JPS6318269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318269B2
JPS6318269B2 JP28224686A JP28224686A JPS6318269B2 JP S6318269 B2 JPS6318269 B2 JP S6318269B2 JP 28224686 A JP28224686 A JP 28224686A JP 28224686 A JP28224686 A JP 28224686A JP S6318269 B2 JPS6318269 B2 JP S6318269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front cover
cassette
lock
locking protrusion
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP28224686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62143275A (ja
Inventor
Masayuki Harada
Shin Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28224686A priority Critical patent/JPS62143275A/ja
Publication of JPS62143275A publication Critical patent/JPS62143275A/ja
Publication of JPS6318269B2 publication Critical patent/JPS6318269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばビデオテープレコーダの如き
記録再生装置に適用するのに最適なテープカセツ
トであつて、特に、カセツト筐体に回動自在に取
付けられた前蓋を閉蓋状態でロツクレバーにより
ロツクするようにしたテープカセツトに関する。
〔発明の概要〕
本発明は、カセツト筐体の前面に設けた開口を
開閉出来るようにそのカセツト筐体に前蓋を回動
自在に取付け、前蓋の一端部の内側に設けられた
被ロツク用突起と係合してその前蓋を閉蓋状態で
ロツクするロツクレバーをカセツト筐体に取付け
て成るテープカセツトにおいて、ロツクレバーと
被ロツク用突起との相互の係合面を凹凸係合面又
はテーパ面に形成することにより、前蓋の一端部
がカセツト筐体の側壁の外方側に撓んで閉蓋状態
の前蓋のロツクが外れることがないようにしたも
のである。
〔従来の技術〕
第5図〜第10図はビデオテープレコーダ用テ
ープカセツトの従来例を示したものである。
まず第5図及び第6図に示す如く、前蓋1と、
カセツト筐体2を構成する上下ハーフ3,4は夫
夫合成樹脂にて成形されたものである。そして前
蓋1は平面形状がほぼコ字状をなしていて、平行
図に相対向する左右両端部1aの内側には、一対
の支点ピン5が同一軸線状態で一体成形して設け
られている。また上下ハーフ3,4は上下から嵌
合されて複数本のビス(図示せず)によつて一体
に結合されてカセツト筐体2を構成するが、その
カセツト筐体2内には左右一対のリール6,7
と、それらに巻装された磁気テープ8等が収納さ
れる。そして前蓋1はその左右一対の支点ピン5
によつてカセツト筐体2の左右両側壁2aに設け
られた一対のピン挿入孔9に挿入されて回動自在
に取付けられる。そして前蓋1は第6図に実線で
示した閉蓋位置と仮想線で示した開蓋位置との間
で矢印a及びa′で示した上下方向にほぼ90゜に回
動自在に構成されていて、この前蓋1の回動によ
りカセツト筐体2の前面開口10が開閉されるよ
うに構成されている。そして前蓋1の一端1aと
カセツト筐体2の一方の側壁2aとの間の隙間1
1内で一方の支点ピン5の外周に取付けられた捩
りコイルばね12によつて、その前蓋1が第6図
で矢印a′方向である閉蓋方向に回動付勢されてい
る。なお第7図及び第8図に示す如く、捩りコイ
ルばね12の前端部12aは前蓋1の一端1aの
内側に一体成形されたばね係止部13に係止さ
れ、後端部12bはカセツト筐体2の一方の側壁
2aに一体成形されたばね係止部14に係止され
ている。
次に第7図及び第8図に示す如く、カセツト筐
体2の一方の側壁2aにはロツクレバー15が回
動自在に取付けられている。このロツクレバー1
5は合成樹脂にて支点ピン16と、ロツク爪17
と、ロツク解除用突起18とが一体成形されたも
のであつて、支点ピン16が側壁2aに設けられ
たピン係合孔19に係合されて第8図で矢印b及
びb′で示した前後方向に回動自在に構成されてい
る。そしてロツクレバー15はばね20によつて
矢印b′方向である前方側に回動付勢されている。
そして第8図に示す如く前蓋1の閉蓋状態で、そ
の前蓋1の一端1aの内側に一体成形された被ロ
ツク用突起21にロツクレバー15のロツク爪1
7が係合されて、前蓋1が閉蓋状態でロツクされ
るように構成されている。
一方第7図に示す如く、上下ハーフ3,4を嵌
合させる際には、前蓋1の一対の支点ピン5はカ
セツト筐体2のピン挿入孔9を構成する為に上下
ハーフ3,4の側壁3a,4aに設けられた半円
形孔9a,9bによつて挟み込まれる。またロツ
クレバー15は下ハーフ4の一方の側壁4aに設
けられたほぼコ字状をなすレバー収納壁部22の
上縁に形成されたU字状の一対のピン係合孔19
に係合される。こうして前蓋1及びロツクレバー
15がカセツト筐体2に取付けられる。
なお以上の如く構成されたテープカセツトをビ
