JPS63177277A - 閉領域の面塗り装置 - Google Patents

閉領域の面塗り装置

Info

Publication number
JPS63177277A
JPS63177277A JP942487A JP942487A JPS63177277A JP S63177277 A JPS63177277 A JP S63177277A JP 942487 A JP942487 A JP 942487A JP 942487 A JP942487 A JP 942487A JP S63177277 A JPS63177277 A JP S63177277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
line
closed area
boundary line
painting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP942487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Miyata
健二 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP942487A priority Critical patent/JPS63177277A/ja
Publication of JPS63177277A publication Critical patent/JPS63177277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、閉領域の面塗り装置に関し、更に詳しくは、
境界線で囲まれた閉領域の内部を塗りつぶすための装置
に関する。特に、プリンタ装置やVDT装置において有
用である。
従来技術 閉領域の内部の塗りつぶしは、コンビエータ処理によっ
て行われるが、複雑な演算処理をできるだけ簡単化する
ような試みが従来なされている。
具体例としては、特開昭60−128569号公報や特
開昭60−243772号公報に開示の技術が挙げられ
る。
従来技術の問題点 従来のこの種装置では、閉領域の形状に頂点部や水平線
部が存在すると、論理判断が非常に複雑となり、長大な
処理時間を要する問題点があった。
発明の目的 本発明の目的とするところは、任意の形状の閉領域を簡
単且つ高速処理により塗りつぶすことができる閉領域の
面塗り装置を提供することにある。
発明の構成 本発明の閉領域の面塗り装置は、閉領域の内部の一点P
、(x、、Y、”)と閉領域の境界線データとが与えら
れたときに、閉領域の塗りつぶしを行う装置であって、
(x、y)”= (Xs 、Y、)を開始点として、(
x+1.y)が境界線上の点となるまでXをインクリメ
ントし、最後のXをXrとするXrサーチ手段、開始点
から(x−1゜y)が境界線上の点または塗りつぶした
点となるまでXをデクリメントし、最後のXをX、とす
るX、サーチ手段、(Xr、y)と(Xz、y)の間を
塗りつぶす線塗り手段、先に線塗りしたラインの1つ上
のラインにおけるx=Xrの点(X。
y)をサーチ開始点とし、その点(x、y)が境界線上
の点または塗りつぶした点であるか否かを判定し、ある
ならば、(x、  y)が境界線上の点または塗りつぶ
した点でない点となるか若しくはX=XlとなるまでX
をデクリメントし、ないならば、(x+1.y)が境界
線上の点となるまでXをインクリメントし、最後のXを
UXrとするUX、セット手段、(x、  y) = 
(Xn 、  y)から(x、y)= (tlx、、y
)までXを順次変化した各点について(X+1.F)が
境界線上の点または塗りつぶした点であるか否かを判定
し、そうである点をUPj  (j=1.2.・・・)
として順次スタックするUP、スタック手段、先に線塗
りしたラインの1つ下のラインにおけるx=Xrの点(
x、y)をサーチ開始点とし、その点(x。
y)が境界線上の点または塗りつぶした点であるか否か
を判定し、あるならば(x、y)が境界線上の点または
塗りつぶした点でない点となるか若しくはx=X1とな
るまでXをデクリメントし、ないならば、(x+l、y
)が境界線上の点となるまでXをインクリメントし、最
後のXをDXrとするDXrセット手段、(x、y)−
(Xl。
y)から(x、y)= (DXr 、y)までXf順次
変化した各点について(x+1.y)が境界線上の点ま
たは塗りつぶした点であるか否かを判定し、そうである
点をDPk(k=1.2.・・・)として順次スタック
するDPkスタック手段、およびUP、およびDPkの
中から一つの点を読み出し、その点を開始点およびXl
として前記X、サーチ手段からDPkスフ・7り手段を
反復作動し、LIP、およびDP−が無くなると終了す
る反復作動手段を具備してなることを構成上の特徴とす
るものである。
実方缶イタリ 以下、図に示す実施例に基づいて、本発明を更に詳しく
説明する。ここに第1図は本発明の一実施例の閉領域の
面塗り装置を含むレーザプリンタ装置の構成概念図、第
2図は閉領域の一例の例示図、第3図は第2図に例示の
閉領域を面塗りした状態を示す例示図、第4図は閉領域
の而塗り処理の作動例の概略フローチャート、第5図は
閉領域の面塗り処理の作動例の詳細なフローチャート、
第6図は最右端サーチ処理の一例の作動フローチャート
、第7図は上方向右端点サーチ&スクッキング処理の一
例の作動フローチャート、第8図は下方向右端点サーチ
&スクッキング処理の一例の作動フローチャート、第9
図181〜(plは面塗りの進行を示す概念図である。
なお、図に示す実施例により本発明が限定されるもので
はない。
第1図に示すレーザプリンタ装置1において、コンピュ
ータから与えられた閉領域のデータは、コントローラ2
を介してビットマツプメモリ3にストアされている。そ
の閉領域としては、例えば第2図に示すように、境界線
αとβとで囲まれた領域rである。
次に、コンビエータから閉領域rの内部の一点P、が与
えられると、コントローラ2は、第3図に示すように、
閉領域rの内部を塗りつぶした画像のデータを生成し、
これをレーザダイオードドライバ4に出力する。
レーザダイオードドライバ4は、レーザダイオード5を
発光させ、面塗りした閉領域の画像をプリントアウトす
る。
以下、第4図〜第9図を参照して、このレーザプリンタ
装置lにおける閉領域の面塗り処理の作動を詳細に説明
する。
第4図に示すように、まず、コントローラ2は、閉領域
の内部に指定された開始点(XI 、Y、)を含むライ
ンすなわちF ” Y *において開始点の右側に連続
する閉領域内部の右端を捜す、具体的には第5[!lの
ステップ5l−35に詳細に示しているように、(x、
y)= (x* 、Y* )を開始点として、(X+1
.Y)が境界線上の点となるまでXをインクリメントし
、最後のXを右端Xrとする処理である0例えば、第9
図ta+に示すように閉領域rと開始点P、が与えられ
るとき、第9E(blに示すように右端Xrが求められ
る。
次に、第4図に示すように、コントローラ2は、開始点
を含むラインにおいて開始点の左側に連続する閉領域内
部の左端を捜す、具体的には第5図のステップ36〜S
9に詳細に示しているように、(x−1,y)が境界線
上の点又は塗りつぶした点となるまでXをデクリメント
し、最後のXを左端XIとする処理である0例えば、第
9図(blに示すように、左端X1が求められる。
次に、第4図及び第5図のステップSlOに示すように
、開始点を含むラインV −Y sの左端X。
から右端X、の間を線塗りする0例えば、第9図tc+
に示すように、閉領域rの一部が線塗りされる。
次に、第4図に示すように、コントローラ2は、今塗り
つぶしたラインの上のラインにおける右端点UPj(境
界線上の点又は既に塗りつぶした点の左側に隣接する閉
領域内部の点)を捜し、右端点UPIがあれば上方向用
のスタックにスタックする。具体的には第5図のステッ
プSll〜S16に詳細に示されている。
即ち、先に線塗りしたラインの一つ上のラインにおける
x=Xrの点をサーチ開始点としく5ll)、最右端サ
ーチを行う (S 12) −1=)(。
の点をサーチ開始点とするのは、境界線が連続性を有す
る性質を利用するためである。
最右端サーチでは、第6図に示すように、点(x、y)
が境界線上の点又は塗りつぶした点であるか否かを判定
しくR1)、いずれかの点であるならば、(x、y)が
境界線上の点又は塗りつぶした点でない点となるか若し
くはx=X7となるまでXをデクリメントする(R4−
R7)、いずれの点でもないならば、(x+1.y)が
境界線上の点又は塗りつぶした点となるまでXをインク
リメントする(R2,R3)。
そして、最後のXを最右端UXrとする(S14)、こ
れは次の右端サーチの限界を定めるための処理である。
例えば、第9図+d+に示すように、最右端OX。
が求められる。
次に、先に塗ったラインの左端X、の一つ上の点を開始
点としく515)、前記最古a U X rまで右端点
UPIをサーチし、順次スタックする上方向右端点サー
チ&スクッキング処理を行う(S16)。
即ち、第7図に示すように、(x、y)−(X#、y)
から(x、  y) = (UXr 、y)までXを順
次インクリメントしくU2.U3.U5.U7、U8.
U9) 、各点について(x+l、y)が境界線上の点
又は塗りつぶした点であるか否かを判定しくUl、U4
) 、いずれかの点である点を右端点UPJ (j=1
.2.・・・)として上方向用のスタックに順次スタッ
クする(U6)。
例えば、第9図fd)に示すように、先に線塗りしたラ
インの一つ上のラインにおける右端点UX。
、UX、がスタックされる。
次に、第4図に示すように、今塗りつぶしたラインの下
のラインにおける右端点DPkを捜し、右端点DP&が
あれば下方向用のスタックにスタックする。具体的には
、第5図のステップSL7〜S22に詳細に示されてい
る。
即ち、先に線塗りしたラインの右端xrの下の点をサー
チ開始点としく517)、最右端サーチを行う(318
) 。
最右端サーチは、第6図を参照して先に説明した処理で
ある。
最右端サーチ(318)の最後のXを最右端DXrとす
る(S20)。
例えば、第9図+d+に示すように、最右端DXrが求
められる。
次に、先に線塗りしたラインの左端X7の下の点をサー
チ開始点としく321)、下方向右端点サーチ&スクッ
キング処理を行う(S22)。
下方向右端点サーチ&スクッキング処理では、第811
Jに示すように、(x、Y)= (X/ 、y)から(
x、y)= (DXr 、Y)までXを順次インクリメ
ントしくD2.D3.D5.D7.D8、D9)、各点
について(x + 1.y)が境界線上の点又は塗りつ
ぶした点であるか否かを判定しくDl、D4) 、いず
れかの点である点を右端点DPk(k=i、2.・・・
)として順次スタックする(D6)。
例えば、第9図fd)に示すように、右端点DXrが求
められる。
次に、コントローラ2は、第4図に示すように、上方向
用のスタックから一つの右端点を読み出し、それを開始
点とし、且つ、右端Xrとする。
この処理は、第5図のステップ323〜S25に示され
ている。
例えば、第9図+11+に示すように、先にスタックし
た右端点UX2が開始点および右端Xrとされる。
次に、先述したステップ87〜S9によって、第9図+
11に示す如く、左端Xlがサーチされる。
次に、先述したステップSIOが行われ、第9図ff)
に示すように、左端Xlと右端Xrの間が線塗りされる
以下、同様の処理が繰り返され、第9図(g)に示すよ
うに順次線塗りが進められる。
第9図(hlは、第9図tg+の段階まで線塗りが行わ
れた後のステップ311〜S22を経て、上方向用のス
タックにスタックされている右端点UxI〜UX、と下
方向用のスタックにスタックされている右端点DXr、
DX2とを例示している。
第9図+11では、線塗りをする場合の左端X、と右端
X、とが一致しているので、第9図+11に示すように
、その点だけが塗られることになる。
第9図(kl〜(p)は、線塗りが順次行われる状況を
示している。
かくして閉領域rの面塗りが完成されると、上方向用の
スタックも下方向用のスタックも空になるので“、処理
を終了する。
発明の効果 本発明によれば、閉領域の内部の一点P、(X。
、Y、)と閉領域の境界線データとが与えられたときに
、閉領域の塗りつぶしを行う装置であって、(x、  
y) −(Xs 、Ys )を開始点として、(x+l
、y)が境界線上の点となるまでXをインクリメントし
、最後のXをXrとするXrサーチ手段、開始点から(
x−1,y)が境界線上の点または塗りつぶした点とな
るまでXをデクリメントし、最後のXをXtとするX7
サ一チ手段、(xr、y)と(Xr、7)の間を塗りつ
ぶす線塗り手段、先に線塗りしたラインの1つ上のライ
ンにおけるX=Xrの点(x、y)をサーチ開始点とし
、その点(x、y)が境界線上の点または塗りつぶした
点であるか否かを判定し、あるならば、(x、  3F
)が境界線上の点または塗りつぶした点でない点となる
か若しくはx=X7となるまでXをデクリメントし、な
いならば、(X+1゜y)が境界線上の点となるまでX
をインクリメントし、最後のXをUX、とするUXrセ
ント手段、(x、y)= (Xr 、)l)から<x、
y)−(LIXr、y)までXを順次変化した各点につ
いて(X+1. 31)が境界線上の点または塗りつぶ
した点であるか否かを判定し、そうである点をUPJ(
J−1,2,・・・)逅して順次スタックするUP」ス
タック手段、先に線塗りしたラインの1つ下のラインに
おけるx=Xrの点(x、y)をサーチ開始点とし、そ
の点(x、  y)が境界線上の点または塗りつぶした
点であるか否かを判定し、あるならば(x、y)が境界
線上の点または塗りつぶした点でない点となるが若しく
はX−X tとなるまでXをデクリメントし、ないなら
ば、(X+1、y)が境界線上の点となるまでXをイン
クリメントし、最後のXをDXrとするDXrセット手
段、(x、y)= (x、、y)がら(x、 y) −
(DXr、y)までXを順次変化した各点について(X
+1.y)が境界線上の点または塗りつぶした点である
か否かを判定し、そうである点をDPk (k−1,2
,・・・)として順次スタックするDP−スタック手段
、およびUP、およびDP。
の中から一つの点を読み出し、その点を開始点およびX
rとして前記X7サ一チ手段からDP−スタック手段を
反復作動し、UP、およびDPkが無くなると終了する
反復作動手段を具備してなることを特徴とする閉領域の
面塗り装置が提供され、これにより複雑な形状の閉領域
であっても、その内部を簡単な処理で迅速に面塗りする
ことが出来るようになる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の閉領域の血塗り装置を含む
レーザプリンタ装置の構成概念図、第2図は閉領域の一
例の例示図、第3図は第2図に例示の閉領域を面塗りし
た状態を示す例示図、第4図は閉領域の面塗り処理の作
動例の概略フローチャート、第5図は閉領域の面塗り処
理の作動例の詳細なフローチャート、第6図は最右端サ
ーチ処理の一例の作動フローチャート、第7図は上方向
右端点サーチ&スクッキング処理の一例の作動フローチ
ャート、第8図は下方向右端点サーチ&スクッキング処
理の一例の作動フローチャート、第9図1al〜tPl
は面塗りの進行を示す概念図である。 (符号の説明) 1・・・レーザプリンタ装置 2・・・コントローラ 3・・・ピントマツプメモリ 4・・・レーザダイオードドライバ 5・・・レーザダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、閉領域の内部の一点P_3(X_3、Y_3)と閉
    領域の境界線データとが与えられたときに、閉領域の塗
    りつぶしを行う装置であって、(a)(x、y)=(X
    _3、Y_3)を開始点として、(x+1、y)が境界
    線上の点となるまでxをインクリメントし、最後のxを
    X_rとするX_rサーチ手段、 (b)開始点から(x−1、y)が境界線上の点または
    塗りつぶした点となるまでxをデクリメントし、最後の
    xをX_lとするX_lサーチ手段、 (c)(X_r、y)と(X_l、y)の間を塗りつぶ
    す線塗り手段、 (d)先に線塗りしたラインの1つ上のラインにおける
    x=X_rの点(x、y)をサーチ開始点とし、その点
    (x、y)が境界線上の点または塗りつぶした点である
    か否かを判定し、あるならば、(x、y)が境界線上の
    点または塗りつぶした点でない点となるか若しくはx=
    X_lとなるまでXをデクリメントし、ないならば、(
    x+1、y)が境界線上の点となるまでxをインクリメ
    ントし、最後のxをUX_rとするUX_rセット手段
    、 (e)(x、y)=(X_l、y)から(x、y)=(
    UX_r、y)までxを順次変化した各点について(x
    +1、y)が境界線上の点または塗りつぶした点である
    か否かを判定し、そうである点をUP_j(j=1、2
    、・・・)として順次スタックするUP_jスタック手
    段、 (f)先に線塗りしたラインの1つ下のラインにおける
    x=X_rの点(x、y)をサーチ開始点とし、その点
    (x、y)が境界線上の点または塗りつぶした点である
    か否かを判定し、あるならば(x、y)が境界線上の点
    または塗りつぶした点でない点となるか若しくはx=X
    _lとなるまでxをデクリメントし、ないならば、(x
    +1、y)が境界線上の点となるまでxをインクリメン
    トし、最後のxをDX_rとするDX_rセット手段、 (g)(x、y)=(X_l、y)から(x、y)=(
    DX_r、y)までxを順次変化した各点について(x
    +1、y)が境界線上の点または塗りつぶした点である
    か否かを判定し、そうである点をDP_k(k=1、2
    、・・・)として順次スタックするDP_kスタック手
    段、 および (h)UP_jおよびDP_kの中から一つの点を読み
    出し、その点を開始点およびX_rとして前記(b)か
    ら(g)を反復作動し、UP_jおよびDP_kが無く
    なると終了する反復作動手段 を具備してなることを特徴とする閉領域の面塗り装置。
JP942487A 1987-01-19 1987-01-19 閉領域の面塗り装置 Pending JPS63177277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP942487A JPS63177277A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 閉領域の面塗り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP942487A JPS63177277A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 閉領域の面塗り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63177277A true JPS63177277A (ja) 1988-07-21

Family

ID=11719967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP942487A Pending JPS63177277A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 閉領域の面塗り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177277A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990009018A1 (en) * 1989-02-02 1990-08-09 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Image processing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947664A (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 Alps Electric Co Ltd 画像ペイント処理方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947664A (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 Alps Electric Co Ltd 画像ペイント処理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990009018A1 (en) * 1989-02-02 1990-08-09 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5377023A (en) * 1989-02-02 1994-12-27 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Pictorial image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2073897A1 (fr) Procede de mise en page de documents structures
FR2538588A1 (fr) Dispositif d'affichage pour l'affichage d'informations de supports multiples d'informations
US4493108A (en) Video image field cut processing
JPS6238733B2 (ja)
JPS63177277A (ja) 閉領域の面塗り装置
JPH061493B2 (ja) 画像の塗りつぶし装置
JPS62278051A (ja) 文字辞書作成方法
AU765342B2 (en) Fill table optimisation for high speed colour rendering
JPS63228383A (ja) 画像処理装置
JP3628851B2 (ja) モータ駆動装置
CN106569767A (zh) 拼接墙的窗口元素绘制、显示方法和系统
JPH10334254A (ja) 塗り込み処理方式、塗り込み処理方法及び塗り込み処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS60128569A (ja) 図形塗りつぶし方式
JPS58163078A (ja) 細線化処理方式
JPS6016675B2 (ja) 図形読み取り装置
JP3028029B2 (ja) 多角形図形のクリッピング描画方式
JP2562540B2 (ja) 図形処理方法
JPH11203490A (ja) 塗り込み処理方式、塗り込み処理方法および塗り込み処理プログラムを記録した記録媒体
JP3068442B2 (ja) ワインディング規則用塗り潰し処理方法
JP2889319B2 (ja) 図形描画装置
JPS6244654B2 (ja)
JPH10162155A (ja) 輪郭抽出装置
JPS6160177A (ja) 太線分描画方法
JPH07114369A (ja) 文字及び図形データ加工装置
JPH07146877A (ja) 情報処理装置