JPS63176192A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63176192A
JPS63176192A JP62006025A JP602587A JPS63176192A JP S63176192 A JPS63176192 A JP S63176192A JP 62006025 A JP62006025 A JP 62006025A JP 602587 A JP602587 A JP 602587A JP S63176192 A JPS63176192 A JP S63176192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
card
semiconductor device
semiconductor
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62006025A
Other languages
English (en)
Inventor
敬一 佐藤
敏宏 坪井
高瀬 博行
慎一 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP62006025A priority Critical patent/JPS63176192A/ja
Publication of JPS63176192A publication Critical patent/JPS63176192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置、特にICカードなどのような薄型
の半導体装置に適用して有効な技術に関するものである
〔従来の技術〕
薄型の半導体装置の代表例であるICカードに関しては
、例えば特公昭53−6491号公報、あるいは特開昭
58−138057号公報などに記載がある。
ところで、近年、磁気ストライプカードに代わるものと
して、半導体ペレットを内蔵したICカードが注目され
ている。
このICカードの基本構成は、可撓性材料を薄板状に形
成してなるカード基体の一部に、マイクロプロセッサや
メモリなどの集積回路を有する半導体ペレットと、この
ペレットと電気的に接続された接続用端子とを埋設した
ものであり、従来の磁気ストライプカードに比べて大量
の情報を記憶させることができる、情報を書き換えるこ
とができるなどの利点を有している。
また、このICカードは、磁気ストライプカードとの共
用や携帯性などを考慮してその厚さをほぼ0.8鮒前後
に薄型化する必要があるため、前記カード基体としては
塩化ビニル樹脂など、折り曲げ強度の高い可撓性材料が
使用されるとともに、半導体ペレットも他の半導体装置
に使用されるものに比較して、より薄型化されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記ICカードのような薄型の半導体装置においては、
薄板状に形成された可撓性材料からなる基体の一部に脆
性材料である半導体ペレットを埋設しているため、この
半導体装置に外部から力が加わったときに半導体ペレッ
トに応力が集中し易く、従って、その際、如何にこの半
導体ペレットの破損を防止するかが、薄型の半導体装置
の設計上重要な問題となっている。
そこで従来、この半導体ペレットよりも硬質の材料から
なる保護部材でこの半導体ペレットを被覆することによ
り、あるいは逆に基体と同じような可撓性を備えた保護
部材でこの半導体ペレットを被覆することにより、半導
体ペレットの破損を防止しようとすS提案がなされてい
る。
ところが、本発明者は、上記薄型の半導体装置における
半導体ペレットの破損防止技術について、以下のような
問題点を見出した。
すなわち、上記半導体ペレットは、シリコン単結晶やガ
リウムーヒ素単結晶など、曲げ剛性の乏しい脆性材料を
基板としてその表面に所定の集積回路を形成したもので
あり、しかもこの半導体ペレットを薄板状に形成された
基体の一部に埋設する際には、通常の半導体装置におい
て使用する場合よりも、さらに薄型化しなければならな
い。
従って、このような極めて薄型化された脆性材料を基体
に埋設して使用する限り、その破損を防止することには
種々の困難が伴われる。
また、前記従来技術のように半導体ペレットを保護部材
で被覆して基体の一部に埋設する場合は、部品点数の増
加や組立て工程の複雑化が避けられないという問題があ
る。
そしてこれらの問題は、上記ICカードのみならず、カ
ード型電卓など、薄板状に形成された基体の一部に半導
体ペレットを内蔵する半導体装置一般に共通して指摘さ
れる問題である。
本発明は、上記問題点に着目してなされたものであり、
その目的は、外部から力が加わっても信頼性の損なわれ
ることのない半導体装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、合成樹脂フィルムまたはセラミックからなる
モジュール基板と、このモジュール基板の表面に薄膜形
成された半導体単結晶と、この半導体単結晶の表面に形
成された所定の集積回路とからなるICモジュールを、
薄板状に形成された基体の一部に内蔵した半導体装置と
するものである。
〔作用〕
上記した手段によれば、この半導体装置に外部から力が
加わった際、モジュール基板が合成樹脂フィルムである
場合には、薄板状に形成された基体の変形に追従してこ
の合成樹脂フィルムも変形するため、モジュール基板に
応力が集中することはない。
また、モジュール基板がセラミックである場合は、この
モジュール基板に応力が集中しても、セラミックの曲げ
剛性は半導体単結晶のそれよりも遥かに高いため、容易
なことでは変形しない。
従って、いずれの場合もモジュール基板の破損が防止さ
れ、従ってその表面に形成された集積回路の損傷も防止
されることから、外部から力が加わワても慣頼性の損な
われることのない半導体装置が得られる。
〔実施例1〕 第1図は本発明の一実施例であるICカードを示す第3
図のA−A線部分断面図、第2図(a)〜(イ)はこの
ICカードに内蔵されるICモジュールの製造工程を工
程順に示す概略図、第3図はこのICカードを示す平面
図である。
本実施例1のICカードの外観は、第3図に示すように
、四隅が丸みを帯びた長方形をなし、その一部に露出し
ている接続端子5は、このICカードに内蔵された集積
回路と電気的に接続されており、このICカードを外部
処理装置に挿入した際に、この接続端子5を介して情報
の読み取りなどが行われるようになっている。
また、第1図に示すように、このICカードの断面構造
は、薄板形成された不透明の塩化ビニル樹脂からなるカ
ード基体4の両面に、透明な塩化ビニル樹脂フィルムか
らなるカバーシート6をラミネートしたものであって、
その一部にはガラスエポキシ樹脂などからなる端子用基
板7が嵌め込まれている。
上記端子用基板70表面(第1図上側)には前記接続端
子5が形成され、スルホール8を介して裏面の配線層9
と電気的に接続されている。
また、端子用基板7の裏面中央部に接合されたICモジ
ュール3aは、例えばポリイミド樹脂のような可撓性と
耐熱性を備えた合成樹脂フィルムからなるモジュール基
板1aと、その表面に薄膜形成されたシリコン単結晶2
とからなり、後述するように、その表面にはマイクロプ
ロセッサやメモリなどの集積回路が形成されるとともに
、ワイヤ10を介して前記配線層9と電気的に接続され
ている。
さらに、前記カード基体4の裏面には、前記カバーシー
ト6の一部をなすキャップ6aが接着され、このキャッ
プ6aとICモジュール3aとの間には軟質シリコーン
樹脂などからなる封止樹脂11が注入されている。
以下、上記構成からなるICカードの製造方法を説明す
る。
ICモジュール3aを製造するには、まず、第2図(a
)に示すように、前記ポリイミド樹脂フィルムなどから
なるモジュール基板1aの表面にCVD法により、ポリ
シリコン膜2aを形成する。
その際、合成樹脂からなるモジュール基板1aの耐熱性
を考慮して、その熱変形温度以下で行う低〜中温CVD
法を採用するのが好ましい。
次に、ポリシリコン膜2aをアニール処理により単結晶
化して、ホトレジスト−エツチングにより上記単結晶シ
リコン膜の適宜個所を除去し、第2図0))に示すよう
に、モジュール基板1aの表面に多数のシリコン単結晶
2を離間形成する。その際、モジュール基板1aの耐熱
性を考慮して短時間にポリシリコン膜2aを単結晶化さ
せる必要があるため、アニール処理としては、レーデビ
ーム再結晶化法や電子ビーム再結晶化法の採用が好まし
い。なお、アニール処理によりポリシリコン膜2aを効
率的にシリコン単結晶化するには、あらかじめモジュー
ル基板1aの表面の所定個所にシリコンの種結晶を接合
して置き、その後、前記CVD法によりポリシリコン膜
2aを形成することが結晶方位制御性の上からも望まし
い。
次に、上記のようにして得られた各シリコン単結晶2の
表面に、イオン打ち込み、酸化、拡散、ホトレジスト−
エツチングなど、周知のウェハプロセスを施し、マイク
ロプロセッサ、メモリなどの集積回路(図示しない)を
形成した後、各シリコン単結晶2の表面をマスクし、第
2図(C)に示すように、各シリコン単結晶20間にポ
リイミド樹脂などめ可撓性樹脂12を充填して表面全体
を平坦化する。
このように、離間形成された多数のシリコン単結晶2の
表面に集積回路を形成してそれらの間に可撓性樹脂12
を充填することにより、カード基体4が変形した際、こ
れに追従してこのモジュール基板1aも容易に変形する
ため、シリコン単結晶2の損傷が防止されることになる
従って、上記可撓性樹脂12としてはポリイミド樹脂に
限定されるものではなく、モジュール基板1aやシリコ
ン単結晶2との密着性や熱膨張率の相違などを考慮して
適宜の可撓性材料を選択すればよい。
次に、第2図(6)に示すように、上記モジュール基板
1aの表面にアルミなどを蒸着して所定の配線パターン
13を形成し、次いでその表面に酸化シリコンや窒化シ
リコンなどからなるパシベーション膜14を蒸着した後
、ワイヤ10をボンディングするためのバッド15を開
口形成すれば、ICモジュール3aが得られる。
一方、このICモジュール3aが接合される端子用基板
7は、例えば薄板形成されたガラスエポキシ樹脂の両面
に銅箔をラミネートしてエツチングを行い、表面には接
続端子5を、また裏面には配線層9を、さらにそれらの
間にスルホール8を形成した後、各表面にニッケル、金
などのメッキ処理を施して所定の形状に打ち抜いたもの
であり、前記カード基体4の一部に嵌め込んだ後、接着
剤などで固定する。
最後に、接着剤などを用いて上記端子用基板7の裏面に
前記ICモジュール3aを接合し、パッド15と配線層
9との間にワイヤ10をボンディングした後、これらを
シリコーン樹脂などの封止樹脂11で封止して、その表
面にキャップ6aを接着すれば、第1図に示す構造のI
Cカードが完成する。
このように、本実施例1によれば以下の効果を得ること
ができる。
(1)、ポリイミド樹脂などの可撓性樹脂で構成された
モジュール基板1aと、このモジュール基板1aの表面
に薄膜形成されたシリコン単結晶2と、このシリコン単
結晶2の表面に形成された所定の集積回路とからなるI
Cモジュール3aを、薄板状に形成されたカード基体4
の一部に内蔵した半導体装置とすることにより、この半
導体装置に外部から力が加わった際、カード基体4の変
形に追従してこのモジュール基板1aも変形するため、
このモジュール基板1aへの応力の集中が防止される。
従って、モジュール基板1aの破損が防止され、ひいて
はその表面に形成された集積回路の損傷も防止されるこ
とから、外部から力が加わっても信頼性の損なわれるこ
とのない半導体装置が得られる。
特に、本実施例1にふいては、離間形成された多数のシ
リコン単結晶2の表面に集積回路を形成するとともに、
各シリコン単結晶2の間に可撓性樹脂12を充填する構
成を採用しているため、モジュール基板1aが大きく変
形しても、その表面に形成された集積回路の損傷が防止
されるようになっている。
(2)、半導体ベレットを保護部材で被覆してカード基
体の一部に埋設する従来技術に比較して、部品点数が減
少し、従って、組立て工程も簡易化される。
〔実施例2〕 第4図は、本発明の他の実施例を示すICカードに内蔵
されるICモジュールの要部概略図である。
本実施例2のICカードの構成は、モジュール基板1b
を構成する材料として、サファイアなどのセラミックが
採用されている点においてのみ前記実施例1と相違し、
従って、その他の構成部分であるカード基体4、カバー
シート6、端子用基板7などは全て同一である。
第4図は、本実施例2におけるICモジュール3bの構
成を示し、前記サファイアなどのセラミックからなるモ
ジュール基板1bの表面にはシリコン単結晶2の薄膜が
形成されている。
このシリコン単結晶2の薄膜は、例えば周知のへテロエ
ピタキシャル成長法により得ることができるが、これに
限定されるものではなく、CVD法を用いてサファイア
からなるモジュール基板1bの表面に、ポリシリコン膜
を形成した後、帯域溶融再結晶化法を用いてこのポリシ
リコン膜を単結晶化してもよい。
また、上記のようにして得られたシリコン単結晶20表
面には、前述したウェハプロセスにより、マイクロプロ
セッサ、メモリなどの集積回路が形成され、その表面に
はアルミなどからなる所定の配線パターン13が、さら
にその表面には酸化シリコンや窒化シリコンなどからな
るパシベーション膜14がそれぞれ蒸着され、所定の個
所にはワイヤ10をボンディングするためのバッド15
が開口形成されている。
上記構成からなるICモジュール3bを前記端子用基板
7の裏面に接合し、パッド15と配線層9との間にワイ
ヤ10をボンディングした後、これらをシリコーン樹脂
などの封止樹脂11で封止して、その表面にキャップ6
aを接着すれば、本実施例2によるICカードが完成す
る。
このように、本実施例2によれば以下の効果を得ること
ができる。
(1)、サファイアなどのセラミックからなるモジュー
ル基板1bと、このモジュール基板1bの表面に薄膜形
成されたシリコン単結晶2J1このシリコン単結晶2の
表面に形成された所定の集積回路とからなるICモジン