デオテープレコーダ(図示せず)に装着すると、
第8図に示す如くビデオテープレコーダ側のロツ
ク解除用部材23にロツクレバー15のロツク解
除用突起18が押圧されて、ロツクレバー15が
ばね20に抗して仮想線で示す如く矢印b方向へ
回動される。そしてロツク爪17が被ロツク用突
起21から外れて、前蓋1の閉蓋状態のロツクが
解除される。そしてこれとほぼ同時に前蓋1が捩
りコイルばね12に抗して矢印a方向に開蓋され
て、カセツト筐体2の前面開口10が開蓋される
ように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述した従来のテープカセツトは
第9図に示す如く、支点ピン5を側壁2aに設け
たピン挿入孔9内に単に挿入させただけの構造で
あつた為に、第5図に仮想線で示す如く、前蓋1
の左右方向のほぼ中央部が矢印c方向の押圧力を
受けて撓むと、その左右両端部1aが矢印d方向
に撓み、第9図に仮想線で示す如く、支点ピン5
がピン挿入孔9内でずれて、前蓋1の被ロツク用
突起21とロツクレバー15のロツク爪17との
係合が外れてしまう問題があつた。
即ち従来のロツク構造は前蓋1の閉蓋状態でロ
ツクレバー15のロツク爪17を前蓋1の被ロツ
ク用突起21に係合させることによつて、前蓋1
の開蓋を阻止していた。この為にロツク爪17と
被ロツク用突起21との係合面25は第8図矢印
eに示す如く、前蓋1の回動方向と直角をなす方
向である支点ピン5の軸心方向に向けられてい
た。ところがこのロツク爪17と被ロツク用突起
21との係合面25は第10図の矢印d方向であ
る前蓋1の撓み方向とは同一である為に、その係
合は簡単に外れて前蓋1のロツクが不可能になつ
てしまうのである。なお前蓋1のロツクが解除さ
れて、前蓋1が不測に開蓋されることは、前面開
口10にパスされている磁気テープ8に損傷を与
えかねない重大な問題であつた。
そこで本発明は、前蓋の一端部がカセツト筐体
の側壁の外方側に撓んで閉蓋状態の前蓋のロツク
が外れることがないようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上述したテープカセツトにおいて、
上記ロツクレバーと上記被ロツク用突起との相互
の係合面を凹凸係合面又はテーパ面に形成したも
のである。
〔作 用〕 本発明によれば、ロツクレバーが前蓋の被ロツ
ク用突起に係合された前蓋の閉蓋状態でのロツク
状態では、それらロツクレバーと被ロツク用突起
とが凹凸係合面又はテーパ面によつて係合されて
いるので、前蓋の一端部がカセツト筐体の側壁の
外方側に撓むことがロツクレバーによつて阻止さ
れる。この為、ロツクレバーと被ロツク用突起と
の係合が保持されて、閉蓋状態の前蓋のロツクが
外れることがない。
〔実施例〕
以下本発明をビデオテープレコーダ用テープカ
セツトに適用した実施例を第1図〜第4図によつ
て説明する。なお本実施例のテープカセツトの全
体構造は第5図〜第10図に示した従来例とほぼ
同一であり、本実施例ではその要部を説明する。
そして従来例と同一構造部には同一の符号を付し
てその説明を省略する。
まず第1図及び第2図は第1実施例を示したも
のであつて、前記ロツクレバー15のロツク爪1
7に凹凸係合面27が一体成形で設けられてい
る。この凹凸係合面27は支点ピン5の軸線に対
して平行な平行係合面27aと垂直な垂直係合面
27bとにより形成されている。そしてロツク爪
17で係合されるべく前蓋1の一端部1aの内側
に設けられた被ロツク用突起21にも凹凸係合面
28が一体成形で設けられている。この凹凸係合
面28は支点ピン5の軸線に対して平行な平行係
合面28aと垂直な垂直係合面28bとにより形
成されている。そして第2図に示す如く、前蓋1
の閉蓋ロツク状態でロツク爪17の平行係合面2
7aと垂直係合面27bとが、それぞれ被ロツク
用突起21の平行係合面28aと垂直係合面28
bとに係合される。
以上の構成によれば、前蓋1の閉蓋状態でのロ
ツクは従来例と同様に平行係合面27a,28a
で行なうことが出来る。そして被ロツク用突起2
1の垂直係合面28bがロツク爪17の垂直係合
面27bに係合されている為に、従来例の如く前
蓋1の一端部1aが第9図及び第10図で示した
ようにカセツト筐体2の側壁2aの外方側へ撓む
ことがなく、ロツクの外れが防止出来る。
次に第3図及び第4図は第2実施例を示したも
のであつて、前記ロツクレバー15のロツク爪1
7にテーパ面30が一体成形で設けられている。
このテーパ面30は支点ピン5の軸線と平行な面
に対して角度θで前蓋1の一端1a側に上昇した
テーパにて形成されている。そしてロツク爪17
で係合されるべく前蓋1の一端1aの内側に設け
られた被ロツク用突起21にもテーパ面31が一
体成形で設けられている。このテーパ面31は支
点ピン5の軸線と平行な面に対して角度θでカセ
ツト筐体2の側壁2a側に下降したテーパにて形
成されている。そして前蓋1の閉蓋ロツク状態で
ロツク爪17のテーパ面30が被ロツク用突起2
1のテーパ面31に係合される。
以上の構成によれば、ロツク爪17のテーパ面
30と被ロツク用突起21のテーパ面31との係
合が喰い込み係合となる為に、前蓋1の一端部1
aが第9図及び第10で示した如くカセツト筐体
2の側壁2aの外方側へ撓むことがなく、ロツク
の外れが防止出来る。
以上本発明の実施例に付き述べたが、本発明は
実施例に限定されることなく、本発明の技術的思
想に基づいて各種の有効な変更が可能である。
例えば、ロツクレバー15と前蓋1の被ロツク
用突起21とは実施例の形状に限られることな
く、各種の形状に変更しても良い。また実施例で
は捩りコイルばね12を用いて前蓋1を閉蓋方向
に回動付勢させたが、その前蓋1は自然に閉蓋方
向に回動される構造でも良い。
なお本発明は、ビデオテープレコーダ以外の各
種記録再生装置やその他各種の情報処理装置用の
テープカセツトに適用可能である。
〔発明の効果〕
本発明は上述した如く、ロツクレバーと前蓋の
被ロツク用突起との相互の係合面を凹凸係合面又
はテーパ面にしたことで前蓋の一端部がカセツト
筐体の側壁の外方側へ撓むことを阻止出来て、ロ
ツクレバーと被ロツク用突起との係合が外れて、
閉蓋状態の前蓋のロツクが不測に解除されること
がない。それでいて前蓋の回動方向におけるロツ
ク及びそのロツク解除に影響を与えることがな
く、極めて確実なロツク及びロツク解除動作を行
うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明を適用したビデオテー
プレコーダ用テープカセツトを示したものであつ
て、第1図は第1実施例における要部の分解斜視
図、第2図は同上のロツク状態の拡大断面図、第
3図は第2実施例における要部の分解斜視図、第
4図は同上のロツク状態の拡大断面図である。第
5図〜第10図はビデオテープレコーダ用テープ
カセツトの従来例を示したものであつて、第5図
は平面図、第6図は同上の側面図、第7図は要部
の一部切欠分解斜視図、第8図は要部の拡大一部
切欠側面図、第9図は第8図の―線での拡大
断面図、第10図は第8図の―線での拡大断
面図である。 なお図面に用いた符号において、1……前蓋、
1a……両端部、2……カセツト筐体、2a……
両側壁、5……支点ピン、9……ピン挿入孔、1
0……前面開口、12……捩りコイルばね、15
……ロツクレバー、17……ロツク爪、20……
ばね、21……被ロツク用突起、27,28……
凹凸係合面、30,31……テーパ面である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平面形状がほぼコ字状をなす前蓋の左右両端
    部の内側に一対の支点ピンを一体に設け、この前
    蓋の一対の支点ピンをカセツト筐体の左右両側壁
    に設けた一対のピン挿入孔内に挿入して回動自在
    に取付け、この前蓋の回動により上記カセツト筐
    体の前面に設けた開口を開閉出来るように構成
    し、 上記前蓋の一端部の内側に一体に設けられた被
    ロツク用突起と係合してその前蓋を閉蓋状態でロ
    ツクするロツクレバーを上記カセツト筐体に前後
    方向に回動自在に取付け、上記ロツクレバーを上
    記前蓋の被ロツク用突起と係合すべく上記カセツ
    ト筐体の前方側に回動付勢させて成るテープカセ
    ツトにおいて、 上記ロツクレバーと上記被ロツク用突起との相
    互の係合面を凹凸係合面又はテーパ面に形成した
    ことを特徴とするテープカセツト。
JP28224686A 1986-11-27 1986-11-27 テ−プカセツト Granted JPS62143275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28224686A JPS62143275A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 テ−プカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28224686A JPS62143275A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 テ−プカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62143275A JPS62143275A (ja) 1987-06-26
JPS6318269B2 true JPS6318269B2 (ja) 1988-04-18

Family

ID=17649953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28224686A Granted JPS62143275A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62143275A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62143275A (ja) 1987-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317096Y2 (ja)
JPS6318269B2 (ja)
JPS6312467Y2 (ja)
JPS6331264Y2 (ja)
JPS6318268B2 (ja)
JPS58100281A (ja) テ−プカセツト
JPS6316066Y2 (ja)
JPS6316063Y2 (ja)
JPS6312463Y2 (ja)
JPS6312460Y2 (ja)
JPS6312471Y2 (ja)
JPS6316071Y2 (ja)
JPS6312470Y2 (ja)
JPS6312472Y2 (ja)
JPS6316070Y2 (ja)
JPS6312466Y2 (ja)
JPS6349911Y2 (ja)
JPH0413802Y2 (ja)
JP2574178Y2 (ja) テープカセット
JPS6312469Y2 (ja)
JPS6327334Y2 (ja)
JPH0450617Y2 (ja)
JPH0356926Y2 (ja)
JPS6349904Y2 (ja)
JPH0570235B2 (ja)