JPS63182337A - ポリカ−ボネ−ト - Google Patents

ポリカ−ボネ−ト

Info

Publication number
JPS63182337A
JPS63182337A JP1345487A JP1345487A JPS63182337A JP S63182337 A JPS63182337 A JP S63182337A JP 1345487 A JP1345487 A JP 1345487A JP 1345487 A JP1345487 A JP 1345487A JP S63182337 A JPS63182337 A JP S63182337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate
resistance
polyurethane
iii
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1345487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506713B2 (ja
Inventor
Masao Ishida
石田 正夫
Yukiatsu Furumiya
行淳 古宮
Koji Hirai
広治 平井
Takuji Okaya
岡谷 卓司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP1345487A priority Critical patent/JP2506713B2/ja
Publication of JPS63182337A publication Critical patent/JPS63182337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506713B2 publication Critical patent/JP2506713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なポリカーボネートに関するものである。
さらに詳しくは本発明はポリウレタン分野、塗料・接着
剤分野およびポリアミドエラストマー、ポリエステルエ
ラストマー等の用途に適した、すぐれた特徴を有する共
重合ポリカーボネートに関するものである。
〔従来の技術〕
従来からポリウレタンは、ポリエステルポリオールやポ
リエーテルポリオール等のポリオールとポリイソシアネ
ート、そして必要により活性水素原子を有する低分子化
合物を原料とし、これらを反応させて製造されているが
、このうちポリオール成分としてポリエステルポリオー
ルを用いたものは、耐加水分解性に劣り、その結果比較
的短期間に表面が粘着性を有するようになったり、ある
いは亀裂などが生じたりして使用上かなり制限ざnるこ
ととなる。ポリエステルポリオールに代えポリエーテル
ポリオールを使用したポリウレタンは耐加水分解性にお
いては十分満足できるものとなるが、その反面耐酸化劣
化性が非常に悪く、ざらに力学的物性、耐摩耗性、耐油
性、耐溶剤性の点でも難を来たすこととなる。またポリ
オール成分として、1耐加水分解性の良好なポリカーボ
ネートポリオール、例えば1.6−ヘキサンジオールポ
リカーボネートを使用した場合には、ポリエーテルポリ
オールを使用した場合に生じる上記諸欠点が改善ざ几る
こととなるが、耐寒性すなわち低温可撓性においてまだ
姐がある。
従来、1.6−ヘキサンジオールと例えば炭酸ジフェニ
ルとのエステル交換により得らrbる1、6−ヘキサン
ジオールポリカーボネートを高分子ポリオールとして用
いたポリウレタンは耐加水分解性、耐酸化劣化性に優r
シたものpあることはよく知らttだ事実である。とこ
ろが、この1.6−ヘキサンジオールポリカーボネート
は凝固点が約46℃と高く、またこ才tより得られるポ
リウレタンは硬く、低温特性に劣る欠点かあることもよ
(知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の1.6−ヘキサンジオール系のポリカーボネート
ポリオールは結晶化傾向が大きく、このポリオールから
得られるポリウレタンはソフトセグメント成分の結晶硬
化を起こし弾性が損われ易く、特に寒冷時において可撓
性か低下することとなる。
この鎖状分子の部分の強い結晶化傾向は鎖状分子自身の
中に不規則性を導くことにより明らかに緩和ざrしる。
この不規則性は、線状分子の単位部分それ自身の長さを
不規則にしたり、枝状分子部分を導入したりして生じさ
せることかできる。しかし不規則性を持たせる限度や鎖
状分子自身に種々の置換基を持たせることは、ポリウレ
タンの物性、特に可撓性と強度を得るためにある限度内
で調整することか重要である。特に側鎖によって導かれ
る不規則性は結晶化傾向を効果的に除くことができるか
ポリウレタンの可撓性および強度特性、耐油性等の低下
をまねきやすい。つまり耐加水分解性を確保して可撓性
と非結晶性の両立化、ざらには強度特性、耐油性等を総
合的に満足させることは非常に雉しいことと言える。
また、1.9−7ナンジオール単独より製造されるポリ
カーボネートはガラス転移温度(TQ )は低いか結晶
化傾向が強くポリウレタン等に使用された場合結局耐寒
性、低温特性、可撓性か不良となり実用に供しがたい。
従来よりポリカーボネートの結晶化を抑制するためネオ
