JPS63182043A - 精米機の搗精制御装置及び搗精制御方法 - Google Patents

精米機の搗精制御装置及び搗精制御方法

Info

Publication number
JPS63182043A
JPS63182043A JP1323787A JP1323787A JPS63182043A JP S63182043 A JPS63182043 A JP S63182043A JP 1323787 A JP1323787 A JP 1323787A JP 1323787 A JP1323787 A JP 1323787A JP S63182043 A JPS63182043 A JP S63182043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milling
resistor
rice
pressure
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1323787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580265B2 (ja
Inventor
石田 拓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIWA NOKI KK
Original Assignee
TAIWA NOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIWA NOKI KK filed Critical TAIWA NOKI KK
Priority to JP1323787A priority Critical patent/JPS63182043A/ja
Publication of JPS63182043A publication Critical patent/JPS63182043A/ja
Publication of JPH0580265B2 publication Critical patent/JPH0580265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、玄米を精米する際の搗精圧を制御可能な精
米機の搗精制御装置及び搗精制御方法に関する。
(従来の技術) 従来、いわゆる循環型の精米機において、一定の搗精圧
で精米を行なうには、移送室から圧力室へ押し出されて
くる米粒の流路に抵抗体を設け、この抵抗体の位置を制
御して搗精圧が一定になるようにしていた。そして、こ
の制御は、搗精ロールを駆動するメインモータの負荷電
流を検知し、この負荷電流が一定の範囲内になるように
抵抗体を移動させて行なっていた。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の技術の場合、メインモータを駆動して搗精ロ
ールが回転し始めた際、第5図一点鎖線で示す負荷制御
しない場合と同様に、米粒の慣性によって一時的に搗精
圧が急激に高くなり、メインモータの負荷電流も増大す
る。この時、搗精圧の制御装置が作動しても、ここに現
れている搗精圧は、米粒の慣性力によるものであり、米
粒を精白するための圧力ではない。従って、メインモー
タの回転当初、の搗精圧制御は不要であり、かえって、
制御系の応答遅れ等により高圧時にさらに加圧方向に抵
抗体が移動したりして、搗精ロールの回転当初は米粒の
循環が不均一なことと重なり米粒の循環不良を生じたり
、急激に異常圧を生じたりする問題点があった。
この発明は、上述の従来の技術の問題点に鑑みて成され
たもので、メインモータの回転当初においても米粒の循
環不良や異常圧を生じない精米機の搗精制御装置及び搗
精制御方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明は、搗精圧が一定の範囲内に入るように抵抗体
を制御する精米機の搗精制御装置において、メインモー
タの駆動開始により一定時間を計測する計測手段と、こ
の計測手段の計測終了に連動して抵抗体駆動装置により
抵抗体を退避位置から移動させて、搗精圧を制御する抵
抗体駆動装置制御手段を有する精米機の搗精制御装置で
ある。
さらにこの発明は、搗精圧が一定の範囲内に入るように
抵抗体を制御する精米機の搗精制御方法において、メイ
ンモータの駆動開始により搗精ロールが回転し始めた後
一定時間抵抗体を退避位置に保持し、一定時間経過後抵
抗体を米粒の流路中に移動するとともに、搗精圧が一定
になるように抵抗体の位置を制御して精米を行なう精米
機の搗精制御方法である。
(作用) この発明の精米機の搗精制御装置及び搗精制御方法は、
メインモータの駆動により搗精ロールが回転し始めた後
、一定時間抵抗体による搗精圧を米粒に加えず、一定時
間経過して米粒の循環がスムーズに行なわれるようにな
った後、抵抗体による搗精圧制御を行なうようにしたも
のである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面に基づいて説明
する。
この実施例の精米機は、いわゆる循環型精米機で、第3
図に示すように、精米機本体1の上部に移送室2が設け
