JPS63182891A - 電気部品の導電端子をプリント回路導体に接続する方法 - Google Patents

電気部品の導電端子をプリント回路導体に接続する方法

Info

Publication number
JPS63182891A
JPS63182891A JP63002665A JP266588A JPS63182891A JP S63182891 A JPS63182891 A JP S63182891A JP 63002665 A JP63002665 A JP 63002665A JP 266588 A JP266588 A JP 266588A JP S63182891 A JPS63182891 A JP S63182891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
solder paste
temperature
temperature solder
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63002665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426797B2 (ja
Inventor
ジェイ デアビス ベイカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS63182891A publication Critical patent/JPS63182891A/ja
Publication of JPH0426797B2 publication Critical patent/JPH0426797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/268Pb as the principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10727Leadless chip carrier [LCC], e.g. chip-modules for cards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10992Using different connection materials, e.g. different solders, for the same connection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/048Self-alignment during soldering; Terminals, pads or shape of solder adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気部品をプリント回路導体に接続するはん
だ付は方法の分野に指向される。
従来の技術 表面取付装置と集積回路とをプリント配線板導体にはん
だ付けする実施方法を向上させるため、近年、沢山な仕
事がなされている。
米国特許第4,139.881号、第4,164.77
8号および同第4.208.005号には、各々が一対
の導電端子端を有する表面取付部品が、それらの部品に
はんだ付は加工を施す竹に、接着剤でプリント配線板面
に付けられるようにした加工技法が記述されている。カ
ル−ソー(CarUSO)等による[インベステイグー
ション・オJ・ディスクリート・コンポーネント・チッ
プ・マウンティング・テクノロジー・フォー・ハイブリ
ッド・マイクロエレクトロニック・サーキツツ(Inv
estigation or Discrete Co
mponent ChipMounting  Tec
hnology for 1lybrid Hicro
−electronic C1rcuits ) Jと
題するNASA刊行物TMX−64937には、表面取
付部品の電気端子端をそれぞれのプリント回路導体へ接
続するために低温はんだペーストまたはII性エポキシ
を用い得ること、が開示されている。
発明が解決しようとする問題点 上記の取付方法の各々において、接着剤やはんだペース
トの移動や広がりにより、板上への部品の布置の際に滑
りが時折り発生することが認められている。この種の滑
りは、加工工程中に生産されるプリント配線板の歩留り
を低下させる不充分な物理的ならびに電気的接続と共に
、プリント回路導体に対する部品の不整合をもたらす。
問題点を解決するための手段 本発明には、はんだ付けに先立ってプリント配線板へ接
着するように部品を付着させる必要性をなくする二重は
んだ付は技法が用いられる。はんだ付けの前に部品を板
に保持するための化学的に反応する接着性樹脂はそれ自
体、歓迎すべき、また費用効果のある改良である。
本発明はまた、部品が、板上に置かれた場合、適切に誘
導され且つ位置決めされて接続の完全性を確保できるよ
うにさせる。
電気部品の導電端子をプリント回路導体に接続するため
の、本発明で用いられる方法は、予定された導体パター
ンを基板の絶縁面上に形成する段階と、最初に予定され
るレベルを上回る比較的高い融解温度を有するはんだの
山を導体パターンの予め選定された領域にたい積させる
段階と、最初に予定されるレベルを下回る比較的低い融
解温度を有するはんだペースト材料の被覆を高温はんだ
の山にたい積させる段階と、低温はんだペースト被覆を
通して電気部品の端子部分を圧縮自在に押し付けること
により端子部分を高温は/υだの山にかみ合わせる段階
と、電気部品の端子部分と高温はんだの山との間に結合
を生じさせるため低y 1.Lんだペースト被膜をその
融解温度を上回る温度に加熱する段階とを含む。
高温はんだの山も、電気部品の導電端子が低温はんだペ
ースト被膜を通して定位置に押し込まれる際に複数の山
・がそれらを誘導し且つ位置決めする如く選定されるよ
うに示しである。
低温はんだペーストにより、この種はんだペーストが融
解し再流動して電気部品の導電端子と高温はんだの山と
の間に恒久的な結合を形成する所までそれを加熱する段
階に先立って、電気部品への若干の接着が得られる。
実施例および作用 本発明は、プリント配線板または厚膜導′体への改良し
た端子接続が得られる、表面取付電気部品装置および集
積回路用の、独特の二手はんだ付は方法を包合する。本
発明の主な利点の一つは、はんだ付G−J前の表面取付
および集積回路部品の正確な布置と整合とにおける改良
である。
更に本発明によれば、高すず含ωはんだを用いてはんだ
付けする場合、基板面上の銀合金導体の溶解を可成り抑
制するという利点も提供される。
第1図は、予定された在来の方法で導体部品12のパタ
ーンが上に接合された非導電性の絶縁面を有する基板1
0を示す。一般に導体12は、導体ペーストの形で基板
10上にたい積されたパラジウム/銀合金から成ってい
る。次いでペーストが硬化または焼結されて、基板に対
する接合部を形成する。第1図においては、導体部品1
2が、グループA、81C,Dに配設されているように
示しである。第1図に示すパターンは、集積回路から延
びる対応電気端子の相互接続を維持するそれを代表して
いる。
第2図においては、工程の更に後の段階中にはんだを受
容する導体12の予め選定された領域16.18を画定
するための絶縁材料即ち「はんだ止め」14の各導体へ
のだい、8!l後の、第1図に示すような電気導体パタ
ーンと共に再び基板10が示しである。はんだ止め領[
14のたい積の後、導体パターンの予め選定された領域
上に、[高温1はんだが山状にたい積される。第3図は
、各導体12の領域16.18上に形成された山を示す
山20,22を形成するために使用されるはんだは、そ
の融解温度が200℃より高いので、「高温」はんだと
称される。好適な実施例の場合、高温はんだは、約10
%のすずと88%の鉛と2%の銀、または5%のすすと
95%の鉛、という組成を有していれば良い。好適な実
施例に使用される高温はんだは、約320℃の融解温度
を有する。
冷却すると山20.22は、それらの独特の高くて若干
球面状の形を保持する。第3図に示す場合は、隣接領域
に形成されたi!a温はんだの山2Q、22に、絶縁材
F114を横切って谷を形成させている。
′i:X温はんだの山のたい積に続いて、「低温、1は
んだ材料が山20.22のFに被覆される。第4図にお
いては、低温はんだ材料30が、山20.22の上に被
覆され、更に、隣接する山20122間に延びて絶縁材
料14を覆い且つ山の間の谷を充てんしているように示
しである。
この「低温」はんだは、その融解温度が概して200℃
未満であるため、そのように名付けられている。図示の
実施例においては乾性または湿性のはんだが使用される
が、それらは約62%のすすと36%の鉛と2%の銀、
または60%のすすと40%の鉛、という組成を有して
いれば良い。
これらの組成は約183℃の融解温度を有する。
隣接する山20.22の上および間への低温はんだのた
い積の侵、電気部品を板10へ直接に取り付けることが
できる。第5図においては、技術上一般に見られる如き
鉛処理された装置100が、プリント配線板への接続の
ための電気端子として延び且つグループΔ〜Dの谷の位
置に対応するパターンに配設されるrJJ形導線40を
有するように示しである。端子4oは、それが低温はん
だペースト30を通して圧縮自在に押し下げられる際に
高温はんだの山20,22にかみ合わされる。
低温はんだペースト30は工程のこの段階では比較的軟
らかいので、この材料は単に端子40の、それが材料を
通して押しやられる際の運動によって押し除けられるの
みである。山2o、22は硬化しているので、それらは
、個々の端子40が定位置にかみ合わされる際、それを
案内し且つ整合さUるように作用する。
上述の如く、基板10上の代表的な電気導体12は、高
すず含量はんだがそれに対してわずかな接着特性しか有
していないパラジウム/1!合金で形成することができ
る。使方、高すず含量はんだは、はんだを硬化させる前
の、電気部品の端子の一時的接着に対しては理想的であ
る。従って本発明は、高温低すず含量はんだの山2o、
22の使用により、電気導体12問に良好な接着が得ら
れように機能する。次いで、電気部品の電気端子と高温
はんだの山20.22との間の相互接続のため、高すず
含量を有する低温はんだペースト3゜が用いられる。
低温はんだペースト30を通しての、電気部品の端子部
分の、高温はんだの山とのかみ合いの後、低温はんだペ
ーストがその融解温度まで加熱され、次いで冷却されて
それらの門に再流動はんだ接合が得られる。
第6図においては、普通、表面取付装置 rsMD」ま
たは無鉛チップ部品「LCC」と称される電気部品10
1が、その導電端子端102.103で、上述の如き方
法でそれぞれの電気導体116.118上に形成された
高温はんだの山120.122に接合されて示しである
。この場合電気導体112の領域116.118は、高
温はんだの山1201122を受けるように絶縁材料1
14で画定され、電気部品101の長さに対応する距離
rLJだけ隔てられる。絶縁材料114は、高温はんだ
の山120.122のたい積に先立って領域116.1
18を画定するように、電気導体112上にたい積され
る。高温はんだの山1201122のたい積の後、低温
はんだペーストが130.132で山の上に被覆される
。部品101の端子102.103は、基板110の絶
縁面に向かい圧縮自在に押しやられることによって高温
はんだの山とかみ合わされ、高温はんだの山120.1
22の丸く且つ硬い表面により定位置に案内される。1
30と132とにおける低温はIυだペーストは、かみ
合わされた部品の一時的接着部を形成し、低温はんだペ
ーストがその融解温度より以上に加熱され、次いで冷却
された時に恒久的な接合が得られる。
第7図においては、無鉛チップ部品201が、電気導体
212の画定された領域216.218に形成されたi
a温はんだのパッド220.222に低温はんだ230
.232で接合された′4電端子202.203と共に
示しである。第7図で使用された取付は技法と第6図に
おけるそれとの問の差異は、高温はんだのパッド220
,222が無鉛チップ部品201の両端間の長さより短
い距離だけ隔てられ、また山が、端子端を取り付は且 
4゜つ低温はんだペーストを介して接合づる可成り平た
んな取付はパッドが得られるように、左程顕著でない、
ということである。
第6図および第7図について説明した方法の各各にお番
ノる本発明の利点は、部品の端部端fと高温はんだのパ
ッドとの間の後続電気接続を形成する前に高すず含量は
んだペーストを使用しながら、領域116.216およ
び118.218での電気導体112.212に対する
相互接続のために低ずず含量はんだの右利な接着特性を
利用する際に見いだされる。更に、第6図および第7図
に関して使用される技法により、無鉛チップが山120
.122間で根土に置かれる場合の整合および案内上の
特徴が保障される。
本発明の新規な概念の範囲を逸脱せずに数多くの修正お
よび変更を実施し得ることは明白となろう。従って、添
付フレイムにより、本発明の真の精神と範囲とに属する
全ての修正および変更を包含しようとするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は導電素子を上に形成した絶縁誘電面を有する基
板を示し、第2図ははんだを受容するために導電素子の
予定された領域が画定された後の第1図のプリント回路
基板を示し、第3図は導電素子の画定された領域に高温
はんだの山をたい積させた後の第2図のプリント回路基
板を示し、第4図は低温はんだを高温はんだの山の」二
に被覆さばた後の第3図に示すプリント回路基板を示し
、第5図は低温はんだペーストを通して押しやられ且つ
高温はんだの山により定位置に案内された復の鉛処理さ
れた電気部品の断面図を示し、第6図は高温はんだの山
の間に正確に位置決めされ目つ低温はんだペースト被覆
によってそこに接合された表面取付電気部品を示し、第
7図は表面取付電気部品に改良したはんだ接続を施す本
発明の二重はんだ付は方法の使途を示ず。 101:電気部品 40.102.103:端子 1o、110:基板 16.18、116.118.216.218 :領域 20.22.120.122:山 220.222:パッド 30.1301132.230.232:低温はんだペ
ースト L:距離

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気部品の導電端子を基板の絶縁面、上のプリン
    ト回路導体に接続する方法にして、予定された導体パタ
    ーンを前記基板上に形成する段階と、最初に予定される
    レベルを上回る比較的高い融解温度を有するはんだの山
    を前記導体パターンの予め選定された領域にたい積させ
    る段階と、前記の最初に予定されるレベルを下回る比較
    的低い融解温度を有するはんだペースト材料の被覆を前
    記の高温はんだの山と前記導体パターンの部分とにたい
    積させる段階と、前記低温はんだペースト被覆を通して
    前記端子部分を圧縮自在に押し付けることにより電気部
    品の端子部分を高温はんだの山にかみ合わせる段階と、
    前記低温はんだペースト被覆をその融解温度を上回る温
    度に加熱する段階と、前記低温はんだペーストをその融
    解温度を下回る温度に冷却してそれにより前記端子を前
    記の高温はんだの山へ電気的且つ物理的に接合させる段
    階とを含む方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前
    記の最初に予定される温度レベルが300℃を上回るよ
    うにした方法。
  3. (3)特許請求の範囲第2項に記載の方法において、前
    記はんだペーストの前記融解温度が200℃を下回るよ
    うにした方法。
  4. (4)特許請求の範囲第3項に記載の方法において、前
    記高温はんだ材料が、5〜10%の範囲のすずと、90
    〜88%の対応範囲の鉛と、0〜2%の対応範囲の銀と
    を包含する組成を以て供給されるようにした方法。
  5. (5)特許請求の範囲第4項に記載の方法において、前
    記低温はんだペースト材料が、約60%のすずと、40
    %の鉛と、0〜2%の範囲の銀とを包含する組成を以て
    供給されるようにした方法。
  6. (6)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、前
    記プリント回路のパターンが一対の近接した領域を備え
    るようにして形成され、前記の近接した領域に前記の高
    温はんだの山がたい積されて前記基板の絶縁面の一部と
    共に前記山を分離させる谷を形成し、前記の低温はんだ
    ペーストに被覆をたい積させる前記段階により前記の近
    接した高温はんだの山の間の前記谷が前記低温はんだペ
    ーストで充てんされるようにした方法。
  7. (7)特許請求の範囲第6項に記載の方法において、前
    記の近接した高温はんだの山が、圧縮自在に押しやられ
    た端子を双方の山に接合させる位置へ案内し且つ心出し
    させるため、前記のかみ合わせる段階に利用されるよう
    にした方法。
  8. (8)特許請求の範囲第7項に記載の方法において、前
    記の最初に予定される温度レベルが300℃を上回るよ
    うにした方法。
  9. (9)特許請求の範囲第8項に記載の方法において、前
    記はんだペーストの前記融解温度が200℃を下回るよ
    うにした方法。
  10. (10)特許請求の範囲第9項に記載の方法において、
    前記高温はんだ材料が、5〜10%の範囲のすずと、9
    0〜88%の対応範囲の鉛と、0〜2%の対応範囲の銀
    とを包含する組成を以て供給されるようにした方法。
  11. (11)特許請求の範囲第10項に記載の方法において
    、前記低温はんだペースト材料が、約60%のすずと、
    40%の鉛と、0〜2%の範囲の銀とを包含する組成を
    以て供給されるようにした方法。
  12. (12)特許請求の範囲第1項に記載の方法において、
    前記プリント回路のパターンが、間を接続されるべく選
    定された部品の端子間の予定された距離に対応する絶縁
    面の予定された部分により分離された一対の近接した領
    域を備えるようにして形成され、前記絶縁面により分離
    された前記の近接した領域に前記の高温はんだの山がた
    い積され、前記の近接した山が、前記低温はんだペース
    トを加熱する前記段階に先立つて前記の選定された部品
    の前記端子を案内し且つ位置決めさせるため、前記のか
    み合わせる段階に利用されるようにした方法。
  13. (13)特許請求の範囲第12項に記載の方法において
    、前記の最初に予定される温度レベルが300℃を上回
    るようにした方法。
  14. (14)特許請求の範囲第13項に記載の方法において
    、前記はんだペーストの前記融解温度が200℃を下回
    るようにした方法。
  15. (15)特許請求の範囲第14項に記載の方法において
    、前記高温はんだ材料が、5〜10%の範囲のすずと、
    90〜88%の対応範囲の鉛と、0〜2%の範囲の銀と
    を包含する組成を以て供給されるようにした方法。
  16. (16)特許請求の範囲第15項に記載の方法において
    、前記低温はんだペースト材料が、約60%のすずと、
    40%の鉛と、0〜2%の範囲の銀とを包含する組成を
    以て供給されるようにした方法。
JP63002665A 1987-01-12 1988-01-11 電気部品の導電端子をプリント回路導体に接続する方法 Granted JPS63182891A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/002,486 US4739917A (en) 1987-01-12 1987-01-12 Dual solder process for connecting electrically conducting terminals of electrical components to printed circuit conductors
US002486 1987-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182891A true JPS63182891A (ja) 1988-07-28
JPH0426797B2 JPH0426797B2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=21701006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63002665A Granted JPS63182891A (ja) 1987-01-12 1988-01-11 電気部品の導電端子をプリント回路導体に接続する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4739917A (ja)
EP (1) EP0274915B1 (ja)
JP (1) JPS63182891A (ja)
CA (1) CA1284190C (ja)
DE (1) DE3780025T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241794A (ja) * 1988-07-29 1990-02-09 Hitachi Ltd はんだ合金およびこれを用いた電子回路装置
US4907734A (en) * 1988-10-28 1990-03-13 International Business Machines Corporation Method of bonding gold or gold alloy wire to lead tin solder
WO1990007792A1 (en) * 1989-01-03 1990-07-12 Motorola, Inc. Method of making high density solder bumps and a substrate socket for high density solder bumps
US5024372A (en) * 1989-01-03 1991-06-18 Motorola, Inc. Method of making high density solder bumps and a substrate socket for high density solder bumps
DE3921444A1 (de) * 1989-06-30 1991-01-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum aufbringen einer lotschicht
US5251806A (en) * 1990-06-19 1993-10-12 International Business Machines Corporation Method of forming dual height solder interconnections
US5130779A (en) * 1990-06-19 1992-07-14 International Business Machines Corporation Solder mass having conductive encapsulating arrangement
US5233504A (en) * 1990-12-06 1993-08-03 Motorola, Inc. Noncollapsing multisolder interconnection
US5154341A (en) * 1990-12-06 1992-10-13 Motorola Inc. Noncollapsing multisolder interconnection
US5118027A (en) * 1991-04-24 1992-06-02 International Business Machines Corporation Method of aligning and mounting solder balls to a substrate
EP0605431A4 (en) * 1991-07-16 1996-07-31 Du Pont Contact having a mass of reflowable solderable material thereon.
US5133495A (en) * 1991-08-12 1992-07-28 International Business Machines Corporation Method of bonding flexible circuit to circuitized substrate to provide electrical connection therebetween
US5203075A (en) * 1991-08-12 1993-04-20 Inernational Business Machines Method of bonding flexible circuit to cicuitized substrate to provide electrical connection therebetween using different solders
