JPS6317926A - 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6317926A
JPS6317926A JP16080586A JP16080586A JPS6317926A JP S6317926 A JPS6317926 A JP S6317926A JP 16080586 A JP16080586 A JP 16080586A JP 16080586 A JP16080586 A JP 16080586A JP S6317926 A JPS6317926 A JP S6317926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin
styrene
cresol
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16080586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651780B2 (ja
Inventor
Makoto Yamagata
誠 山縣
Tomohito Ootsuki
大槻 智仁
Shinichi Tanimoto
谷本 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP16080586A priority Critical patent/JPH0651780B2/ja
Publication of JPS6317926A publication Critical patent/JPS6317926A/ja
Publication of JPH0651780B2 publication Critical patent/JPH0651780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱衝撃を受けた場合の耐クラツク性や、耐湿性
に優れる半導体封止用低応力ニブキシ樹脂組成物に係わ
るものである。
〔従来技術〕
近年、半導体関連技術の進歩はめざましく、LSIの集
積度は加速度的に向上し、それに伴い配線の微細化とチ
ップサイズの大型化が進んでいる。
この傾向は樹脂封止LSIのアルミ配線変形、ズツシベ
ーションクラック、樹脂クラックなどの故障を深刻化さ
せた。これらの問題の解決の為に、現在、半導体封止用
樹脂の低応力化が強く求められている。
従来から、シリコーンを使用した低応力エピキシ樹脂組
成物は色々と検討されているが、シリコーンオイルや有
機変性シリコーンオイルを用いる方法〔特開昭58−2
1417、特開昭59−81328、特開昭60−30
157、特開昭60−13841 )では、いずれの場
合も成形性(特に硬化性、パリ、離型性)及び耐湿性等
に問題がおった。
又、シリコーンを使用しない低応力樹脂組成物も色々と
検討されている。たとえば合成ゴムを添加したシエゼキ
シ樹脂、硬化剤等に反応させる事が検討されて来た。(
特開昭58−176958、特開昭60−31251、
特開昭60−8315) Lかしながら、シリコーンを
用いる場合と同様の欠点がありた。
〔発明の目的〕
本発明は従来、成形性、耐湿性等に問題があり1市場レ
ベルでの適用ができなかったシリコーンによる低応力エ
ピキシ樹脂組成物のこれらの欠点を改良し、産業工業レ
ベルでの適用、即ち、実用的製品の開発を目的として研
究した結果、〇−クレゾールとホルマリンとス・チレン
を酸性触媒下縮合させたスチレン変性0−クレゾールノ
ボラックのグリシジルエーテルであるエピキシ樹脂と、
水素基含有オルガノポリシロキサンの反応物をエピキシ
樹脂として用いる事によp熱衝撃を受けた場合の耐クラ
ツク性、耐湿性に優れる低応力エイキシ樹脂組成物が得
られる事を見出したものである。
〔発明の構成〕
本発明は0−クレゾールとホルマリンとスチレンを酸性
触媒下縮合させたスチレン変性0−クレゾールノボラッ
クのグリシジルエーテルであるエピキシ樹脂と水素基含
有オルガノポリシロキサンの反応物をエピキシ樹脂の一
部又は全部とじて含むことを特徴とするエポキシ樹脂、
硬化剤、硬化促進剤、シリカ充填剤等よシなる半導体封
止用エピキシ樹脂組成物である。
本発明において用いられる水素基含有オルガノポリシロ
キサンとしては、側鎖又は末端に5i−H結合有するオ
ルガノピリシロキサンを言い、一般式 (Rtiアルキル基、フェニル基) 等で表わされるものを言う。分子量については任意であ
夛、一般にHオイルと称されるシリコーンオイル状のも
のから、シリコーン生ゴムと言われる高分子量のもの迄
あらゆるものを用いることができる。
これら水素基含有オルガノピリシロキサンとスチレン起
源の樹脂中のビニル基との反応はヒドロシリル化反応で
あ夛、白金系の触媒等(例えば塩化白金酸)を用いる事
により容易に行表う事ができる。
この反応を行なう事によシ、硬化物からシリコーンのブ
リードを防ぐ事が出来、かつモルフォロジー的にも均一
にシリコーンが硬化物中に分散した低応力エイキシ樹脂
組成物を得る事ができる。
この様なエポキシ樹脂はオルガノポリシロキサン成分が
樹脂中に1μm以下の微粒子として分散した海鳥構造の
エピキシ樹脂であ)熱衝撃を受けた耐クラツク性に優れ
るだけでなく、オルガノピリシロキサン成分が樹脂と結
合している為、樹脂からブリードする事がない為、成形
性、耐湿性等にも優れている。
この様にして得られる変性エピキシ樹脂はエピキシ樹脂
の全部又は一部として用いる事ができる。
但し、硬化物中にオルガノポリシロキサン成分として1
重量−以上になる様に配合する事が望ましく、これ以下
だと応力特性が劣る場合が見られる。
又、硬化物中の樹脂成分(エピキシ樹脂と硬化剤)の重
量総量の&以上にオルガノピリシロキサン成分がなる様
に配合すると硬化特性に著しい劣化が見られる。
本発明において用いられるニーキシ樹脂としては、ビス
フェノールAエイキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂
、脂環式エポキシ樹脂等のタイプを使用し、これらのエ
ポキシ樹脂は単独で使用しても、二種以上混合して使用
してもよい。
硬化剤としては多塩基性カルボン酸無水物を単独もしく
は、二種以上混合して使用する。これらの例としては無
水フタル酸、無水へキサヒドロフタル醗、無水テトラヒ
ドロフタル酸、無水コハク酸、無水マレイン酸等がある
。あるいは硬化剤として、フェノールノボラック樹脂を
