JPS63178164A - ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂の溶融流量を減少させる方法 - Google Patents

ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂の溶融流量を減少させる方法

Info

Publication number
JPS63178164A
JPS63178164A JP29389687A JP29389687A JPS63178164A JP S63178164 A JPS63178164 A JP S63178164A JP 29389687 A JP29389687 A JP 29389687A JP 29389687 A JP29389687 A JP 29389687A JP S63178164 A JPS63178164 A JP S63178164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
poly
arylene sulfide
flow rate
melt flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29389687A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・チェンーチェウ・ユ
レイシー・ユージーン・スコギンス
ジェリー・オーリン・リード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phillips Petroleum Co
Original Assignee
Phillips Petroleum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phillips Petroleum Co filed Critical Phillips Petroleum Co
Publication of JPS63178164A publication Critical patent/JPS63178164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/138Phenolates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリ(アリーレンスルフィド)樹脂に関する。
さらに本発明はポリ(アリーレンスルフィド)樹脂の溶
融流量を改変する方法に間する。さらに本発明はポリ(
アリーレンスルフィド)樹脂の射出成形に関する。
射出成形に灯してポリ(アリーレンスルフィド)樹脂を
使用することは、当業界では公知である。
射出成形に適したポリ(アリーレンスルフィド)樹脂は
、通常的100g/ 10m1n、以下(’) i”l
i ia i iを有する。このような樹脂は、米国特
許第3,919゜177号明細書に開示されているよう
な方法により製造することができる。これらの方法によ
って射出成形に適した樹脂は得られるものの、その生産
速度は低くコストがかかる。またこれとは別に、米国特
許第3,354,129号明細書に開示されている方法
により製造される樹脂を空気硬化することによって適切
な樹脂を製造することもできる。空気硬化は最高30時
閏もかかったり、また樹脂を黒ずませたりすることがあ
り、これらはいずれも好ましくない特徴である。上記の
方法によって製造した溶融流量の大きい樹脂は、経済的
に所望の溶融流量に変えることができない、所望の樹脂
を得るためにさらに別の方法として、樹脂製造工程中に
1.2.4−)リクロルベンゼンのような枝分かれ剤を
コモノマーとして組み込む方法がある。枝分かれ剤を存
在させると、延性および機械的特性のかなり低い樹脂が
得られる。満足できるポリ(アリーレンスルフィド)v
I4脂を得るための上述の方法において見られた問題点
が、この場合もそのまま残存する。
従って、本発明の目的は、ポリ(アリーレンスルフィド
)樹脂の溶融流量を変化させる方法を提供することにあ
る0本発明の他の目的は、射出成形用のポリ(アリーレ
ンスルフィド)組成物を提供することにある0本発明の
さらに他の目的は、溶融体結晶化温度(鋤eft  c
rystallizationLe+5peraLur
e)の低いポリ(アリーレンスルフィド)組成物を提供
することにある。
ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂は射出成形に使用さ
れる4本発明によれば、ポリ(アリーレンスルフィド)
樹脂(PAS樹脂)(例えば、射出成形に必要とされる
溶融流量より大きな溶融流iを有するポリフェニレンス
ルフィド樹脂(PPS樹脂))を高温で(任意に酸素の
不存在下で)無機水酸化物または無機酸化物または有機
金属塩のような塩基性添加物と混合して、最終の樹脂生
成物の溶融流量(MFR)および溶融体結晶化温度(T
me)を低下させる。
本発明の方法において使用することのできるポリ(アリ
ーレンスルフィド)樹脂としては、通常少なくとも10
0g/ 10sin、の、また好ましくは少なくとも5
00g/ 10m1n、の溶融流量を有するポリ(アリ
ーレンスルフィド)樹脂が含まれる。
ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂は、米国特許第3.
