JPS6318079Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318079Y2
JPS6318079Y2 JP1980185939U JP18593980U JPS6318079Y2 JP S6318079 Y2 JPS6318079 Y2 JP S6318079Y2 JP 1980185939 U JP1980185939 U JP 1980185939U JP 18593980 U JP18593980 U JP 18593980U JP S6318079 Y2 JPS6318079 Y2 JP S6318079Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverberation
signal
delay circuit
original signal
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980185939U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57108298U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980185939U priority Critical patent/JPS6318079Y2/ja
Priority to AU78775/81A priority patent/AU550158B2/en
Priority to CA000392970A priority patent/CA1170579A/en
Priority to US06/333,557 priority patent/US4438525A/en
Priority to KR2019810008770U priority patent/KR880003045Y1/ko
Priority to GB8138806A priority patent/GB2092417B/en
Publication of JPS57108298U publication Critical patent/JPS57108298U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318079Y2 publication Critical patent/JPS6318079Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0091Means for obtaining special acoustic effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H19/00Networks using time-varying elements, e.g. N-path filters
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/08Arrangements for producing a reverberation or echo sound
    • G10K15/12Arrangements for producing a reverberation or echo sound using electronic time-delay networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/26Time-delay networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S5/00Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation 
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/155Musical effects
    • G10H2210/265Acoustic effect simulation, i.e. volume, spatial, resonance or reverberation effects added to a musical sound, usually by appropriate filtering or delays
    • G10H2210/281Reverberation or echo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S1/00Two-channel systems
    • H04S1/002Non-adaptive circuits, e.g. manually adjustable or static, for enhancing the sound image or the spatial distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/305Electronic adaptation of stereophonic audio signals to reverberation of the listening space
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/26Reverberation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、一般向けの残響付加装置に関し、特
に簡易な構成で残響音のレベルを高くし、かつ残
響時間を長くしようとするものである。
従来、一般に普及している残響付加装置として
は例えば第1図に示す様なものが知られている。
第1図において、原信号は入力端子1を介して
加算器2に供給され、ここで後述する残響信号が
付加されたのち出力端子3から導出される。残響
信号は、まず、遅延回路、例えばバケツト・ブリ
ゲード・デバイス(以後BBDと称する)からな
る遅延回路4、減衰器5及び加算器6から形成さ
れる。即ち、入力端子1を介して原信号が、加算
器6を介して遅延回路4に供給され、ここで遅延
されたのち加算器6に供給されて原信号に付加さ
れる。これと同時に、遅延回路4で遅延された信
号は減衰器5を介して加算器6に帰還される。こ
の場合、トーンバーストの原信号aに対して遅延
回路4からは例えば第2図に曲線b1,b2……で示
す信号が繰り返し出力される。
残響信号は第2の残響発生器7によつて形成さ
れる。即ち、入力端子1を介した原信号は残響発
生器7にも供給され、この残響発生器7からの出
力残響信号も加算器2で原信号に付加されてい
る。この場合、残響発生器7の出力残響信号は第
2図に曲線cで示す様になる。
ところで、斯る残響付加装置では、遅延回路4
の出力を帰還しているため、素子のもつ欠点が強
調され、聴感上好ましくなかつた。更に、残響発
生器7は単に原信号の系路に並列に接続されるの
みであるから、その残響時間も残響発生器7自体
の短いものに止まつてしまい、この結果、深く
て、かつ拡がりのある残響感を得ることができな
かつた。
本考案は斯る点に鑑みなされたもので、優れた
残響効果を簡易な構成で得る様にした残響付加装
置を提供しようとするものである。
以下、本考案残響付加装置の一実施例について
第3図を参照しながら説明しよう。
第3図において、11は入力端子を示し、この
入力端子11を介して原信号を供給する。そし
て、この入力端子11を介した原信号を加算器1
2を介して出力端子13から導出する。他方、入
力端子11を介した原信号をBBDからなる遅延
回路14に供給して遅延させ、この遅延させた信
号をスプリング式残響発生器15に供給する。そ
して、こののち、残響発生器15の出力を加算器
13で原信号に付加する。
この場合このスプリング式残響発生器15は、
例えば第4図に示す様に、直接にトーン・バース
トaが供給されると、曲線bで示す残響信号を発
生するものである。ここで、残響信号のピークは
1.5msec経過後にあらわれている。
斯る構成によれば、原信号は遅延回路14で遅
延回路されたのち残響発生器15に供給されるか
ら、残響信号のピークは例えば第5図に示す様に
5.5msec経過後にあらわれる。尚、第5図で曲線
aはトーン・バーストを示し、曲線bは残響信号
を示す。
従つて、原信号は残響信号と明瞭に分離され、
原信号の明瞭化が図られる。又、遅延回路14の
遅延時間だけ残響時間が延び、このため残響音の
拡がり感を向上させることができる。更に、ほぼ
遅延回路14の遅延時間、例えば5.5msec後突如
として高レベルの残響音を得ることとなるので、
深い残響感を得ることができる。
以上述べた如く、本考案残響付加装置によれ
ば、BBDからなる遅延回路14及びスプリング
式残響発生器15を主に用いているのみであるか
ら、極めて簡易に構成することができる。そし
て、ほぼ遅延回路14の遅延時間だけ、残響信号
のピークを遅らせることができるため、原信号の
明瞭化、深い残響感の確保、及び残響音の拡がり
感の向上を実現することができる。
尚、実験によれば、BBDから成る遅延回路1
4の遅延時間が40〜50msecの場合にもつとも自
然な拡がり感を得た。
次に、本考案残響付加装置の他の例について第
6図及び第7図を参照しながら夫々説明しよう。
尚、第6図及び第7図において、第3図と対応す
る箇所には対応する符号を付して夫々の詳細説明
を省略する。
第6図例では、左右のスピーカ(図示略)から
残響音を出す様にしてステレオ再生に似た拡がり
感を得る様にしている。即ち、遅延回路14の出
力をスプリング式残響発生器15a,15bに
夫々供給し、これら残響発生器15a,15bの
夫々の出力を夫々加算器12a,12bに供給し
ている。これら加算器12a,12bには夫々原
信号も供給し、これら加算器12a,12bの出
力を出力端子13a,13bを介して夫々導出す
る。
本例によつても、第3図例と同様の作用効果を
得ることは容易に理解できるであろう。又、本例
では、1つのスピーカでなく2つのスピーカを駆
動できる様にしているので、ステレオ再生に似た
拡がり感を得ることができる。
第7図例では、第6図例に対してコンプレツサ
回路16及びエキスパンダ回路17を付加した点
に特長がある。即ち、原信号をコンプレツサ回路
16で振幅圧縮し、遅延回路14に供給し、更
に、遅延回路14の出力をエキスパンダ回路17
で振幅伸長してもとに戻している。そして、この
エキスパンダ回路17の出力をスプリング式残響
発生器15a,15bに夫々供給しているのであ
る。
本例によつても、第3図例又は第6図例と同様
の作用効果を得ることは容易に理解できるであろ
う。又、本例では、原信号をコンプレツサ回路1
6で振幅圧縮して遅延回路14に供給しているの
で、この遅延回路14の飽和を防止して、残響信
号のクリツプを解消することができる。更に、遅
延回路14のBBDへの入力信号のレベルを抑え
ることにより、BBDを、ノイズ発生の少ないレ
ンジで使用することができ、この結果、SN比を
向上させることができる。
尚、本考案は上述実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を
取り得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の残響付加装置を示す系統図、第
2図は第1図従来例の説明に供する線図、第3図
は本考案残響付加装置の一実施例を示す系統図、
第4図及び第5図は夫々第3図例の説明に供する
線図、第6図及び第7図は本考案残響付加装置の
他の例を夫々示す系統図である。 11は原信号の入力端子、12は加算器、13
は出力端子、14はBBDからなる遅延回路、1
5はスプリング式残響発生器である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 原信号をバケツト・ブリゲード・デバイスから
    なる遅延回路で遅延した後スプリング式残響発生
    器に供給し、該スプリング式残響発生器からの残
    響信号を上記原信号に加算する様にしたことを特
    徴とする残響付加装置。
JP1980185939U 1980-12-23 1980-12-23 Expired JPS6318079Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980185939U JPS6318079Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23
AU78775/81A AU550158B2 (en) 1980-12-23 1981-12-22 Reverberation apparatus
CA000392970A CA1170579A (en) 1980-12-23 1981-12-22 Reverberation apparatus
US06/333,557 US4438525A (en) 1980-12-23 1981-12-22 Reverberation apparatus
KR2019810008770U KR880003045Y1 (ko) 1980-12-23 1981-12-23 잔향 부가장치
GB8138806A GB2092417B (en) 1980-12-23 1981-12-23 Reverberation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980185939U JPS6318079Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57108298U JPS57108298U (ja) 1982-07-03
JPS6318079Y2 true JPS6318079Y2 (ja) 1988-05-20

Family

ID=16179522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980185939U Expired JPS6318079Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4438525A (ja)
JP (1) JPS6318079Y2 (ja)
KR (1) KR880003045Y1 (ja)
AU (1) AU550158B2 (ja)
CA (1) CA1170579A (ja)
GB (1) GB2092417B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8517547D0 (en) * 1985-07-11 1985-08-14 Evans J M Audio signal generating system
US4852444A (en) * 1986-12-04 1989-08-01 Hoover Alan A Electro-mechanical transducer which couples positive acoustic feedback into an electric amplified guitar body for the purpose of sustaining played notes
US5444785A (en) * 1992-01-24 1995-08-22 Rohm Co., Ltd. Echo attaching circuit and audio device using the same
GB2361395B (en) * 2000-04-15 2005-01-05 Central Research Lab Ltd A method of audio signal processing for a loudspeaker located close to an ear
AT409679B (de) * 2001-04-09 2002-10-25 Vanik Avakian Nachhall-vorrichtung
US7555354B2 (en) * 2006-10-20 2009-06-30 Creative Technology Ltd Method and apparatus for spatial reformatting of multi-channel audio content
US8391504B1 (en) 2006-12-29 2013-03-05 Universal Audio Method and system for artificial reverberation employing dispersive delays
KR100934456B1 (ko) * 2007-07-09 2010-01-06 박종환 스프링 반향기 및 그 조립방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938614A (ja) * 1972-08-11 1974-04-10
JPS52114231A (en) * 1976-03-22 1977-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device and its method for electric charge transition unit
JPS5329101A (en) * 1976-08-30 1978-03-18 Sony Corp Reverberation sound adding device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249761Y2 (ja) * 1973-12-27 1977-11-11

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938614A (ja) * 1972-08-11 1974-04-10
JPS52114231A (en) * 1976-03-22 1977-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device and its method for electric charge transition unit
JPS5329101A (en) * 1976-08-30 1978-03-18 Sony Corp Reverberation sound adding device

Also Published As

Publication number Publication date
AU550158B2 (en) 1986-03-06
KR880003045Y1 (ko) 1988-08-31
US4438525A (en) 1984-03-20
GB2092417B (en) 1984-12-05
CA1170579A (en) 1984-07-10
KR830002174U (ko) 1983-11-14
GB2092417A (en) 1982-08-11
AU7877581A (en) 1982-07-01
JPS57108298U (ja) 1982-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4283600A (en) Recirculationless concert hall simulation and enhancement system
US5604809A (en) Sound field control system
JPS6318079Y2 (ja)
JP3485758B2 (ja) 疑似ステレオ回路
JPS596560B2 (ja) ステレオ方式
JP2591111Y2 (ja) 音場可変再生装置
JP2848114B2 (ja) 音響系エコーキャンセラ
JPS6042653B2 (ja) 残響装置
JPS5919520Y2 (ja) 残響付加装置
JPH0134239Y2 (ja)
JPS6155840B2 (ja)
JPS6037899A (ja) トンネル内拡音装置
JPS58194094A (ja) 音場空間性創成装置
JPS5542452A (en) Car stereo system
JPH0683379A (ja) エコー付加回路
JPS54107701A (en) Reverberating unit
JPS5839548Y2 (ja) 残響装置付テ−プレコ−ダ
JPS5818400Y2 (ja) 音響再生装置
JPS5864900A (ja) 電子楽器の音場空間性創成装置
JP2000102100A (ja) サラウンド回路
JPS63202200A (ja) オ−デイオ装置
JPS59168709A (ja) 音声信号処理回路
JPH0353098U (ja)
JPH06121394A (ja) 音声出力装置
JPS58186799A (ja) 遅延回路