JPS631792Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS631792Y2 JPS631792Y2 JP13485381U JP13485381U JPS631792Y2 JP S631792 Y2 JPS631792 Y2 JP S631792Y2 JP 13485381 U JP13485381 U JP 13485381U JP 13485381 U JP13485381 U JP 13485381U JP S631792 Y2 JPS631792 Y2 JP S631792Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- threshing device
- lever
- safety cover
- control section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 claims description 16
- 241000251169 Alopias vulpinus Species 0.000 claims 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Combines (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
- Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
従来、コンバインの操縦部には多数の操作レバ
ーが設けてあり、これらの操作レバーは操縦部の
外側は運転者が乗降するスペースとしなければな
らないので殆んどのものを脱穀装置側に設けてい
た。
ーが設けてあり、これらの操作レバーは操縦部の
外側は運転者が乗降するスペースとしなければな
らないので殆んどのものを脱穀装置側に設けてい
た。
一方脱穀装置の前部にある供給口からは扱胴起
風により多量の塵埃が噴出し、その前方には前処
理部の穀稈搬送装置があり、それが上下動するの
で操縦者の作業環境を良くするための防塵と安全
を兼ねたカバーを設けることが望ましい。
風により多量の塵埃が噴出し、その前方には前処
理部の穀稈搬送装置があり、それが上下動するの
で操縦者の作業環境を良くするための防塵と安全
を兼ねたカバーを設けることが望ましい。
しかしながら、前記多数の操作レバーは、それ
ぞれ前後傾動範囲と横方向の適切な間隔とを必要
とするところ、機幅及び機体長に制約されて操作
レバーの設置場所が狭く、操縦部の各所に乱設さ
れており、操作性が悪るかつた。
ぞれ前後傾動範囲と横方向の適切な間隔とを必要
とするところ、機幅及び機体長に制約されて操作
レバーの設置場所が狭く、操縦部の各所に乱設さ
れており、操作性が悪るかつた。
本考案は操縦者の作業環境並びに安全性を向上
するためのカバーの立設位置をも操作レバーの設
置スペースとなし得て操作性の高いコンバインに
おける操作装置を提供せんとするものであつて、
機体の一側に脱穀装置を搭載すると共にその前方
に前処理部を設け、他側の前部に操縦部を設け、
該操縦部の脱穀装置及び前処理部側に操作レバー
部を設けたコンバインにおいて、前記操作レバー
部の前処理部から脱穀装置の供給口と対向する部
位にわたつて安全カバーを立設し、該安全カバー
の中間部を脱穀装置側に押し出して操縦部と対面
した凹部を設け、この凹部に操作レバーを設けた
ことを特徴とするものである。
するためのカバーの立設位置をも操作レバーの設
置スペースとなし得て操作性の高いコンバインに
おける操作装置を提供せんとするものであつて、
機体の一側に脱穀装置を搭載すると共にその前方
に前処理部を設け、他側の前部に操縦部を設け、
該操縦部の脱穀装置及び前処理部側に操作レバー
部を設けたコンバインにおいて、前記操作レバー
部の前処理部から脱穀装置の供給口と対向する部
位にわたつて安全カバーを立設し、該安全カバー
の中間部を脱穀装置側に押し出して操縦部と対面
した凹部を設け、この凹部に操作レバーを設けた
ことを特徴とするものである。
以下図面に示す実施例について説明すると、1
は走行装置2を有する機台3の一側寄りに搭載し
た脱穀装置であつて、他側には前方から順に操作
パネル4、運転席5及び籾詰部6等が設けてあ
り、前方には前処理部7の刈取部8を設け、操縦
部の側方には刈取部で刈取つた穀稈を脱穀装置1
に供給する搬送装置が設けてある。
は走行装置2を有する機台3の一側寄りに搭載し
た脱穀装置であつて、他側には前方から順に操作
パネル4、運転席5及び籾詰部6等が設けてあ
り、前方には前処理部7の刈取部8を設け、操縦
部の側方には刈取部で刈取つた穀稈を脱穀装置1
に供給する搬送装置が設けてある。
また、前記操作パネル4はサイドクラツチレバ
ー9,9と、運転ステー10,10とを挿通した
高い部分4aと、その左側の低い部分4bとから
なり、この低い部分4bから運転席5の側部にわ
たつて傾斜部と水平部とからなるレバーパネル1
1が設けてあり、各ガイド溝にはそれぞれ操作レ
バー12,13,14,15,16が挿通してあ
る。
ー9,9と、運転ステー10,10とを挿通した
高い部分4aと、その左側の低い部分4bとから
なり、この低い部分4bから運転席5の側部にわ
たつて傾斜部と水平部とからなるレバーパネル1
1が設けてあり、各ガイド溝にはそれぞれ操作レ
バー12,13,14,15,16が挿通してあ
る。
更に前記運転ステー10は第5図及び第6図に
示す如く側面視で立上部10aと、前方へ向う緩
傾部10bと、グリツプを有する急傾斜部10c
とで構成されており、正面視では第3図に示す如
く直立しているので立姿勢で作業を行う場合、グ
リツプを手のひら方向に合致した握りで立姿勢乃
至前傾姿勢をとり易く、かつ従来の上部を横方向
に曲げたもののように前方視野の障害になること
もない。
示す如く側面視で立上部10aと、前方へ向う緩
傾部10bと、グリツプを有する急傾斜部10c
とで構成されており、正面視では第3図に示す如
く直立しているので立姿勢で作業を行う場合、グ
リツプを手のひら方向に合致した握りで立姿勢乃
至前傾姿勢をとり易く、かつ従来の上部を横方向
に曲げたもののように前方視野の障害になること
もない。
なお運転ステー10,10の下端部は操縦部カ
バー17及びレバーフレーム20に熔接した取付
座10dに固定してある。
バー17及びレバーフレーム20に熔接した取付
座10dに固定してある。
17は平面視でコ字状をなす操縦部カバーであ
つて、中央部を機枠上に立設したサイドクラツチ
レバーブラケツト18に熔接し、正面視で左側下
部を機枠に螺着19し、右側をレバーフレーム2
0にボルト20aにより螺着してあり、前記操作
パネル4はその高い部分4aを操縦部カバー17
の上部にボルト21,21で螺着し、低い部分4
bをボルト22,22によりレバーフレーム20
に螺着してあるので、ボルト21,22を抜き取
り操作パネル4を運転ステー10,10の形状に
合せて持ち上げると容易に取り外すことができ
る。
つて、中央部を機枠上に立設したサイドクラツチ
レバーブラケツト18に熔接し、正面視で左側下
部を機枠に螺着19し、右側をレバーフレーム2
0にボルト20aにより螺着してあり、前記操作
パネル4はその高い部分4aを操縦部カバー17
の上部にボルト21,21で螺着し、低い部分4
bをボルト22,22によりレバーフレーム20
に螺着してあるので、ボルト21,22を抜き取
り操作パネル4を運転ステー10,10の形状に
合せて持ち上げると容易に取り外すことができ
る。
23はフロア24の下方に軸支した駆動プーリ
ーであつて、前処理部7の入力プーリーとの間に
張設したベルト25は前記サイドクラツチレバー
ブラケツト18を取付けたアーチ型受台18aの
下方に臨んでいる。
ーであつて、前処理部7の入力プーリーとの間に
張設したベルト25は前記サイドクラツチレバー
ブラケツト18を取付けたアーチ型受台18aの
下方に臨んでいる。
また、前記レバーパネル11の脱穀装置1側に
は安全カバー26が立設してあり、該安全カバー
26の前部は前記レバーフレーム20にボルト2
0aで螺着し、後部は脱穀装置1の側壁にボルト
20bにより螺着してある。
は安全カバー26が立設してあり、該安全カバー
26の前部は前記レバーフレーム20にボルト2
0aで螺着し、後部は脱穀装置1の側壁にボルト
20bにより螺着してある。
更に前記安全カバー26の中間部は脱穀装置1
側へ押し出し成型して凹部27に形成してあり、
該凹部27の底部は前記レバーパネル11と同じ
高さとなし、底部に設けたガイド溝28には前処
理変速レバー29を挿通してある。
側へ押し出し成型して凹部27に形成してあり、
該凹部27の底部は前記レバーパネル11と同じ
高さとなし、底部に設けたガイド溝28には前処
理変速レバー29を挿通してある。
而して前記安全カバーは、刈取脱穀作業中脱穀
装置1の供給口1aから扱胴起風により噴出され
る多量の塵埃又は搬送穀稈より発生する塵埃等が
操縦部に吹き込まれるのを阻止すると共に機体回
行時に前処理部7を昇降させる時、前処理カバー
30及び前処理フレーム31が各操作レバーに接
近して昇降することによる危険をも防護する。
装置1の供給口1aから扱胴起風により噴出され
る多量の塵埃又は搬送穀稈より発生する塵埃等が
操縦部に吹き込まれるのを阻止すると共に機体回
行時に前処理部7を昇降させる時、前処理カバー
30及び前処理フレーム31が各操作レバーに接
近して昇降することによる危険をも防護する。
本考案は前述のように機体の一側に脱穀装置を
搭載すると共にその前方に前処理部を設け、他側
の前部に操縦部を設け、該操縦部の脱穀装置及び
前処理部側に操作レバー部を設けたコンバインに
おいて、前記操作レバー部の前処理部から脱穀装
置の供給口と対向する部位にわたつて安全カバー
を立設し、該安全カバーの中間部を脱穀装置側を
押し出して操縦部と対面した凹部を設け、この凹
部に操作レバーを設けたので、安全カバーは、脱
穀装置の供給口から噴出される塵埃が操縦部に吹
き込むのを防止すると共に前処理装置を昇降させ
た時、安全カバーが各操作レバーを防護するので
安全に操作することができる。
搭載すると共にその前方に前処理部を設け、他側
の前部に操縦部を設け、該操縦部の脱穀装置及び
前処理部側に操作レバー部を設けたコンバインに
おいて、前記操作レバー部の前処理部から脱穀装
置の供給口と対向する部位にわたつて安全カバー
を立設し、該安全カバーの中間部を脱穀装置側を
押し出して操縦部と対面した凹部を設け、この凹
部に操作レバーを設けたので、安全カバーは、脱
穀装置の供給口から噴出される塵埃が操縦部に吹
き込むのを防止すると共に前処理装置を昇降させ
た時、安全カバーが各操作レバーを防護するので
安全に操作することができる。