ール3bを、薄板状に形成されたカード基体4の一部に
内蔵した半導体装置とすれば、セラミックの曲げ剛性が
シリコン単結晶2の曲げ剛性よりも遥かに高いため、こ
の半導体装置に外部から力が加わっても、モジュール基
板1bは容易なことでは変形しない。
従って、モジュール基板1bの破損が防止され、ひいて
はその表面に形成された集積回路の損傷も防止されるこ
とから、外部から力が加わっても信頼性の損なわれるこ
とのない半導体装置が得られる。
(2)、前記実施例1による半導体装置と同様、半導体
ペレットを保護部材で被覆してカード基体の一部に埋設
する従来技術に比較して、部品点数が減少し、従って、
組立て工程も簡易化される。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
例えば、ICモジュールと端子用基板との電気的接続に
は、フィルムキャリヤ方式を採用してもよいし、実施例
2で用いるモジュール基板は、金属とセラミックとを積
層したものでもよい。
また、ICカードの構成としては、磁気ストライイブカ
ードと併用したものであってもよい。
さらに、以上の説明では主として本発明者によってなさ
れた発明をその背景となった利用分野であるICカード
に適用した場合について説明したが、本発明はそれに限
定されるものではなく、例えば、カード型電卓など、薄
板状に形成された基体の一部に半導体ベレットを内蔵し
た半導体装置一般に適用することもできる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
すなわち、合成樹脂フィルムまたはセラミックからなる
モジュール基板と、このモジュール基板の表面に薄膜形
成された半導体単結晶と、この半導体単結晶の表面に形
成された所定の集積回路とからなるICモジュールを、
薄板状に形成された基体の一部に内蔵した半導体装置と
することにより、この半導体装置に外部から力が加わっ
た際、モジュール基板が合成樹脂フィルムの場合には、
基体の変形に追従してモジュール基板も変形するため、
このモジュール基板への応力の集中が防止される。また
、モジュール基板がセラミックの場合には、その曲げ剛
性が半導体単結晶の曲げ剛性よりも遥かに高いため、モ
ジュール基板は容易なことでは変形しない。
従って、いずれの場合においてもモジュール基板の破損
が防止され、ひいてはその表面に形成された集積回路の
損傷も防止されることから、外部から力が加わっても信
頼性の損なわれることのない半導体装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例であるICカードを示す第
3図のA−A線部分断面図、 第2図(a)〜(d)は、このICカードに内蔵される
ICモジュールの製造工程を、その工程順に示す概略図
、 第3図は、このICカードを示す平面図、第4図は、本
発明の他の実施例を示すICカードに内蔵されるICモ
ジュールの要部概略図である。 la、lb・・・モジュール基板、2・・・シリコン単
結晶(半導体単結晶)、2a・・・ポリシリコン膜、3
al 3bIIIICモジュール、4・・・カード基体
(基体)、5・・・接続端子、6・・・カバーシート、
6a・・・キャップ、7・・・端子用基板、8・・・ス
ルホール、9・・・配線層、10・・・ワイヤ、11・
・・封止樹脂、12・・・可撓性樹脂、13・・・配線
パターン、14 ・・・パシベーション1.15・・・
パッド。 第  1  図 /cL−モジュ−ル基板 4− カ −ト・互イ1畦 7−4づ1運 第  2  図 /久 (C) ノa− 第  3  図 二A 第  4  図 n

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成樹脂フィルムまたはセラミックからなるモジュ
    ール基板と、このモジュール基板の表面に薄膜形成され
    た半導体単結晶と、この半導体単結晶の表面に形成され
    た所定の集積回路とからなるICモジュールを、薄板状
    に形成された基体の一部に内蔵してなる半導体装置。 2、前記半導体装置がICカードであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 3、前記セラミックがサファイアであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 4、前記合成樹脂フィルムがポリイミド樹脂フィルムで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置。 5、前記半導体単結晶がポリイミド樹脂フィルムの表面
    に離間形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載の半導体装置。
