JPS6317690Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317690Y2
JPS6317690Y2 JP1981043968U JP4396881U JPS6317690Y2 JP S6317690 Y2 JPS6317690 Y2 JP S6317690Y2 JP 1981043968 U JP1981043968 U JP 1981043968U JP 4396881 U JP4396881 U JP 4396881U JP S6317690 Y2 JPS6317690 Y2 JP S6317690Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
exhaust port
cooling air
cooling
bonnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981043968U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57159525U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981043968U priority Critical patent/JPS6317690Y2/ja
Publication of JPS57159525U publication Critical patent/JPS57159525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317690Y2 publication Critical patent/JPS6317690Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、運転座席の後方に、軸芯を機体横方
向に向けた横向きエンジンを配設し、そのエンジ
ンに対するボンネツトの相対向する横側壁の一方
に冷却風導入口をかつ他方に排気口を夫々形成す
ると共に、エンジンと前記冷却風導入口の間に、
エンジン冷却用ラジエータ及び吸気フアンを並設
した作業車の原動部構造に関し、簡単な改造でも
つて、エンジンボンネツト内部に雨水が浸入する
のを抑制すると共に、吸気フアンによる冷却風の
流通性を良好にして、エンジンボンネツト内部の
冷却効率を向上させ、さらに、座席後部の温度上
昇を抑制して、操縦者の作業環境を良くするここ
とを目的とする。
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に示すように、ドーザ装置1を備えたホ
イール式走行装置2に、旋回台3を縦軸芯周りで
駆動回動操作自在に設け、旋回台3に、その前端
側から後端側に向かつて、側溝掘可能なバツクホ
ウ装置4、搭乗運転部5及び原動部6をその順に
並設し、掘削作業、排土作業及び路上走行可能な
作業車を構成してある。
前記原動部6を構成するに、第2図及び第3図
に示すように運転座席5Aの後部に、軸芯を機体
横方向に向けたエンジン7、吸気フアン8及びエ
ンジン冷却用ラジエータ9をその順に並設し、そ
れらを横軸芯P周りで開閉自在なエンジンボンネ
ツト10により覆うと共に、前記ラジエータ9の
前方に位置する前記ボンネツト10の横側壁10
aに冷却風導入口11を、かつ前記横側壁10a
に排気口12を、雨水等の浸入を可及的に抑制す
べくそれが形成された前記側壁10aよりも小さ
く形成してある。
前記エンジンボンネツト10内部に、冷却排風
を前記排気口12に導くガイド板13を、風の流
れ方向下流側ほど前記排気口12の中心線Xに近
付く姿勢で設けると共に、前記吸気フアン8の上
方に、冷却風の前記冷却風導入口11側への反転
流動を阻止し、且つ、その冷却風を運転座席5A
側に向けて案内すべく背面視において上方側ほど
前記排気口12に近付き、かつ平面視において排
気口12側ほど運転座席5Aに近付く姿勢に第2
ガイド板14を設け、もつて、冷却風を乱流させ
ることなくエンジンボンネツト10内の通気性を
良くすると共に、運転部5背部のボンネツト壁1
0bを冷却排風によつて熱せられないように構成
してある。
尚、本考案は、建設用や農用等の各種作業車に
適用できる。
以上要するに、本考案は、冒記した作業車の原
動部構造において、前記排気口12を、それが形
成された前記横側壁10aよりも小さく形成する
と共に、前記エンジンボンネツト10内に、冷却
排風を前記排気口12に導くガイド板13を、風
の流れ方向下流側ほど前記排気口12の中心線X
に近く付姿勢で設け、さらに、前記吸気フアン8
の上方に、冷却風の前記冷却風導入口11側への
反転流動を阻止し、且つ、導入口11からの導入
風を座席5A背部のボンネツト壁10b側に案内
する第2のガイド板14を設けてある事を特徴と
する。
即ち、排気口12を、雨水等の浸入を可及的に
抑制するために比較的小さく形成しながらも、排
気口12に冷却排風を導くためのガイド板13を
設けることにより、エンジンボンネツト10内部
の冷却排風の通気性を良好にし、冷却効率を向上
させることができた。
さらに、座席5A背部のボンネツト壁10bを
冷却排風によつて熱せられないように第2のガイ
ド板14を設けてあるから、つまり、エンジン7
の前面に当たつた冷却風の吹き返しによつて、座
席5A背部のボンネツト壁10bが熱せられない
ように第2のガイド板14を設けてあるから、座
席5A背部の温度上昇を抑制して、操縦者の居住
環境を良くし得る利点がある。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業車の原動部構造の実施
例を示し、第1図は全体側面図、第2図は要部の
一部切欠平面図、第3図は第2図の−線断面
図である。 5A…運転座席、7…エンジン、8…吸気フア
ン、9…ラジエータ、10…エンジンボンネツ
ト、10a…横側壁、11…冷却風導入口、12
…排気口、13…ガイド板、14…第2ガイド
板、X…中心線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転座席5Aの後方に、軸芯を機体横方向に向
    けた横向きエンジン7を配設し、そのエンジン7
    に対するボンネツト10の相対向する横側壁10
    aの一方に冷却風導入口11をかつ他方に排気口
    12を夫々形成すると共に、エンジン7と前記冷
    却風導入口11の間に、エンジン冷却用ラジエー
    タ9及び吸気フアン8を並設した作業車の原動部
    構造であつて、前記排気口12を、それが形成さ
    れた前記横側壁10aよりも小さく形成すると共
    に、前記エンジンボンネツト10内に、冷却排風
    を前記排気口12に導くガイド板13を、風の流
    れ方向下流側ほど前記排気口12の中心線Xに近
    付く姿勢で設け、さらに、前記吸気フアン8の上
    方に、冷却風の前記冷却風導入口11側への反転
    流動を阻止し、且つ、導入口11からの導入風を
    座席5A背部のボンネツト壁10b側に案内する
    第2のガイド板14を設けてある事を特徴とする
    作業車の原動部構造。
JP1981043968U 1981-03-28 1981-03-28 Expired JPS6317690Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981043968U JPS6317690Y2 (ja) 1981-03-28 1981-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981043968U JPS6317690Y2 (ja) 1981-03-28 1981-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57159525U JPS57159525U (ja) 1982-10-06
JPS6317690Y2 true JPS6317690Y2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=29840922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981043968U Expired JPS6317690Y2 (ja) 1981-03-28 1981-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317690Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939139Y2 (ja) * 1976-05-01 1984-10-31 日野自動車株式会社 フアン・シユラウド
JPS5815222Y2 (ja) * 1978-02-06 1983-03-28 株式会社豊田自動織機製作所 産業車両用車体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57159525U (ja) 1982-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050210718A1 (en) Swiveling utility machine having swivel deck
JP5948966B2 (ja) 建設機械の吸気構造
US20130068177A1 (en) Construction machine
CN103538463A (zh) 多功能冷却系统
JP3730420B2 (ja) 旋回式建設機械
JPS6317690Y2 (ja)
KR101896579B1 (ko) 건설 기계
US9186981B2 (en) Work vehicle
JP4075532B2 (ja) 建設機械
JPH0232502Y2 (ja)
JP3659074B2 (ja) インタークーラ冷却用ダクト構造
JP2508821Y2 (ja) 上部旋回車両のエンジン吸気装置
JPS6313053Y2 (ja)
JP3985918B2 (ja) 作業車両における運転席へのエンジン放射熱遮断構造
JPH0378922U (ja)
JP4983040B2 (ja) ホイール式作業機械
JPS6034489Y2 (ja) ラジエ−タ冷却用エアダクト
JP7265504B2 (ja) 作業機
JPH0445946Y2 (ja)
JP4384776B2 (ja) エンジンルームの冷却構造
JP4458423B2 (ja) 建設機械の吸気装置
JPH085331B2 (ja) 掘削機
JP2942135B2 (ja) 作業車
JPS597141Y2 (ja) 作業車両の騒音防止装置
JP2533278Y2 (ja) 自動車の前部車体構造