JPS63176599A - トンネル覆工pc板の取付装置 - Google Patents
トンネル覆工pc板の取付装置Info
- Publication number
- JPS63176599A JPS63176599A JP62005555A JP555587A JPS63176599A JP S63176599 A JPS63176599 A JP S63176599A JP 62005555 A JP62005555 A JP 62005555A JP 555587 A JP555587 A JP 555587A JP S63176599 A JPS63176599 A JP S63176599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- lock bolt
- board
- fitting
- bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 16
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 4
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「発明の利用分野」
この発明は、トンネル側壁構造、特にPC板により構築
する主として道路用トンネルなどの側壁部の構造に関す
るものである。
する主として道路用トンネルなどの側壁部の構造に関す
るものである。
「従来の技術、発明か解決せんとする問題点」出願人ら
は近年山jhトンネルなどの覆「1法として地山に沿っ
てlリンク4枚のPc覆丁板を順次連続して建込み、こ
のPC覆丁板と地111との空隙に裏込めコンクリート
などの固結剤を充填して一体化し、地山の荷屯を固結剤
とPc覆二[板との合成によって受持たせるようにした
簡易なトンネル覆工工法を開発しつつある。
は近年山jhトンネルなどの覆「1法として地山に沿っ
てlリンク4枚のPc覆丁板を順次連続して建込み、こ
のPC覆丁板と地111との空隙に裏込めコンクリート
などの固結剤を充填して一体化し、地山の荷屯を固結剤
とPc覆二[板との合成によって受持たせるようにした
簡易なトンネル覆工工法を開発しつつある。
ところで、上記覆工工法においては、側壁部に建込んだ
PC覆王板の上端をロックボルトに取付けて支持した後
、その上に天端部のPc覆−[板をビン接合して、静定
アーチ構造として構成するため、PC覆工板を取付ける
ロックボルトの位置や方向の精度か問題となる。
PC覆王板の上端をロックボルトに取付けて支持した後
、その上に天端部のPc覆−[板をビン接合して、静定
アーチ構造として構成するため、PC覆工板を取付ける
ロックボルトの位置や方向の精度か問題となる。
しかしながら、ロックボルトの精度を確保することは現
実的にはかなり困難であり、これに対する対応策が要望
されている。
実的にはかなり困難であり、これに対する対応策が要望
されている。
[問題点を解決するための手段]
この発明は、前記従来の課題に対処するために、二個の
金具を取付調整することにより、ロックボルトの位置や
方向の多少の狂いに追従してPCC覆板板確実に取付は
得るようにしたPcl工板の取付装置を提案するもので
ある。
金具を取付調整することにより、ロックボルトの位置や
方向の多少の狂いに追従してPCC覆板板確実に取付は
得るようにしたPcl工板の取付装置を提案するもので
ある。
「実施例」
以下この発明を図面に示す実施例について説明すると、
第1図はこの発明に係るトンネルを施工した状態を示す
たもので、吹付はコンクリートを施工した地山Gに沿っ
て、先ず側壁部のPC覆工板lを建込み、その下端を固
定すると共に上端をロックボルト2に取付け、この状態
で天端部のpcWI工板l′を建込んで一連に接合し、
このPC覆工と地山との空隙に裏込め材Mを充填するこ
とにより構築する。
第1図はこの発明に係るトンネルを施工した状態を示す
たもので、吹付はコンクリートを施工した地山Gに沿っ
て、先ず側壁部のPC覆工板lを建込み、その下端を固
定すると共に上端をロックボルト2に取付け、この状態
で天端部のpcWI工板l′を建込んで一連に接合し、
このPC覆工と地山との空隙に裏込め材Mを充填するこ
とにより構築する。
側壁部を覆工するPCWI工板lは、その1端を互いに
ボルト接合した固定金具3と連結金具4とによりロック
ボルト2に取付ける。
ボルト接合した固定金具3と連結金具4とによりロック
ボルト2に取付ける。
固定金具3は、PC覆工板lに垂直に突出する面を有す
る鋼製の板状体で、その垂直面には上下に複数のボルト
挿通孔5か設けられ、底面に垂直に突設した取付ボルト
6を、PC覆工板1の上部背面に埋設したインサート7
にねじ込むことにより取付けるようになっている。
る鋼製の板状体で、その垂直面には上下に複数のボルト
挿通孔5か設けられ、底面に垂直に突設した取付ボルト
6を、PC覆工板1の上部背面に埋設したインサート7
にねじ込むことにより取付けるようになっている。
取付ボルト6は、望ましくは上下端のボルト挿通孔5.
