JPS63176549A - ブロツクの乾式組積工法 - Google Patents

ブロツクの乾式組積工法

Info

Publication number
JPS63176549A
JPS63176549A JP62009410A JP941087A JPS63176549A JP S63176549 A JPS63176549 A JP S63176549A JP 62009410 A JP62009410 A JP 62009410A JP 941087 A JP941087 A JP 941087A JP S63176549 A JPS63176549 A JP S63176549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
block
holes
masonry
reinforcing bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62009410A
Other languages
English (en)
Inventor
敏一 大松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62009410A priority Critical patent/JPS63176549A/ja
Publication of JPS63176549A publication Critical patent/JPS63176549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ブロック型枠等に使用するブロックの乾式組
積工法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より鉄筋コンクリートの構造物を構築する場合は、
金属枠または木枠を廻らしてその枠間に鉄筋を配置した
後、コンクリートを打設し、固化後これらの枠部材を除
去していた。   ゛〔発明が解決しようとする問題点
〕 従って、上記コンクリート構造物の構築作業に於いては
枠の組立と解体の工程を要するものであった。
本発明は、コンクリートブロックを使用した新規型枠の
工法を提唱することを目的とするものであり、コンクリ
ート打設後に枠材を解体する必要がなく、又ブロック壁
の構築においても利用することができるブロックの乾式
組積工法を提唱せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のブロックの乾式組積工法は、縦方向に複数の平
行貫通孔を穿設し、端部に該貫通孔と平行の貫通溝を構
成して成るコンクリートブロックの組積において、下端
を基礎部に結索又は埋設固定した適宜線径の鉄筋を、上
記ブロックの長さ間隔にブロックを組積する面に沿って
立設すると共に、該鉄筋を貫通孔又は貫通溝に挿通する
ようにしてブロックを市松状に積み上げた後、最上端の
ブロック端部から突出した上記各鉄筋にIJ設した雌螺
子部に、該ブロックの端面に当接するようになる端板の
小孔を外挿し、該雌螺子部に螺合したナツトを締結し、
組積したブロックの縦横方向の一体化を図ることを要旨
とするものであり、必要に応じて前記組積した鉄筋挿通
部の貫通孔又は貫通溝にモルタル等の充填固化材を充填
し、ブロック群を固着している。
〔作     用  〕
上述のように市松状に組積したコンクリートブロック群
は、鉄筋に螺合したナツトによって端板を介してブロッ
クが縦方向に緊締されるようになり、上下ブロックの圧
接によって鉛直方向に組積され、鉄筋の張力によって傾
倒することはない。
また、隣設するブロック相互間は、該ブロック群が市松
状に組積されているため、その上下のブロックによって
緊締接続されるようになり、縦横方向の面が一体化され
一壁面を構成する。従って該壁面を並設して両壁面間に
鉄筋を配置した後、コンクリートを打設することによっ
て、同化後該コンクリートブロックを含むコンクリート
壁面を構築することができる。
又、前記ブロック壁面の構築において、組積した鉄筋挿
通部の貫通孔又は貫通溝にモルタル等の充填固化材を充
填することによって、ブロック群を固着して壁面を強化
することができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明ブロックの乾式組積工法の一実施例を図面
に従って説明する。第1図乃至第S図は壁面の構築例を
示すもので、符号1は単位形状を成す直方体外観のコン
クリートブロック(第4図参照)であり、該ブロック1
には縦方向に貫通した適宜形状の3個の貫通孔2,2.
2が穿設されており、又両端部には該貫通孔2を略半裁
したような貫通溝3,3が構成されている。又、符号4
は上記ブロック1の半裁体である半ブロック(第5図参
照)であり、貫通孔3と貫通溝3はブロック1と同ピツ
チで構成されており、−側は端面5を形成している。符
号6は下端にコンクリート基礎7に対して埋設固着する
アンカ一部8を形成した適宜線径の鉄筋であり、該鉄筋
6の上端には雄螺子部9を螺設すると共に、上記ブロッ
ク1と同幅、同長になる平面形状の端板10の中央に穿
設した小孔11に内挿し、ナツト12を螺合する構成に
なる。
上記構成のブロックの乾式組積工法は、第1図に示すよ
うに先ず、コンクリート基礎7に鉄筋6゜6・・・を、
上記ブロック1の長さL間隔に、該ブロック1を組積す
る面に沿って立設する。
次に各鉄筋6,6・・・をブロック1の中央の貫通孔2
に挿通するようにして一段目のブロックを積み上げ、そ
の上に各鉄筋6,6・・・をブロック1の両側の貫通溝
3,3に挿通して二段目のブロックを積み上げるように
して、これを交互に繰返し市松状に積み羊げろ。
而かる後、最上端のブロック1,1・・・端部から突出
した上記各鉄筋6,6・・・の雌螺子部9を、端板10
のlJ1孔11に挿通し、該雄螺子部9にナツト12を
螺合すると共に、端板10が最上端のブロック1上端面
に密接するようにして該ナツト12を緊締する。
こうして組積したブロック1の鉄筋6挿通部の貫通孔2
又は貫通溝3に、モルタル等の充填同化材13を充填し
てブロック壁面14の構築を完了する。
上記ブロック壁面14をブロック枠として使用する場合
は、第6図に示すようにブロック壁面14.14を並設
し1両壁面14.14の鉄筋6゜6間に適宜線径の幅止
め筋15を配置すると共に。
該両ブロック壁面14.14間に鉄筋工6を配置した後
、コンクリートを打設同化することによって、コンクリ
ートブロック1を両面に被着したコンクリート壁面を構
築する。
更に、第7図は端板の他の実施例を示すものである。
該端板17は隣設する端板10との係合手段を構成して
なるもので、ブロック1の上端に被設する締結板部18
の両側に側板部19,19を折曲形成すると共に、側端
部19の一端部に嵌合突起20を突設し、他端部に該嵌
合突起20と対応嵌合する嵌合凹部21を形成したもの
である。
従って、小孔11に鉄筋6を挿通してブロック1の上端
に跨設し該鉄筋6の雄螺子部9にナツト12を螺合締結
するようになるもので、隣設する端板17の嵌合突起2
0と嵌合凹部21が嵌合し、該端板17が連結して成る
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明のブロックの乾式組積工法は、
市松状に組積したコンクリートブロックを鉄筋によって
組積方向に張力を掛けて一体化するものであるため、構
築作業が極めて簡単になるばかりでなく、ブロック枠と
して使用することができる特徴を有するものであり、本
発明実施後の効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明ブロックの乾式組積工法の一実施例を示す
もので、第1図は組積したブロック壁の一部切欠した正
面図、第2図は同一部切欠した平面図、第3図は第1図
における■−■線拡大断面図、第4図はブロックの斜視
図、第5図は半ブロックの斜視図、第6図はブロック枠
の施工状態を示す断面図、第7図は端板の他の実施例を
示す斜視図である。 1・・・ブロック     2・・・・貫通孔3・・・
貫通溝      4・・・半ブロック6.16・・・
鉄筋    7・・・コンクリート基礎9・・・雄螺子
部    10,17・・・端板11・・・小孔   
   13・・・充填固化材14・・・ブロック壁面 
 15・・・幅止め筋〃

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縦方向に複数の平行貫通孔を穿設し、端部に該貫
    通孔と平行の貫通溝を構成して成るコンクリートブロッ
    クの組積において、下端を基礎部に結索又は埋設固定し
    た適宜線径の鉄筋を、上記ブロックの長さ間隔にブロッ
    クを組積する面に沿って立設すると共に、該鉄筋を貫通
    孔又は貫通溝に挿通するようにしてブロックを市松状に
    積み上げた後、最上端のブロック端部から突出した上記
    各鉄筋に螺設した雄螺子部に、該ブロックの端面に当接
    するようになる端板の小孔を外挿し、該雄螺子部に螺合
    したナットを締結し、組積したブロックの縦横方向の一
    体化を図ることを特徴とするブロックの乾式組積工法。
  2. (2)前記組積した鉄筋挿通部の貫通孔又は貫通溝にモ
    ルタル等の充填固化材を充填することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のブロックの乾式組積工法。
JP62009410A 1987-01-19 1987-01-19 ブロツクの乾式組積工法 Pending JPS63176549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009410A JPS63176549A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 ブロツクの乾式組積工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009410A JPS63176549A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 ブロツクの乾式組積工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63176549A true JPS63176549A (ja) 1988-07-20

Family

ID=11719628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62009410A Pending JPS63176549A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 ブロツクの乾式組積工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63176549A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227042A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Matsumoto Renga Kk 煉瓦先積式コンクリート壁の構築方法
WO2007072630A1 (ja) * 2005-12-22 2007-06-28 Tama Home Co., Ltd. 鉄筋用ナット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893113A (ja) * 1972-03-10 1973-12-03
JPS5432353U (ja) * 1977-08-03 1979-03-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893113A (ja) * 1972-03-10 1973-12-03
JPS5432353U (ja) * 1977-08-03 1979-03-02

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227042A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Matsumoto Renga Kk 煉瓦先積式コンクリート壁の構築方法
WO2007072630A1 (ja) * 2005-12-22 2007-06-28 Tama Home Co., Ltd. 鉄筋用ナット
JP2007170088A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Tama Home Kk 鉄筋用ナット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6832456B1 (en) Frame unit for use in construction formwork
US7946086B2 (en) Masonry block wall system
US4319440A (en) Building blocks, wall structures made therefrom and methods of making the same
US6098357A (en) Modular precast construction block system
CA2511630C (en) Masonry wall system
JP4871702B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の接合部の構造並びに該接合部を有するプレキャストコンクリート組立構造物及びその構造物の構築方法
JPS63176549A (ja) ブロツクの乾式組積工法
JP2875776B2 (ja) L形擁壁コーナー部の構築方法
JP2977367B2 (ja) ユニット式建物用のプレキャストコンクリートブロック基礎
KR100522746B1 (ko) 무해체 구조의 거푸집 및 그 제작방법
JPS59213845A (ja) 壁構築法
JP4122093B2 (ja) 建物躯体とその形成方法
JPH1181522A (ja) 構築用ブロック
JPS6160929A (ja) 擁壁の構築方法
JPH0421929Y2 (ja)
JP2709551B2 (ja) プレファブ基礎部材とその施工方法
JP2742903B2 (ja) 鉄筋ネットの仮止め具
JP2547884Y2 (ja) 組立式水槽
JP2613574B2 (ja) パネル体
JP3706086B2 (ja) ブロックパネル及びコンクリートブロック
JP2812925B2 (ja) 箱形構造物とその構築方法
JPS6223936Y2 (ja)
KR200322026Y1 (ko) 무해체 구조의 거푸집
JPS62153421A (ja) 擁壁ブロツク
JPH0442394Y2 (ja)