られ、この移送室2内に米粒を押圧し移送する搗精ロー
ル3が回転可能に取り付けられている。この搗精ロール
3は、シャフト4を介してプーリ5と同軸的に連結され
、プーリ5は、メインモータ6のプーリ7とベルト8を
介して連結されている。
移送室2の下方には、除糠網9が取り付けられ、移送室
2の両端には、米粒に搗精圧が加えられる圧力室10、
及び米粒の供給口11が設けられている。
この圧力室10、供給口11の上方には、米粒を収容す
るホッパー12が固定されている。また、圧力室10に
は、米粒の還流時に抵抗を与え、搗精ロール3の押圧力
により米粒に搗精圧を加える抵抗体13が回動自在に取
り付けられている。この抵抗体13は、第4図に示すよ
うに、米粒の流路方向と垂直に設けられた軸14と一体
的に回転自在に設けられており、この軸14は、一端が
折り曲げられて摺動部材15に係合している。摺動部材
15は、抵抗体駆動装置であるサブモータ16により回
転させられる螺旋軸17と螺合し、螺旋軸17の回転に
より摺動部材15は螺旋軸17の軸方向に移動し、軸1
4を回転させて抵抗体13を回動させる。さらに、摺動
部材15の移動範囲の前後には、抵抗体13が退避して
米粒に抵抗を与えない位置と、抵抗が過失となる位置と
を検出するリミットスイッチ18.19が設けられてい
る。
この実施例の精米機の電気回路は、第1図に示すように
、商用電源の交流100V電源に電源スイッチ20を介
してメインモータ6が接続され、さらに、メインモータ
6と電源との間に直列にメインモータ駆動リレー22、
メインモータ6の負荷電流値を検出する変流器(CT)
23が接続されている。
変流器23の出力はアンプ24を介してA/Dコンバー
タ25によりディジタル値に変換され、マイクロコンピ
ュータ26のインプットポート27に入力される。さら
に、このインプットポート27には、メインモータ6の
負荷電流値を制御するための基準となる設定値、例えば
第6図に示す3種類の負荷設定値のうちから1つを選択
的に入力する負荷設定入力手段28、メインモータ6の
駆動開始を指示する精米スイッチ29、抵抗体13の退
避位置(以下O位置と略称する)を検出するリミットス
イッチ18が接続されている。
マイクロコンピュータ26は、CPU30、ROM31
、RAM32を有し、その出力は、アウトプットポート
33を介してサブモータ駆動回路34、LED表示器3
5、メインモータ駆動リレー22に接続され、各々CP
U30からの指令により動作する。このマイクロコンピ
ュータ26.サブモータ駆動回路34、メインモータ駆
動リレー22は、各々電源回路36に接続され給電を受
けている。
この実施例の精米機の搗精制御は、マイクロコンピュー
タ26によりディジタル的に処理され、その処理プログ
ラムは、ROM31又は図示しない外部メモリに記憶さ
れている。
この精米機の搗精制御は、第2図のフローチャート及び
第5図実線のグラフに示すように、先ず電源スイッチ2
0を閉じると、サブモータ16を逆転させ、抵抗体13
を米粒に抵抗を与えないO位置に戻す。この動作は、螺
旋軸17が回転し摺動部材15が第4図において左方へ
移動し、軸14が時計回りに回転して抵抗体13を米粒
の流路と平行な向きに回動させることにより行なわる。
さらに、抵抗体13が0位置になると、摺動部材15は
、リミットスイッチ18をONt、、これに連動してサ
ブモータ16は停止されられる。この後、所望の搗精圧
の設定値を負荷設定入力手段28から入力し、精米スイ
ッチ29をONするとメインモータ6が駆動され、搗精
ロール3が回転する。さらに、これと同時に、一定の設
定時間t1.T工のカウントが開始され、LED表示器
35にこのtttrzの時間経過が表示される。
そして、精米初期時間t1が経過すると、搗精圧の制御
が開始される。この精米初期時間t1は、搗精ロール3
が回転し始めて、米粒の循環が均一に安定して行なわれ
るようになるに十分な立ち上がり期間である・。搗精圧
制御は、メインモータ6の給電ラインに直列に接続され
た変流器23の出力が、アンプ24により増幅され、さ
らにA/D変換されてマイクロコンピュータ26に入力
され、CPU30によりメインモータ6の負荷電流値と
設定値とを比較して行なわれる。マイクロコンピュータ
26のCPU30は、精米初期時間t1経過後、変流器
23からのメインモータ6の負荷電流値と、あらかじめ
設定した搗精圧に対応する負荷の設定値とを比較し、負
荷電流値がその設定値より大きい場合は、サブモータ1
6を逆転させ抵抗体13を米粒の流路から退避するO位
置の方向に回動させ、負荷電流値と設定値が等しい場合
は抵抗体13をそのままの位置に停止し、逆に負荷電流
値が設定値より小さい場合は、サブモータ16を正転さ
せ抵抗体13を米粒の流路をふさぐ方向に回動させる。
このようにして米粒の搗精圧が一定の設定範囲内になる
ように制御し、この搗精がメインモータ6のONからT
1時間経過した所で精白動作は終了し、除糠に移行する
。このT1時間は、玄米の精白を行なうのに十分な時間
に設定されている。
ここで、搗精圧制御が行なわれている間に、何らかの異
常によって搗精圧の制御が行なわれず。
メインモータ6に設定値以上の負荷電流が流れた場合、