使用してもよい。また硬化剤のエピキシ樹脂に配合する
量は、1エイキシ当量に対して、0.5〜1.2当量が
望ましく、それ以外では成形性に重大な欠陥を起こす事
がある。
硬化促進剤としては ■第3級アミン又この誘導体 トリメチルアミン、トリエチルアミン、2.3.4.6
.7.8.9.10−オクタハイドロ−ビラミド(1s
2  m )アゼピン等又は、これらの第4アンモニウ
ム塩 ■有機ホスフィン化合暢 (a)第1、第2、第3ホスフィン:オクチルホスフィ
ン、ジフェニルホスフィン、ブチルフェニルホスフィン
、トリシクロヘキシルホスフィン、トリフェニルホスフ
ィン等、 缶)有機第3ホスフインとπ結合を有する化合物のベメ
イン型付加物:無水マレイン酸−トリフェニルホスフィ
ン付加物、チオイソシアネート−トリフェニルホスフィ
ン付加物、ジアゾジフェニルメタン−トリフェニルホス
フィン付加物等(c)有機yh x y3t 二’y 
A塩: (f’5PcH2ftr )eCte。
CIZ’5PEt )eIe、 (e3PEt )eB
reetc■有機アルミニウム化合物 (a) At(OR)3 (R: H、アルキル基、ア
リール基、アリール基含有炭化水素基〕ニアルミニウム
イソプロポキシド、アルきニウムn−ブトキシド、アル
ミニウムtert−ブトキシド、アルミニウム5ec−
ブチレート、アルミニウムベンゾエート等、伽)アルミ
ニウムのβジケトン錯体(アルミニウムキレート)ニア
ルミニウムアセチルアセトナト、アルミニウムトリプル
オロアセチルアセトナト、アルミニウムペンタフルオロ
アセチルアセトナト等、 ■チタン化合物 ブチルチタネート、チタン白等、 ■酸 類 ノロう)ルエンスルホン酸 等をあげることができる。
〔発明の効果〕
このように本発明方法に従うと、成形性、耐湿性に優れ
、かつ熱衝撃を受けた場合の耐クラツク性等にすぐれる
低化カニIキシ樹脂組成物を得ることができる。特に、
半導体封止用途では今後ますますプラスチックノZツケ
ージ化が予想され、又、そのためにプラスチックの低応
力化が要求されている今日においては本発明の産業的意
味役割は非常に大きい。
(実施例〕 以下、半導体封止用成形材料での検討例で説明する。例
で用いた部は全て重量部である。本発明による実施例は
従来の技術による比較例に比べ成形性寺耐湿性争耐クラ
ック性の点で優れてお夛工業的に利用できる高付加価値
を有している。
例で用いた水素基含有オルガノIリシロキサンは次の通
シである。
オルガノぼりシロキサンミニ平均構造式オルガノ?リシ
ロキサンb:平均構造式例で用いたスチレン変性0−ク
レゾールノボラックのグリシジルエーテルであるエピキ
シ樹脂と水素基含有オルガノピリシロキサンの反応物は
次の通シである。
反応物■(エポキシ樹脂■) O−クレゾールとホルムアルデヒドとスチレン(モル比
で0.7 : 0.75 : 0.3 )を硫酸触媒不
反応後精製したスチレン変性0−クレゾールノボラック
に水酸基に対しエピクロルヒドリンをモル比1:3で苛
性ソーダ触媒を用い付加反応させ精製後、スチレン変a
O−クレゾールノボラックのグリシジルエーテルである
エピキシ樹脂を得た。このエポキシ樹脂80部に対しオ
ルガノポリシロキサンa20部を塩化白金酸触媒下反応
させ精製する事によシ得た反応物、軟化点63℃。
反応物■(エピキシ樹脂■) 上記と同様にして得たスチレン変性0−クレゾールノボ
ラックのグリシジルエーテルであるエポキシ樹脂80部
に対しオルガノビリシロキサ7520部を塩化白金酸触
媒下反応させ精製する事により得た反応物、軟化点65
℃。
適応例 エゴキシ樹脂として■、■、■、Φ心=”/”、”/@
 = 1/1なる5水準を取りこれに硬化剤とエポキシ
基/フェノール酸水酸基=1/1(モル比)比率で合計
が30部になるよう仕込む、さらに硬化促進剤0.2部
、充填材70部、表面処理剤0.5部、離型剤α4部を
加え混合後二軸押出機を用い混練し材料化を行った。計
5種の成形性、耐クラツク性、耐湿性を比較検討した結
果、本発明による樹−1旨組成物を用いた場合、従来の
0−クレゾールノミ) 溶ラックエピキシ樹脂を単独で用いる場合に比べ、いず
れも特性が極めて優れることが判った。表−1に結果を
まとめた。
例で用いた原料は次の通シである。
・オルトクレゾールノボラック型エゼキシ樹脂二日本化
薬 EOCN −1025−65(ニブキシ樹脂■)・
硬化剤/フェノールノボラック: 群栄化学 MP−120 ・硬化促進剤: ケーアイ化成PP−360/四国化成渾=9/1・充填
材: 龍 森 溶融シリカ ・表面処理剤: 日本ユニカー A−186 ・離型剤: ヘキストジャノξン ヘキス)OF/ヘキストS=17
1*1.16 pin DIPを成形した時のリードビ
ン上のパリ発生程度で判定タイバ一部までの距離のh以
下の時A1号〜&の時B、h〜%の時C1h以上(タイ
バーを超えた)D *2 TCT、 4 m X 9 wmの大きさの模擬
素子を封止した1 6 pin DIPに一65℃(3
0分) 室温(5分)、−150℃(30分)なる熱衝
撃を200サイクル与えクラック発生数/総数で判定 *3TST14mX6mmの大きさの模擬素子を封止し
た1 6 pin DIPに一165℃(2分)+、1
50℃(2分)なる熱衝撃を200サイクル与えクラッ
ク発生数/総数で判定 *4耐湿性、アルミ模擬素子を封止した1 6 pin
DIPを135℃、100%の条件で 1000hr保管しアルミ腐食による不良率/総数で判

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. o−クレゾールとホルマリンとスチレンを酸性触媒下縮
    合させた、スチレン変性o−クレゾールノボラックのグ
    リシジルエーテルであるエポキシ樹脂と、水素基含有オ
    ルガノポリシロキサンの反応物を含むことを特徴とする
    半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
JP16080586A 1986-07-10 1986-07-10 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0651780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16080586A JPH0651780B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16080586A JPH0651780B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317926A true JPS6317926A (ja) 1988-01-25
JPH0651780B2 JPH0651780B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=15722818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16080586A Expired - Fee Related JPH0651780B2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651780B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023411A (ja) * 1988-06-15 1990-01-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2012057079A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Nippon Steel Chem Co Ltd 多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2014182347A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd アルカリ現像型感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP2015083704A (ja) * 2010-09-27 2015-04-30 新日鉄住金化学株式会社 エポキシ樹脂組成物の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023411A (ja) * 1988-06-15 1990-01-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2012057079A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Nippon Steel Chem Co Ltd 多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2015083704A (ja) * 2010-09-27 2015-04-30 新日鉄住金化学株式会社 エポキシ樹脂組成物の製造方法
JP2014182347A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd アルカリ現像型感光性樹脂組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651780B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06345847A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0597970A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JPH05259316A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6317926A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS61168618A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2002003577A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPS6356515A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP3649540B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH10306201A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6248968B2 (ja)
JPH0977958A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2823632B2 (ja) 高耐熱性エポキシ樹脂組成物
JPS6356516A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2954415B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6317922A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2002097344A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2823636B2 (ja) 高耐熱性エポキシ樹脂組成物
JPH03210325A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
JPS6189221A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2001031842A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH01188518A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置
JP2991847B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2912468B2 (ja) 樹脂組成物
JP2001310930A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0697324A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees