JPS63179735A - 塗装後耐食性に優れた被覆鋼材 - Google Patents

塗装後耐食性に優れた被覆鋼材

Info

Publication number
JPS63179735A
JPS63179735A JP1213787A JP1213787A JPS63179735A JP S63179735 A JPS63179735 A JP S63179735A JP 1213787 A JP1213787 A JP 1213787A JP 1213787 A JP1213787 A JP 1213787A JP S63179735 A JPS63179735 A JP S63179735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
layer
iron
steel material
corrosion resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1213787A
Other languages
English (en)
Inventor
昭博 八内
新井 哲三
塩谷 千歳
茂 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1213787A priority Critical patent/JPS63179735A/ja
Publication of JPS63179735A publication Critical patent/JPS63179735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塗装後耐食性に優れた被覆鋼材に関する。
〔従来の技術〕
鋼材は常に耐食性が問題になるが、土木や建築の半永久
的な構造物については一層である。
この種の用途に対しては、従来は、熱間圧延後の鋼材を
プラスト処理により黒皮を除去した後、ウォッシュブラ
イマーあるいはジンクリッチプライマーを塗布した後、
土木、建築用途に供される。
さらに施工後は、長期の防錆性を付与するために、2〜
3層の塗装が行われるのが一般的であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記の従来の被覆鋼材では、長期の大気暴露に
より次第に腐食が進み、約10年も経過すると再塗装の
必要があった。
そこで、本発明の主たる目的は、塗装後における耐食性
に著しく優れる被覆鋼材を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための本発明は、鋼材表面上に、
下層として気孔率が5〜50%の実質的に鉄−亜鉛の被
覆層が2〜50 g/rd、上層として70重量%以上
の亜鉛粉を含有するシリケート層が2〜50μmで被覆
されていることを特徴とするものである。また、上記層
構成において、さらに鋼材表面と前記下層との間に亜鉛
系メ・ツキ層を有するものも提供される。
〔作 用〕
本発明では、下層に多孔質の実質的に鉄−亜鉛の被覆層
が形成される。この被覆層は、その亜鉛または鉄亜鉛合
金が鉄に対して陰極保護作用を示し、鉄の腐食を防止す
る。
この鉄−亜鉛被覆層のみでは、その後塗装しても十分な
耐食性がみられないが、本発明に従って、その上に亜鉛
粉含有シリケート層を形成すると、相乗的な耐食性の向
上がみられる。この理由の第1は、シリケート層の成分
が下層の鉄−亜鉛層の多孔部に良好に浸透し、きわめて
強固なアンカー効果を示し、シリケート層自体およびそ
の後の塗膜層が良好に密着すること、第2に亜鉛粉含有
・シリケートが多孔部に浸透することによって、下地層
への空隙が埋められ腐食環境が遮断されるとともに、下
層の鉄−亜鉛層全体も耐食性のある亜鉛粉含有シリケー
トで覆われるため高い耐食性を示すためであると考えら
れる。
さらに、鋼材表面と上記鉄亜鉛合金相との間に亜鉛系メ
ッキによる下地層を有していると、耐食性がさらに向上
する。
〔発明の具体的構成〕
以下本発明をさらに詳説する。
本発明が対象とする鋼材としては、鋼板、型鋼、鋼棒線
材、鋼管などのほかその2次加工製品、たとえばボルト
類、スプリングなども含まれる。
この鋼材表面に直接あるいは前処理後に久遠する被覆層
が形成される。この場合の前処理としては、圧延に伴う
黒皮除去のためのブラット処理などである。
かかる鋼材表面には、多孔質、望ましくは気孔率が5〜
50%の実質的に鉄−亜鉛の被覆層が好ましくは2〜5
0g/rrfの目付量で形成される。
この鉄−亜鉛被覆層の形成に際しては、好ましくは特公
昭59−9312号公報に示された材料を乾式で投射す
ることによって形成するのが望ましい。
この投射材料は、鉄または鉄合金を核とし、この核の周
囲に鉄−亜鉛合金層を介して亜鉛もしくは亜鉛合金を被
着してなる独立した粒子の集合体からなるものである。
この投射材料の製造法の一例は、溶融亜鉛法ともいうべ
きもので、金属亜鉛の溶融体、または金属亜鉛に合金成
分としてアルミニウム(約3〜5%)、綱(約0.2〜
1%)を添加した溶融体Xと、所定粒度、好ましくは1
0メソシユ篩を通過する粒度の鉄粒子(固体)Yとを、
望ましくはY/Xの重量比10〜90%で混合し、反応
温度400〜500℃、反応時間2〜10分程度で反応
させ、得られた反応生成物を冷却した後、機械的に、好
ましくは殻部分の亜鉛または鉄亜鉛の合金層の単離する
量が殻部分の量に対して30%以下となる程度に粉砕す
る方法である。
他の例は浸透亜鉛法というべきもので、鉄もしくは鉄合
金の粒子(固体)と亜鉛粉末とを混合し、あるいはさら
にハロゲン化アンモンもしくは塩化物を0.5〜3%程
度添加し、この混合物を鉄製もしくは炭化ケイ素製の円
筒状容器に充填して密閉し、400〜700℃の温度で
3〜20分間の加熱処理によって亜鉛を拡散浸透さしめ
、鉄粒子の周囲に鉄亜鉛合金相および亜鉛の殻を形成さ
せる。
ここで、加熱処理にあたり、スクリュ一式またはブシミ
ア式の外熱型の密閉炉を用いてもよい。
かかる投射材料は常用の投射装置により鋼材表面に投射
すればよい。
なお、上記投射材料の鉄または鉄合金からなる殻とは、
純鉄のほかCI  N、Sll Mn+  Cr+ N
t等を含む鉄合金であってもよい。亜鉛合金とは、亜鉛
にAlやCu等が添加された合金である。
また、鉄−亜鉛被覆層の形成法として、上記法のほか、
ポーラスメッキ法、すなわち鉄−亜鉛合金電気メッキに
当り、中空体を複合メッキし、中空体を熱的もしくは機
械的に破壊することにより、多孔質メッキ被膜を形成す
るものでもよい。
本発明における鉄−亜鉛被覆層は、多孔質とされる。そ
の気孔率が低いと、亜鉛粉含有シリケートおよび塗膜に
対するアンカー効果が得られず、また気孔率が高いと鉄
−亜鉛層の凝集強度が低くなり、塗膜密着性が低下する
傾向にある。
被覆層の目付量を2〜50g/rrfとしたのは、目付
量が低いと、層厚が薄いので耐食性に劣り、逆に目付量
が50 g/rrrを起えると、被膜形成作業に長時間
要し実用的でない。
上記鉄−亜鉛被覆層上には、70重量%以上の平均粒径
が0.1〜5μm程度の亜鉛粉を含有するシリケート層
が形成される。亜鉛粉が70%未満では、耐食性に劣る
。シリケート層の厚さは、それが2μm未満では塗膜の
密着性が悪く、逆に50μmを超えると、本発明に係る
鋼材を溶断・溶接したとき、ブローホールを発生し易く
、接合部の強度低下を招き易い。
上記被覆鋼材は、そのまま使用してもよいが、通常は塗
装される。この塗装材料としては限定されないが、たと
えば建築物、鉄塔、橋梁、船舶、タンクなどに使用され
るものとして、■短3III暴露用としてアルキッド系
ペイント(たとえば「SPマリンペイント」神東塗料社
製)、■中!tII暴露用として塩化ゴム系ペイント(
たとえば「ラバール」神東塗料社製)、■長期暴露用と
してウレタン系ペイント(たとえばrNYボリンK」神
東塗料社製)、など対象物および要求寿命に応じて選定
される。
一方、上記鉄−亜鉛被覆層の下で鋼材表面上に、Fe 
−Zn以外のZn、 Zn−Aj2. Zn−Ni等の
亜鉛系メッキ層を設けると、より一層耐食性が向上する
すなわち、多孔質の鉄−亜鉛被覆層の厚みはそれほど厚
くすることができないので、施工時等にその被覆層が損
傷した場合、前記メッキ層によって赤錆発生を防止でき
る。
第1図および第2図に本発明の被覆鋼材の層構成を示す
。1は鋼材、2は鉄−亜鉛被覆層、3は亜鉛粉含有シリ
ケート層、4は亜鉛系メッキ層である。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
供試鋼材として、3.2 m厚×75fi巾×150I
I長の低炭素熱延鋼板を用い、これをまずプラスト処理
により黒皮を除去し、次いで鉄−亜鉛被覆層、および亜
鉛粉含有シリケート層を形成した後、3コート塗装し、
その耐食性、密着性および溶接性を評価した。
ここで、鉄−亜鉛被覆層は、前記公報記載の投射材料を
投射することにより、亜鉛粉含有シリケート層の形成は
、神東塗料社製「シントーウエルド100OJを使用す
ることにより行った。
また、塗装は、各々神東塗料社製の塩化ゴム系塗料を用
いた。この銘柄および膜厚は次の通りである。
下塗 「ラバール100PJ  30μm厚中塗 [ラ
バール100PJ  30μm厚上塗 「ラバール10
0J   30#m厚結果を比較例と共に第1表に示す
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、特に塗料後の耐食性に優
れた被覆鋼材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る被覆鋼材の層構成の断
面図である。 1・・・鋼材、2・・・鉄−亜鉛被覆層、3・・・亜鉛
粉含有シリケート層、4・・・メッキ層。 特許出願人  住友金属工業株式会社 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼材表面上に、下層として多孔質の実質的に鉄−
    亜鉛の被覆層が2〜50g/m^2、上層として70重
    量%以上の亜鉛粉を含有するシリケート層で被覆されて
    いることを特徴とする塗装後耐食性に優れた被覆鋼材。
  2. (2)鋼材表面上に、下地層として亜鉛系メッキ層を有
    し、この下地層の上に位置して下層として多孔質の実質
    的に鉄−亜鉛の被覆層が2〜50g/m^2、上層とし
    て70重量%以上の亜鉛粉を含有するシリケート層で被
    覆されていることを特徴とする塗装後耐食性に優れた被
    覆鋼材。