この負荷電流値が所定の過負荷電流値を越える状態で一
定時間以上経過すると、メインモータ駆動リレー22に
OFF信号が送られ、メインモータ6は停止する。この
過負荷によるメインモータ6の停止の際には、設定時間
T工のカウント及び表示は、その停止時のカウントのま
ま保持される。
これは、メインモータ6が搗精途中で停止すると。
異常を除去し、搗精を再開する際、後どれだけ搗精すれ
ば良いか米粒を見ただけでは判断が困難であることから
、既に経過した時間がクリアされないようにしたもので
ある。また、メインモータ6の停止に連動して、サブモ
ータ16が逆転し、抵抗体13が0位置に戻される。こ
の後、異常を点検し、再度精米スイッチ29をONする
と、残りの搗精作業が行なわれる。
精白のためのT工時間が経過すると、除糠時間T2がセ
ットされ、除糠時間に入る。除糠中は、小さい負荷でメ
インモータ6を回転させて除糠を行なうため、先ず、サ
ブモータ16が逆転し抵抗体13が0位置に戻る。そし
て、所定の除糠が終了するとメインモータ6が停止する
また、この搗精制御は、電源スイッチ20のOFFによ
り全ての動作が停止し、再度電源スイッチ20をONす
ると、これに連動して常にサブモータ16が逆転し、抵
抗体13がO位置に戻されリセットされる。そして、抵
抗体13が0位置に戻るまでは精米スイッチ29を押し
てもメインモータ6は回転しない。従って、搗精を途中
で停止する際は、電源スイッチ20をOFFすることに
より行ない、再度搗精を行なう際には、常に抵抗体13
がO位置で搗精が開始される。
さらに、電源スイッチ20をONシ、サブモータ16が
逆転し始めてから搗精圧が0となるまで1図示しないモ
ニターランプが点燈し、運転状態を表示する。
この実施例の精米機の搗精制御装置及び搗精制御方法に
よれば、メインモータ6の駆動開始後一定時間抵抗体1
3は抵抗を与えないO位置に退避し、米粒の循環が均一
になった後抵抗体13による搗精圧が加えられ、一定の
範囲内の圧力で搗精が行なわれる。従って、メインモー
タ6の駆動当初の異常圧や、米粒の循環不良も生ぜず、
均一で優良な精白を行なうことができる。
さらに、サブモータ16の制御手段は、電源スイッチ2
0のONに連動して、常に抵抗体13をO位置に戻し、
その後メインモータ6の回転当初は常に抵抗体13によ
る搗精圧が加えられず、迅速且つスムーズに米粒の循環
の立ち上がりを図ることができる。
尚、この発明の精米機の搗精制御装置は、マイクロコン
ピュータを利用したものの他、ロジック回路を組んだも
のや、アナログ的に制御するものであっても良い。従っ
て、精米初期時間t1のカウントは、一定の時間計測で
きるものであれば良く、通常用いられる遅延回路を利用
しても良い。
また、抵抗体駆動装置は、モータ以外にソレノイド等の
電磁駆動装置でも良い。
〔発明の効果〕
この発明の精米機の搗精制御装置及び搗精制御方法によ
れば、搗精ロールの駆動当初、抵抗体による抵抗が最小
の状態で一定時間メインモータを駆動した後、抵抗体に
よる搗精圧制御を行なうようにしたので、搗精ロールの
駆動を迅速且つスムーズに行なうことができ、米粒の循
環も早期に均一な状態とる。従って、搗精初期に異常圧
が生じたり、搗精の循環不良を生じたりすることもない
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック線図、第2図は
この実施例の動作を示すフローチャート、第3図はこの
実施例の精米機の縦断面図、第4図はこの実施例の抵抗
体を示す斜視図、第5図は搗精圧と搗精時間の関係を示
すグラフ、第6図は搗精負荷の各設定値のパターン及び
過負荷設定値を示すグラフである。 1・・・精米機本体、3・・・搗精ロール、6・・・メ
インモータ、13・・・抵抗体、16・・・サブモータ
(抵抗体駆動装置)。 26・・・マイクロコンピュータ “・=゛、至しJ 第3図 第4図 4−11田R −*算(は 手続補正帯(自、) 昭和62年3月31日 特許庁長官 黒  1) 明  雄 殿1 事件の表示
 昭和62年特許願第13237号2 発明の名称  
  精米機の搗精制御装置及び搗精制御方法 3 補正をする者 事件との関係   特許 出願人 住  所   富山県富山市関43番地名 称  タイ
ツ農機株式会社 代表者 高  井  芳  樹 4代理人 住  所   富山県富山市千石町2丁目8−9氏  
名   (3694)弁理士官 1)友 信5 補正の
対象   明細書の「発明の詳細な説明」の欄及び図面 6 補正の内容 (1)明細書の第9頁第5行目「行なわる。」を「行な
われる。」に補正する。 (2)明細書の第9頁第8行目「停止されられる。」を
「停止させられる。」に補正する。 (3)図面の第3図を別紙の通り補正する。 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搗精ロールを駆動するメインモータの負荷電流を
    検出器により検知し、この電流値と予め設定した設定値
    とを比較手段により比較して、圧力室内の抵抗体を移動
    させる抵抗体駆動装置を作動させ、搗精圧が一定の範囲
    内に入るように制御する精米機の搗精制御装置において