5間の中心の位置よりもいずれか一方側に偏った位置に
突設することにより、固定金具3を上下反転して取付け
ることによりボルト挿通孔5の位置を変化させることが
できる。
5間の中心の位置よりもいずれか一方側に偏った位置に
突設することにより、固定金具3を上下反転して取付け
ることによりボルト挿通孔5の位置を変化させることが
できる。
連結金具4は上下方向に長孔8を有する鋼製の板状体で
、その上下方向の一端には板面に平行で、かつ長孔8に
直角な方向に設けたロックボルト挿通孔9を有する固定
部lOが設けられている。
、その上下方向の一端には板面に平行で、かつ長孔8に
直角な方向に設けたロックボルト挿通孔9を有する固定
部lOが設けられている。
長孔7は、固定金具3の上下端のボルト挿通孔5,5間
の間隔よりも多少長く形成され、またロックボルト挿通
孔9はロックボルト2の直径よりも多少大きな内径に形
成されている。
の間隔よりも多少長く形成され、またロックボルト挿通
孔9はロックボルト2の直径よりも多少大きな内径に形
成されている。
「発明の作用」
pci!2工板lに固定金具3をその取付ボルト6をイ
ンサート7にねじ込むことにより取付けておき、また連
結金具4をそのロックボルト挿通孔9にロックボルト2
を通して支持する。
ンサート7にねじ込むことにより取付けておき、また連
結金具4をそのロックボルト挿通孔9にロックボルト2
を通して支持する。
そして、PC覆工板1を位置調整して設計位置に据付け
た後、固定金具3と連結金具4を接合し、相互のボルト
挿通孔5及び長孔8に固定ボルト11を挿通して両者を
ナツト12で締付は固定し、この状態でロックボルト2
にナツト13をねし込んて連結金具4の固定部9を締付
は固定する。
た後、固定金具3と連結金具4を接合し、相互のボルト
挿通孔5及び長孔8に固定ボルト11を挿通して両者を
ナツト12で締付は固定し、この状態でロックボルト2
にナツト13をねし込んて連結金具4の固定部9を締付
は固定する。
上記の取付けにおいて、PCIII板lの据付は位装置
に対してロックボルト2の突設位置に誤差かある場合、
先ず基本的にはロックボルト2と固定金具3の取付ボル
ト6との間隔が変化するので、これに対して第3,4図
に示すように連結金具4の長孔8のクリアランスにより
固定ボルト11の締付は位置を変化することにより調整
するシとかてきる。
に対してロックボルト2の突設位置に誤差かある場合、
先ず基本的にはロックボルト2と固定金具3の取付ボル
ト6との間隔が変化するので、これに対して第3,4図
に示すように連結金具4の長孔8のクリアランスにより
固定ボルト11の締付は位置を変化することにより調整
するシとかてきる。
また、上記第3.4図の固定金具3の取付方向において
、上記ロックボルト2と固定金具3の取付ボルト6との
間隔が長孔8のクリアランスを越える場合には、第5図
に示すように固定金具3をその取付ボルト6を中心とし
て反転することにより、ボルト挿通孔5の位置をロック
ボルト2の方向に近付けて、大きな誤差に追従して調整
することができる。
、上記ロックボルト2と固定金具3の取付ボルト6との
間隔が長孔8のクリアランスを越える場合には、第5図
に示すように固定金具3をその取付ボルト6を中心とし
て反転することにより、ボルト挿通孔5の位置をロック
ボルト2の方向に近付けて、大きな誤差に追従して調整
することができる。
更に、固定金具3の位置よりもロックボルト2の位置が
下側にある場合には、第6図に示すように連結金具4を
上下反転して調整固定することができる。
下側にある場合には、第6図に示すように連結金具4を
上下反転して調整固定することができる。
次に、固定金具3に対してロックボルト2が左右方向に
位置ずれしている場合には、L記の調整と併せて、第7
図に示すように固定金A3及び連結金具4をそれぞれ取
付ボルト6及びロックボルト2を中心として 360”
の範囲内で回転傾倒することにより、これに追従して調
整固定することかてきる。
位置ずれしている場合には、L記の調整と併せて、第7
図に示すように固定金A3及び連結金具4をそれぞれ取
付ボルト6及びロックボルト2を中心として 360”
の範囲内で回転傾倒することにより、これに追従して調
整固定することかてきる。
また、PC覆工板1の前後方向の据付は位置の調整は、
第3〜4図に示すように連結金具4の固定部の固定位置
を前後に調整することにより調整し、更にロックボルト
2の突設角度に誤差がある場合には、これに対応して第
8図に示すように傾斜面を有する調整座金14を使用し
て追従調整する。
第3〜4図に示すように連結金具4の固定部の固定位置
を前後に調整することにより調整し、更にロックボルト
2の突設角度に誤差がある場合には、これに対応して第