ペンチルグリコール、プロピレングリコール、2−メチ
ル−1,3−プロパンジオール、l。
3−ブチレングリコール等のアルキル側鎖を有するグリ
コールを使用することが知られているがこれらのグリコ
ールと1.9−ノナンジオールとの混合物からの共重合
ポリカーボネートの形でポリウレタン等の用途に使用し
たのでは耐加水分解性、可撓性、低温特性を低下させる
ことなく非品性を付与することは不可能であった。
本発明の目的はエラストマー、塗料、接着剤、パインダ
ークオーム、皮革、弾性繊維等の用途に用いた場合、こ
れらに優れた耐加水分解性と耐寒性、低温特性、可撓性
を付与できる新規なポリカーボネートを提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明苔らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結
果、ジオール成分として2−メチル−1゜8−オクタン
ジオールと1.9−ノナンジオールを主体とすることに
より、製造されたポリカーボネートを上記用途に適用す
ると、効果的に非品性が付与ざtし低温特性、可撓性か
非常に優れかつ耐加水分解性も高度に確保ざtしること
を見い出し本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記の一般式(Ilで示される繰り返
し単位からなる分子量300〜3 Ll、OLI IJ
のポリカーボネートにおいて、 十〇−0−A−(J+ ・・・・・・・・・・・・・・
・ (Il該繰り返し単位II)を構成するジオール残
基Aか本質的に下記のtnlおよび((2)で示される
残基からなり、冊/(■)のモル比が5/95〜1uo
10である事を特徴とするポリカーボネートである。
−(OH2)9−  ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ (IllH3 ■ −Cn2−an−(Uflg)5−OH2−・・・ (
冊本発明のポリカーボネートは、2−メチル−1゜8−
オクタンジオールと1.9−ノナンジオールを主体とす
る混合ジオールとジフェニルカーボネート、ジアルキル
カーボネートあるいはエチレンカーボネート等のカーボ
ネート化合物とから縮重合反応により製造できる。
本発明のポリカーボネートにおいては上記の繰り返し単
位(In)/ (II) (7) −v−ル比が5/9
5〜1OO10、好ましくはl u /90〜1001
0、更に好ましくは10/90〜90/10の範囲にあ
ることが重要である。
繰り返し単位(110/ (n)のモル比が5i95未
満の場合はポリカーボネートの結晶性が大きすぎるため
ポリウレタン等の用途に適用した場合、耐寒性、低温特
性、可撓性がきわめて不良となる。
また本発明のポリカーボネートには2−メチル−1,8
−オクタンジオール、1.9−ノナンジオールの他に1
.4−ブタンジオール、l、5−ペンタンジオ−4,1
,5−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5ペンタン
ジオ−7し、】、1o−デカンジオールトリメチロール
プロパン、グリセリン等の2官能以上のジオールを少量
含んでいてもなんらざしつかえないが、これら他のジオ
ールはジオール成分中50モル%未満で使用されること
が好ましい。
本発明のポリカーボネートの製造方法にはとくに制限が
無く公知の方法か適用でさる。たとえば下記の反応機構
に従って容易に合成することができる。
(n+1 )1i0−A−On+(st ) )i’−
0−C−0)1’反応は還流条件下でh’onの連続的
除去によって起る。反応の最終段階中に残留n’onを
真空留去により除去する。b′は7リール基、アルキル
基等であり、よ(用いられるカーボネート化合物はジフ
ェニルカーボネート、ジエチルカーボネートであるが他
にエチレンカーボネートやプロピレンカーボネートも用
いることが出来る。その他の製造法としてホスゲンまた
はクロル蟻酸エステルと反応させる方法も知られている
この様な製造法により所望の分子量のポリカーボネート
を製造することができる。その分子量は300〜30,
000.好ましくは60G〜20,000の範囲にある
のが望ましいがもちろん用途に応じて適当な分子量に設
定されなければならない。分子量が30t1未満では耐
寒性、低温特性、可撓性が不良となり、30,000を
越えると力学的性能が不良となる。なお、本発明のポリ
カーボネートをポリウレタン等の用途に使用する場合は
分子末端か水酸基である必要かありポリアミドエラスト
マー等の用途に適用される場合は分子末端がカルボキシ
ル基である必要がある。
ざらにポリカーボネート中に存在する水酸基あるいはカ
ルボキシル基の数は用途により異なり一概に言えないか
1分子あたり2個以上特に2〜3個の範囲にあるのが最
も多くの用途に使用されうるものである。
末端をカルボキシル基とする方法もとくに制限は無(公
知の方法が適用できる。
たとえば末端水酸基のポリカーボネートを無水コハク酸
等の酸無水物と加熱反応させることにより末端カルボキ
シル基に変えることができる。
なおポリカーボネート製造時に使用される重縮合の触媒
としては広範囲のものを用いうるかテトラメトキシチタ
ン、テトラエトキシチタン、テトラ チーn−プロポキシチタン、テトライソ・ロボキシチタ
ン、テトラブトキシチタン等のごときチタン化合物、ジ
−n−ブチルスズオキサイド、ジ−n−ブチルスズジラ
ウレート、ジブチルスズジアセテート等のごときスズ化
合物、マグネシウム、カルシウム、亜鉛などの酢酸塩と
酸化アンチモンまたは上記チタン化合物との組合わせな
どを挙げることが出来る。これらの触媒は生成した全ポ
リカーボネートに対し5 ppm〜s o o ppm
の範囲で用いるのが好ましい。
なおジフェニルカーボネートを使用してポリカーボネー
トを合成する場合は触媒は無くても良い。
かくしてなるポリカーボネートはポリウレタン分野、塗
料・接着剤分野およびポリアミドエラストマー、ポリエ
ステルエラストマー等の用途に使用ざ几た場合、耐加水
分解性、低温特性、耐寒性、可撓性、力学的性質のすべ
てに優れた性能を与えることができ、また、その他の種
々の用途にも適用が期待でさる新規な高性能素材である
以下実施例により本発明をざらに具体的に説明する。
なお参考例中、ポリウレタンおよびポリアミドエラスト
マーの耐加水分解性は、60μの厚みのポリウレタンお
よびポリアミドエラストマーフィルムを100℃の熱水
中で4週間加水分解促進テストを行ない、そのフィルム
をDMF(ジメチルホルムアミド)中に再溶解して測定
した対数粘度の保持率でもって評価した。低温柔軟性に
ついては、厚ざu、2mmのポリウレタンおよびポリア
ミドエラストマーフィルムより試験片を造り、東洋測器
掬製直読式動的粘弾性測定器パイブロンModel D
i)V−4(lxoaztによるTαを測定することに
より、さらにポリウレタンおよびポリアミドエラストマ
ーの溶液を人工皮革基体の上に塗布・乾燥し、−20℃
における耐屈曲性を測定することにより評価した。耐屈
曲性は、ストローク幅(最長時30、最魚時1 cra
 )で屈曲回数8600回/時間の屈曲試験機を用いて
行なった。10万回以上で変化がないときは01少々傷
が付くときは△、基体か見える程傷つ(場合は×をもっ
て示した。Tαが低く低温屈曲性の良好なものは低温可
撓性と非結晶化の両立化が可能なわけである。
[有] また、平均分子量は酸・または水酸基価によって求めた
用いた化合物は略号を用いて示したが、略号と化合物の
関係は以下の通りである。
以下余白 〔実 施 例〕 実施例1 窒素気流下、2−メチル−1,8−オクタンジオル87
o1i1.1.9−ノナンジオール87t)gおよびジ
フェニルカーボネート2.140gよりなる混合物を加
熱し、190℃で反応系よりフェノールを留去した。温
度を除々に210111:〜220℃に上げ、フェノー
ルをほとんど留去させたあと真空にし、6〜10 mK
gの真空下210〜220℃で残りのフェノールを完全
に留去した。その結果、水酸基価56のペースト状物質
が得ら几た。数平均分子量は約2、OU Oであった。
このポリカーボネートの100℃における粘度は500
センチボイズであった。また重クロロホルム溶媒中でI
H核磁気共鳴スペクトルを測定したところ対照化合物と
してヘキサメチルジシロキサン()1M8)を基準にポ
リカーボネート中の2−メチル−1,8−オクタンジオ
ールのメチル基の水素が0.9 ppm 、 2−メチ
ル−1,8−オクタンジオールおよび1.9−7ナンジ
オールの酸素原子に隣接するメチル基の水素が4.IP
Pmに共鳴ピークを示し、これらの積分値から2−メチ
ル−1,8−オクタンジオール残M、1.9−ノナンジ
オール残基のモル比を計算すると0.51 / tl、
49となり仕込組成からの計算値0.5/L1.5に近
い値であった。この共重合ポリカーボネートを試料Aと
した。
実施例2〜4、比較例1〜3 表1に示した組成の両末端水酸基のポリカーボネートC
B−G)を実施例1と同様の方法で合成した。表1にそ
の構造および分子量を示す。
以下余白 参考例1〜7 実施例1〜4および比較例1〜3で得られたポリカーボ
ネートポリオール(ANG)を用いてポリウレタンを製
造し各種性能を比較した。
すなわちポリカーボネートポリオール0.1モル(2υ
og>、1.4−ブタンジオール0.4モル(36g)
および4.4′−ジフェニルメタンジイソシアナ−)0
.5モル(125g)をDMF中で窒素気流下75℃で
反応させ30%溶液で1,500ポイズのポリウレタン
溶液を得た。この様にして得られたポリウレタンの各種
性能を調べた。結果を表2に示す。表2からも明らかな
ごとく本発明のポリカーボネートを使用したポリウレタ
ンは耐加水分解性低温特性、耐寒性、可撓性のすべての
性能において優れていることがわかる。
以−卜余白 実施例5〜8、比較例4〜6 実施例1の両末端水酸基のポリカーボネート(A)2o
ogを80℃に加熱し、ついで無ホコノ1り酸20gを
加え6時間加熱し、両末端カルボキシル基のポリカーボ
ネートを得た(ポリカーボネートH)同様に実施例2〜
4(B−D)および比較例1〜3LENG)のポリカー
ボネートについても無ホコハク酸で処理して両末端カル
ボキシル基のボリカーポネー)(I−M)を得た。
参考例8〜14 実施例5〜8および比較例4〜6で得られた両末端カル
ボキシル基のポリカーボネート(MNM)を用いてポリ
アミドエラストマーを製造し各種性能を比較した。
すなわち、両末端カルボキシル基のポリエステル0.1
モル(220g)、アゼライン酸0.3モル(56,4
g )および4.4−ジフェニルメタンジイソシアナー
ト0.4モル(100g)をテトラメチレンスルホン中
で窒素気流下、触媒として1.3−ジメチルフォスフオ
レン−1−オキサイドを添加し、180℃で6時間反応
させ30%溶液でi、o u uボイズのポリアミドエ
ラストマー溶液を得た。この様にして得られたポリアミ
ドエラストマーの各種性能を調べた。表3に結果を示す
表3からも明らかなごとく本発明の嵩=噛ポリエステル
を使用したポリアミドエラストマーは耐加水分解性、低
温特性、耐寒性、可撓性のすべての性能において優tし
ていることかわかる。
以17余白 〔発明の効果〕 本発明のポリカーボネートは実施例からも明らかなごと
くポリウレタン等のエラストマー、接着剤等に通用した
場合、きわめて優れた耐加水分解性、低温特性、耐寒性
、耐屈曲性を与えることのでさる新規な素材である。
特肝出願人 株式会社 クラレ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の一般式( I )で示される繰り返し単位か
    らなる分子量300〜30,000のポリカーボネート
    において、 ▲数式、化学式、表等があります▼……………( I ) 該繰り返し単位( I )を構成するジオール残基Aが本
    質的に下記の(II)および(III)で示される残基から
    なり、(III)/(II)のモル比が5/95〜100/
    0である事を特徴とするポリカーボネート。 ▲数式、化学式、表等があります▼……………(II) ▲数式、化学式、表等があります▼…(III)
  2. (2)分子末端が水酸基である特許請求の範囲第1項記
    載のポリカーボネート。
  3. (3)分子末端がカルボキシル基である特許請求の範囲
    第1項記載のポリカーボネート。
JP1345487A 1987-01-22 1987-01-22 ポリカ−ボネ−ト Expired - Lifetime JP2506713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1345487A JP2506713B2 (ja) 1987-01-22 1987-01-22 ポリカ−ボネ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1345487A JP2506713B2 (ja) 1987-01-22 1987-01-22 ポリカ−ボネ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182337A true JPS63182337A (ja) 1988-07-27
JP2506713B2 JP2506713B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=11833593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1345487A Expired - Lifetime JP2506713B2 (ja) 1987-01-22 1987-01-22 ポリカ−ボネ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506713B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114605A (en) * 1989-11-02 1992-05-19 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Lubricant oil for refrigerators
US5238590A (en) * 1989-09-29 1993-08-24 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Lubricant oil, polyalkylene glycol polycarbonates and process for preparing them
WO2007004738A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-11 Showa Denko K.K. Carboxyl group-containing polyurethane and uses thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10296417T5 (de) 2001-03-01 2004-04-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Copolycarbonatdiol und hieraus erhaltenes thermoplastisches Polyurethan
JP5692476B1 (ja) * 2013-07-29 2015-04-01 東洋紡株式会社 カルボキシル基含有ポリエステル及びそれを含む熱硬化性樹脂組成物
JP7205506B2 (ja) 2020-02-28 2023-01-17 イチカワ株式会社 シュープレスベルトおよびシュープレスベルトの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238590A (en) * 1989-09-29 1993-08-24 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Lubricant oil, polyalkylene glycol polycarbonates and process for preparing them