354,129号明細書に記載されているような、直鎖
状のものであっても、枝分かれしているものであっても
、あるいはまた幾分架橋しているものであってもよい、
ジハロベンゼン、アルカリ金属硫化物、および有機アミ
ドからなる重合反応混合物中に1.2.4−トリクロル
ベンゼンのようなポリハロゲン芳香族化合物を存在させ
ると、樹脂の枝分かれの程度が増大することがある。ポ
リ(アリーレンスルフィド)樹脂は溶融性であって、通
常は約240〜約400℃、好ましくは約250〜約3
55℃、最も好ましくは約260〜約315℃の融点を
有する。
ポリ(アリーレンスルフィド)とは通常、フィリップス
・ペトロレウム・カンパニー(PhillipsP e
troleu+*  Company)によって製造さ
れ、商標名ライドン(RYTON)で販売されているポ
リフェニレンスルフィドを指すことが多い、これらのP
PS樹脂には、用途に応じて種々のタイプおよび等級の
ものが市販されている。好ましいPPS樹脂は、米国特
許第3,191,177号明細書に開示されているカル
ボン酸金属塩の存在によって樹脂の分子量を増大させる
か、あるいは米国特許第3.354,129号明細書に
開示されているポリハロゲン芳香族化合物(例えば、1
.2.4− )リクロルベンゼン)によって樹脂を幾分
枝分かれさせるというように、ある種の化合物を重合反
応混合物中に組み込む方法によって製造したポリフェニ
レンを含み、架橋−PPS樹脂とも呼ばれる。
本発明の無機水酸化物または無1#l#1化物は、元素
周期表のIA族のアルカリ金属またはIIA族のアルカ
リ土類金属から選択することができる。例えば、リチウ
ム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム
、ストロンチウム、およびバリウムの水酸化物、および
マグネシウムとカルシウムの酸化物などが代表的なもの
である。特に好ましいのは、水酸化ナトリウム、水酸化
カルシウム、および酸化カルシウムである。
本発明の有機金属塩は、IA族のアルカリ金属、および
IIA族およびIIB族のアルカリ土類金属と;カルボ
ン酸類やフェノール類のような有機化合物とから誘導さ
れた金属塩から選択することができる。
本発明の方法において使用される特定の有機金属塩とし
ては、酢酸亜鉛、酢酸カドミウム、酢酸水銀、プロピオ
ン酸亜鉛、ナトリウムフェノラート、カリウムフェノラ
ート、ルビジウムフェノラート、セシウムフェノラート
、マグネシウムフェノラート、カルシウムフェノラート
、ストロンチウムフェノラート、バリウムフェノラート
、酢酸カルシウム等がある。特に好ましいのは、ナトリ
ウムフェノラートおよび酢酸亜鉛である。
ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂と混合する無機水酸
化物、無機酸化物、または有機金属塩の量は、通常最終
的に得られる樹脂組成物の総量を基準として約0.1〜
約2重量%、好ましくは約0.2〜約1重量%である。
ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂と、無機水酸化物、
無機酸化物、あるいは有機金属塩との、高温での処理は
、好ましいPPS樹脂の軟化点または融点より高い温度
で行うことができる接触温度は、約240〜約400℃
、好ましくは約275℃〜約325℃の範囲である。
本処理は、無機水酸化物、無機酸化物、または有機金属
塩と好ましい樹脂とをトライブレンドし、この乾燥混合
物を押出装置中で樹脂の軟化温度または溶解温度より高
い温度にまで加熱して結合させることによって行う、押
出混合時間は約2〜約25分、好ましくは約5〜約15
分である。
本発明の方法を示す1つの手段は、混自前のRAS樹脂
の溶融流量を溶融押出混合後のRAS組成物の溶融流量
と比較することである。所望の溶融流量を有するRAS
樹脂物を作製するための簡単な方法は、ブラベンダー・
インストルメンツ・インコーポレーション(B rab
ender I n5trun−ents I nc、
)のプラスティコーダー(plasLicorder)
を使用する方法である。最終的なPASVA脂物は、溶
融流量、内部粘度、ガラス転移温度(T g)、溶解温
度(Tm)、溶融体結晶化温度(T+se)、および灰
分の測定によって特性づけることができる。
好ましいPPS樹脂を本発明の方法に従って処理すると
、最終的に得られるPPS樹脂物の溶融流量は、最初の
PPS樹脂のそれに比べて、好ましくは少なくとも0.
5、より好ましくは少なくとも0.1だけ低下する。最
終樹脂物は初期樹脂物より内部粘度が約10%大きく、
このことは見掛けの分子呈が増大したことを示している
。最終樹脂物の溶融体結晶化温度は、初期樹脂物のそれ
に比べて、約10℃、好ましくは約15℃以上低下する
灰分の増大は、最終樹脂物に金属塩を導入したことによ
るもので、これは添加した金属化合物の量に基づく直接
的な結果である。ガラス転移点も融点も、この溶融押出
法によって大幅に変化することはない。
溶融流量(MFR>はASTM  D  1238゜手
順B、条件31515.0に従って測定する。熱分析は
、パーキン・エルマーDSC−20示差走査熱量計を使
用して行う、測定前に各樹脂サンプルをその融点以上の
温度から急冷して均一なサンプルを形成させ、次いでこ
のサンプルを20’C/分の加熱速度で340℃まで加
熱して分析した。
340℃にて5分後、溶融したサンプルを20℃/分の
速度で冷却して溶融体結晶化温度を測定した。ガラス転
移温度、結晶化温度、および溶解温度は、これらの加熱
データから得た。内部粘度は、樹脂の相対粘度(0,4
gの樹脂を100iZの1−クロルナフタレンに溶解し
、この溶液をテトラヒドロナフタレン(テトラリン・商
標;デュポン〉の蒸気浴下で206℃に保持して測定)
から算出した。灰分は、所定量の樹脂サンプルをマツフ
ル炉中950±25℃で2時間加熱することによって得
られた残渣の重量を測定して求めた。
最終のPPS樹脂物は、製品を遣るための射出成形、皮
膜形成、および紡糸プロセスに有用である。
燵11 以下に記載する実施例は、本発明をさらにわかり易くす
るためのものである。使用される材料や条件は、本発明
をさらに詳細に示すためのものであり、これによって本
発明の範囲が限定されるものではない。
ポリフェニレンスルフィド樹脂と塩基性添加物との混合
物を溶融押出すると、こうした塩基性添加物と混合する
前のPPStM脂と比較したときに、溶融流量および溶
融体結晶化温度の点で改良された性質を有する樹脂組成
物が得られることが実施例かられがる。
K1蝕り 種々のタイプおよびグレードのPPS樹脂をブラベンダ
ー・プラスティコーダー(B rabenderpla
sticorder)中で、ナトリウムフェノラート、
水酸化ナトリウム、酢酸亜鉛、または酢酸カルシウムと
混合した。なおこのとき発生するトルクも測定した。得
られた樹脂をそのままプラスティコーダー中で、ロータ
ー回転速度75rpm、温度300℃または316℃で
処理した。各軟化した樹脂に対するトルク値が定常値に
達したときに、塩基性添加物を軟化樹脂に加えた。トル
ク値が再び定常値になるまで、トルク値を測定した。初
期トルク定常値および最終トルク定常値、およびこの両
定常値間の時間を第1表に示す。
a:MFR−溶融流量(g/ 10m1n、 )b; 
最終的に得られる樹脂物を基準として、ナトリウムフェ
ノラートは0.88重量%、酢酸亜鉛は0.99重I%
、水酸化ナトリウムは0.99重量%加える。
C: 米国特許第3,919,177号明細書に開示さ
れている方法に基づき、酢酸ナトリウムを使用して製造
したロット24゜ d:  V−1と称するPPS樹脂(フィリップス・ベ
トロレウム・カンパニー)3空気硬化することによって
得られる、公称MFRが120g710m1n、の樹脂
e二  添加物として炭酸リチウムと高密度ポリエチレ
ンを含む。
f:  V−1と称するPP5lil脂(フィリップス
・ペトロレウム・カンパニー)を空気硬化することによ
って得られる、公称MFRが600g710 win、
の樹脂。
g: 米国特許第3.919,177号明細書に開示さ
れている方法に基づき、酢酸ナトリウムを使用して製造
したロット0175゜ h: 米国特許第3,919,177号明細書に開示さ
れている方法に基づき酢酸ナトリウムを使用して製造し
た樹脂を、ナトリウムイオン−カルシウムイオンで処理
することによって製造したもの。
i: 実験番号9の樹脂物0.2重量%のNaOHを添
加。
j: 米国特許第3,919,177号明細書に開示さ
れている方法に基づき、酢酸ナトリウムを使用して製造
した公称MFRが160 g/ 10 +n:n。
の樹脂。
k:  300℃におけるトルク値。
1: 最終的に得られる樹脂物を基準として0.98重
量%。
I: 最終的に得られる樹脂物を基準として0.2重量
%。
n: 連続的に加えて、最終的にえられる樹脂物を基準
として、各化合物を0.4重量%含有した最終樹脂物を
得る。
実ALL 実施例!の方法で製造した最終PPS樹脂物の溶融流量
を、ASTM  D  1238、手順B、条件315
15に従って測定した。第■表において、これらの結果
を初期PP=S樹脂のMFRのレベルと比較した。
13   高分子量   82   31    10
14   PRO6111流動なし  7915   
P−6617138314 16V−1(未硬化)  >4000  2273  
 1179p: アルファベット文字の脚注については
第1を参照。
q: 米国特許第3,354,129号明細書に基づく
、溶融流量のかなり大きいPPS樹脂(フィリップス・
ペトロレウム・カンパニー)。
相対的なMFR減少量は、2つの未硬化タイプの場合(
実験番号13と16)より、空気硬化の場合(実験番号
14と15)の方が極めて大きかったMFHの減少は、
第1表に記載したトルクの増大(溶融粘度の測定値)と
矛盾しない。
え1燵l 実施例Iの方法に従って、種々のタイプおよびグレード
のPPS樹脂を水酸化ナトリウムと処理することによっ
て得たPP5VI4脂物を、MFR1内部粘度、熱的性
質、および灰分の測定によって特徴づけた。第■表にお
いて、これらの結果を初期PPS樹脂の値と比較した。
高分子Ji(実験番号17と18)および幾分枝分かれ
した(実験番号21)PPS樹脂の場合、MFRは1/
10倍以上変化している。最終PPS樹脂物は全て初期
PPS樹脂物より高い内部粘度を有しており、従って分
子量が増大していることを示している。なおこの状態は
MFHの減少と矛盾しない、最終樹脂物の溶融体結晶化
温度は、幾分枝分かれした樹脂の場合を除き、初期PP
S樹脂に比べて、大幅に減少している。高分子量Pps
VIg脂はTmcの減少が最も大きい、Tmcの減少に
より、PPS樹脂の皮膜形成特性が改良される。
T g 、 T c c 、およびTmのような他の熱
的性質は本質的には変化しない、当然のことながら、最
終樹脂物中に塩基性添加物が存在することにより、灰分
が増大する。
夾1」1L 規格外の高分子量PPS樹脂(繊維グレード)を、実施
例Iに記載したように水酸化ナトリウムと処理して最終
PPS樹脂物を得た0本樹脂物をベレット化し、このベ
レットを使用して、空気急冷法(air−quench
  process)により、単一孔(直径o、ozo
インチ×長さ0.050インチ)を備えた1インチダイ
を通過させて繊維を紡糸した。約20gの樹脂を必要と
する定速ピストン紡糸装置を使用した。上側加熱ゾーン
を約200℃に、また下側加熱ゾーンを約300℃にし
て作動させた。押出速度はlee/分、また巻取速度は
約200フイート/分であった。得られた繊維の未延伸
でのデニール値は、約100〜約150の範囲であった
。またこれとは別工程において、20フイ一ト/分の送
り速度にて100℃で繊維を延伸した。
第1」」 25b  実験番号202 4.1  37  2.4
 291 3724+NaOH。
濾過処理済 r:  g/デニール s:  0.4重量%のNaOHと実験番号24のPP
Sとを溶融混合することによって得た最終樹脂物。
L: 実験番号24のPPSをNaOH/PPSマスタ
ーバッチと溶融混合することによって得た最終樹脂物(
NaOH0,4重量%)。
実験番号25aと25bの延伸比から、繊維の性質が影
響を受けていることがわかる(延伸比が大きいほど、繊
維としての性質は良好となる)、実験番号25mと25
bから、約20%の伸び値(実験番号26a)を生じる
ように繊維を延伸することにより対照標準(実験番号2
3)の性質と実質的に等しい性質を有する繊維が得られ
ることがわかる。
実験番号26bの場合、その伸び値が高いということは
、繊維の延伸が不十分であったことを示している。
犬!■ 種々の量の枝分かれ剤1.2.4−トリクロルベンゼン
(TCB)を重合反応混合物中に組み込むことによって
、一連の幾分枝分がれしたPPs樹脂を作製した0重合
反応は、オートクレーブ・エンジニアズ社(Autoc
lave  Engineers  I nc、 )が
製造販売している、約300 rpmの撹拌棒の付いた
11容量または2ガロン容量のステンレス鋼製オートク
レーブ中で行った。約0.4モル%の枝分かれ剤を含ん
だ1.00モルスケールの反応について説明する。 1
.00モルのNa5H(59,7重量%のNa5Hおよ
び0.156重量%のNa2Sを含有した93.90.
の水溶液)、1.05モルのN ao H(42,OO
g、試薬グレード)、および200gのN−メチル−2
−ピロリドン(N M P )を、オートクレーブ中に
仕込んだ、このオートクレーブは脱水できるように装備
されており、160℃で30分、次いで更に205℃で
30分加熱した。後半の30分間において、全部で少な
くとも46zlの液体留出物を捕集した。p−ジクロル
ベンゼン(D CB :152.00g。
1.034モル)、1.2.4−トリクロルベンゼン(
0,74g、0.004モル)、および100.OOg
のNMP舎装入シリンダーに加える。この装入シリンダ
ーを窒素で100 psigまで加圧し、3回パージし
た0次いで熱線銃でこのシリンダーを加熱した。110
0psiの窒素圧でDCB/TCB溶液をオートクレー
ブ中に移入した。装入シリンダーを再度窒素で1100
psiまで加圧し、再びオートクレーブ中に脱圧した後
、装入弁を閉じた0反応混合物を30分間で235℃ま
で加熱昇温し、その温度で1時間保持した6次いで15
分間で265℃まで加熱昇温し、その温度で2時間保持
した。撹拌と加熱を停止し、オートクレーブを一晩放置
して冷却した。オートクレーブから粗生成物を取り出し
、加温したイソプロピルアルコール(11)で1回洗浄
してから濾過した。P液はガスクロマトグラフィー分析
用にとっておいた。生成物を加温した脱イオン水で8回
水洗・濾過した。こうして得られた最終生成物を100
℃で一晩真空乾燥した。
未反応のDCBについて調べるため、30/60クロー
ムT (ChromeT )上に○V−225を5%担
持させたものを充填した、174インチ ステンレスチ
ューブ鋼製チューブで造られた長さ10フイートのカラ
ムを用い、設定温度175℃でイソプロピルアルコール
をガスクロマトグラフィー分析した。アルコール抽出物
の量は、R,F。
x[DCBの面積/(DCBの面積十NMPの面flf
f)]と定義される(ここで、レスポンス・ファクター
(R,F、)=1.16である)。1重量%以下のアル
コール抽出物は避けるべきである0本実施例で説明した
重きにおいては、アルコール抽出物を約1.5重量%に
保持して同等品質のPPS樹脂を作製した。
種々の量の枝分かれ剤<1.2.4−)リクロルベンゼ
ン)を使用して上記方法によって作製した一連のPPS
樹脂を、ブラベンダー・プラスティコーダー中で水酸化
ナトリウムと処理した。最終樹脂物と初期樹脂のMFR
の比較を第V表に示す。
27   0.2   0.99    1329 8
528   0.4   0.4     53661
29   0.6   0.4     367333
0   0.8          75−−U: 重
合反応混合物中に存在するポリクロルベンゼン化合物の
全モル数を基準としたモル%V: 最終樹脂物中に存在
する量を基準としたパーセント。
実験番号27,28.および29の最終樹脂物は、到達
目標である1 00 [1/ 10 sin、未満のM
FR値を有し、射出成形用として適している。枝分かれ
度の最も大きい初期樹脂(実験番号30)は所望の範囲
内の初期MFR値を有し、従ってこれ以上MFRを変え
るような処理は行わなかった。
火]I阻1− 実験番号27.28および29の最終PPS樹脂物、お
よび0.8モル%のTCBを使用して作製した初期枝分
かれPPS樹脂(実験番号30)に対し、その溶融安定
性について比較した。流量測定を始める前に、各樹脂ま
たは樹脂物をVFR測定装置のバレル中に5分および3
0分保持した得られたデータを第4表に示す。比較のた
め、2つの高分子量PPS樹脂およびこの2つのPPS
樹脂を水酸ナトリウムと溶融混合することによって得ら
れる最終PPS樹脂物を、同じ手順により測定した。そ
の第1表に示す。
第j」( 実験 LLTCBモリJJLL 5 m i n、赳ml工、
仇咀(ト)払(ト)陳皮27a   O,20,998
52532,9728a   O,40,461179
2,9329a   O,60,433672,033
0a   0.8   なし 75  193    
2.57実験 tiP]LJIiピー  5m1n、 30m1n、 
 (MFR30MFR531高分子量   70  1
21    1.7332  実験番号27の 5.7
  10.4    1.82樹脂十NaOH 33高分子量   102  182    1.78
34  実験番号13の  10   19    1
.9樹脂物 京pps樹脂に関し、アルファベット文字をつけた脚注
については第1表を参照。
第4表に示した最終PPS樹脂物の溶融安定性は、第4
表に示した高分子量樹脂および最終ppsm脂物より低
いけれども、射出成形用としては十分満足できるもので
あった。
及l燵1 0.3モル%のTCBを使用した重合反応で作製し、4
58g710m1n、のMFR値を有する枝分かれPP
S樹脂と、ガラス繊維(オーニング・コーニングCo、
QC−497:商標)とを60/40の重量比で混合し
た。種々の金属水酸化物をこの二元ブレンドに0,6重
量%量添加した。この三元温き物を実施例Iに記載した
ように処理して、ガラス繊維強化最終PPS樹脂物を得
た。これらのMFR値を第4表に示す。
35       C11(OH)2    4136
       Li0H−H2O3237NaOH18 38(対照標準)なし      78フイリツプス・
ベトロレウムCo、からライドンR−4(RYTON 
 R−4):商標として市販されているガラス繊維強化
PPS@脂のM F R規格上限値は49 g710 
win、である、ガラス繊維を含有した最終PPS樹脂
物は、いずれもそのMFR値が規格上限値未満である。
二元混合物(実験番号38)の場合は、この規格を外れ
る。これらのデータから、種々の強化PPS樹脂コンパ
ウンド中に金属水酸化物を溶融ブレンドして、射出成形
用にMFRを調整できることがわかった。
K1昨1 実施例1に記載した手順に従って、高分子量ppsv+
脂およびガラス繊維/PPS樹脂組成物を、無機水酸化
物または無機水酸化物タイプの種々の塩基性添加物と混
合した。この結果を第7表に示す。
革」01 39   なし   2637 40  Li0H4209,119 41NaOH6,519 42KOI(18,8 43Ni1(OH)2   19.3 44  8g0                23
45   Ca(OH)z    12.0     
  1846   Ca0             
      2347   LizCO+      
         3148   ZnO39 Ilb  塩基性添加物は、実験番号40,41.およ
び42に対しては2モル/g−モルpps、実験番号4
3と45に対しては1モル/g−モルPPSの割合で存
在する。
X: 高分子量樹脂(フィルムグレード);60%−ガ
ラス繊維(QC−497);40%塩基性添加物は、各
実験において、最終樹脂物の全重量を基準として0.6
重量%存在する。
高分子量PPS中における同レベルの水酸化物濃度では
、水酸化ナトリウム(実験番号41)が最も効果的な塩
基性添加物であった。ガラス繊維/PPSコンパウンド
においては、IA族および■A族の金属の酸化物より水
酸化物のほうが効果的であった0弱塩基である炭酸リチ
ウムでは、MFRの減少はわずかであった。酸化亜鉛は
何ら効果を示さなかった。
K1涯1 62g/ I C)+in、 MF R値を有する高分
子i樹脂(成形グレード)を、酸で洗浄し塩基性添加物
と溶融混合した。得られた各樹脂物のMFR値を測定し
た。3%酢酸を使用して225℃で3時間酸洗後、これ
をr過して各PPS樹脂物を回収した。
結果を第X表に示す。
50   実験番号49を酸洗した樹脂物  116実
験番号51と53の最終樹脂物は、各出発樹脂よりMF
R値が減少した。これらの最終樹脂物を1回酸で洗浄す
ると、M F R値が大幅に増大した。
(外4名)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カルボン酸金属塩であるか、第IIA族または第I
    IB族金属のフェノラートである少なくとも1種の塩基
    性添加物の充分量をポリ(アリーレンスルフィド)樹脂
    に溶融混合して、その溶融混合中に定常トルクが発現す
    るに至らしめることからなる、ポリ(アリーレンスルフ
    ィド)樹脂の溶融流量を減少させる方法。
  2. (2)当該溶融混合を酸素不存在下で行う特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。
  3. (3)加える塩基性添加物の量が、最終的に得られる樹
    脂組成物の全重量を基準として、約0.1〜約2重量%
    の範囲にある特許請求の範囲第1項または第2項に記載
    の方法。
  4. (4)存在する当該塩基性添加物の量が、最終樹脂組成
    物の全重量を基準として、約0.2〜約1重量%の範囲
    にある特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  5. (5)当該塩基性添加物がカルシウムフェノラートまた
    は酢酸ナトリウムである特許請求の範囲第1〜4項のい
    ずれかに記載の方法。
  6. (6)当該ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂がポリフ
    ェニレンスルフィド樹脂である特許請求の範囲第1〜5
    項のいずれかに記載の方法。
  7. (7)ポリフェニレンスルフィド樹脂が、2モル%未満
    の3置換芳香環をそのポリマー鎖中に組み込んだ形で有
    しているコポリマーである、特許請求の範囲第6項に記
    載の方法。
  8. (8)得られたポリフェニレンスルフィド樹脂が、射出
    成形プロセス、皮膚形成プロセス、あるい繊維紡糸プロ
    セス用として十分であるとされる溶融流量よりさらに大
    きな溶融流量を有する、特許請求の範囲第6項または7
    項に記載の方法。
  9. (9)回転混合装置中で定常トルク値が得られるまでポ
    リ(アリーレンスルフィド)樹脂を当該樹脂の融点以上
    の温度で軟化させてから、軟化した樹脂に塩基性添加物
    を加えることを特徴とし、最終樹脂組成物を混合装置か
    ら取り出し、最終樹脂組成物を室温まで冷却する工程を
    含む、特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の方
    法。
  10. (10)処理された当該ポリ(アリーレンスルフィド)
    樹脂が100g/10min.以上の溶融流量(AST
    M D 1238に従い315℃にて測定)を有する、
    特許請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の方法。
  11. (11)ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂の融解温度
    以上の温度でポリ(アリーレンスルフィド)樹脂を塩基
    性添加物と約2〜約25分間混合して、少なくとも0.
    5倍減少した溶融流量、少なくとも約10℃低下した溶
    融体結晶化温度、少なくとも約10%増大した内部粘度
    、および使用した塩基性添加物の量に比例して増大した
    灰分を有する最終樹脂組成物を生成させる、特許請求の
    範囲第10項に記載の方法。
  12. (12)1種又はそれ以上の強化繊維、充填剤、加工助
    剤、腐食抑制剤、またはこれらの混合物を含んだ組成物
    中に、得られた樹脂を配合する特許請求の範囲第1〜1
    1項のいずれかに記載の方法。
JP29389687A 1986-11-21 1987-11-20 ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂の溶融流量を減少させる方法 Pending JPS63178164A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93351886A 1986-11-21 1986-11-21
US933518 1997-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63178164A true JPS63178164A (ja) 1988-07-22

Family

ID=25464115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29389687A Pending JPS63178164A (ja) 1986-11-21 1987-11-20 ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂の溶融流量を減少させる方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0269932A1 (ja)
JP (1) JPS63178164A (ja)
CA (1) CA1282540C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098748A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 東レ株式会社 ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物およびそれからなる成形品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2021177C (en) * 1989-07-31 1997-04-01 Jerry Olin Reed Process for the preparation of poly(arylene sulfide) compositions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121793A (en) * 1977-11-14 1978-10-24 Cavage George T Opening parachute
US4212793A (en) * 1978-12-21 1980-07-15 Phillips Petroleum Company Mold corrosion inhibition
US4373091A (en) * 1980-11-07 1983-02-08 Phillips Petroleum Company Arylene sulfide polymer purification
JPS57205445A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Toray Ind Inc Poly-p-phenylene sulfide resin composition
US4418029A (en) * 1982-05-11 1983-11-29 Phillips Petroleum Company Stabilized polyphenylene sulfide fiber
EP0103279B2 (en) * 1982-09-09 1991-12-18 Phillips Petroleum Company Method for the crystallization of poly(arylene sulfide)
US4535117A (en) * 1983-11-02 1985-08-13 Phillips Petroleum Company Stabilization of polyphenylene sulfide
JPS60240731A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Kureha Chem Ind Co Ltd 新規樹脂材料、その製造法およびその用途
JPS62109850A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリアリ−レンチオエ−テルの溶融成形機器の腐蝕防止法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098748A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 東レ株式会社 ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物およびそれからなる成形品
KR20160102525A (ko) 2013-12-25 2016-08-30 도레이 카부시키가이샤 폴리아릴렌술피드 수지 조성물 및 그것으로 이루어지는 성형품
US9771465B2 (en) 2013-12-25 2017-09-26 Toray Industries, Inc. Polyarylene sulfide resin composition and molded article comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0269932A1 (en) 1988-06-08
CA1282540C (en) 1991-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4016140A (en) Amide-imide copolymer moldings and method of preparation
US4486578A (en) Stabilized polyphenylene sulfide and method for producing same
EP0241815B1 (en) Method of producing poly(arylene sulfide) compositions and articles made therefrom
CA1174796A (en) Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid and meta- hydroxy benzoic acid capable of readily undergoing melt processing
NL1012234C2 (nl) Hoog-moleculaire polyamide samenstelling met verbeterd vloeigedrag.
US4613654A (en) Polyarylenesulfide complexes, processes for production and uses thereof
CN102822281A (zh) 包含聚芳硫醚的聚合物熔体
JP5038844B2 (ja) 加工性の改善されたポリ(アリーレンスルフィド)組成物
EP0044177A2 (en) Blend of sulfone polymer and wholly aromatic polyester
US4898904A (en) Method to modify poly(aryle sulfide) resins
US2863857A (en) Trimesic acid modified polyamide
JPS62153345A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
JPS63178164A (ja) ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂の溶融流量を減少させる方法
JPS63168429A (ja) 全芳香族ポリエステル及びそれを用いた射出成形品の製造法
US4794158A (en) Transparent copolyamide from bis(3-methyl-4-amino-cyclohexyl)methane
JP2024509187A (ja) 高流動性二重末端封止ポリアミドポリマー
CN102892836A (zh) 降低包含聚芳硫醚的聚合物熔体的粘度的方法
KR100290564B1 (ko) 폴리에스터재생섬유의제조방법
JPS5893752A (ja) エステル系樹脂組成物
EP0104562A1 (en) Polymer stabilization
WO2011119522A2 (en) Thermal stabilization of polyarylene sulfide compositions
CA2792928A1 (en) Thermooxidative stabilization of polyarylene sulfide compositions
US4544735A (en) Preparation of poly(arylene sulfide) from halothiophenol and alkaline metal hydroxide
JPS63161021A (ja) ポリアミド樹脂
US2534347A (en) Production of poly-sulfone amide polymers