JP62006025A 1987-01-16 1987-01-16 半導体装置 Pending JPS63176192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006025A JPS63176192A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62006025A JPS63176192A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63176192A true JPS63176192A (ja) 1988-07-20

Family

ID=11627140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62006025A Pending JPS63176192A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63176192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04504495A (ja) * 1989-02-02 1992-08-06 フラウンホッファー―ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ. 誘電マイクロ機械工学要素

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04504495A (ja) * 1989-02-02 1992-08-06 フラウンホッファー―ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ. 誘電マイクロ機械工学要素

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0498446B1 (en) Multichip packaged semiconductor device and method for manufacturing the same
US4910582A (en) Semiconductor device and method of manufacturing thereof
US4795895A (en) Multi-layered electronic card carrying integrated circuit pellet and having two-pad layered structure for electrical connection thereto
US5563443A (en) Packaged semiconductor device utilizing leadframe attached on a semiconductor chip
US6420790B1 (en) Semiconductor device
JP3878288B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0630985B2 (ja) 支持体に集積回路を取り付ける方法、集積回路を支持する装置及び超小型電子回路装置を備えるカード
JP2953899B2 (ja) 半導体装置
JP2970411B2 (ja) 半導体装置
JPS63176192A (ja) 半導体装置
JPH05151424A (ja) 集積回路トークン
US20030071353A1 (en) Semiconductor device
JPS5984453A (ja) 薄型半導体装置
JPS63317394A (ja) Icカ−ド用icモジュ−ル
JPS61217298A (ja) Icカ−ド
JPH02188298A (ja) Icモジュールおよびicカード
JPS6394894A (ja) 半導体装置
KR960000215B1 (ko) 집적회로 카드용 반도체 패키지
KR960000220B1 (ko) 칩-온-보드형 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP4488819B2 (ja) リードフレーム
JPS5940539A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62224033A (ja) テ−プキヤリア装置
KR100300266B1 (ko) 박형반도체장치,그것을이용한모듈구조체및그반도체장치의기판실장방법
JP2001024107A (ja) 半導体装置実装構造
JPS62276839A (ja) テ−プキヤリア装置