US5387354A (en) * 1989-09-29 1995-02-07 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polyalkylene glycol polycarbonate based lubricant oil composition
USRE36293E (en) * 1989-09-29 1999-09-07 Mitsui Chemicals, Inc. Polyalkylene glycol polycarbonate based lubricant oil composition
US5114605A (en) * 1989-11-02 1992-05-19 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Lubricant oil for refrigerators
USRE34914E (en) * 1989-11-02 1995-04-25 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Lubricant oil for refrigerators
WO2007004738A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-11 Showa Denko K.K. Carboxyl group-containing polyurethane and uses thereof
US7951868B2 (en) 2005-07-04 2011-05-31 Showa Denko K.K. Carboxyl group-containing polyurethane and uses thereof
EP2216354A3 (en) * 2005-07-04 2013-04-24 Showa Denko K.K. Carboxyl group-containing polyurethane and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2506713B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5070173A (en) Thermoplastic polyurethane
EP0299068B1 (en) Process for producing polyurethane
Kuran et al. New route to oligocarbonate diols suitable for the synthesis of polyurethane elastomers
JP2019218536A (ja) 架橋性ポリウレタン樹脂組成物用ポリオールおよび架橋性ポリウレタン樹脂
JPS63182337A (ja) ポリカ−ボネ−ト
JPH0354967B2 (ja)
JP2006225543A (ja) ポリカーボネートジオール
JP2023103299A (ja) ポリカーボネートジオール組成物
JP2006124610A (ja) ポリウレタン塗料組成物
US6069222A (en) Polyester and polyurethane derived from specific alicyclic diols
EP3950775B1 (en) Polyalkylene ether glycol composition and polyurethane production method using same
JPS63182330A (ja) ポリエステル
JP3410581B2 (ja) ポリウレタンおよびそれからなる成形品
JPH10251369A (ja) ポリウレタン樹脂の製造方法
US5147960A (en) Heterofunctional diols and polyurethane elastomers manufactured therefrom
JP2534271B2 (ja) ポリカ−ボネ−トポリアミド共重合体
JPS584051B2 (ja) ポリウレタンエラストマ−
US5223600A (en) Heterofunctional diols and polyurethane elastomers manufactured therefrom
JPH1077325A (ja) ポリウレタンの製造方法
JP3506573B2 (ja) ポリエステル
JP4046803B2 (ja) ホスホリルコリン基含有ジオールの製造方法、ポリウレタン及び用途
JP7398581B1 (ja) ポリカーボネートジオール、ウレタン樹脂およびコーティング剤
JP3164312B2 (ja) ポリウレタンおよびそれに用いるポリシロキサン側鎖含有高分子ジオール
JPS5838717A (ja) ポリウレタンの製造方法
JP3466379B2 (ja) ポリエステル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term