    、メインモータの駆動開始から一定時間を計測する計測
    手段を有し、この計測手段の計測による一定時間の経過
    に連動して抵抗体駆動装置を作動させ、抵抗体を退避位
    置から移動させて搗精圧を一定範囲内にする抵抗体駆動
    装置制御手段を有することを特徴とする精米機の搗精制
    御装置。
  2. (2)前記抵抗体駆動装置制御手段は、精米機の電源ス
    イッチが閉じられるとこれに連動して抵抗体駆動装置を
    作動し、抵抗体を退避位置に戻して停止させる抵抗体リ
    セット手段と、前記計測手段による一定時間の計測終了
    に連動して所定時間搗精圧を制御する搗精圧制御手段と
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の精米機の搗精制御装置。
  3. (3)搗精ロールを駆動するメインモータの作動開始後
    、一定時間抵抗体を搗精圧が最小になる位置に退避させ
    、一定時間経過後この抵抗体を米粒の流路中に移動する
    とともに、搗精圧が一定の範囲内になるように抵抗体の
    位置を制御して精米を行なう精米機の搗精制御方法。
JP1323787A 1987-01-21 1987-01-21 精米機の搗精制御装置及び搗精制御方法 Granted JPS63182043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323787A JPS63182043A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 精米機の搗精制御装置及び搗精制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323787A JPS63182043A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 精米機の搗精制御装置及び搗精制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182043A true JPS63182043A (ja) 1988-07-27
JPH0580265B2 JPH0580265B2 (ja) 1993-11-08

Family

ID=11827588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1323787A Granted JPS63182043A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 精米機の搗精制御装置及び搗精制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63182043A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164653A (ja) * 1985-01-17 1986-07-25 マルマス機械株式会社 循環式精米機の始動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164653A (ja) * 1985-01-17 1986-07-25 マルマス機械株式会社 循環式精米機の始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580265B2 (ja) 1993-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63182043A (ja) 精米機の搗精制御装置及び搗精制御方法
JP2519231B2 (ja) 精米機の搗精制御装置
JPS63182044A (ja) 精米機の過負荷制御装置
JP2552277B2 (ja) 精米機の搗精制御装置
JP2663216B2 (ja) 射出成形機における材料供給制御方法および装置
JP2624246B2 (ja) 精米機の搗精制御方法
JPS63185460A (ja) 精米機の搗精制御装置
JP2943809B2 (ja) 玉摺機
JP4192265B2 (ja) 破砕機の運転制御方法とこれに使用される制御装置及びこの制御装置を備えた破砕機
JPH0477228A (ja) 射出成形機のスクリュー駆動装置
JPS63190661A (ja) 循環型精米機の米粒供給量制御装置
JPH0119938B2 (ja)
JPH0438456B2 (ja)
JPS61259153A (ja) 穀粒乾燥装置
JPH0248029Y2 (ja)
JPH0815563B2 (ja) 精米機の制御装置
JPS61240151A (ja) 穀粒の水分測定装置
JPH049093B2 (ja)
JPH04334556A (ja) 精米機
JPH0134073Y2 (ja)
JPH0150457B2 (ja)
JPH0528471Y2 (ja)
JPS5916547A (ja) 籾摺機における脱ふ率制御装置
JPS5919554A (ja) 籾摺機の脱「ぷ」率制御装置
JPS6047071B2 (ja) 小ねじ締め用電動ドライバ