JPS6317895B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317895B2
JPS6317895B2 JP7580784A JP7580784A JPS6317895B2 JP S6317895 B2 JPS6317895 B2 JP S6317895B2 JP 7580784 A JP7580784 A JP 7580784A JP 7580784 A JP7580784 A JP 7580784A JP S6317895 B2 JPS6317895 B2 JP S6317895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
strip
roll
temperature
gas jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7580784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60221531A (ja
Inventor
Kuniaki Tauchi
Kanaaki Hyodo
Yoshihiro Iida
Norihisa Shiraishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7580784A priority Critical patent/JPS60221531A/ja
Publication of JPS60221531A publication Critical patent/JPS60221531A/ja
Publication of JPS6317895B2 publication Critical patent/JPS6317895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、連続焼鈍設備冷却炉のストリツプ温
度制御方法に関する。さらに詳細には、ロール冷
却装置とガスジエツト冷却装置とを備えた連続焼
鈍設備冷却炉におけるストリツプ温度制御方法に
関するものである。
一般に、冷間圧延設備で所定板厚に圧延加工さ
れたコールドストリツプ(冷延鋼板)は、連続焼
鈍設備において熱処理されて所要の機械的性質を
付与される。連続焼鈍設備はストリツプを連続的
に通過させ、加熱、均熱、徐冷、冷却、過時効処
理、最終冷却の各過程を経過させて熱処理を行う
もので、上記各過程に対応して加熱炉、均熱炉、
徐冷炉、冷却炉、過時効炉、最終冷却炉の各炉か
ら構成されている。
第1図は連続焼鈍設備において熱処理されるス
トリツプのヒートサイクルの1例を示した線図、
第2図は連続焼鈍設備の全体構成の1例を示した
概念図である。ストリツプ1は一定速度で加熱炉
2、均熱炉3、徐冷炉4、冷却炉5、過時効炉
6、最終冷却炉7の各炉内を順次上下蛇行状に通
過して第1図に示されたようなヒートサイクルに
より加熱、冷却され、所要の熱処理を受けて送出
される。
上記の各炉のうち、冷却炉5においては第1図
に見られるように例えば50〜100℃/sのような
高い冷却速度でストリツプを冷却することが要求
される。この冷却方法としては、不活性ガスを吹
きつけるガスジエツトによる方法、水スプレーあ
るいはフオグによる方法、および内部に冷媒を流
通させた冷却ロールによる方法がある。これらの
うちで、水スプレーやフオグによる場合はストリ
ツプ表面が水に接触して酸化するため酸洗い等の
表面清浄処理を必要とし、設備が複雑、大規模化
する難点があり、またガスジエツトによる場合は
不活性ガスのコストならびにガスジエツト形成の
ための動力費を必要とする。そこで、一般にコー
ルドストリツプの連続焼鈍設備冷却炉における冷
却方法としては、冷却ロールに高温ストリツプを
接触させ、接触熱伝達によつて冷却を行う方法が
有利とされている。
しかしながら、このロール冷却法では、中空金
属製冷却ロールの軸方向の一方から冷媒を流入さ
せ他方から流出させるため、冷媒温度がストリツ
プ幅方向において不均一となり易く、また冷媒に
水を使用する場合(通常はコスト面等より水が用
いられることが多い)ストリツプ温度が高いと水
が沸騰することがあり、ストリツプと冷媒との熱
交換が均一に行われず、ストリツプに生じた幅方
向温度差のため製品に形状不良を生じる。この欠
点は、連続焼鈍設備に送入されるストリツプ原板
に形状不良や幅方向厚み不同がある場合は、冷却
ロールとストリツプとの接触が不均一となるため
にさらに加重され、製品に極端な形状不良を生じ
て後工程の冷間矯正によつても矯正できず、不良
品となる。
上述のような連続焼鈍設備冷却炉における問題
点を解消することを意図し、冷却ロール1本当り
のストリツプ温度降下量を所要範囲内に制限する
如く冷却ロールおよび冷媒の条件を設定してスト
リツプの冷却を行う方法が試みられている。例え
ば特開昭59−23826号公報(特願昭57−130457)
