JPS63183866A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPS63183866A
JPS63183866A JP18580786A JP18580786A JPS63183866A JP S63183866 A JPS63183866 A JP S63183866A JP 18580786 A JP18580786 A JP 18580786A JP 18580786 A JP18580786 A JP 18580786A JP S63183866 A JPS63183866 A JP S63183866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
drum
sheet
width direction
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18580786A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Umezawa
梅沢 利雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seimitsu Kogyo KK filed Critical Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority to JP18580786A priority Critical patent/JPS63183866A/ja
Publication of JPS63183866A publication Critical patent/JPS63183866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ドラムに用紙や合成樹脂フィルムなどのシ
ートを巻き付けて、このシートに画像を形成する複写機
、プリンタ、ファクシミリなどの印刷装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、印刷装置例えばカラー複写機には、ドラムに先端
グリッパと後端グリッパを取り付け、ドラムに巻き付け
られたシートの先端と後端をこの先端グリッパと後端グ
リッパでくわえて、シートが位置ずれしないようにドラ
ムに装着し、この状態でドラムを回転させながら3つの
現像装置でシートにカラー画像を形成するものがある。
このような複写機では、複数サイズのシートに複写でき
るようにするため、例えば後端グリッパをサイズ毎に設
け、原稿サイズを検出したり、複写するシートのサイズ
を指定することにより、後端グリッパを選択し、サイズ
が異なってもシートを保持できるようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、後端グリッパを複数設け、これを個々に開閉す
るようにしなければならず、構造及び制御が複雑である
〔発明の目的〕
この発明は、一対の先端グリッパ及び後端グリッパによ
り異なるサイズのシートをそれぞれドラム周面に保持で
きる構造が簡単な印刷装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上記の目的を達成するために、カットシート
のサイズは長さが異なると共に幅も異なることを利用し
て、シート収容部へのシートセット時のシート幅合わせ
用のサイドプレートの動きに連動させてグリッパの位置
を変更し、グリップ位置を設定するようにしたものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。
〈構成〉 #S1図に示した装置はインクジェット記録方式におけ
る印刷装置1で、例えばA4サイズ及びレターサイズの
シートに印刷できるようになっており、ケーシング3内
にはドラム5が回転軸7に支持されて、回転自在に設け
られている。
回転軸7には第7図のようにビン85.87及び7ラン
ジ89が設けられでいる。
またドラム5の回りには第1図のように、給紙装置11
、押圧ローラ12、記録装置113、排紙装置15がド
ラム5の回転方向に順次配置されている。
給紙装置11は、シート収容部例えばシートの載置台1
7と、この載置台17のシートを送り出すピックアップ
ローラ19と、このピックアップローラ19により送り
出されたシートを搬送する給紙ロー221(ワンウェイ
ローラ)と、この給紙ローラ21により送り出されるシ
ートに追従するシートの搬送を阻止する分離ローラ23
とを備えている。
載置台17には、第7図のようにセットされたシートの
幅方向の側縁を規制する幅方向に移動自在の左右一対の
サイドプレー) 91 L、91 Rが設けられ、A4
サイズとレターサイズのシートの幅に応じてサイドプレ
ー)91L、91Rの位置a整が可能となっている6 各サイドプレー)91L、91Rには、内側方向に沿っ
て延びたラック931..93r?が取り付けられでい
る。これらのラック93 L、93 Rは、輪95に支
持された共通のビニオン97に噛み合っている。
更にサイドプレート91Rには、サイドプレー) 91
 L、91 Rのシート幅方向への移動量をドラム5の
周方向への運動量に変・換し、この運動量により後述す
る先端グリッパ9と後端グリッパ10との間隔を変更す
るサイズ変更装置96の一部をなすアーム98の一端が
取り付けられている。
このアーム98の他端には連結部99が設けられ、回転