JP1213787A 1987-01-21 1987-01-21 塗装後耐食性に優れた被覆鋼材 Pending JPS63179735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213787A JPS63179735A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 塗装後耐食性に優れた被覆鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213787A JPS63179735A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 塗装後耐食性に優れた被覆鋼材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179735A true JPS63179735A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11797125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1213787A Pending JPS63179735A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 塗装後耐食性に優れた被覆鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179735A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531285A (ja) * 1999-09-30 2003-10-21 ダクラール 金属材の防食被覆および処理方法
US8293378B2 (en) * 2007-12-04 2012-10-23 United States Pipe And Foundry Company Llc Anti-corrosive coating for metal surfaces
US8697251B2 (en) 2010-01-20 2014-04-15 United States Pipe And Foundry Company, Llc Protective coating for metal surfaces
WO2024111661A1 (ja) * 2022-11-25 2024-05-30 株式会社鈴木商店 皮膜および皮膜形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531285A (ja) * 1999-09-30 2003-10-21 ダクラール 金属材の防食被覆および処理方法
US8293378B2 (en) * 2007-12-04 2012-10-23 United States Pipe And Foundry Company Llc Anti-corrosive coating for metal surfaces
US8697251B2 (en) 2010-01-20 2014-04-15 United States Pipe And Foundry Company, Llc Protective coating for metal surfaces
WO2024111661A1 (ja) * 2022-11-25 2024-05-30 株式会社鈴木商店 皮膜および皮膜形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3649273B1 (en) A metallic substrate bearing a cold sprayed coating
US7241350B2 (en) Corrosion resistant poly-metal diffusion coatings and a method of applying same
CN102433526B (zh) 一种具有陶瓷基热喷涂涂层的耐腐蚀船用侧板
EP3649272B1 (en) A steel substrate bearing a cold sprayed coating
JPS63179735A (ja) 塗装後耐食性に優れた被覆鋼材
JP2012092403A (ja) 塗装耐食性に優れた船舶用鋼材
JP4923614B2 (ja) 船舶用耐食鋼材
JPS63149386A (ja) 塗装後耐食性に優れた被覆鋼材
JPS5815554B2 (ja) カチオン電着塗装用のメッキ鋼材
JP2003286559A (ja) 鉄系基材の防食皮膜および防食方法
JPS63179737A (ja) 塗装後耐食性に優れた被覆鋼材
JPS63179736A (ja) 塗装後耐食性に優れた被覆鋼材
JP3461320B2 (ja) 耐食性に優れた溶射被覆部材およびその製造方法
JPS63252735A (ja) 塗装後耐食性に優れた被覆鋼材
JPS63243295A (ja) 耐食性の優れた防錆鋼板
JP2002080952A (ja) 耐食性に優れた住宅用資材および住宅部材
JPS5966468A (ja) 樹脂塗料組成物および被覆鋼材
JP5044874B2 (ja) 防食性に優れた塗装鋼材
JPS6241629B2 (ja)
JP7356075B1 (ja) 溶融めっき鋼板
JP2004176152A (ja) 耐候性に優れた表面処理鋼材
JPS6017462B2 (ja) 高耐食性防錆塗料用Zn合金サビ止顔料粉末
JP3013831U (ja) 基材の被覆構造
JP4129440B2 (ja) 耐候性に優れた鋼材およびその製造方法
Shaw et al. Corrosion of metallic coatings