に開示されたものがそれである。
ところがこのような方法においても、冷却炉に
おけるストリツプ冷却を前記のような冷却ロール
のみによる場合は、冷却ロール1本当りのストリ
ツプ温度降下量を充分小さくすることができず、
またこれを小さくしようとすれば冷却ロール本数
を増しかつ各ロール毎に冷媒条件の細かい制御を
行わねばならない不利を生ずる。そこで、冷却ロ
ールにより冷却を行うロール冷却装置の前段にガ
スジエツト装置を設備し、冷却炉全体の冷却能力
を増すとともに冷却ロール1本当りのストリツプ
温度降下量を小さくしようとするロール冷却、ガ
スジエツトの組合せによる冷却方法が考えられて
きた。
すなわち、ロール冷却法における冷却ロールに
よるストリツプ温度降下量△Ts℃は、下記の式
(1)で与えられる。
△Ts=CK(s−w) ……(1) ここで、K:ストリツプと冷媒間の熱透過率
(Kcal/m2h℃) s:冷却ロールに接触しているストリ
ツプ部分の平均温度(℃) w:冷媒の平均温度(℃) C:ロールへのストリツプの巻付角度、
ロール径、ストリツプ板厚、ライン速度
によつて決まる定数(m2h℃/Kcal) なお、この場合のストリツプ温度降下量△Ts
は、ロール1本当りの温度降下量としてもよく、
また数値は当然異る(Cが変つてくる)が複数本
の冷却ロールよりなるロール冷却装置全体の温度
降下量と考えても差支えない。
この式(1)から明らかなように、ストリツプ温度
Tsが低い程△Tsが小さくなり、従つて前述の
如くストリツプ温度降下量を所要範囲内に収めて
ロール冷却法における欠点を避けることができ
る。そこで、前述のようにロール冷却装置の前段
にガスジエツト冷却装置を設けてロール冷却に入
る前にストリツプ温度をある程度まで低下させる
のが実地上有利とされるのである。
第3図はこのようなロール冷却、ガスジエツト
組合せ冷却法を実施するために従来用いられてい
る冷却炉の1例を示した側断面図である。この冷
却炉5において、ストリツプ1は冷却炉5の入口
直後に設けられたガスジエツト冷却装置8内を通
過して不活性ガスを吹きつけられ、所要温度まで
冷却されたのちロール冷却装置9に入る。ロール
冷却装置9においてはストリツプ1は複数のロー
ル10の周囲に巻回、接触せしめられ、該冷却ロ
ール10内の冷媒と熱交換を行つて所要温度まで
冷却され、冷却炉5外に送出される。なお図中1
1で示されたものは、ストリツプ1を所要方向に
変向せしめるデフレクタロールである。
第4図は上記冷却ロール10の断面図で、冷却
ロール10は金属材により中空状に形成され、図
中矢印で示す如くロールの一方の軸端から水等の
冷媒が送入され他方の軸端より送出されて冷却ロ
ール10内部を流通する。複数の冷却ロール10
は図示の如く千鳥状に配置され、それぞれの外周
に交互にストリツプ1が所要角度巻回されて接触
し、冷媒との間に熱交換が行われて冷却される。
各冷却ロール10にはこれを水平方向に移動させ
る駆動装置12が設けられており、この駆動装置
12の作動により冷却ロール10をストリツプ1
に対して進退させてストリツプ1の冷却ロール1
0に接触する巻付角度の調整を行う。なお冷却ロ
ール10の両軸端は、図示されないがロータリジ
ヨイントを介して冷媒供給管ならびに冷媒送出管
にそれぞれ接続されている。
一方、ガスジエツト冷却装置8においては、ブ
ロワ13によつて昇圧された冷却ガス(窒素等の
不活性ガスあるいは還元性ガスを用いるのが好ま
しい)はストリツプ1の通路を挾んで両側に設け
られたプレナムチヤンバ14に入り、プレナムチ
ヤンバ14のストリツプ1に対向する部分に設け
られた多数のノズル15から噴出されてストリツ
プ1両面に吹きつけられ冷却を行う。ガスジエツ
ト冷却量の調整は、プレナムチヤンバ内圧力検出
器16および圧力調節計17によりダンパ18の
開度を制御することによつて行われる。なお、冷
却炉5の入口および冷却炉5の出口にそれぞれ設
けられた温度検出器19は、それぞれの箇所にお
けるストリツプ温度を検出して制御信号を発し、
前記ガスジエツト冷却量ならびに冷却ロール10
の巻付角度等を制御して冷却炉5の冷却条件を管
理するものである。このようにジエツト冷却量と
ロール冷却量とを制御することによつて、種々の
鋼種、板寸法のストリツプに対して最適のヒート
サイクルを与えることが可能となる。すなわち、
ストリツプ条件の変化する場合、例えば先行スト
リツプと後行ストリツプで板厚が変化するような
場合では、これらの制御手段により制御を行えば
よいわけである。
ところで、連続焼鈍設備におけるストリツプは
通常200〜400m/min程度の高速で通板されるた
め、冷却炉5における在炉時間は僅々数秒程度で
ある。これに対して、冷却ロール巻付角度の制御
応答性はその機構とロールシエルの熱容量に基因
してきわめて鈍く、例えば60゜から120゜まで変化
するのに120s以上かかる。このことはロール外表
面温度が条件の変化に速やかに対応できないこと
を意味する。一方、ガスジエツト圧力の応答性は
これに比すればかなり鋭敏で、通常の変化の場合
10s程度である。従つて、板厚が比較的厚くかつ
静的には前記ロール冷却によるストリツプ温度降
下量△Tsが特に問題とならないような鋼種の熱
処理においては、ロール巻付角度は固定してお
き、ガスジエツト圧力のみで制御を行う方が有利
で、良好な歩留が得られる。しかしながら、スト
リツプ条件が変化し例えば後行ストリツプの板厚
が先行ストリツプの板厚より薄くなる場合には、
前述のような冷却ロールの応答遅れのためこの変
化に即応できず、後述のように一時的にストリツ
プ温度降下量△Tsが大きくなつてストリツプ形
状不良を招くようなことが起るのである。
第5図は以上のようなロール冷却装置とガスジ
エツト冷却装置を併設した冷却炉の運転について
予め静特性計算された板厚に対する適正な諸条件
を示した線図の例で、同図aは板厚に対するガス
ジエツトプリセツト曲線の例である。なお説明を
簡単にするため、他のストリツプ条件、例えばラ
イン速度、板幅、目標ヒートサイクル等は一定と
している。同図bは板厚と前記ストリツプ温度降
下量△Tsとの関係で、図中破線はストリツプの
形状不良を生じない許容最大限界値を示してい
る。また、同図cは板厚と冷却ロールのストリツ
プに接触している外表面温度TRとの関係を示し
ている。
第6図は上記第5図のプリセツト曲線に基づき
前述のような従来の運転制御法を行い、ストリツ
プ板厚が1.0mmから0.8mmに変化した場合の冷却炉
諸条件の変化を示した線図である。この場合、先
行ストリツプ(板厚1.0mm)と後行ストリツプ
(板厚0.8mm)との溶接点が冷却炉を通過直後、ガ
スジエツト圧力設定値を第5図aに基づいて板厚
1.0mmのときの設定値PG1から板厚0.8mmのときの設
定値PG2に変化させるものである。
第5図bによれば静的には△Ts<△SCR(板形
状安定限界値)なので、このような運転制御法に
問題はないはずであるが、第6図最下の曲線によ
れば△Tsが一時的に△TSCRを超え、ストリツプ
形状の悪化を招くおそれがあることが示されてい
る。これは、前述のようにロール冷却装置入口
(すなわちガスジエツト冷却装置出口)における
ストリツプ温度TSGがガスジエツト圧力の速やか
な応答に対応して迅速に変化するのに対し、冷却
ロール表面温度TRの変化が冷却ロールの応答性
が鈍いために大きく遅れることに因るものであ
る。なおこの場合、ロールシエルの熱容量のた
め、ストリツプ温度降下量△Tsは過渡的には前
出式(1)の冷媒の平均温度wの代りに冷却ロール
表面温度TRを用いた下記式(2)で表わされるのが
妥当である。
△Ts=CK′(s−TR) ……(2) ここで、K′:ストリツプと冷却ロール表面間
の熱抵抗の逆数(Kcal/m2h℃) 本発明は以上のような事情に鑑み、上述のよう
な従来の冷却炉の運転制御方法においてストリツ
プ条件が変化する場合に生ずる欠点を解消するた
めになされたもので、ロール冷却によるストリツ
プ温度降下量がストリツプ形状安定限界の許容値
を超えることなく所要の最終冷却温度を得ること
のできるガスジエツト圧力設定値変更方法を用い
た連続焼鈍設備冷却炉のストリツプ温度制御方法
を提供するものである。
すなわち本発明方法は、前述の如く内部に冷媒
を流通させた冷却ロールの外周面にストリツプを
接触させてストリツプを冷却するロール冷却装置
と、該ロール冷却装置の前段においてストリツプ
の両面にノズルから冷却ガスを吹きつけてストリ
ツプを冷却するガスジエツト冷却装置とを備えた
連続焼鈍設備冷却炉においてストリツプの冷却を
行うに当り、冷却炉入口および出口におけるスト
リツプ温度ならびに冷却ロールの表面温度を検出
し、ストリツプ条件が変化した場合、該検出値お
よびストリツプ条件から冷却ロール1本当りのス
トリツプ温度降下量が所定値以下となるようにガ
スジエツトでの必要冷却量を演算し、この演算値
によりガスジエツト圧力を設定してこの設定値を
次の演算タイミングまで保持し、定周期ごとに上
記演算をくり返して段階状に設定変更を行い、最
終的に所定の冷却炉出口ストリツプ温度が得られ
るガスジエツト圧力設定値に到達せしめることに
より、前記目的を達成することを可能ならしめた
ものである。
以下、上記の一定周期ごとに行う演算の方法に
ついて説明する。なお以下の説明においては、ス
トリツプ条件のうちで前述のように特に問題とな
る後行ストリツプの板厚が先行ストリツプの板厚
よりも薄くなる場合を想定して述べる。
先ず、ロール冷却装置入口ストリツプ温度許容
値TC SGiは、下記のように演算される。
先行ストリツプと後行ストリツプとの溶接点が
冷却炉を通過した後、ある演算タイミング(i時
点)で冷却ロールによるストリツプ温度降下量△
TSiは下記の式(3)で表わされる。
△TSi=C2K′(TSi−TRi) ……(3) ここで、C2:現ストリツプ条件でのC(式(1)参