軸7の7ランノ89を回転自在な状態で保持している。
tIS1図の抑圧ローラ12はシート巻き付は時のみド
ラム5に圧接され、シートをしごきながら密着度を強め
る役割を果たす。
記録装置13は、ドラム5の表面に近接させたインクを
噴射するインクジェットヘッド25と、〃イド軸27と
、ネジ軸からなる駆動軸29及び制御装ff1(図示せ
ず)とを備えている。〃イド紬27と駆動軸29は、共
にドラム5の回忙軸7と平行に設けられている。インク
ジェットヘッド25は、駆動モータ31により回転する
駆動軸29によって、ドラム5の表面に沿って(副走査
方向)移動される。
排紙装置15は、ドラム5に接離自在に設置され、印刷
を終了したシートをドラム5の表面から剥離する剥離レ
バー33と、ドラム5の表面から剥がされたシートを排
紙台35へ送り出す排紙ローラ37,39とを備えてい
る。
一方、ドラム5の内部には、第7図のように回転軸7の
ビン87に係合する溝101を有する筒103が設けら
れている。
またfpJ2図のようにドラム5の右側部には、先端に
重錘105が取り付けられたアーム107が紬109で
回動自在に取り付けられている。尚、アーム107の軸
109側には扇形ギヤ111が設けられている。
更にドラム5の周面の一部には、櫛歯部112が設けら
れている。
回転軸7にはttS2図のようにドラム5を挟むように
、後端グリッパ保持lB113が左右一対のアーム11
5を介しで取り付けられている。
右側のアーム115には、第7図のように項形ギヤ11
1と噛み合うギヤ部116と、ビン85が係合する入口
が広く、奥が狭く、中間が傾針している溝117を有す
るカム部119とが設けられている。
従って、後端グリッパ保持gl13は、回転軸7上でカ
ム部119とビン85により規制される所定角度だけ回
動可能である。
後端グリッパ保持部113には櫛歯部121が設けられ
、ドラム5の櫛歯部112と噛み合って滑らかな円周面
を形成している。
ドラム5と後端グリッパ保持部113との開には、第2
図のようにグリッパ取り付は部41が設けられ、端縁に
ストッパ43.45が形成されている。
このグリッパ取り付は部41には、N字形状の支持部材
47.49が軸51,53を中心に回動可能に取り付け
られている。これらの支持部材47゜49には、取り付
は部55.57及び係止部59゜61が設けられ、取り
付は部55.57に弾性を有する板バネなどで形成され
た先端グリッパ9及び後端グリッパ10が取り付けられ
ている。
尚、先端グリッパ9には第3図のように開放爪63が設
けられている。また係止部59.61はストッパ43.
45に突き当たり、支持部材47゜49の回動範囲を規
制する。
ドラム5及び後端グリッパ保持部113の端縁のシート
グリップ位置にはゴムシートなどの摩擦部材を設けて、
グリップしてシーFにかけられるテンシランに十分に耐
えられるようにしである。
先端グリッパ9はグリップ準備位置、グリップ位置及び
開放(剥離)位置の3つの状態に駆動され、その駆動機
構は第4図及び第5図のように構成されている。
まず支持部材47の袖51には、L字形状の駆動レバー
65が取り付けられている。この駆動レバー65の一端
には重錘67が設けられ、他端には駆動ビン69が設け
られている。従って、ドラム5の回転により遠心力が重
錘67に働き、駆動レバー65をグリップ方向に回動す
る。駆動レノず−65はスプリングによりグリップ方向
に付勢されている力が弱められないように重錘67によ
ってバランスを取っている。
また駆動カム71が設けられている。この駆動カム71
はドラム5の回転軸7に、回転軸7方向に移動(図示し
てないソレノイドによる駆動)可能に取り付けられてい
る。尚、駆動カム71は回転しない、そこで、グリッパ
9を開く時は、予め駆動カム71をソレノイドのONに
より移動させ、ドラム5の回転と共に回転する駆動し/
ず−65と係合してドラム5の回(力でグリッパ9を開
く。
グリッパ9を閉じる時は、駆動カム71を移動(ソレノ
イドの電流を0FF)して駆動レバー65との係合を外
す。
一方、後端グリッパ10の駆動機構は、第6図のように
構成されている。
先端グリッパ9の駆動機構と同様に、支持部材49の軸
53にはL字形状の駆動レバー73が取り付けられてい
る。この駆動レバー73の一端には重錘75が設けられ
、他端には駆動ビン77が設けられている。
またカムレバー79が輸81を中心に回動可能に取り付
けられている。このカムレバー79はドラム5の直径方
向にソレノイド83により駆動される。
尚、グリッパ9.10の弾性力よりも支持部材47.4
9の付勢力を大きくしてあり、遠心力などによりグリッ
パ47.49の付勢力を弱めるカが働いてもグリップ力
は変化しない。
〈動作〉 以上のような構成においで、この装置は次のように動作
する。
今、載置台17に例えばA4サイズのシートをセットし
、第7図のサイドプレート9】【4,91Rを内側に移
動させて、シートの側縁を規制すると、7−ム98がド
ラム5側に移動し、連結部99が7ランノ89を押す。
このため、回転軸7がドラム5方向にシフトしてピン8
5がカム部119の溝117の傾斜部を押す、従って、
後端グリッパ保持部113が第2図々回りに回動し、先
端グリッパ9から後端グリッパ10までの距離が広がり
第2図の状態から第3図の状態となる。尚、後端グリッ
パ保持部113は、カム部119及びビン85により係
止される。
次に第4図のように駆動レバー65が排紙完了位i1!
(一点鎖線)で止まっている状態からシート巻き付は動
作を開始する。この時、駆動カム71はツレ/イドによ
りドラム5の回転軸7方向に移動して、駆動ビン69と
係合する。
駆動ビン69が駆動カム71により押し」−げられ、先
端のグリップ位1i!(実線)にきてグリッパ9を開い
た状態で、ドラム5は停止する。
先端グリッパ9が第3図のように破線位置にある状態で
、ピックアップローラ19、給紙ローラ21、分離ロー
ラ23によりシートが送り出される。そして、開かれた
グリッパ9の位置まで給紙されると、シートが係止部5
9に突き当たり、シート先端のレジストが行なわれる。
シートがグリッパ9に受は止められると、給紙ローラ2
1及び分離ローラ23が止まり、次にソレノイドをOF
F状態にして駆動カム71が回1紬7方向に移動し、で
、駆動ビン69との係合が外れ、グリップが完了する。
その際、グリッパ9がドラム5に圧接されて弾性変形し
、この付勢力でシートをグリップする。
しかし、支持部材47の係止部59がストッパ43で受
は止められて、グリッパ9が更に弾性変形するのを阻止
する。
シート先端のグリップ完了後、ドラム5が回転を開始す
る。この時、押圧ローラ12はドラム5の外周上から離
れた位置にあり、給紙ローラ21と分離ローラ23はシ
ート先端のグリップ位置まで給紙して止まっているので
、ドラム5の回転によりシートが引き出され分離ローラ
23がブレーキの働きをしてシートをドラム5に密着さ
せる。
押圧ローラ12はドラム5のシート先端グリップ位置が
通過した直後からドラム5の外周に圧接されて、シート
をドラム5に密着させる。
シートのドラム5への巻き付は動作中、後端グリッパ位
置に駆動ビン77がきた状!!l(−、α鎖M)の時、
カムレバー79はソレノイド83で駆動され駆動ビン7
7を押しあげる。
次にソレノイド83がOFF状態になり押圧ローラ12
でドラム5に密着されているシート後端をグリップする
。これにより巻き付けが完了する。
このようにしてシートがドラム5巻き付けられると、ド
ラム5が矢印方向に回転する。尚、この時インクノヱッ
トヘッド25は、相対的には主走査方向にも移動してい
ることになる。そして、インクジェットへラド25は、
これに印加される信号に応じて、シート面に向けて微小
なインク液滴を噴射してドツトマトリックスで記録画像
を形成する。
尚、後端グリッパ10のシートのくわえ込みイイ完了し
記録動作に移行すると、ドラム5の回転により重錘10
5に遠心力が働き、ギヤ部116が右回りに回動し、後
端グリッパ保持部113が左回りに回動する力を受ける
。従って記録動作中においては常にシートにテンシヨン
をかけた状態となる。
ところで、インクジェットヘッド25で画像を形成する
際、グリッパ取り付は部41即ち先端グリッパ9と後端
グリッパ10との開では印画できないので、シート後端
のグリップ位置を検出して、この印画できない区間でイ
ンクジェットヘッド25をシート幅方向への歩進動作を
行って、画像が斜めに歪むのを防止している。
シートへの画像の形成が終了すると、駆動ビン69が開
放位置より前にある状態(図示せず)の時、ツレ/イド
により駆動カム71を回転軸7方向に移動させて駆動ビ
ン69と係合させる。駆動ビン69が駆動カム71によ
り押しあげられ、グリッパ9を開放すると共にシートは
開放爪63によりドラム5から分離される。
ドラム5から分離されたシートの先端は、剥離レバー3
3によりドラム5から剥離され、排紙ローラ37,39
に達すると、ドラム5の周速と等速で排紙される。
尚、後端グリッパ10の開放もグリップと同位置でカム
レバー79が作動してシート後端は自身のスティ7ネス
及び自重によりドラム5周面から分離される。この時点
から排出スピードを高くして確実に排紙台35へ排出す
る。
ところで、A4サイズからレターサイズに変更する場合
、サイドプレー) 91 L、91 Rを広げることに
より、ビン85と溝117との関係が第7図のようにな
り、ドラム5と後端グリッパ保持部113との間隔が第
2図のようになる。動作は前記と同様である。
〈実施例の効果〉 上記したこの実施例によれば、次のような効果が得られ
る。
ドラム5と後端グリッパ保持部113とを刷部  。
材にして、先端グリッパ9と後端グリッパ10を回転軸
7上で所定角度相対的に回動可能とすると共に、グリッ
プ位置の選択をサイドプレート91L、91 Rの移動
と連動させたので、特別なサイズ切り換え動作をするこ
となく、簡単に後端グリッパ10位置を変更でき、先端
グリッパ9と後端グリッパ10とがそれぞれ1つずつで
ありながら、サイズの異なるシートを保持できる。
またサイドプレー) 91 L、91 Rの移動により
アーム98を介して回転軸7をシフトさせ、こレニヨリ
カム部119を回動して後端グリッパ10の位置を変更
しているので、電気的8!構を設けることなく後端グリ
ッパ10のサイズ切り換えを行うことができる。
〔変形例〕
以上、この発明の一実施例について説明したが、この発
明は前記実施例に限定されるものではなく、例えば次の
ような変形が可能である。
(1)  前記実施例ではサイドプレー)91Rに7−
ム98を取り付けて、サイドプレート91 Hの動きに
より回転軸7を直接シフトさせるようにしたが、サイド
プレート91L、91 Hの位置をセンサで検出し、そ
の検出信号によりソレノイドを駆動して、回転軸7をシ
フトさせても良い。
(2)  前記実施例では後端グリッパ10をサイズに
応じて移動させたが、先端グリッパ9を移動させても良
い。
(3)  前記実施例ではシートサイズを2つに設定し
たが、例えばカムgl19の溝117の形状を多段階に
形成することにより、2つ以上のサイズの切り換えも可
能である。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、ドラムに巻き付
けられたシートに画像を形成する印刷装置において、前
記ドラムに供給するシートを収容するシート収容部と、
このシート収容部にセットされたシートの幅方向の側縁
を規制する幅方向に移動自在のサイドプレートと、前記
ドラムの周面上でシートの先端と後端とをグリップする
先端グリッパ及び後端グリッパを有すると共に、ボi記
先端グリッパと前記後端グリッパとの間隔が可変なグリ
ップ装置と、前記サイドプレートのシート幅方向への移
動に連動させて、前記先端グリッパと前記後端グリッパ
との間隔を変更するサイズ変更装置とを設けたので、サ
イドプレートのシート幅方向への移動により先端グリッ
パと後端グリッパとの間隔が変わり、一対の先端グリッ
パ及び後端グリッパにより異なるサイズのシートをそれ
ぞれドラム周面に保持できる*iが簡単な印刷装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
m1図〜第7図はこの発明の一実施例を示した図で、各
図は次のものを表している。 @1図は印刷装置の全体構成を示す断面図、第2図はド
ラム及び後端グリッパ保持部の構造を示す図、第3図は
先端グリッパ及び後端グリッパの構造を示す断面図、第
4図及びfjSs図は先端グリッパの駆動機構の構造を
示す図、tt%6図は後端グリッパの駆動機構の構造を
示す図、第7図はサイズ変更装置の構造を示すずである
。 1・・・印刷装置  5・・・ドラム  9・・・先端
グリッパ  10・・・後端グリッパ  11・・・給
紙装置12・・・押圧ローラ  13・・・記録装置?
ffi   15・・・排紙装置  17・・・載置台
  43,44・・・ストッパ  47.49・・・支
持部材  65・・・駆動レバー  67・・・重錘 
 69・・・駆動ピン  71・・・駆動カム  73
・・・駆動レバー  75・・・重錘  77・・・駆
動ビン  79・・・カムレバー91L、91R・・・
サイドプレート   96・・・サイズ変更装置  1
13・・・f!端グリッパ保持部特許出願人  日本精
密工業株式会社 第1図 第2図 第3図 z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドラムに巻き付けられたシートに画像を形成する
    印刷装置において、前記ドラムに 供給するシートを収容するシート収容部と、このシート
    収容部にセットされたシートの 幅方向の側縁を規制する幅方向に移動自在 のサイドプレートと、前記ドラムの周面上 でシートの先端と後端とをグリップする先 端グリッパ及び後端グリッパを有すると共 に、前記先端グリッパと前記後端グリッパ との間隔が可変なグリップ装置と、前記サ イドプレートのシート幅方向への移動に連 動させて、前記先端グリッパと前記後端グ リッパとの間隔を変更するサイズ変更装置 とを備えたことを特徴とする印刷装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の印刷装置において、
    前記サイズ変更装置は、前記サイ ドプレートのシート幅方向への移動量を前 記ドラムの周方向への運動量に変換し、こ の運動量により前記先端グリッパと前記後 端グリッパとの間隔を変更することを特徴 とする印刷装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の印刷装置において、
    前記サイズ変更装置は、前記サイ ドプレートのシート幅方向への移動により 前記ドラムの回転軸をシフトさせ、この回 転軸のシフトによりカムを回動させて、前 記先端グリッパと前記後端グリッパとの間 隔を変更することを特徴とする印刷装置。
JP18580786A 1986-08-07 1986-08-07 印刷装置 Pending JPS63183866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18580786A JPS63183866A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18580786A JPS63183866A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63183866A true JPS63183866A (ja) 1988-07-29

Family

ID=16177231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18580786A Pending JPS63183866A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63183866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237872B1 (en) 1995-05-02 2007-07-03 Fujifilm Dimatrix, Inc. High resolution multicolor ink jet printer
JP2012082074A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Toshiba Corp 記録媒体の搬送装置および画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237872B1 (en) 1995-05-02 2007-07-03 Fujifilm Dimatrix, Inc. High resolution multicolor ink jet printer
US7690779B2 (en) 1995-05-02 2010-04-06 Fujifilm Dimatix, Inc. High resolution multicolor ink jet printer
JP2012082074A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Toshiba Corp 記録媒体の搬送装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63183866A (ja) 印刷装置
EP0582058B1 (en) Image forming apparatus with sheet handling device
JPH0326662B2 (ja)
JP4750575B2 (ja) 画像形成装置
JPH023711B2 (ja)
JPS6233079B2 (ja)
JPS62235149A (ja) シ−トグリツプ装置
JPH0348100Y2 (ja)
JPS61144373A (ja) 自動給紙装置
JPH04243766A (ja) 画像形成装置の排紙トレイ装置
JPH0435313Y2 (ja)
JPH0432373Y2 (ja)
JPH10217565A (ja) 熱転写プリンタ装置
JPH023710B2 (ja)
JP2713315B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JP2591216B2 (ja) 熱転写型プリンタ
JPS623245Y2 (ja)
JPS62104367A (ja) 円筒ドラムのシ−ト巻つけ装置
JPH04173168A (ja) 転写型画像記録装置
GB2309687A (en) Jam prevention in sheet supply
JPH02251474A (ja) 熱転写カラープリンタ
JP2001180836A (ja) 画像プリンタ
JPS6248578A (ja) 回転ドラム記録装置の給排紙機構
JPH03169662A (ja) 記録用紙の終端部ホールド機構
JPH10139196A (ja) 画像プリンタ