ES2128989B1 (es) * 1992-01-29 2000-02-16 Mecanismos Aux Ind Mejoras introducidas en la patente de invencion n-9200325 por perfeccionamientos en los procesos de fabricacion de cajas de servicios y de sus partes.
JPH06177526A (ja) * 1992-12-09 1994-06-24 Toyota Autom Loom Works Ltd 接合剤の印刷方法
KR0179709B1 (ko) * 1994-08-02 1999-04-15 마꼬또 무라따 볼 그리드 어레이용 땜납 페이스트 및 이를 이용한 볼 그리드 어레이
US6344234B1 (en) * 1995-06-07 2002-02-05 International Business Machines Corportion Method for forming reflowed solder ball with low melting point metal cap
US5803343A (en) * 1995-10-30 1998-09-08 Delco Electronics Corp. Solder process for enhancing reliability of multilayer hybrid circuits
US5667132A (en) * 1996-04-19 1997-09-16 Lucent Technologies Inc. Method for solder-bonding contact pad arrays
US5803344A (en) * 1996-09-09 1998-09-08 Delco Electronics Corp. Dual-solder process for enhancing reliability of thick-film hybrid circuits
US6090643A (en) * 1998-08-17 2000-07-18 Teccor Electronics, L.P. Semiconductor chip-substrate attachment structure
US6144104A (en) 1999-03-24 2000-11-07 Visteon Corporation High-operating-temperature electronic component
US6303400B1 (en) 1999-09-23 2001-10-16 International Business Machines Corporation Temporary attach article and method for temporary attach of devices to a substrate
US6164520A (en) * 1999-11-11 2000-12-26 Visteon Global Technologies, Inc. Robust thick film conductors
US6543674B2 (en) 2001-02-06 2003-04-08 Fujitsu Limited Multilayer interconnection and method
US7768131B1 (en) * 2009-06-27 2010-08-03 Kinsus Interconnect Technology Corp. Package structure preventing solder overflow on substrate solder pads
KR102192195B1 (ko) * 2014-07-28 2020-12-17 삼성전자주식회사 솔더 조인트를 갖는 반도체 소자 및 그 형성 방법
US9330874B2 (en) * 2014-08-11 2016-05-03 Innovative Micro Technology Solder bump sealing method and device
CN108015373B (zh) * 2017-12-21 2020-04-14 哈尔滨工业大学 一种扩展服役工作温度范围的组合合金软钎焊焊接结构的制备方法
US11033990B2 (en) * 2018-11-29 2021-06-15 Raytheon Company Low cost approach for depositing solder and adhesives in a pattern for forming electronic assemblies

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113961A (en) * 1974-07-24 1976-02-03 Tokyo Shibaura Electric Co Kairokibanno seizohoho
JPS5678189A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Matsushita Electric Works Ltd Electric circuit block
JPS58131654U (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 三洋電機株式会社 厚膜電極構造

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3381081A (en) * 1965-04-16 1968-04-30 Cts Corp Electrical connection and method of making the same
FR1483574A (ja) * 1965-06-24 1967-09-06
JPS557022B1 (ja) * 1968-05-10 1980-02-21
FR2052245A5 (ja) * 1969-07-31 1971-04-09 Cit Alcatel
US4000842A (en) * 1975-06-02 1977-01-04 National Semiconductor Corporation Copper-to-gold thermal compression gang bonding of interconnect leads to semiconductive devices
US4164778A (en) * 1976-07-20 1979-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printed circuit board
JPS5376372A (en) * 1976-12-17 1978-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for attaching chip circuit parts
JPS54105774A (en) * 1978-02-08 1979-08-20 Hitachi Ltd Method of forming pattern on thin film hybrid integrated circuit
US4311267A (en) * 1979-05-04 1982-01-19 Gte Automatic Electric Laboratories, Inc. Method of screening paste solder onto leaded hybrid substrates
JPS5724775U (ja) * 1980-07-17 1982-02-08
US4376505A (en) * 1981-01-05 1983-03-15 Western Electric Co., Inc. Methods for applying solder to an article
JPS57152147A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Formation of metal projection on metal lead
US4402450A (en) * 1981-08-21 1983-09-06 Western Electric Company, Inc. Adapting contacts for connection thereto
US4412642A (en) * 1982-03-15 1983-11-01 Western Electric Co., Inc. Cast solder leads for leadless semiconductor circuits
GB2134026B (en) * 1983-01-27 1985-11-20 Allen Bradley Int A method of joining a component part to an integrated circuit
US4607782A (en) * 1985-05-24 1986-08-26 Contact Systems, Inc. Method and apparatus for soldering electrical components to circuit boards
US4605153A (en) * 1985-06-17 1986-08-12 Northern Telecom Limited Shaped solder pad for reflow soldering of surface mounting cylindrical devices on a circuit board

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113961A (en) * 1974-07-24 1976-02-03 Tokyo Shibaura Electric Co Kairokibanno seizohoho
JPS5678189A (en) * 1979-11-30 1981-06-26 Matsushita Electric Works Ltd Electric circuit block
JPS58131654U (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 三洋電機株式会社 厚膜電極構造

Also Published As

Publication number Publication date
CA1284190C (en) 1991-05-14
EP0274915A1 (en) 1988-07-20
DE3780025D1 (de) 1992-07-30
JPH0426797B2 (ja) 1992-05-08
DE3780025T2 (de) 1993-02-11
US4739917A (en) 1988-04-26
EP0274915B1 (en) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63182891A (ja) 電気部品の導電端子をプリント回路導体に接続する方法
JP2590450B2 (ja) バンプ電極の形成方法
JPH06103703B2 (ja) 半田付け方法
JPH0810716B2 (ja) 電子パッケージ
JPH0234949A (ja) 半導体装置の実装方法
JPS5946119B2 (ja) 可撓性印刷配線板の接続方法
JPS61251047A (ja) 半導体デバイスパッケージ及びその製造方法
JP2699726B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JP3119739B2 (ja) 半導体装置用電極の形成方法ならびに実装体
JPH04212277A (ja) プリント配線板への端子の接続法
JPH01226161A (ja) 半導体チップの接続方法
JPH01226162A (ja) 半導体チップの接続方法
JPS62126645A (ja) Lsiチツプ実装方法
JP3690843B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2967560B2 (ja) フィルムキャリアの接続構造体
JPH05136201A (ja) 半導体装置用電極と実装体
JPH04335542A (ja) 半導体装置の実装体
JPS624331A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH04356935A (ja) 半導体装置のバンプ電極形成方法
JPS62147671A (ja) フラットケーブルの端子接続方法
JPH04169001A (ja) 導電性ペーストと半導体装置の実装方法
JPS60262491A (ja) 連結シ−ト
JPH0722465A (ja) 半導体装置の実装方法
JPH0744199B2 (ja) 半導体装置の実装体およびその実装方法
JPS61287197A (ja) 電子部品の製造方法