特に安全カバーの凹部に操作レバーを設けたの
でレバー本数が増加したにも拘らず機幅を拡げる
必要がなく、しかも増加させた操作レバーは他の
操作レバーと同じ側にあるので操作性を向上する
ことができる。
でレバー本数が増加したにも拘らず機幅を拡げる
必要がなく、しかも増加させた操作レバーは他の
操作レバーと同じ側にあるので操作性を向上する
ことができる。
その上、安全カバーの凹部に設けた操作レバー
は脱穀装置等にきわめて接近しているが上記凹部
によつて囲まれているので安全であることは勿論
のこと藁屑等がガイド溝等に侵入して堆積するの
を防止することができる。
は脱穀装置等にきわめて接近しているが上記凹部
によつて囲まれているので安全であることは勿論
のこと藁屑等がガイド溝等に侵入して堆積するの
を防止することができる。
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図はコンバインの斜視図、第2図は要部の斜
視図、第3図は操縦部の正面図、第4図は要部の
断面図、第5図及び第6図は側面図である。 1……脱穀装置、4……操作パネル、7……前
処理部、11……レバーパネル、26……安全カ
バー、27……凹部。
第1図はコンバインの斜視図、第2図は要部の斜
視図、第3図は操縦部の正面図、第4図は要部の
断面図、第5図及び第6図は側面図である。 1……脱穀装置、4……操作パネル、7……前
処理部、11……レバーパネル、26……安全カ
バー、27……凹部。
Claims (1)
- 機体の一側に脱穀装置を搭載すると共にその前
方に前処理部を設け、他側の前部に操縦部を設
け、該操縦部の脱穀装置及び前処理部側に操作レ
バー部を設けたコンバインにおいて、前記操作レ
バー部の前処理部から脱穀装置の供給口と対向す
る部位にわたつて安全カバーを立設し、該安全カ
バーの中間部を脱穀装置側に押し出して操縦部と
対面した凹部を設け、この凹部に操作レバーを設
けたことを特徴とするコンバインにおける操作装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13485381U JPS5838233U (ja) | 1981-09-09 | 1981-09-09 | コンバインにおける操作装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13485381U JPS5838233U (ja) | 1981-09-09 | 1981-09-09 | コンバインにおける操作装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5838233U JPS5838233U (ja) | 1983-03-12 |
JPS631792Y2 true JPS631792Y2 (ja) | 1988-01-18 |
Family
ID=29928252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13485381U Granted JPS5838233U (ja) | 1981-09-09 | 1981-09-09 | コンバインにおける操作装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5838233U (ja) |
-
1981
- 1981-09-09 JP JP13485381U patent/JPS5838233U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5838233U (ja) | 1983-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS631792Y2 (ja) | ||
JPS6230913Y2 (ja) | ||
JPH0713479Y2 (ja) | 刈取収穫機の運転キャビン構造 | |
JPH0343951Y2 (ja) | ||
JPH0767354B2 (ja) | コンバインにおけるキヤビン装置 | |
JP2566634Y2 (ja) | コンバインの防塵装置 | |
JPS6033057Y2 (ja) | コンバインに於ける燃料タンクカバ− | |
JPS646687Y2 (ja) | ||
JP2002000042A5 (ja) | ||
JP2804250B2 (ja) | コンバインのキャビン | |
JPS5851047Y2 (ja) | コンバインの走行装置 | |
JPS6031457Y2 (ja) | 稈長検出センサ−付コンバイン | |
JPH0751873Y2 (ja) | 穀稈引起し装置 | |
JPH083240Y2 (ja) | コンバイン | |
JPS6018033Y2 (ja) | コンバインにおける刈取穀稈の上部搬送装置 | |
JPH0137392Y2 (ja) | ||
JPH035460Y2 (ja) | ||
JPS6222111Y2 (ja) | ||
JPH0323Y2 (ja) | ||
JPS6222112Y2 (ja) | ||
JPS6335Y2 (ja) | ||
JPH0647237Y2 (ja) | コンバイン用運転キャビン | |
JPH0210901Y2 (ja) | ||
JPS6332610Y2 (ja) | ||
JPS6024101Y2 (ja) | 乗用コンバイン |