8図に示すように傾斜面を有する調整座金14を使用し
て追従調整する。
以−Lのようにロックボルト2の誤差状況に応じて、固
定金具3及び連結金具4の接合位置並びに方向の調整を
組合せて調整することにより、pcm工板1を正規の据
付は位置に自在に調整して設置固定することが可使とな
る。
定金具3及び連結金具4の接合位置並びに方向の調整を
組合せて調整することにより、pcm工板1を正規の据
付は位置に自在に調整して設置固定することが可使とな
る。
「発明の効果」
以上の通りこの発明によれば、PCIC覆工板付けた固
定金具とロックボルトの取付けた連結金具とをボルト接
合することにより、PC覆工板をロックボルトに強固に
固定することができる。
定金具とロックボルトの取付けた連結金具とをボルト接
合することにより、PC覆工板をロックボルトに強固に
固定することができる。
そして、固定金具に対してロックボルトの位置に誤差か
ある場合には、連結金具の長孔のクリアランスにより固
定金具のボルト締付は位置を調整することにより、或い
は固定金具及び連結金具を回転傾倒することにより容易
かつ確実に調整することかできる。
ある場合には、連結金具の長孔のクリアランスにより固
定金具のボルト締付は位置を調整することにより、或い
は固定金具及び連結金具を回転傾倒することにより容易
かつ確実に調整することかできる。
また、ロックボルトの突設角度に誤差がある場合には、
ロックボルトに対する連結金具の取付は角度を傾斜面を
有する調整座金により調整して固定することにより、容
易に調整することかできる。
ロックボルトに対する連結金具の取付は角度を傾斜面を
有する調整座金により調整して固定することにより、容
易に調整することかできる。
更に、pc覆工板の前後の位置は、ロックボルトに対す
る連結金具の取付位置を調整することにより容易に調整
することができる。
る連結金具の取付位置を調整することにより容易に調整
することができる。
従って、この考案によりロックボルトの多少の誤差に拘
らず、二個の金具の取付調整により誤差に確実に追従し
てPC¥n工板を容易かつ正確に固定することが可使と
なる。
らず、二個の金具の取付調整により誤差に確実に追従し
てPC¥n工板を容易かつ正確に固定することが可使と
なる。
第1図はこの発明に係るトンネルの正面図、第2図はこ
の発明に係る固定金具及び連結金具の斜視図、第3〜6
図は取付態様をそれぞれ異にするこの発明の実施例を示
す要部の側面図、第7図は固定金具と連結金具の固定状
態を示す正面図、第8図はロックボルトの突設角度に誤
差がある場合の連結金具の取付状態を示す側面図である
。 l・・pcm工板、2・・ロックボルト、3・・固定金
具、4・・連結金具、5・・ボルト挿通孔、6・・取付
ボルト、7・・インサート、8・・長孔、9・・ロック
ボルト挿通孔、lO・・固定部、11・・固定ボルト、
12.13・・ナツト、14・・調整座金。 出 願 人 日本コンクリート工業株式会社代 理
人 藤 井 実」眸」εi l
の発明に係る固定金具及び連結金具の斜視図、第3〜6
図は取付態様をそれぞれ異にするこの発明の実施例を示
す要部の側面図、第7図は固定金具と連結金具の固定状
態を示す正面図、第8図はロックボルトの突設角度に誤
差がある場合の連結金具の取付状態を示す側面図である
。 l・・pcm工板、2・・ロックボルト、3・・固定金
具、4・・連結金具、5・・ボルト挿通孔、6・・取付
ボルト、7・・インサート、8・・長孔、9・・ロック
ボルト挿通孔、lO・・固定部、11・・固定ボルト、
12.13・・ナツト、14・・調整座金。 出 願 人 日本コンクリート工業株式会社代 理
人 藤 井 実」眸」εi l
Claims (1)
- PC覆工板に垂直に突出する面を有する鋼製の板状体で
、その垂直面に上下に複数のボルト挿通孔を設け、底面
に垂直に突設した取付ボルトをPC覆工板の背面に埋設
したインサートにねじ込むことにより取付けた固定金具
と、上下方向に長孔を有する鋼製の板状体で、その上下
方向の一端に板面に平行で、かつ前記長孔に直角な方向
に設けたロックボルト挿通孔を有する固定部を設けた連
結金具とからなり、前記連結金具をそのロックボルト挿
通孔にロックボルトを通してナットで前記固定部を締付
け固定すると共に、前記固定金具と連結金具とを接合し
、相互のボルト挿通孔及び長孔に固定ボルトを挿通して
ナットで締付け固定してなることを特徴とするトンネル
覆工PC板の取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62005555A JPS63176599A (ja) | 1987-01-13 | 1987-01-13 | トンネル覆工pc板の取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62005555A JPS63176599A (ja) | 1987-01-13 | 1987-01-13 | トンネル覆工pc板の取付装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63176599A true JPS63176599A (ja) | 1988-07-20 |
Family
ID=11614442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62005555A Withdrawn JPS63176599A (ja) | 1987-01-13 | 1987-01-13 | トンネル覆工pc板の取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63176599A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0197724A (ja) * | 1987-10-08 | 1989-04-17 | Nippon Steel Corp | 馬蹄形既設トンネル内張補修方法 |
JPH04102698A (ja) * | 1990-08-17 | 1992-04-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | プレキャストパネルを用いた二次覆工築造工法 |
-
1987
- 1987-01-13 JP JP62005555A patent/JPS63176599A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0197724A (ja) * | 1987-10-08 | 1989-04-17 | Nippon Steel Corp | 馬蹄形既設トンネル内張補修方法 |
JPH04102698A (ja) * | 1990-08-17 | 1992-04-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | プレキャストパネルを用いた二次覆工築造工法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5251993A (en) | Connecting structure | |
US4607472A (en) | Anchor for securing stone plates to a wall | |
JPS63176599A (ja) | トンネル覆工pc板の取付装置 | |
US20050115188A1 (en) | Truss shoe for a mine roof and method | |
JPH044080Y2 (ja) | ||
US4332118A (en) | Method and support for angularly adjusting a building element | |
JPH076014Y2 (ja) | ナットの回り止め部材を伴う被取付物の取付構造 | |
JPH0643525Y2 (ja) | ビニールハウスの筋交い連結用バンド | |
JP3146293B2 (ja) | 外壁コーナーパネルの支持装置 | |
JP3048453B2 (ja) | 外装材の取付け工法 | |
JPH0210870Y2 (ja) | ||
JPH041234Y2 (ja) | ||
JPH0578731U (ja) | 壁パネルの取付け構造 | |
JPS60164538A (ja) | プレハブ壁板取付装置 | |
JPS6132018Y2 (ja) | ||
JPS61109850A (ja) | 屋根パネルの仮受け治具 | |
JPS5938567Y2 (ja) | アンカ−ボルト装置 | |
JP2796443B2 (ja) | 鋼矢板におけるパネル取付構造 | |
JPS5853841Y2 (ja) | ベランダの手摺取付装置 | |
JPS6038771Y2 (ja) | コンクリ−トブロツク | |
JPS6011166Y2 (ja) | 付属建物取付装置 | |
JPS6272862A (ja) | 床点検口の設置装置 | |
JPS6036999Y2 (ja) | 隧道用自己支持形ケ−ブル支持具 | |
JPH0316360Y2 (ja) | ||
JPH0623642Y2 (ja) | フリーアクセスフロアのパネル支持脚装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |