JPS63178240A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63178240A
JPS63178240A JP62011086A JP1108687A JPS63178240A JP S63178240 A JPS63178240 A JP S63178240A JP 62011086 A JP62011086 A JP 62011086A JP 1108687 A JP1108687 A JP 1108687A JP S63178240 A JPS63178240 A JP S63178240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
electrophotographic photoreceptor
toner
resin
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62011086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547821B2 (ja
Inventor
Sadao Kurio
貞夫 栗生
Isao Kawamura
功 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP62011086A priority Critical patent/JPS63178240A/ja
Publication of JPS63178240A publication Critical patent/JPS63178240A/ja
Publication of JPH0547821B2 publication Critical patent/JPH0547821B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子8X反転現像に用いる電子写真感光体に関
し、特に、反転現像時に、電子写真感光体の側面がトナ
ーによシ現像されない電子写真感光体に関する。
(従来技術) 電子写真方式による画像形成は、その簡易性、迅速性、
低コスト、等の故に広く利用されている。
特に印刷分野においては、普及はめざましい。印刷分野
に用いられる電子写真感光体は、支持体上に感光層を設
けたものを用い帯電行程、露光行程、$1!涌舛@i 
中杭ケロ鳴煤イ印瑯吋t!杏h 脣工写真感光体の構成
によっては、定着行程の後に、溶出行程、リンス行程、
ガム引行程t−経て印刷版として用いる。
印刷版を得るための製版機は、原稿と電子写真感光体を
密着して露光する、いわゆる密着節や原稿をレンズを介
して電子写真感光体に投影する、いわゆる操影方式、原
稿の画像情報を電気信号に変換し、例えばレーザー光で
電子写真感光体に露光を行うレーザ一方式等がある。い
ずれの方式においても、ポジ露光と、ネガ露光があシ、
現像においても正現像と反転現像があることは言うまで
もない。
第2図は、従来の電子写真感光体を用いて、反転現像を
行っている部分的な断面図である。第2図では、支持体
6に、感光層4が設けられた電子写真感光体に正の電荷
を与え、正の電荷を持りたトナー3t−分散した湿式現
像剤2の中に電子写真感光体を浸漬し、現像電極5と支
持体6の間にはバイアス電源9t−介して現像バイアス
がかけられている。感光/J 4の露光部41は電荷を
消失しているから、正の電荷を持りたトナー3は、現像
バイアスによシ引きつけられトナー画像を形成する。
感光層4の未露光部42は正の電荷が残っているから、
正の電荷を持ったトナー3は反発されるからトナーは付
かないa電子写真感光体の側面8は、支持体6の電位そ
のものであるから、ここには現像されてトナー3が付着
する。
現像の済んだ11子写真感光体を定着し、アルカリによ
って非画像部を溶出し、オフセット印刷用印刷版とした
場合、電子写真感光体の側面8には、トナーが付着した
ま\であるから、印刷時には、この部分にインキが付き
、この印刷版サイズきい印刷用紙に刷った場合は、線状
の汚れとして、印刷物に印刷さす、非常に見苦しい。
特に新聞印刷においては、多数の印刷物を効率良く得る
ために、輪転機の版胴には、複数枚の印刷版を取付ける
のが通常であり、版と版の間がインキで汚れて新聞に線
状のインキ汚れを生じさせ、商品価値を低下させる場合
がしばしばある。
第4図は、印刷の状態を模式的に表現した略図であシ印
刷機の版取付部11.12に電子写真感光体1を取付け
、印刷版よシ大きい印刷用紙10に印刷すると、前述の
様に、電子写真感光体1の側面8には、トナーが残って
いるから、インキが付着し、第5図のインキ汚れ81と
なって印刷用紙10に印刷されるのである。
電子写真感光体の側面によるインキ汚れがあるから、印
刷用紙よシも大きな印刷版を使用しなければならずコス
トが高くつくのである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記従来技術の間faI点を解決するものであ
シ、その目的は、印刷物に電子写真感光体の側面による
インキの線状汚れを防止することにある。本発明の他の
目的は、電子写真感光体の印刷版サイズを小さく設計す
ることによるコスト低減である。
(問題点を解決するための手段〕 本発明の電子写真感光体は、該電子写真感光体の側面に
絶縁性樹脂層を設けることによシ、上記目的が達成され
る。
更に詳しく具体的に説明する。
本発明の電子写真感光体の感光層に用いられるバインダ
ーは、例えばスチレン無水マレイン酸共重合体、スチレ
ン無水マレイン酸ハーフェステル、マレイン酸エステル
樹脂、酢酸と二へ無水マレイン酸共重合体、酢酸ビニル
、クロトン酸共重合体、フェノール樹脂、等が挙げられ
る。
本発明の電子写真感光体の感光層の光導電性材料として
は、例えば、酸化亜鉛、酸化チタン、硫化カドミウム停
の無機光導電性材料や、芳香族第3級アミノ化合物、例
えば、トリフェニルアミン、ジフェニルベンジルアミン
s”Cβ−ナフチル)ベンジルアミン、ジフェニルシク
ロヘキシルアミン等や、芳香族第3級ジアミノ化合物、
例えば、N、 N、 N’、 N’−テトラベンジル−
P−フ二二しン。
ジアミン、 N、 N、 N’、 N/−テトラベンジ
ルベンジジン、1.1′−ビス−(4−N、N−ジベン
ジルアミノフェニル)−二タン、2.2−ビス−(4−
N。
N−ジベンジルアミノフェニル)−ブタン、ビス−(4
−N、N−ジー(P−クロロベンジルアミノフェニル)
)−メタン、3.3−シフェニルアニリジ、ノー414
′−ビス(N、N−ジエチル−m−)ルイジン) 4.
4’−ビス(ジーp−)リルアミノ)−1゜1.1− 
)リフェニルエタン、等や、芳香族第3級ドリア、ミノ
化合物、例えば4.4’、4〃−)リス(ジエチルアミ
ノフェニルメタン、4−ジメチルアミノ、4,4〃−ビ
ス(ジエチルアミノ)−2,2”−ジメチルトリフェニ
ルメタン等や、縮合生成物、例えば、アルデヒドと芳香
族アミンの縮合生成物、第3級芳香族アミンと芳香族ハ
ロゲン化物の反応物、ポリーP−7エニレンー1.3.
4−オキサジアゾール、ホルムアルデヒドと縮合多環化
合物の反応物、等や、金属含有化合物、例えば、2−メ
ルカプト−ベンゾチアゾール亜鉛塩、2−メルカプト−
ベンゾオキサゾール鉛塩、2−メルカプト−6−メドキ
シベンゾイミダゾールー鉛塩、S−ヒドロキシ−キノリ
ン−アルミニウム塩、2−ヒドロキシ−4−メチル−ア
ゾベンゼン−銅塩、 等や、ポリビニールカルバゾール
化合物、例えばポリビニルカルバゾール、ハロゲン置換
ボリビ、ニルカルバゾール、ビニルカルバゾールとスチ
レンの共m合体、ビニルアントラセン−ビニルカルバゾ
ールの共重合体、等や、複素環化合物、例えば、1.3
.5−)リフェニルーピラゾリン、1−7二二ルー3−
(P−ジメチルアミノステリル)−5−(P−ジメチル
アミノフェニル)−ピラゾリン、1.5−ジフェニル−
3−ステリル−ピラゾリン、1.3−ジフェニル−5−
スチリル−ピラゾリン、1.3−ジフェニル−5−’(
P−ジメチルアミノフェニル〕−ピラゾリン、3−(4
’−ジメチルアミノフェニル)−5,6−ジー(4I−
メトキシフェニル) −1,2,4−)リアジン、3−
(4’−ジメチルアミノフェニル) −5,6−ジビリ
ジルー1.2.4−一トリアジン・、2−フェニル−4
−(4’−ジメチルアミノフェニル)−キナゾリン、6
−ヒドロキシ−2,3−ジ(P−メトキシフェニル)−
ベンゾフラン、2.5−ビス−(4′−エテルアミノ−
フェニル(1’))−1,3,4−オキサジアゾール、
等や、ツタ口・シアニン顔料、キナクリドン顔料、イン
ジゴM料、シアニン顔料、ペリレン顔料、ビスベンズイ
ミダゾール顔料、キノン顔料、アゾ顔料、インジゴ顔料
、等の有機光導電性材料が用いられる。
本発明の電子写真感光体の支持体としては、アルミ板、
亜鉛板、マグネシウム板、銅板、鉄板等の金属板が好ま
しいが、ポリエステル、酢酸セルは一ス、ポリスチレン
、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリプロピレン等の
高分子フィルムや、合成紙、レジンコーテツド紙等の加
工紙なども使用可能であるが、あらかじめ導電処理や親
水化処理を施しておくことが望ましい。
電子写真感光体を製造するには、前記バインダーの1m
又は2種以上の混合物を溶媒中に溶解し、この中に前記
光導電性材料の少なく共一種を溶解しく光導電性材料が
溶解しない場合は、適当々分散機、例えば、コロイドミ
ル、ボールミル、ホモゲナイザー、超音波分散機等を用
いて分散液とする)、必要であれば、増感色素や、化学
増感剤を加えて、前記支持体上に厚みが1〜30μにな
る様に塗布乾燥する。
溶媒として使用できるものは、バインダーを溶解可能で
かつ、光導電性材料の溶解又は、分散が可能な全ての溶
媒を含む。
例えば、メタノール、エタノール、プロパツール、フタ
ノール、ヘキシルアルコール等のアルコール類、メチル
セロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等の
セロソルブ類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香
族類、ジオキサン、テトラヒドロフラン等の環状エーテ
チ類、酢酸エチル、酢酸ブチル、等のエステル類、アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルインブチルケトン等
のケトン類、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホオ
キシド /%ロゲン化炭化水素類等が拳げられるが、溶
解性、コスト、安全性等を考慮して選ばれ、これら溶剤
の一種又は二種以上の組合せで用いても何らさしつかえ
ない。
本発明の電子写真感光体の側面に設ける樹脂層の樹脂と
しては、コロナ帯電によシミ荷を受容し、好ましくは更
に親水性及び/又は−アルカリ可溶性樹脂である。例え
ば、スチレン無水マレイン酸共重合体、マレイン酸エス
テル樹脂、酢酸くニル無水マレイン酸共重合体、フェノ
ール樹脂、スチレ゛ンーブテルアクリレートーアクリル
酸の共重合体、ブチルメタアリレート−ブチルアクリレ
ート−メタアクリル酸の典型重合体、2エチルへキシル
アクリレート−メタアクリル酸共重合体、スチレン−無
水マレイン酸ハーフェステル、酢酸ビニル−クロトン酸
共重合体、等が拳げられる。
第3図は支持体に感光層を塗イ5乾燥された電子写真感
光体1を複数枚重ねて断裁し、電子写真感光体1の側面
に樹脂層7を塗布中の断面概略図である。第3図では、
合紙21が入っているが、支持体が金属板等の様に硬い
物質の場合は合紙21が入っている方が断裁し易いため
であシ、なくても何ら差しつかえない。第3図では数枚
の電子写真感光体1を重ねて、樹脂W:17を設けてい
るが、図面の説明上のためであシ、実際は製造効率を考
慮し、もつと多数枚を一度に塗布可能である。場合によ
っては、一枚ずつ塗布しても良い。
樹脂面7の塗布方法は、公知の方法で良く、例えば、ス
プレー塗布、ハケによる塗布、ローラー塗布等が用いら
れる。
該樹脂層7の塗布膜厚は、コロナ帯電によシ、電子写真
感光体1を帯電した時に、該樹脂層7の表面電位が、電
子写真感光体1の表面電位とt1!は同電位になる塗布
膜厚を選べば良く、−概に限定できないが、樹脂層7の
表面電位は、電子写真感光体の表面電位の80%〜12
0%であシ、その塗布膜は、0.5μm〜20μmの範
囲である。
画像形成に用いる現像剤は、乾式現像剤、湿式現像剤の
いずれでも良いが、解像力の優れた画像を得る上では液
体現像法による湿式現像剤が好ましい。
又、印刷版として用いる場合には、現像剤中のトナーは
、疎・水性でインキ受容性があシ、かつ印刷に耐え得る
だけの感光層への接着性を必要とし、さらに、アルカリ
および/又はアルコール等テ非画像部を醪出して印刷版
とする場合には、レジスト性がなければならない。
これらの争件を満たすトナー用樹脂としては、例えば、
スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂
、酢酸ビニル系樹脂、エポキシ樹脂、等があげられる。
又、トナーの安定性や、定着性に悪影響を及はさない範
囲で、着θのための顔料や染料、さら忙電荷制御剤を含
有することが実用上好ましい。
第1図は、本発明の電子写真感光体を反転現像中の、断
面概略図である。支持体6に感光層4を設けた電子写真
感光体の側面8に樹脂IA7を設けた本発明の電子写真
感光体を、コロナ帯電器によp1正の電荷を一様に与え
、画像露光を行い、露光部41と未露光部42とを現像
している所である。
側面8の樹脂層7にも、コロナチャージによシ正の電荷
が付与される。該樹脂層7は感光性を持っていないから
露光後でも電荷を保持している。
現像電極5と電子写真感光体の支持体6には、バイアス
電源9によシ、現像電極5が正になる様に現像バイアス
が印加されている。湿式現像剤2の中には正の電荷を持
ったトナー3が分散されている。
トナー3は、現像バイアス電圧によつて、露光部41に
現像される。未露光部42は正の電荷を持っているので
、トナー3は反発され全く付着し々い。同様に側面8の
樹脂層7も正の電荷を持っているからトナー3は反発さ
れて全くつかないのである。
図では、電子写真感光体に正の電荷を付与した場合の説
明であるが、負の電荷を4忘、負に帯電したトナー、負
のバイアス印加の場合でも全く同じである。
現像バイアスについては、本発明に必須のものではなく
、線画(文字や罫線のみで梢成されている画像)のみの
画像を現像する場合には、なくても何らさしつかえない
実施例1 分子量12万、酸価200のスチレン−アクリル酸(合
成品)の1002″Ikキシレン500tおよびブタノ
ール200fの混合溶媒に溶解しバインダー溶液とした
。この溶液中に有機光導電性化合物として、1,3.5
−)リフェニルビラゾリンを70?溶解し、増感色素と
してローダミンBの1・%DMF溶液50fを加えて感
光液とした。砂目型て処理及び陽iJ7&酸化処理を施
した200μのアルミニウム板に固屋分が5fA♂にな
るように塗布乾燥した。得られた電子写真感光体を46
cInX24副の大きさに断裁し、24cm巾の方の両
側面に、分子量12万、酸価150のブチルメタアクリ
レート−メタアクリル酸10gにキシレン202および
ブタノール201の混合溶液に溶解したものをへケを用
いて乾燥膜厚が3μmK々る様に塗布した0次に暗所に
て+7KVのコロナ放電を与えプラス帯電させた後に、
ネガフィルムの通過W、稿で密着工11光し、市販の正
荷電トナー(富士フィルム製、ELP)ナー)で、バイ
アス電圧100■にて反転現像を行い、定着器(リコー
社製Fuser)で熱定着した。
この様にして得られた電子写真感光体の樹脂層を設けた
両側面には、全くトナー粒子による現像′f:認めなか
った。
次に、トナー画像以外の非画像部を溶出するためにモノ
エタノールアミン50f、ベンジルアルコール20fお
よび水1000Fの溶出液で30秒間処理し、水洗を行
って、電子写真感光体印刷版t−得た。
比較例として、本実施例の電子写真感光体の両側面に樹
脂層を設けない他は、全て本実施例と同様にして比較用
電子写真感光体印刷版を得た。比較例の電子写真感光体
の両側面には、トナー粒子による現像が認められた。
次に、印刷機(AM製、マル5”1250W)にてB4
の印刷用紙(25,7cmX 36.4 cm )に、
第4図の印刷状態で印刷を行った所、比較例の印刷版を
用いたものは第5図のインキ汚れ81が24cm巾で平
行に発生した。インキ汚れ81の線巾は、100μ位で
ありた。
本実施例による印刷物には、この様な汚れは発生しなか
りた。
(発明の効果) 本発明によれば、このように、電子写真感光体の側面に
絶縁性樹脂層を設けることによシ、反転現像において、
′6子写真感光体の側面に、トナー粒子による現像が虫
じないから、印刷物に汚れを発生させない効果がある。
本発明は又、印刷用紙よシも、版サイズを小さくできる
から、コスト低減の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真感光体を反転現像中の部分的
な断面概略図である。 第2図は、従来の電子写真感光体を反転現像中の部分的
な断面概略図である。 第3図は、電子写真感光体の側面に絶縁性樹脂層を塗布
中の、断面概略図である。 第4図は印刷の状fMk模式的に表現した略図である。 第5図は、従来の電子写真感光体印刷版を用いて印刷し
たものの略図である。 1・・・電子写真感光体  5・・・現像電極2・・・
湿式現像剤    6・・・支持体3・・・トナー  
    7・・・樹脂層4・・・感光層      B
・・・側面9・・・バイアス電源 10・・・印刷用紙 11.12 ・・・印刷機の版取付部 21・・・台紙 41・・・露光部 42・・・未露光部 81・・・インキ汚れ 第11!1 ぢ 第2図 ζ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持体上に感光層を有する電子写真感光体において
    、該電子写真感光体の側面に絶縁性樹脂層を設けたこと
    を特徴とする電子写真感光体。
JP62011086A 1987-01-19 1987-01-19 電子写真感光体 Granted JPS63178240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011086A JPS63178240A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011086A JPS63178240A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63178240A true JPS63178240A (ja) 1988-07-22
JPH0547821B2 JPH0547821B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=11768170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62011086A Granted JPS63178240A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63178240A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101996A (ja) * 1989-06-23 1991-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真式製版用感光性平版印刷版
EP0439177A2 (en) * 1990-01-25 1991-07-31 New Oji Paper Co., Ltd. Electrostatic recording material
JPH0422972A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真式製版用印刷原版
JPH0451253A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真式平版印刷版の製造方法
US5208126A (en) * 1990-05-18 1993-05-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrophotographic printing plate precursor and photosensitive lithographic printing plate precursor
JP2015174673A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 三菱化学株式会社 シート状電子写真感光体の梱包方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234875Y2 (ja) * 1986-08-29 1990-09-19

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544615B2 (ja) * 1973-02-06 1979-03-08
JPS5646150B2 (ja) * 1973-02-14 1981-10-31
JPS609261A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Fujitsu Ltd 電子黒板における画面情報管理方式
JPS61169851A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真感光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234875Y2 (ja) * 1986-08-29 1990-09-19

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101996A (ja) * 1989-06-23 1991-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真式製版用感光性平版印刷版
EP0439177A2 (en) * 1990-01-25 1991-07-31 New Oji Paper Co., Ltd. Electrostatic recording material
JPH0422972A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真式製版用印刷原版
US5208126A (en) * 1990-05-18 1993-05-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrophotographic printing plate precursor and photosensitive lithographic printing plate precursor
JPH0451253A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真式平版印刷版の製造方法
JP2015174673A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 三菱化学株式会社 シート状電子写真感光体の梱包方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547821B2 (ja) 1993-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166024A (en) Photoelectrographic imaging with near-infrared sensitizing pigments
JPS63178240A (ja) 電子写真感光体
US5324604A (en) Multi-active electrophotographic element and imaging process using free radicals as charge transport material
JPS59206840A (ja) 電子写真記録材料
JPS6215861B2 (ja)
JP2677835B2 (ja) 電子写真平版印刷版
US3241959A (en) Sensitized electrophotographic composition
JPH0255771B2 (ja)
JPH0447312B2 (ja)
JPS582854A (ja) 印刷版の製版方法
JP2840386B2 (ja) 電子写真湿式反転現像方法
JPH0442267A (ja) 電子写真湿式反転現像方法
JPH0440486A (ja) 電子写真湿式反転現像方法
JP3475375B2 (ja) 画像形成方法
JPS61217051A (ja) 電子写真記録材料
JPS5925217B2 (ja) 印刷版の形成方法
JPH08314165A (ja) 画像形成方法および画像記録材料
JPH03203757A (ja) 電子写真液体反転現像方法
JPH0314339B2 (ja)
JPS6215864B2 (ja)
JPH0442266A (ja) 電子写真湿式反転現像装置
JPH0277754A (ja) 静電印刷版用感光体および静電印刷版の製造方法
JPS6215862B2 (ja)
JPH03259155A (ja) 電子写真感光体
JPH03123367A (ja) 静電印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term