (en) Method for controlling a structure comprising a source of field emitting electrons
JPS63110530A (ja) 平板型画像表示装置
JPH07105850A (ja) 平板型画像表示装置の製造方法
JPS63128533A (ja) 平板形陰極線管
JPS61230249A (ja) 平板形陰極線管
JPS58200679A (ja) 画像表示装置
JPS61203545A (ja) 平板形陰極線管
JPS62249584A (ja) カラ−画像表示装置
JPH0152859B2 (ja)
JPS60148038A (ja) カラ−映像管
JPS61107639A (ja) 平板形陰極線管
JPS61121246A (ja) 平板形陰極線管
JPS60138830A (ja) カラ−映像管
JPH0433196B2 (ja)
JPH0435872B2 (ja)
JPH03158084A (ja) 画像表示装置
GB2176933A (en) Colour display tube