照)の値(m2h℃/Kcal) TRi:冷却ロール表面温度検出値(℃) TSi:冷却ロールに接触しているストリ
ツプ部分の平均温度(℃) 通常の板厚変化率の場合、溶接点通過前後でガ
スジエツト圧力の設定値を変更しなければ△TSi
△<TSCRである。従つて、 △TSCR=C2K′(TC Si−TRi) ……(4) を満足するTC Siまでストリツプ温度を上げること
ができる。そこで、ロール冷却装置入口ストリツ
プ温度のそのタイミングにおける最大許容値TC SGi
を、下記の式(5)により求める。
TC SGi=TC Si+△TSCR/2 ……(5) 次に、ガスジエツトの熱伝達率αc iが下記のよう
に演算される。
ガスジエツトによる必要冷却量Qiは下記の式
(6)で表わされる。
Qi=αc i・A・TS1i−TCSGi/lnTS1i−Tg/TCSGi
−Tg=Ws・Cs(TS1i−TC SGi)……(6) ここで、A:ストリツプ伝熱面積(m2) Ws:生産量(Kg/h) Cs:ストリツプ比熱(Kcal/Kg℃) TS1i:ガスジエツト装置入口ストリツプ温度
検出値(℃) αc i:ガスジエツト熱伝達率(Kcal/m2h℃) Tg:冷却ガス温度(℃) この式(6)から、ガスジエツト熱伝達率αc iが得ら
れる。
次に、ガスジエツト圧力設定値PGiは下記の如
く演算される。すなわち、ガスジエツト圧力設定
値PGiは、上記ガスジエツト熱伝達率αc iを用い、
予め実験等によつて得た下記の式(7)によつて求め
られる。
PGi=a(αc ib+c ……(7) ここで、a,b,cは実験等によつて得られた
定数である。
上記の演算により、△Ts△TSCRを前提とし
て一定周期ごとに演算をくり返してロール冷却装
置入口ストリツプ温度TSGが上るように、ガスジ
エツト圧力設定値PGを段階状に設定変更して行
く。演算タイミングiでのガスジエツト圧力設定
値PGiは、次の演算タイミングi+1まで保持さ
れる。かくして冷却ロールの表面温度TRが徐々
に上昇(第5図cのTR1からR2に)にして定常値
に落ち着き、冷却炉出口ストリツプ温度は所定値
となり、以後はストリツプの新板厚に対する所定
のヒートサイクルが行われる。なお、上記演算の
周期は、例えばガスジエツト圧力制御系の設定値
変化に対する応答時間の1乃至3倍程度としてお
けばよい。
第7図は本発明方法を実施するための冷却炉の
1実施例を前出第3図に対応して示した側断面図
で、第3図に示された各機器のほかに冷却ロール
表面温度検出器20および前述の演算を行う演算
器21が付加されている。PGはガスジエツト圧
力設定値信号である。
第8図は本発明方法を行つた場合の板厚変化時
の冷却炉諸条件の応答を例示した線図である。本
図から、本発明方法によればロール冷却によるス
トリツプ温度降下量△TSがストリツプの形状安
定のための許容限界値△TSCRを超えることなく、
冷却ロール表面温度に応じて段階状に設定変更さ
れるガスジエツト圧力設定値によりストリツプ温
度が制御され、最終的に所定の冷却炉出口ストリ
ツプ温度が得られることがわかる。
以上の説明より明らかなとおり、本発明の方法
によればストリツプ条件の変化に伴つてロール冷
却によるストリツプ温度降下量が一時的に許容値
を超えてストリツプの形状不良、さらには板切れ
等のトラブルを生ずるようなことがなく、安定し
た連続焼鈍設備の操業を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は連続焼鈍設備におけるヒートサイクル
の例を示す線図、第2図は連続焼鈍設備の全体構
成例を示す概念図、第3図は従来の冷却炉の1例
を示す側断面図、第4図は冷却ロールの1例を示
す断面図、第5図は冷却炉における板厚に対する
適正諸条件の例を示す線図、第6図は従来方法に
よる板厚変化時の応答の例を示す線図、第7図は
本発明方法が適用される冷却炉の1実施例を示す
側断面図、第8図は本発明方法による板厚変化時
の応答の例を示す線図である。 図面中、1はストリツプ、5は冷却炉、8はガ
スジエツト冷却装置、9はロール冷却装置、10
は冷却ロールである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内部に冷媒を流通させた冷却ロールの外周面
    にストリツプを接触させてストリツプを冷却する
    ロール冷却装置と、該ロール冷却装置の前段にお
    いてストリツプの両面にノズルから冷却ガスを吹
    きつけてストリツプを冷却するガスジエツト冷却
    装置とを備えた連続焼鈍設備冷却炉のストリツプ
    温度制御方法において、冷却炉入口および出口に
    おけるストリツプ温度ならびに冷却ロールの表面
    温度を検出し、ストリツプ条件が変化した場合、
    該検出値およびストリツプ条件から冷却ロール1
    本当りのストリツプ温度降下量が所定値以下とな
    るようにガスジエツトでの必要冷却量を演算し、
    この演算値によりガスジエツト圧力を設定してこ
    の設定値を次の演算タイミングまで保持し、定周
    期ごとに上記演算をくり返して段階状に設定変更
    を行い、最終的に所定の冷却炉出口ストリツプ温
    度が得られる設定値に到達せしめることを特徴と
    する連続焼鈍設備冷却炉のストリツプ温度制御方
    法。
JP7580784A 1984-04-17 1984-04-17 連続焼鈍設備冷却炉のストリツプ温度制御方法 Granted JPS60221531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7580784A JPS60221531A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 連続焼鈍設備冷却炉のストリツプ温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7580784A JPS60221531A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 連続焼鈍設備冷却炉のストリツプ温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60221531A JPS60221531A (ja) 1985-11-06
JPS6317895B2 true JPS6317895B2 (ja) 1988-04-15

Family

ID=13586833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7580784A Granted JPS60221531A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 連続焼鈍設備冷却炉のストリツプ温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221531A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4838601B2 (ja) * 2006-03-03 2011-12-14 三菱重工業株式会社 真空処理システム及びベント方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60221531A (ja) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6054095A (en) Widthwise uniform cooling system for steel strip in continuous steel strip heat treatment step
WO1996032507A1 (fr) Equipement pour fabriquer des bandes en acier inoxydable
JPS6314052B2 (ja)
US4786338A (en) Method for cooling rolled steels
JPS59143028A (ja) 連続熱処理炉における金属ストリツプの冷却装置
JP5000116B2 (ja) 鋼帯連続処理設備における均熱炉操業方法
JPS6317895B2 (ja)
KR900001092B1 (ko) 금속스트립의 냉각장치
JPS6317896B2 (ja)
CA1239570A (en) Method of controlling the temperature of steel strip in the cooling zone of a continuous annealing furnace
JPS6220260B2 (ja)
JPH052728B2 (ja)
JP4228654B2 (ja) 鋼板の熱処理方法および装置
JPS6337170B2 (ja)
JPH06212281A (ja) 連続焼鈍炉の金属帯の冷却方法
JPS5944367B2 (ja) 水焼入連続焼鈍法
JPH09125155A (ja) 連続熱処理炉の通板鋼帯蛇行防止方法
JP2001294940A (ja) 鋼帯の熱処理方法及びその装置
JPS5943981B2 (ja) 連続焼鈍炉用ロ−ル温度制御方法
JP2979903B2 (ja) 金属帯冷却方法
JPS5826415B2 (ja) 板温制御方法
JPS58100633A (ja) クラウン可変水冷ロ−ル
KR100451823B1 (ko) 열간압연선재의 서냉방법
JPH06340928A (ja) 冷却ロール及びそれを使用したロール冷却設備
JPH1072625A (ja) 連続焼鈍炉におけるハースロールのクラウン制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees