JPS63182740A - 除算器 - Google Patents

除算器

Info

Publication number
JPS63182740A
JPS63182740A JP62014535A JP1453587A JPS63182740A JP S63182740 A JPS63182740 A JP S63182740A JP 62014535 A JP62014535 A JP 62014535A JP 1453587 A JP1453587 A JP 1453587A JP S63182740 A JPS63182740 A JP S63182740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digit
partial remainder
quotient
quotient digit
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62014535A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Edamatsu
枝松 壽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62014535A priority Critical patent/JPS63182740A/ja
Publication of JPS63182740A publication Critical patent/JPS63182740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高速な除算を行なう除算器に関するものであ
る。
従来の技術 ]ンピュータをはじめとする演算処理装置においての演
算の高速化に対しては多くの提案がなされて来た。ここ
では、除算に限り、従来の技術を述べる。なお、演算方
式全体の高速化については、たとえば「コンピュータの
高速演算方式JKaiHwang著、堀越彌監訳、近代
科学社、(1eao)に述べられている。
第4図に示すのは、たとえばSRT除算を配列型の除算
回路により実現した除算器であり、第1段までの演算に
よる部分剰余R(j)が、信号線3上に与えられ、除数
りが信号線4上に与えられる。
ここで、商デジット決定器11によシ、高デジットqj
+1が決定され、信号線6に出力される。ここで、商デ
ジッ)q3+1の決定は次の規則によシ行なわれる。
続いて、前記の商デジットqj+1の値が、−1゜0.
1の場合のそれぞれに対応して、加減算器1゜により各
ビット毎に以下に示す演算が行なわれる。
以上の演算の結果、第(j+1)段目の部分剰余が決定
される。
発明が解決しようとする問題点 以上に述べた従来の技術による除算器においては、商デ
ジッ)(J+1の決定と、第(i+1)段における部分
剰余を求めるための演算が遂次的に行なわれている。こ
のため前記の除算器のクリティカルパスは、第1段目の
加減算器10.第(J+1)段目の商デジット決定器1
1、そして、第(j+1)段目の加減算器1oを通るも
のとなり、本クリティカルパスが、前記の除算器の動作
速度を決定しており、さらなる高速の除算器を実現する
ための障害となっている。
本発明は上記の問題を解決し、高速の除算器を提供する
ものであって、上記のクリティカルパスの短縮化を目的
とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明においては、前記の問題点を解決するために、第
1段目の部分剰余R(J)が求まった時点において、第
(j+1 )段目の商デジットqj+1の決定と、商デ
ジットqj+1の取り得る値のそれぞれに対する部分剰
余の候補のそれぞれの計算とを並行して行ない、その後
、商デジットqj+1が決定した時点において、前記の
部分剰余の候補のうちから前記の商デジッF qj+1
に対応する部分剰余を最終的な第N+1)段目の部分剰
余H(j+1)とするものである。本発明の除算器にお
いては、前述した従来の除算器のクリティカルパス上に
存在していた、商デジット決定器11と加減算器10が
、並列的に処理されることにより、前記のクリティカル
パスが短縮され、高速な部分剰余演算すなわち除算を行
なうことが可能となる。
作  用 以上のように、本発明においては、第(j+1)段目の
商デジットqj+1 の決定と、第(j+1 )段目の
部分剰余の演算とを並行して行なうことにより部分剰余
決定のだめのクリティカルパスを短縮することにより、
部分剰余を高速に求めることが可能となり、その結果と
して高速な除算器が実現される。
実施例 本発明の実施例を図を用いて説明する。第1図は本発明
の一実施例における除算器の構成を示す図であり、部分
剰余ビット演算器1がアレイ状に配列されておシ、第1
段目の部分剰余3が1ビット分左にシフトして第(j+
1 )段目の部分剰余ビット演算器1に入力されている
。それぞれの部分剰余ビット演算器1は、商デジッF 
qj+1が−1の場合に対応する加算器6.0の場合に
対応する転送器7、そして1の場合に対応する減算器8
、および、前記の加算器6、転送器7、そして減算器8
のそれぞれの結果を選択するための選択器9から構成さ
れ、選択器9の出力が部分剰余ビット演算器1の出力と
なり、第(j+1)段目の部分剰余が求められる。ここ
で、転送器7は実際には結線により実現される。なお、
ここでは商デジッ) qj+1の決定規則は従来の除算
器の説明において前述したものと同一であるとする。ま
た、各商デジットq5+1 に対しての演算においての
キャリーは各演算器の組ごとに扱かうことによシ、通常
の演算器の構成と同じように実現することが可能である
ので、第1図には示していない。また、キャリー伝播の
ともなわない演算方式、たとえばキャリー保存型演算器
あるいは冗長2進数体系の演算器を使用する場合におい
ても、演算ごとの組で考えることによシ、それぞれの数
体系においての構成をそのまま流用することが可能であ
る。また、第1図においては、商デジットqj+、の値
として−1,0,1の3つの値を考えているため、部分
剰余デジット演算器1の内部には、それぞれに対応する
3つの演算器を備えているのみであるが、除算アルゴリ
ズムの違いにより、2値あるいは4値以上の商デジット
の値を取り得る場合には、それぞれの商デジットに対応
した演算器を設けることにより、本実施例と異なる除算
アルゴリズムに対しての部分剰余デジット演算器1を実
現できることは言うまでもない。また、各部分剰余から
商デジッF qj+1 を決定するために商デジット決
定器2に入力する部分剰余のデジットの数は、各除算ア
ルゴリズム毎に異なるが、それぞれの除算アルゴリズム
に対応して必要なデジットを商デジット決定器2に入力
することにより、第1図中に示した商デジット決定器2
に相当する商デジット決定器を実現できるのは言うまで
もないことである。
また、除算の第1段目においては、部分剰余と除数の間
の演算を商デジットの値に応じて求めるかわりに、被除
数と除数の間に、特定の演算たとえば減算だけを行なう
という除算アルゴリズムを採用する場合には、部分剰余
デジット演算器1は、前記の特定の演算に対するものの
み用意することにより、簡略化でき、ハードウェア量を
減らすことができる。
以下に、第1図に示した本実施例の除算器についてさら
に詳細に説明を行なう。
前段における部分剰余は信号線3を通じて次段の部分剰
余デジット演算器1に供給されるとともに、商デジット
決定器2にも同時に供給される。
ここで、前段における部分剰余の各デジットに対応する
信号線3は、それぞれ1デジット分だけMSB側の部分
剰余デジット演算器1に供給されており、前段からの部
分剰余を基数倍する機能を実現している。
以上のように、前段からの部分剰余を供給された商デジ
ット決定器2は、前記の前段から部分剰余を評価し、そ
の値が正、o、負の場合のそれぞれに対応して1,0.
−1を商デジット5として出力する。一方、部分剰余デ
ジット演算器1においては、前記の前段からの部分剰余
の各デジット、および、除数の各デジットの供給を受け
とり、商デジットが取シ得る値、すなわち、1.O,−
1のそれぞれに対応して加算器6では加算を、転送器7
では部分剰余デジットをそのまま出力し、減算器8では
減算を行なう。これらの演算は前記の商デジット決定器
2における演算と時間的に並行して行なわれ、前述した
従来の除算器におけるクリティカルパス上にある演算を
時間的に並行して行なうことにより、前記のクリティカ
ルパスを短縮することができる。前記の商デジット決定
器2からの商デジット5の出力は、前記の部分剰余デジ
ット演算器1の内部に設けられた部分剰余デジット選択
器9を制御し、前記した加算器6、転送器7、および減
算器8の出力のうちの1つを前記の商デジット6の値に
応じて選択する。ここで、前記の加算器6および減算器
7においての演算では下位の部分剰余デジット演算器1
からのキャリーを考慮して演算を行なうことが必要であ
ることは言うまでもない。第2図に部分剰余デジット演
算器1の論理図を示す。第を段の部分剰余デジットR4
20は前段の部分剰余デジット決定器1か】 ら供給される。また、除数デジットDi21が供給され
る。商デジットが−1と1のそれぞれに対して、LSB
側からキャリーC’24およびC+23が供給される。
以上の信号により、XORゲート30の出力として商デ
ジットが1の場合の部分剰余デジットが得られる。また
、商デジットが1の場合のキャ+)  (2i + 1
がORゲート32の出力として得られる。同様にして商
デジットが−1の場合の部分剰余デジット及びキャリー
C〜 がそれぞれXORゲート31およびORゲート3
3の出力として得られる。また、商デジットが0の場合
に対応する転送器7は前記の前段からの部分剰余デジッ
トR120からANDゲート36を結ぶ信号線37とし
て実現されている。上記の部分剰余の候補は商デジット
信号qi+127およびqi+128により、ANDゲ
ート34,35.36によシ1つの部分剰余デジットの
候補のみが選択され、ORゲート38の出力として第(
j+1)段の部分剰余デジットR1+122が得られる
。ここで、商デジットの1.0.−1のそれぞれは(q
7+1 a qi、、)の組み合わせによシ(0,1)
、(OsO) #(1so)で表現されるとしている。
以上、述べたように、選択器9は、ANDゲー)34,
35,36およびORゲート38により実現されている
部分剰余デジット演算器1の第2の実施例を第3図に示
す。第4図における部分剰余デジット演算器においては
、第1図に示す本発明の除算器の実施例とは異なった除
算アルゴリズムとして、部分剰余をキャリー保存型の数
表現で表わすものに対応した部分剰余デジット演算器で
ある。第1段目の部分剰余デジットは和ピッ)Si41
とキャリーピッ)C’−40によシ表現されている。除
数デジッII)、42とその否定D’43が供給され、
前記の和ビットS専 41とキャリービットC440J から、商デジットが1に対応する和62とキャリー55
、商デジットが−1に対応する和50とキャリー53が
求められるとともに商デジットが0に対応する和61と
キャリー64がそれぞれB%41およびC専40から、
信号線61および64により転送される。以上のように
して求められた部分剰余デジ7)の候補は、商デジット
の値により選択され、第(j+1)段目の部分剰余デジ
ットがS し* 4eおよびCI + 1 47として
求められる。ここで商デジットは前述した部分剰余デジ
ット演算器1の第1の実施例において定義したのと同様
に、q±  およびq〒+1の組により表現され1+1 ているとしている。
発明の効果 以上に述べた本発明によれば、部分剰余デジットの候補
をそれぞれ独立して求め、しかる後にそれと並行して演
算された商デジットにより、前記の部分剰余デジットの
候補の中から、前記商デジットに対応する部分剰余デジ
ットを選択することによシ、部分剰余決定のためのクリ
ティカルパスが短縮され、高速な除算器を実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例における除算器を示すブロッ
ク図、第2図は実施例における除算器における部分剰余
でジット演算器を示す論理回路図、第3図は本発明の第
2の実施例における除算器における部分剰余デジット演
算器を示す論理回路図、第4図は従来の除算器を示すブ
ロック図である。 1.10・・・・・・部分デジット演算器、2,11・
・・・・・商デジット決定器、3・・・・・・部分剰余
人力信号線、4・・・・・除数入力信号線、5・・・・
・・高出力線、6・・・・・・加算器、7・・・・・・
転送器、8・・・・・・減算器、9・・・・・・選択器
。 第2図 R;・1 第3図 名JR柳分剰余 ’$Cj+1)段葡分剰余

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 部分剰余あるいは部分剰余および除数から商デジットを
    決定する手段と、商デジットの取り得る値のそれぞれに
    対して定義された部分剰余と被除数との演算を行なうそ
    れぞれ独立した演算手段と、前記の演算手段の結果の選
    択手段を備え、前記の部分剰余に対し、商デジットの決
    定と、次段における部分剰余の候補の演算とを並行して
    行ない、前記の商デジット決定手段の結果により、前記
    の選択手段を用いて次段における部分剰余を得るように
    した除算器。
JP62014535A 1987-01-23 1987-01-23 除算器 Pending JPS63182740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62014535A JPS63182740A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 除算器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62014535A JPS63182740A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 除算器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63182740A true JPS63182740A (ja) 1988-07-28

Family

ID=11863843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62014535A Pending JPS63182740A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 除算器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63182740A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907499A (en) * 1996-11-01 1999-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Hardware implemented divider for binary numbers using a redundant binary representation
WO2009119484A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 日本電気株式会社 除算回路、半導体集積回路及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907499A (en) * 1996-11-01 1999-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Hardware implemented divider for binary numbers using a redundant binary representation
WO2009119484A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 日本電気株式会社 除算回路、半導体集積回路及びその製造方法
JP5206786B2 (ja) * 2008-03-25 2013-06-12 日本電気株式会社 除算回路、半導体集積回路及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0472139B1 (en) A floating-point processor
JP2000347836A (ja) 高次基数除算器およびその方法
JP2002108606A (ja) スティッキービット生成回路及び乗算器
JPS61501419A (ja) 浮動小数点演算装置及び方法
US5023827A (en) Radix-16 divider using overlapped quotient bit selection and concurrent quotient rounding and correction
JP4388543B2 (ja) 3項入力の浮動小数点加減算器
US5132925A (en) Radix-16 divider using overlapped quotient bit selection and concurrent quotient rounding and correction
JP2676410B2 (ja) ステイツキ‐ビツト値を予測する回路およびその方法
US4878192A (en) Arithmetic processor and divider using redundant signed digit arithmetic
JPH09212337A (ja) 浮動小数点演算処理装置
JPH08161149A (ja) シフト装置
US4873660A (en) Arithmetic processor using redundant signed digit arithmetic
JPS63182740A (ja) 除算器
JP2856792B2 (ja) 浮動小数点数演算装置
JP3517162B2 (ja) 除算・開平演算装置
JP3233432B2 (ja) 乗算器
JP2003029960A (ja) 浮動小数点加算器のショートパスにおける丸めステップの排除
JP3137131B2 (ja) 浮動小数点乗算器及び乗算方法
JP3100868B2 (ja) 浮動小数点数のための算術演算装置
KR100259095B1 (ko) 정규화 기능을 갖는 가산기
JP2002175179A (ja) 整数除算方法および整数除算装置
JPH0887399A (ja) 冗長なシフト数予測とシフト誤り補正を用いた正規化装置
JPH0367328A (ja) 浮動小数点演算装置
JP2620659B2 (ja) 乗算器
JPH03245225A (ja) 浮動小数点加減算装置